パナホームについて ★パート4★
パナホームについて語りましょう。
パート1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
その他の関連スレ
“パナホーム”について教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/
[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00
パナホームについて ★パート4★
1138:
パナ検討中
[2008-12-13 11:54:00]
パナで三階建を検討してるんですが、軽量鉄骨の三階は、風が強い日にはかなり揺れるという話を聞いたことがあります パナの三階建にお住まいの方々どうなんでしょう?
|
1146:
入居済み住民さん
[2008-12-13 20:43:00]
|
1148:
匿名さん
[2008-12-14 08:49:00]
あいあむ じゃぱにーず
って事で!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーー 以後は5でお願いね。。 |
1153:
入居済み住民さん
[2008-12-15 17:06:00]
>>1138
立ったり、椅子に座って机に向かって何かしている時には、揺れる感覚はほとんどありません。 かなり風の強い台風なんかの時には、かすかに揺れてるかなって程度です。 ただ、不思議な事にベッドに寝ていると、強い風の日には揺れてる感じがはっきりと分かります。 それほど大きな揺れではありませんが、べッドなのでクッションで揺れが吸収されるように思うのですが、実際には揺れてる様子が背中で良く感じ取れます。 慣れると気にするほどの揺れではありませんが・・・ |
1154:
匿名さん
[2008-12-15 17:15:00]
なぜ1148以降削除されたか考えてね。
>って事で!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーー >以後は5でお願いね。。 |
1155:
サラリーマンさん
[2008-12-15 21:19:00]
パナホーム・・・いいねえ〜
|
1156:
購入検討中さん
[2008-12-16 09:59:00]
パナの先輩方にお聞きしたいのですが、すでに既出でしたら申し訳ない。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/070817/n1.html これどうなんですか? キラテックや外観が好きで、パナで検討中なんですが、アフターが心配です。 自分なりにググってもパナソニックが否定してる記事しか出ない。。。 ここまで大きい会社だし松下イズムだから、例え売却してもアフターは問題ないって思いたいけど。 だけども、火のないところから煙は立たないって言うし 何度も言うけど既出だったら申し訳ない。 |
1157:
入居済み住民さん
[2008-12-16 12:12:00]
わかりません。
コメントどおりとしか答えられません。引き続きの取材に期待しましよう。 ウチは何の心配していません。 仮に 「ミサワ」もトヨタの資本が入っても「ミサワ」で頑張っています。 |
1158:
住まいに詳しい人
[2008-12-16 20:44:00]
>ここまで大きい会社だし松下イズムだから、例え売却してもアフターは問題ないって思いたいけど。
今でもアフターに問題大ありなんですがねぇ・・・ >だけども、火のないところから煙は立たないって言うし グループ企業として残しておくには質的に低レベル過ぎるから、こういう噂も出てきてるのでは? |
1159:
入居済み住民さん
[2008-12-16 21:30:00]
私は現在欠陥住宅でパナホームと裁判中で、あまり詳しくは言えないのですが、この話はテレビで見る前に弁護士さんから聞きました。
もし、松下グループが住宅事業から撤退となると裁判での賠償問題に影響してくるからです。 弁護士さんの調査では、売却や、建材の販売会社に事業内容が変更される可能性がある情報があったらしいのです、ただし、きちんと確認が取れたものではなく、関係者の間でのうわさ程度のものらしいのですが、ただ万一そうなった場合に賠償金問題に影響がでる可能性があり、弁護を引き受けていただけるかどうか検討が必要でした。 結果的には、万一そうなった場合でも、倒産でなければ責任の追及や賠償金の支払いに問題はないとする結論に到りました。 ただ通常のアフターサービスとなると現状でも施工ミスの補修などでは問題があり、万一、売却などとなるとあまり期待は出来ないのでは? |
|
1160:
匿名さん
[2008-12-17 08:22:00]
1年以上前の記事だけど?
|
1161:
銀行関係者さん
[2008-12-18 21:51:00]
パナホームは否定してますが、テレビ局側は別に否定していないし、根拠もなしに報道はしないでしょう。
|
1162:
入居済み住民さん
[2008-12-19 00:44:00]
↑別館で言ってみてはどうかね。施主の本音が聞こえるんじゃないかね。ここでは水かけ論ななるでな。
|
1166:
住まいに詳しい人
[2008-12-20 20:26:00]
今の時代は、倒産、身売り、事業内容の変更など、リスクを覚悟する必要はあるでしょうね。
住宅性能表示なんかもありますが、あれは、業者に重大な過失や故意などがあると適用外になります。 しかし、ほとんどの欠陥住宅は、業者の重大な過失や故意が原因なので、実質的に本当に施主にとって役に立つ制度ではありません。 それに今は大手ほど倒産などのリスクが大きい時代です。 |
1167:
デベにお勤めさん
[2008-12-28 16:21:00]
今の住宅業界の状況では、身売りしたくても買い手が付かないのが、本音でしょう。
あるとしたら事業内容の大幅変更かもw |
1168:
住まいに詳しい人
[2008-12-29 16:46:00]
建材の販売会社に転向する話は、私も複数のソースから聞きました。
案外、その辺が濃厚かもw |
1169:
匿名さん
[2008-12-29 22:57:00]
え
|
1170:
匿名さん
[2009-01-15 21:01:00]
パナソニックは赤字部門からは撤退とニュースでやってましたが・・・
|
1171:
匿名さん
[2009-01-20 09:42:00]
去年、こちらの掲示板に来た者ですが…以前と掲示板の雰囲気が違いますね。
LBボーダーのルミネスホワイトにしょうか迷っていましたが、LBボーダーのロックベージュの 単色にしました。最近タイル貼り終わったところです。 足場をまだ解体してないため、全体を眺めることはできませんが、隣接してる住宅もないので 想像してたより明るいです。また渋さもあり満足しています。サッシもキラテックにしました。 大型インコと快適に暮らせる「バードルーム」も作りました。 いよいよ入居が近づいてきました。ありがとうございました。 |
1172:
入居済み住民さん
[2009-01-20 20:24:00]
|