イーカムで土地から家を購入する予定です。イーカムの評判はどうですか?教えて下さい、よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-11-07 13:04:00
\専門家に相談できる/
イーカムをご存知の方、いらっしゃいますか?
264:
匿名さん
[2008-07-06 18:09:00]
イーカムわやめたほうがいいです、大工さんわみんなひどいです、ハウスメーカー経験のひとわすくないです、工期にまにあえばいいやり方、他のメーカーにしたほうが間違いないでしょう
|
266:
匿名さん
[2008-07-08 10:27:00]
HP見ると東京イーカムが併合されたようですが、ご存知の方いたら教えてください。
|
267:
空海
[2008-07-09 10:14:00]
ハウスメーカーの仕事をこなしたかどうか?大工さんの能力とは無関係!
|
268:
最澄です
[2008-07-10 00:06:00]
空海さんに質問です。私どもが生きた時代より1200年以上を経ていながらも、日本の建物で優れた庵を見受けられないように思われますが…お教え頂けますか?
|
269:
みゆき
[2008-07-12 01:12:00]
ツバメよ!高い空から教えてよ地上の星を〜☆地上の星は、今どこに! 安っぽいコンセプトとは、かけ離れ、魂の行き交う空間を誕生させる訳ですから〜空なる精神の置き場で聖人をお待ちなのでしょうね♪ 先日、鎌倉の山道を散歩。住居が周囲の自然と融合し、まるで等伯の絵の中に、わたくしも描かれたようで…遧 fb=σbの身では塑性領域に入りそうで長谷寺を経由して帰路につきました! ツバメよ高い空から教えてよ地上の星を〜
|
270:
入居済み住民さん
[2008-07-20 21:14:00]
輸入物の材木使っているのに、国産シロアリ(ヤマトシロアリとか)しか保証しないのは・・・・
意味ないじゃん・・・ これから買う方、すべてのシロアリに保証してくれるよう、交渉してもいいかも・・・ 1年点検まだ来ね〜・・・・ ソロソロ催促するかっ! |
271:
匿名さん
[2008-09-09 23:52:00]
は と わの区別もできない大人っているのでしょうか。
イーカムさんわやめたほうがいいです とか言われても。。苦笑 |
272:
匿名
[2008-09-11 02:43:00]
↑
そこは論点とかけ離れているのでは。 てかイーカムよく潰れないね。 |
273:
苦言
[2008-09-14 19:05:00]
イーカムは都市銀行信用力が著しく悪い会社です。今キャッシュフローも悪く金融調達が厳しい会社です。このブログに評価の高いコメントを書いている人はイーカム関係者なのでしょうね。やたら専門的すぎますよね。
|
276:
近隣不動産業者
[2008-09-15 09:28:00]
最初から上場なんて無理だった。だれもがそうおもっていた。また高利のノンバンクだけとなったか。。。時間の問題だ 関連会社の代表権は息子から他人に代えたり いろいろ準備してるのか・・そしてまわりの仲介業者も客付け警戒してる話だ 検討しているお客さんも警戒したほうがいいと思います
|
|
277:
販売関係者さん
[2008-09-15 10:35:00]
今、資金に余裕を持っている業者さんは一握りでしょう。
不動産業の物件担保融資は、もともと金利が高いので、銀行とノンバンクの差はみんなが想像する 程の差はありません。データー上の見かけの問題ですね。 ただし、基本方針が建売分譲の会社さんですから、HM注文住宅のレベルの細かい仕上げを期待す るのは間違いです。その点さえ、協議、納得すれば問題ないですよ。 話に出ている外構業者さんも、先日私が扱った物件は新しい外構業者さんで他のHMさんも多数施 工されている有名な業者さんです。改善されていくでしょう。 |
278:
匿名さん
[2008-09-20 10:46:00]
仲介会社も、客付けをしない
なぜ・・・・・ かーさん |
279:
e戸建てファンさん
[2008-09-22 11:04:00]
ここは業者しか書き込まないのか?
人様の不動産屋さんを叩く前に、自分の会社潰れないように 仕事しろよ。 自分の会社名も名乗れない業者に説得力はない! |
280:
近隣不動産業者
[2008-09-29 10:04:00]
何も説得しょうとしてる訳ではない 低迷している不動産市況の中で一生ものの買い物するに置いて建売住宅にするのであれば業者の選定、調査するべきとユーザーに言いたい。あなたイーカムの社員でしょう・・・
|
281:
小笠原
[2008-10-02 19:29:00]
私も三年前に新築物件を購入したばかりなのですが、外壁のひび割れと駐車場の天井のコンクリートにひび割れ!どうしたらよいのか大変悩んでいます。
|
282:
どーしたら…
[2008-10-06 10:31:00]
今、とりあえず手付け金10万払ってクレジットが通るか審査してもらっています…初めてこの書き込みを見て不安になりました。今のうちにやめたほうがいいのかなぁ?確かに毎日夜遅くまで外で作業して手元見えてるのかなぁと心配になったりしてます。恐いよ〜でも場所はバッチリなんだよなぁ…
|
283:
匿名さん
[2008-10-06 12:40:00]
後悔するぞー。。。ここの建物。。。
ここ2-3ケ月様子を見ろ。。。。。 |
284:
どーしたら…
[2008-10-06 14:08:00]
2〜3ヶ月様子みろって事は、解約したほうが良いってこと?
2〜3中にイーカムに変化がるってこと? 保証はちゃんと10年あるし、もし不具合があったらすぐ直すって言ってたけど… |
285:
どーしたら…
[2008-10-06 14:09:00]
2〜3ヶ月様子みろって事は、解約したほうが良いってこと?
2〜3ヶ月中にイーカムに変化がるってこと? 保証はちゃんと10年あるし、もし不具合があったらすぐ直すって言ってたけど… |
286:
入居済み住民さん
[2008-10-08 23:51:00]
審査が通らなければ手付けは返ってくるはずですよ・・・契約時にローン特約が付いていればね。
今はどの業者でも夜遅くまでやっていますよ、我が家の近くの○○林業などは電気つけて21:00位まで・・・いい加減近所迷惑ですがね。 今は建築材料の高騰で少し前までと同じ原価では家は建ちません、建売業者などは建築棟数を減らしているはず・・・ 引渡し前に第三者機関にお金を払ってでも見てもらえばいいんじゃないですか?拒否されるようなら勉強のための10万だとどぶに捨てたと思いましょう。 一生の買い物ですから・・・ もちろん地盤調査書も見せてもらいましょう。 そのうえで、十分納得されてから決められてみたらいかがでしょうか? ・・・うちは建売ではなかったのでモルタル、ジョリパットはやめましたけどね^^・・・ 現場を見たら下地の・・・に・・・があったので ↑の理由 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報