パナホームについて ★パート4★
パナホームについて語りましょう。
パート1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
その他の関連スレ
“パナホーム”について教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/
[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00
パナホームについて ★パート4★
1038:
匿名さん
[2008-12-05 23:10:00]
>>1033意味不
|
1039:
入居済み住民さん
[2008-12-05 23:19:00]
ウチはRXですが、
ハーフ窓とボードを後から切り抜いのてはめ込みは自宅ではめていました。 (ハーフ窓もオリジナル寸法だったのかな?) ハーフ窓を入れる時に東と西を間違えてはめて入れ替えてもらったので良く覚えています。 西は太陽の光を入れない(オプション)窓にしました。名前はど忘れ、積水では規格品です。 職人さんにも「重くて大変ですね。」と声をかけ たまたま居た監督さんは「僕にはもてないですよ。」と言っていたので良く覚えています。 FXはすべてボードにはめ込んんできちゃうんですか? |
1040:
入居済み住民さん
[2008-12-05 23:29:00]
↑
年末に営業さんが設計さんとカレンダーもってきてくれることになっているので我が家だけ例外だったのか聞いてみます。 他 フワイドサッシや掃き出し窓などははめ込んできました。が |
1041:
入居済み住民さん
[2008-12-06 01:09:00]
↑ 太陽の光を入れないではなく
正しくは 「紫外線カット」です。思いだしました。 |
1042:
匿名さん
[2008-12-06 06:05:00]
Low-eガラスですね
うちは導入しませんでしたが・・・ Rシリーズはサッシ現場施工なんですね Fシリーズの我が家ではサッシは工場で組み込まれてきました なのでシェルター工事の感想は「でっかいプラモデル」ですね(笑) |
1043:
入居済みさん
[2008-12-06 08:35:00]
|
1044:
入居予定さん
[2008-12-06 10:23:00]
内部って床のことだけなんですか?
意味が**なのでよくわかりません。 **でもわかるように説明して下さい。 **だから職人さんは皆なんて言われると?床を貼る前の職人さんは人数に入れないなんて思いもしませんでした。 風呂とか養生はしてありますが、職人さんは土足でもって行きました。 私は単純なので、皆は皆で、床を貼ってた後だけの職人さんとは理解できませんでした。 |
1045:
入居予定さん
[2008-12-06 10:25:00]
バカを漢字で書くと米印になっちゃうんですね。
米印はバカです。 |
1046:
入居予定さん
[2008-12-06 10:49:00]
|
1047:
入居済み住民さん
[2008-12-06 11:15:00]
Rシリーズは全部ではありませんが現場施工です。
フルワイドサッシも現場施工だと思いますよ。 全部引き込むためレールを外壁の付けるので、レールを現場で取り付けハメタと思います。 |
|
1048:
匿名さん
[2008-12-06 11:42:00]
自分の家の施工がすべてパナ施工だと思っているから話がかみ合わないんだな。
|
1049:
入居済み住民さん
[2008-12-06 12:05:00]
つまり人工芝敷いてると言ってるのは、全員パナの社員で、頭のイカレタ人たちだってことでしょう。
|
1050:
入居済み住民さん
[2008-12-06 12:14:00]
フルワイドサッシは現場施工で間違いありません。
ボードにはめ込めないです。 外壁に収納します。網戸は外に飛び出ています。 夜シャッターを閉めると、網戸を広げていると光がもれます。網戸を収納してあれば光はもれません。 |
1051:
入居済み住民さん
[2008-12-06 16:37:00]
Fは間取りに制限がありますが、
Rは現場施工ができるので自由に間取りが決められるようです。天井も2,600mにできます。 |
1052:
匿名さん
[2008-12-06 23:47:00]
> Rは現場施工ができるので自由に間取りが決められるようです。天井も2,600mにできます。
Fでもできるよ。 |
1053:
入居済み住民さん
[2008-12-07 00:29:00]
我が家はエルソラーナRXキラテックなんで、
Fシリーズがすべてサッシを工場でボードにはめ込んでくることを今初めて知りました。 Rシリーズのように現場施工のサッシもあるものだと思い込んでいました。 聞いてみないと分からないですね。 パナでは職人さんがサッシをはめないと聞いた時「えぇ〜」と半信半疑でした。 |
1054:
入居済み住民さん
[2008-12-07 09:53:00]
>>1010
キラテックがなくなるのは、何か問題があったんでしょうか? |
1055:
入居済み住民さん
[2008-12-07 15:36:00]
パナホームの社員が云々かかれているけど、実際2年がかりでパナで家をたててみて思うことは、
会社としては相当なHR投資を行っていると思う。個人的に海外でMBAを取ってきたばかりだが、HRにおいては、世界の松下の精神が浸透しているように思う。新入社員から4年目くらいの営業でも研修が十分に行われている様子だった。 パナで家を建てて4人の営業と知り合いになったが、もちろん手ごたえの良くない社員もいた。 HRがしっかりしているからといって、全社員がすばらしいパフォーマンスを発揮するわけではないので仕方ないと思う。 いずれにせよ、パナの社員教育はかなりものだと思う。世界的マネージメントシステムなんて関係ない、とするような「○マホーム」さんの社員と比較しても仕方ないのでは? 経営実績においては、急成長しているのだから評価されるべきと思うが、必ずしも「業績=社員の質」ではない。 |
1056:
入居済み住民さん
[2008-12-07 18:59:00]
>>1055 さん
さぞ立派な家が出来たんでしょうね、ぜひ写真公開してください。 |
1057:
入居済み
[2008-12-07 20:57:00]
>>1049
だから前にも教えただろう。 ieLinks(いえリンク)のパナホームで建てた家のブログの写真をチェックしてみろって。 施工中人工芝を敷いた家の現場の写真が見られる。 人工芝を敷いてるって言っているのは、パナホームの社員だって、それじゃあ ieLinks(いえリンク)のブログは全員社員か? 確認もせずいい加減な荒しはごめんだ。 ここから、立ち去ってくれ! |