クライムホームって?
274:
263
[2019-07-12 21:29:03]
|
275:
名無しさん
[2019-07-12 21:38:17]
まぁ、打ち合わせ場所は仕方ないにしても、クライムホームさんの建物は少し特殊なので、新しい監督さんで大丈夫なんですかね?図面にはない、経験から来るノウハウなんかもあるだろうし。今までの監督さんは誰もいないのでしょうかね。設計のかたとか。説明会でその辺のこと詳しく聞きたいですね!
|
276:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 21:38:52]
>>263さん ありがとうございます!私もすごい前向きな気持ちになりました!もうこの際打合せの場所なんてどこでもいいですよね!現場監督さんも早く見つかると良いですね!来週の説明会が昼でも夜でも良いように天気少しわるいですが今のうちに趣味のランニングでも行っちゃおうかなぁ(笑)
何にしても進展してそうで良かったです! これからも何か連絡きたら教えてくださいね! |
277:
名無しさん
[2019-07-12 21:40:18]
来週説明会が開かれるのは、朝起きたら嫁さんがガッキーになっているくらい、あり得ないと思います。
|
278:
263
[2019-07-12 21:53:16]
>>277 名無しさん
とりあえず来週って言っとけば大人しくしてくれるかな?って川翔さんが思ってるってことですかね? たしかに来週説明会ならそろそろ日にち決めていただかないと、こちらとしても調整つきにくいですよね... |
279:
口コミ知りたいさん
[2019-07-12 21:54:44]
>>273 名無しさん
私も川翔さん連絡しまして、お話出来ましたが説明会は言われてはなかったような気がしますが、連絡をいただける様になってるのがその説明会の件なんでしょうか。 やっぱり平日ですかね、土日なら助かるのですが、どの辺の予定かお分かりになるかたいらっしゃったら助かります。 |
280:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 22:04:51]
>>277 荒らすのやめろや!そういうのは他いけや!例えが空想的で雑なんだよ!
朝起きたら嫁さんが愛人の事務員になってるくらいありえない。くらいが現実的な例えだろ!少し頭使ってみろやボケ! |
281:
匿名さん
[2019-07-12 22:07:26]
>>269 建築済みさん
256です。 いえ、10ページぐらいの約款と保証条項が綴られた保証書もらいましたよね?そっちの方です。 リビング保証は設備だけでメーカー保証と重複してるのもあるのであまり問題ないです。 引渡時に、クライムの保証書、住宅保証検査機構JIOの保証書、そしてリビング保証の保証書と保証は3つ付いてきてます。確認してみてください。 それと説明会の話ですが、この板のカキコ見て安心しました…と言う建築途中の方、失礼ですがなぜ自分でガンガン問い合わせてみないのでしょうか?引渡済の自分でも、ダメ元で保証の件、何度も問い合わせてるのに、ここ数年珍しい長い梅雨の中、工事がストップしてるんですよね?私なら過去の書き込みだけで安心なんて出来ません。説明会の件聞いた人も自分から問い合わせてると思いますよ。 |
282:
名無しさん
[2019-07-12 22:13:17]
問い合わせてない訳じゃないですよ?よく読んでください!私達にはその話がなかったんです!
|
283:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 22:15:33]
しかし雨が長く続いてとにかく早く再開だけをお願いしたいです。
|
|
284:
匿名さん
[2019-07-12 22:22:48]
ほんとですよね。
今年に限って梅雨長いとかほんと悲しくなりますよね。こんな時期に倒産するなよ!ってつくづく思っちゃいます。 |
285:
戸建て検討中さん
[2019-07-12 22:39:22]
>>282 まさか電話で名前で選んで返事してるとかじゃないですよね?って疑っちゃいました!
|
286:
検討者さん
[2019-07-12 23:42:17]
|
287:
建築済み
[2019-07-13 10:25:12]
>>281 匿名さん
ありがとうございます。 おっしゃる通りクライムの保証書がありました。こちらもどうなるのかなぁ、、、難しいですかね。 リビング保証のは設備のやつで、メーカー保証は1年だけど主要設備が10年になるやつ、クライムは建築費用に含まれてる訳なのに、 支払ってないから保険加入されてないって(^◇^;) 保証書届いてない方は確認したほうがよいです。 |
288:
検討者さん
[2019-07-13 11:49:47]
川翔プログレスも大変だな。 クライムホームの社長は説明会に来るの? |
290:
通りがかりさん
[2019-07-13 12:07:31]
2017年12/9日(土)~10日(日) 終了しました "成熟度の高い安心住宅"完成見学会 たくさんのご来場ありがとうございました。 に、行かなければ、こんな目に。 |
293:
匿名さん
[2019-07-13 16:21:03]
うちの担当の人わざわざ来てくれたよ。聞いてびっくりだよ。
担当だった人が言ってたけど、リビング保証(住設あんしん)の方は大丈夫だけど、クライム独自のやつ(定期点検とか)はもうダメみたいですよ。 |
294:
匿名さん
[2019-07-13 21:55:14]
(293レス続き)
基本的に川翔が引き継ぐのは現在建築中の人のみ。 引渡済みの人は引き継がないらしい。 例えば、「床なり」とかしたとしてもクライムでは対応しないって。 譲渡もあまりうまく言ってないらしく、担当だった人も困ってた。 社員さんも今回のことには納得が言ってないみたい。 |
295:
名無しさん
[2019-07-13 22:30:03]
すいません!建築中の者なのですが、その説明会の日時分かる方いらっしゃいますか?個人的に雇った弁護士を連れて参加したいのですが!
|
296:
匿名さん
[2019-07-13 22:50:08]
|
297:
名無しさん
[2019-07-13 23:19:15]
ですから、私達には電話しても、一切そんな話をしてくれないから、聞いた人がいればということなんですけど?土日祝日は相手方休みですよ?早めに知らないと、こちらも対応できないから、聞いているだけです。
|
298:
名無しさん
[2019-07-13 23:59:11]
|
299:
名無しさん
[2019-07-14 02:56:37]
おしえておしえての他力本願さんと細かい指摘屋さんに口の悪いオラオラさん…また内容の程度が落ちてきてますね…汗
|
300:
名無しさん
[2019-07-14 08:16:13]
|
301:
評判気になるさん
[2019-07-14 09:38:28]
だからこそ、見抜けなったのかもしれん。 今になってあわてても仕方ない。 いっそ、社長を信じてみるかな。 電話出てくれ。 |
302:
名無しさん
[2019-07-14 14:11:26]
|
303:
名無しさん
[2019-07-14 14:18:52]
|
304:
名無しさん
[2019-07-14 15:44:21]
説明会があるとか言ったかた。みんなどこにも連絡取れない?取りずらいようですが、イタズラではないですよね?
|
305:
名無しさん
[2019-07-14 19:56:18]
>>304 名無しさん
わたしもおっしゃるとーりここでは説明会と言う話が出てはいますがクライムさんのHPでも確認できないし、連絡はとれない状態だしこのままの感じでいいのか、こーゆう場合は消費者センターとか他に思いつきませんが他の人が言ってたように自分で弁護士たてるとかしかないのでしょうか、こんなこと始めてなのでみなさんはどういう感じでいくのですか? すべてを破棄したいんですが、本当に後悔しかないです。 |
306:
名無しさん
[2019-07-14 21:05:00]
マスコミに今回の事柄を訴えてみたらどうでしょうか?
流石にマスコミに報道してもられればマスコミの方もいろいろ調べてくださいますし、両会社とも今のような対応ではなくきちんと対応していただけるのではないでしょうか? マスコミに取り上げてもらう方法は検索すればたくさん出てきます。 |
307:
匿名さん
[2019-07-14 22:47:24]
週開けにでも消費者生活相談に電話して、市役所に相談窓口がありますからそちらに相談に行ったほうがよろしいかと。弁護士に相談したいなら、言えばそちらで紹介してもらえます。弁護士通した方が話が早いかもしれないですね。(経験上)
消費者ホットライン 「188」 |
308:
名無しさん
[2019-07-15 04:37:03]
明日祝日だから連絡はそれ以降となると週末ですかね。
|
309:
匿名さん
[2019-07-15 06:55:28]
>建築工事の(株)クライムホーム(所在地:埼玉県久喜市本町***)は6月30日、債務整理を弁護士に一任した。
>負債総額は約8億円。 |
310:
匿名さん
[2019-07-15 13:29:25]
そもそも川翔プログレスさんは建築中と着工前のお客様の連絡先は知っているのでしょうか?
プロレス繋がりで引き受けたら思っていたより面倒だったということはないのでしょうか? |
311:
名無しさん
[2019-07-15 18:28:14]
|
312:
匿名さん
[2019-07-16 08:47:25]
クライムホームは、独自工法で他社は真似できません。 それが、うちの会社の売りですから。 って言ってたわりに、簡単なんだな。がっかりした。 |
313:
名無しさん
[2019-07-16 10:07:05]
|
314:
e戸建てファンさん
[2019-07-16 11:39:04]
こんな何も決まってない状態なのに事業譲渡を受けてしまった川翔も川翔だけど、自分達が逃げたいが為にこんな事業譲渡を計画した黒須社長の責任が重いのでは?皆さん、今回の責任を追及する先を間違わないように。
|
315:
e戸建てファンさん
[2019-07-16 12:42:36]
>>314さん 私は少し前に担当者に連絡がとれたので話を少し聞くことができました。担当者が事実を知っていたかを聞いたら社長さんからは事業譲渡という説明ではなく、会社を経営支援、サポートをしてもらえる会社が入ると聞いていたみたいでクライム自体は問題ないと伝えられていたみたいです。
蓋を開けてみたら社員は30日にいきなり呼び出されて全員即日解雇されたとのことです。 その後についてはクビになってしまったのでどうすることもできない。 申し訳ないですが弁護士と川翔に連絡をとってくださいと言うことしかできない。 本当に申し訳ないです。 ということ言われていました。 最初は担当者が許せなかったですが、もっと酷い人間がいるのかもしれないですね。ここまでを想定して譲渡を計画していたならなおさらです。 |
316:
匿名さん
[2019-07-16 12:58:42]
私も担当営業と連絡とれましたが会社の最後の終わりかたが相当酷かったらしく、クライムの元社員はほとんど残らないようです…
|
317:
建築中さん
[2019-07-16 13:00:18]
|
318:
検討者さん
[2019-07-16 13:10:23]
>>317川翔は外断熱しっている企業なのかも
じゃないと買収しないんじゃない? |
319:
名無しさん
[2019-07-16 13:43:27]
クライムホームのホームページで
クライムホーム家づくりの秘密→大工の紹介に進むと棟梁たちの名前と顔写真が今も出てきます 展示場の社員たちはすでに削除されているのにこちらは削除されず残っているので クライムホームの外断熱を熟知した棟梁さんたちはまだ、完成していない方々の家を最後まで建てるためにクライムでなのか、川翔でなのかはわかりませんが 外断熱で仕上げるために残しているということなのではないでしょうか。 |
320:
建築中さん
[2019-07-16 15:19:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
321:
建築中さん
[2019-07-16 15:22:03]
|
322:
検討者さん
[2019-07-16 15:25:45]
>>320さん そこまで酷い首切りって具体的に何か発言などあったでしょうか?内容知りたいです
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
川翔さんから聞いた情報によりますと...今後、家の打ち合わせをするときにはクライムホームの展示場は使えないので、どこか場所を借りてやると仰ってました。また、現場監督をやってくれる方を探し中とも仰ってました。