注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業はどうですか??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-29 12:27:00
 

住宅を建て替えようと思っています。
住宅展示場をまわり始めたとこです。
 住友林業のをこの前見ていいかなって思い始めたんですが、
どうですか?いろいろ聞かせてください。

[スレ作成日時]2008-03-04 16:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業はどうですか??

651: 匿名さん 
[2008-12-24 20:19:00]
自社の建材が有害かどうかは、
調べれば分かる。
別に大変でもなんでもない。
有害かどうかに個人差もない。
あるのはどのくらいの期間耐えられるかだけ。
個人の許容量を超えたら発症します。
だから、今、大丈夫な人は許容量を超えていないだけ。
明日、それを超えて発症しるかもしれない。
652: 匿名さん 
[2008-12-24 20:55:00]
個人の許容量に差があるなら、それは有害か否かに個人差がある事になるんじゃない?
653: 匿名さん 
[2008-12-24 21:12:00]
塩素が入っている水道なんて絶対に使えないんでしょうね
この手の人は

もしかして電波対策で有名な四季な人だったり(^^;
654: 匿名さん 
[2008-12-24 21:43:00]
>>651
結局あなたみたいに、冷静かつ論理的に議論できないから、批判派といわれる方達は馬○にされるわけで・・・
655: 住友うず 
[2008-12-24 23:59:00]
冷静かつ論理的に議論できる?
卓上の能書きでは単に知識**とも言いますので。論理で全てが説明つくなら、何のややこしい事も煩わしい事も無いと思います。
見て触れて五感で感じる事がお勉強であり、体験こそが経験ではないでしょうか?
http://www.foamlite.jp/SLvsPla.html
さてさて、フォームライトSLの材料に詳しい方はいないでしょうか?ノンフォルムみたいの様ですが。
656: 匿名さん 
[2008-12-25 02:32:00]
間ー抜けなレスを
657: 匿名さん 
[2008-12-25 06:03:00]
>>652
有害か否かに個人差はないのではないか。
有害であれば誰でも化学物質許容量がどんどん少なくなっている。
発症までの時間が少なくなっているので、
誰にでも有害であると言えるのでは。
658: ↑ 
[2008-12-25 08:10:00]
医学的根拠のない独自の理論を展開しているな。
659: ↑ 
[2008-12-25 10:48:00]
関係者特有の書き方。
660: 匿名さん 
[2008-12-25 12:21:00]
>>655
あなたの大好物のイソシアネート使用の断熱材ですよ。
661: うぱ 
[2008-12-25 12:47:00]
イソシアネートの危険性って前にもありましたよ。

注意喚起語  : 危険
危険有害性情報: 飲み込むと有害(経口)
皮膚に接触すると有害(経皮)
吸入すると有毒(ミスト)
重篤な皮膚の薬傷・眼の損傷
重篤な眼の損傷
吸入するとアレルギー、喘息又は呼吸困難を起こすおそれ
アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ
呼吸器への刺激のおそれ
長期又は反復ばく露による肺の障害
水生生物に有害

http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/0089.html
662: 匿名さん 
[2008-12-25 12:55:00]
極論を展開してしまうと選択が厳しくなりますね。
知識としては必要かもしれないですが、これを量産型のHMに要求すること自体に無理があるでしょう。
施主自身である程度確認しながら検討するしかないですよ。
建材をすべて指定した自分の経験からもそう思います。

ここで訊いたところで最終的にあなたにとって本当に安全かどうかは判らないですから。
参考程度にして自分で現物を確認するしかありません。

チルチンびとあたりで健康素材を調べるのが早いですよ。

大手に期待しても無理です。あきらめましょう。
663: 金 
[2008-12-25 13:25:00]
金さえ払えば何でもできますよ。
金払いたくないなら安い工務店で建てましょう。
664: 匿名さん 
[2008-12-25 13:52:00]
HMに金払っても無駄です。専門家がいませんから。
665: 匿名さん 
[2008-12-25 13:59:00]
大手でないところなんて、何使ってるか分かったもんじゃないな。大手HMで建てる事にします。
666: 匿名さん 
[2008-12-25 14:35:00]
そうしてください。
でも大手は何も答えられませんよ。
お金が余ってる方はじゃぶじゃぶ使って税収を上げましょう。
667: 匿名さん 
[2008-12-25 15:16:00]
聞いた事ない工務店だと尚更答えられないと思いますが。お金がない方は、よくわからない建材を使ってる、工務店で建てて下さい。
668: 匿名さん 
[2008-12-25 15:22:00]
そう驕っているのはあなた方だけですよ。
大手がすべてにおいて勝っていないですよー。あ、人件費とリベートは一流ですね。
世間知らずって本当におかしい。
爆笑しちゃいました。
669: 匿名さん 
[2008-12-25 15:48:00]
工務店が勝ってると信じるのは自由だがね。
あまり吹聴しない方がいいぞ、そういうことは。
世間知らずって本当におかしい。
爆笑したよ。
670: 住友ラず 
[2008-12-25 16:10:00]
あなた方、くだらないこと言ってないで、
イソシアネート断熱材の話の続きをせろ。

うず様がお待ちかねだろうが。
671: 匿名さん 
[2008-12-25 16:57:00]
HMは自社の畳の防虫シートの農薬成分すら答えられませんからね!
672: 匿名さん 
[2008-12-25 17:56:00]
工務店は自社の(以下略)
673: 住友うず 
[2008-12-25 18:00:00]
なるほど畳もですか…

昨日通りがてら、サーラ住宅の現場を見ました。建物の四隅はレッドウッドであとはホワイトウッドを使っていました。 上質の加工豚バラ肉 を想像してしまいました。
まあ、集成材のホワイトウッドよりは安心感ありそうです。
674: 匿名さん 
[2008-12-25 18:03:00]
あわれ工務店の最低レベルしか自己の基準がないとは!
口先だけで下ばっかり見とるとは情けないのうHMは。
そう思わんですか?672さん。
まるでペケペケメーカーじゃん(涙)
同情します...
でも金はあげません。
675: 匿名さん 
[2008-12-25 19:06:00]
>>674
それでは参考にしたいので、工務店の最高レベルとやらを具体的にお願いします。
676: 匿名さん 
[2008-12-25 19:11:00]
工務店の最高レベルを知ってもHMじゃ無理。
せめて標準レベル位にしておけば?
なぜに拘るの?
677: 匿名さん 
[2008-12-25 19:25:00]
それでは標準レベルでどうぞ。こだわるも何もすごい言いたそうじゃんw
678: 匿名さん 
[2008-12-25 19:41:00]
そんな不躾な質問はないでしょう。
では671の畳の防虫シートについて先にお答えなさい。
あなたの仕様ではどうなってますか?
成分と有害性について語って見て下さいな。
簡単でいいですよ。
もし答えられればそれに応じましょう。
679: 匿名さん 
[2008-12-25 20:09:00]
あなたの仕様も何もまだ検討中だから、そんなのわからないな。そもそもあなたが、工務店の最低レベル云々言うから、じゃあ高いレベル?の工務店ってどんなの?ってなるのは自然な事だと思うけど。工務店ももちろんいろいろ話聞いたけど、正直ここで建てたいってとこは皆無だったからね。
680: 住友うず 
[2008-12-25 20:31:00]
住友ラず様
住友購入者様
住友関係者様

畳ネタ漫才で盛り下がってますが、来年こそはお互いに良い年であります様に〆の挨拶とさせていただきます。
681: 匿名さん 
[2008-12-25 20:42:00]
>679
それでHMになるかな。ま、好き好きでしょ。
682: 匿名さん 
[2008-12-25 20:43:00]
>>680
君は来年こそは漢字を覚えようね。家の事はそれからだね。
683: 匿名さん 
[2008-12-25 20:44:00]
笑える。
工務店がだめってどんなとこ探したんだろ。
知りたいね。
684: 匿名さん 
[2008-12-25 21:02:00]
あれ?工務店の最高レベルはまだ?
685: 匿名さん 
[2008-12-25 21:38:00]
教えても無駄だと思いますよ。
686: 匿名さん 
[2008-12-25 21:43:00]
なんだ、ないんだったら最初からそういえばいいのに。
687: 匿名さん 
[2008-12-25 21:58:00]
このご時世、吹けばとぶような工務店では建てたくないな。
688: 匿名さん 
[2008-12-25 22:07:00]
>686
それでHM?もうちょっと探したら?

工務店でもいろいろあるからね。
どんなとこ探したのよ。
言ってご覧よ。
689: 物件比較中さん 
[2008-12-25 22:37:00]
あの〜ここは住友林業の家を検討する為の掲示板では?工務店には興味無いんですけど。これだけ倒産件数が増えている中では大手の方が安心と考えるのが普通ではないでしょうか。ある程度お金もある、いろいろ自分で探さないとならない工務店で建てるには時間がありません。忙しいんで。
なのでもっと有意義な内容を見たいので工務店の書き込みは遠慮して下さいな。
690: 匿名さん 
[2008-12-25 22:57:00]
最高レベルとやらの工務店って結局ないわけか。妄想というか都市伝説みたいなもんかね。
691: 匿名さん 
[2008-12-25 23:24:00]
結局! なんの商売も高い物が いいんですよ 品がいいか!人気があるか!など家電食品衣類高いには高いなりの訳がある!安売りは 安い物か投げ売りだけ〜 商売していればあたり前! 銭が銭ですよ
692: 購入検討中さん 
[2008-12-26 00:04:00]
結局なんだかんだ言って対抗できるような工務店は皆無なんだね・・・残念。
693: 物件比較中さん 
[2008-12-26 06:15:00]
大手はプレカットなので、大工でなくても組み立てられる。
しかし、継ぎ手が丸くなっているため、隙間が多く、継ぎ手強度が低い。
2年前までは本にこのようなことが書いてあったが、今はどのように改善されたのかな?
継ぎ手だけ見ても、手刻み出来る大工がいる工務店の方がレベルが高いと言えるのではないかな?
住林の下請けでいるの?必要ないだろうけど。
694: つか 
[2008-12-26 09:04:00]
今時、継ぎ手のHMはやばいでしょ。
695: つーか 
[2008-12-26 09:17:00]
パネル&軸組みに純粋軸組みの理屈を持ち込まれても。
構造的に力の受け方が違うんだから、パネル&軸組みで継ぎ手ばかり複雑にしても利点が少ない上、むしろ欠損が大きくなって不利な局面もある。
696: 匿名さん 
[2008-12-26 10:07:00]
なんか工務店てちょっと書いただけで物凄い勢いの反発が出てくるように感じるんだけど、
もしかして工務店て下請けのイメージしかないHM社員さんがトサカおっ立ててるのかな?

「下請け風情が対抗など生意気な」てな意味でしょうかね。

結局どこを検討したのかも言えない立場みたいだし。

どうしようかと思ったけど私の優良ビルダー(表現変えて置きましょ)のイメージを紹介しましょう。
本物を求めるならこれくらいでないとねえ。
http://www.hophouse.co.jp/kinokokoro.html
697: 匿名さん 
[2008-12-26 10:54:00]
大工は必要無いみたいだね。
698: 匿名さん 
[2008-12-26 11:42:00]
>>696
設立して10年そこそこの財務状況もわからない建築会社の何が優良なのか?と住林施主および検討者は思ってるんじゃないかな?
あなたと見てるポイントが違うようだから、水掛け論になっちゃうよ。
699: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 11:58:00]
>696
なんか寒そう
700: 匿名さん 
[2008-12-26 12:33:00]
財務ねえ。藁。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる