注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-10 12:34:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.daikenhome.gr.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイケンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイケンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-10 00:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

10: 匿名さん 
[2008-02-02 22:31:00]
ダイケンホームで契約したものです。
現在建築中ですが、部材はかなり良いものを使用しており安心しています。ちょっとしたことでも、対応をしていただけるし、大工の方も依頼者が気になったところは納得するまで丁寧に手直しをしてくれます。
本当にやさしくて癒される家になると思っています。
11: 匿名さん 
[2008-02-03 18:21:00]
ダイケンホームで建てられた方は他にいないですか?
いたら、性能やアフター、金額面を教えていただきたいです。
12: 02 
[2008-02-16 17:50:00]
ダイケンホームは年間500棟で中京圏と近畿圏を中心に展開しています。
2×4工法です。他社さんに比べて建築数は少ないですが、一軒一軒丁寧に施主の立場に立って対応していただいてます。
ここを見ている人でダイケンホームが気になった方がいたら、何かお力になれると思います。
ダイケンの建材を扱っているハウスメーカーはかなりあります。大手なら三井、ダイワが床材等を使用しています。
13: 12 
[2008-02-29 01:32:00]
ダイケンホームを他に建てた方このスレッドにいないですかね。
住み心地とかを聞いてみたいです。
16: 匿名さん 
[2009-01-04 23:01:00]
この間ダイケンホームで家を建てました。
大工さんがお一人で頑張ってくれました。
住み心地はいいです。床暖房をつけたのですが、立ち上がりが早くとっても快適です。
アフター面も比較的すぐ対応していただけます。
金銭面も予算内ですごくいい家ができあがりました。
特におすすめなのが、営業の方がとても親切なところです。
営業なんて高い買い物するのだから、親切で当たり前だと思ってたのですが
他のハウスメーカーの営業よりガツガツしてなく、人の良さがにじみ出ていて
その人が良くてダイケンホームに決めたようなものです・・
設計士の方も希望以上の間取りを提案してくれて、大満足です。
遊びに来た友達にも「使いやすそう〜」と言われます。
しいて言えば、床材をうりにしてる割には、床の傷がつきやすい事と
クロスが雑なところかな・・・
17: 匿名さん 
[2009-05-27 20:43:00]
ダイケンホームは10月に解散が決まっているみたいですが、
事情知っている人お願いします。
富士ハウスみたいになるのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2009-06-01 00:00:00]
本当ですか?!
今新居建築を検討中で、ダイケンホームで決めようと思っていたのですが…
どうなんでしょう?
19: 匿名さん 
[2009-06-04 15:25:00]
[ダイケンホーム株式会社
事業採算面で厳しい状況が続く住宅事業の再編のため、ダイケンホーム株式会社の事業を当社の子会社であるダイケンサービス株式会社(ダイケンホーム&サービス株式会社に社名を変更し、連結子会社とする予定)に譲渡をし、ダイケンホーム株式会社は解散をいたします。]
 
要するに、連結子会社になる事によって名前が変わるってことか。
20: 匿名 
[2011-03-05 13:07:48]
作業が杜撰

隠蔽する。
21: 匿名くん 
[2011-05-23 18:58:44]
倒産した四国ダイケンホームはダイケンのフランチャイズみたいな会社だそうです。

全国では他にもダイケンの看板で商売している会社があるそうですね。
22: 匿名さん 
[2012-05-12 00:04:03]
木造の家にして良かったなあ。というのが、第一印象。
どんなメーカーを選んでも100パーセントというのはなかったと思います。
ただ、設計はこちらの意見を反映してよく練られていました。
丁寧に、こつこつと大工さんが、がんばっていて、少しづつできていく様子は建築している実感があります。
家の中の質感は非常に良いです。
外壁は、半分洋風タイルで、明るく感じがいいです。
半分は少しレトロで・・そこは微妙です。
ダイケンホームは、大手ではないけれど、トータルで見ると良いメーカーだと思います。

ところで、、Dや、S、さまざまなメーカーを検討してわかったことは、
大手プレハブメーカーは、住宅に関する様々な仕様決定を急がせること。
あと、ショールームでは、例えば、こういうメーカーのこういうお風呂を入れたいとか・・これを採用したいというと、
できます!とは、答えます。答えますがその場だけです。
ほとんどは、やりたがりません。強く主張すると、割高になりますとか、なんとか、、いろいろ言いますね。

あとは、書類が工場に送られてしまえば、もう終わり、一切の変更は認められません。
それから、打ち合わせの時に「決めてください。工場に送らなければならないので・・」
そういうプレッシャーを感じせるのです。

大工さんが建てる家でも直前に大きな変更は無理ですが、それならできる・・とか、こういうふうにはできます。。とか
少々融通がききます。
また、まだ手をつけない部分では、ある程度の時期まで色や素材を悩むことができます。
例えば、壁紙はまだいいですよ。とか、外壁はもう少し猶予がありますよ・・とか。

家を建てるのは2回目で、今回は決定まで3年かかりました。
誰かの参考になれば良いな・・と思い、書かせてもらいますと・・
よくわかったことは、家にこだわりがある人は、大手プレハブメーカーでは建てられないということ。
規格が前提にあるので、完全注文建築にはならないのです。

家というものを家電のような工業製品と考えるなら、メーカーSがCMで流しているようなベルトコンベアーに乗って流れてくる箱で構わないでしょう。
また、とにかく早く建てたいという場合も、大手メーカーの提示する規格は、
自分たちが考えたり選択する面倒がないので、楽だと思います。

家にこだわりのある方・・本気で、自分仕様の家を建てるのは、かなりの労力と、時間がかかります。。
23: 匿名さん 
[2012-05-25 16:00:13]
・金額も他社より安価で真面目な会社でアフターもしっかりしてます。
・木造で検討してるなら、おすすめです。
(他者10社比較した結果です)
24: 入居済み住民さん 
[2016-04-21 10:28:25]
我が家は10年以上住んでいます
10年以上経って外壁の一部が外れかけ見てみたら規格外の部品でとめられていて
その部品なら安易に取れてしまって不思議はないと言われました
(見てもらったのは他者のメーカーさんです 写真を撮っていただきました)
何年経っても規格外の施工なので直してくれて当然だと思います
金額がかかったのかは知りませんが・・・多分無料だと思います
後は建築直後確認で業者さんと一緒に見た時に階段の段全ての手前 溝のゴムをはめ込む部分の
両サイド全てにゴムが最後まで入っていなくって 「これではゴミがここにたまります」と言うと
そこはつけるつもりです と言われました
それなら そこを仕上げてから見せるべきでは?若しくは見回る前に説明してくださればと内心思いましたが・・・
後は建築後数年して階段の一部の壁にヒビが入ってそのヒビと共に壁紙がその部分だけ破れました
それに関してはコンクリートなのでしばらくすると亀裂が入るのは仕方のない事だとの返答を頂きました
クラックと言われるものだそうです 詳しくはないのですがどこの業者さんでもある事なのだと思います
10年以上住んで上記の事が家に対してです
私の印象としては ダイケンホームさんは本当に営業さんが丁寧な対応をして下さいます
以前お風呂の関係でダイケンさんに連絡して水周りの方が来て下さいました
その水周りの方もやはり丁寧な対応をして下さいます
ダイケンさんで来てくださる方はどの方も腰の低い丁寧な対応だなと思います
偶然なのか年配の方が多いですが本当に好印象の方ばかりで親切丁寧な対応をして下さいます
私は家に詳しくはないのですがしっかりした家で安心しています
個人的に建築後の対応も親切でダイケンさんで良かったと思っています
25: 匿名さん 
[2016-05-15 22:52:13]
24さんはもう10年以上も住まわれている方なのですか。良い点も悪い点も両方ご存知ということで、すごく参考にさせていただけます。ありがとうございます。

アフターが特に良いのだなというふうに感じました。
建てるときだけじゃなくって、その後のお付き合いもできるというのはとても安心です。
家を作ってくれた会社にお願いするのが一番安心なのですから。
その家のこと、よく知っているということにもなりますものね。
26: 評判気になるさん 
[2016-06-08 12:27:38]
お隣の リホームをしている東四国ダイケンホームさんの対応
リホームをしますの挨拶が あったものの いきなり 作業が 説明なく始まり
うちは 癒しを コンセプトに営業しているサロンですが…
朝から 工事が 始まりました… しかも お隣りと 密着して隣接しているため…こちらに入らないと作業はっ出来ないと思うのですが その説明もなく
朝からカンカンカンカン…
事務所に連絡しても…社長も部長もお休みしていると 他にいらっしゃらないのかと 尋ねると いらっしゃらないみたいで 担当者からも連絡はなく…

もぅ少し 早めの 説明 対応 配慮が ほしかったです!
なんかっダイケンホームにがっかりしましたよ
27: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-08 12:43:31]
東四国ダイケンホームさんのリホーム対応について…
挨拶には 来て頂いたのですが…
お隣と 密着して隣接しているために 作業は こちらに入らないと作業が出来ないと思うのですが 今朝から 説明もなく作業が開始され 騒音もあり 癒しをコンセプトに営業しているサロンのため 定休日にしてもらえると 有難いと 思い連絡をしても 担当者からも連絡はなく…社長も部長もお休みしているという 事務員の対応に やや呆れてしまいましたが…

もう少し早めの 対応をして頂けると お互い気持ちよく 行うことが 出来るかと 非常に残念な対応です。
28: 匿名さん 
[2016-06-27 14:30:15]
注文住宅は基本的には規格住宅なのでしょうか。
公式サイトを見るとラインナップがあっていくつかのブランド名が並んでおりました。
それぞれに個性があって面白いので
自分の求めるものはある確率は高いかな?とは思いました。
オプションはセントラル空調があります。
標準ではさすがにないですか。
これがあると家の中の寒暖差というのはあまり発生しにくいのかしら。
29: 匿名さん 
[2016-09-02 18:10:58]
フランチャイズなんですね。どうりで検索したら他の地方の会社が出てきて、
同名の会社が他にもあるのだろうかと思いました。
フランチャイズとなると、どこの会社でも同じ規格で同じ材料を使った家を
建ててもらえるのでしょうか?
施工例を見た感じでは、奇抜さはなくて地味なデザインのように思えますが、
周囲から浮いてしまわなくていいのかなと思います。
30: 検討者さん 
[2016-09-27 13:19:22]
フローリングに入居して、一週間足らずで、シミが~出て
31: 匿名さん 
[2016-10-06 14:03:54]
フランチャイズだったとしても、基本的には同じものを作るという形になってくるかと思います。そうじゃないと同じ看板をあちこちで掲げる意味ってないですので。
腕というかクオリティも本来は一定していてほしいものですが、工務店によって得意なことが違ってきたりという可能性があるのでしょうか。同じ看板だけに、どこがどういう感じなのかっていうのはわかりにくいです。
32: 匿名さん 
[2016-11-20 23:11:32]
一応はここの会社自体は大建工業のグループ会社なんですよね?
だから、経営自体は安心しても大丈夫ということでしょうか。
財務系の資料を読めば大丈夫かな。
もしもの時の保証を考えるときちんとしているところのほうが安心だから。

工法はツーバイフォーということですので、
地震には強いということになるのでしょうか。
工法は他のものも選択できたりってでいるのかなぁ。どうなんだろ?
33: 匿名さん 
[2016-11-29 16:28:49]
どうなんでしょうね。
注文住宅のページを見ると、「安くていい家」シリーズが4種類と「大建の家」というのがあって、工法はどれも「在来木造」となっていて、オール3.5寸角かオール4寸角のちがいがあるだけのようです。
全くの自由設計というのはやってないのかな?完全自由になるとグループ会社の意味がないですかね。
34: 匿名さん 
[2016-12-09 16:16:07]
自由設計というふうになっていても、その会社の工法とかやり方に沿った中で、ということになってきますから、
その会社にお願いした結果こうなったみたいなものは少なからずあるようですよ。
工法一つとってもやっていない場合もあるわけですし。
一応、建材の購入のスケールメリット的なものは働くので意味が無いわけではないんじゃないかなと思いました。
35: 匿名さん 
[2016-12-19 08:51:36]
公式サイトの施工事例はリフォームと改装工事のみが紹介されているように
思いますが、新築工事も扱っているんですか?
施工体制は直接契約・責任施工で施工は認定施工店が行うそうなので、
まずは事業所に連絡し、そこから最寄りの工務店を紹介していただく形に
なるのでしょうか。
36: 匿名さん 
[2016-12-23 23:51:13]
>>35さん
「新築住宅」というページに行くと注文住宅についてのことが記載されていますよ

http://www.daikenhome.gr.jp/build/design/

規格住宅がメインになってくるのかなぁ
商品例としてラインナップされているものが幾つもありますので
見ているとローコストではなくて、コストを掛けて作り上げている系の住宅なのかなと感じられました
37: 匿名さん 
[2016-12-29 18:28:07]
床段差なしってオプション扱いになるようです。あまり考えていなかったけれど将来的なことを考えておくと必要ですよね。手すりもオプションらしいですが、手すり自体は今は付けなくても将来点けることができるように、手すり用の下地を入れておくことはできるのでしょうか。今は使わないので邪魔なだけだったり、子供の目の高さの位置にあったりで後に伸ばしたいという人も多いと思います。
38: 匿名さん 
[2017-01-07 16:14:46]
下地を入れたりするのは
結構よくある話だから出来ないことはないんじゃないかなぁと思います。
っていうか、できるでしょ?
下地だけだったらそんなに大変なことじゃないでしょう。

一見安くても結局はオプションでということになってしまうことを思うと結局はしっかり作ってくるのが大切になりそう。
39: 匿名さん 
[2017-01-07 21:13:27]
坪36万ってなってるけど35坪だと減少割増90万位の見積でした。カーテン網戸はオプションでした値引きないしサービスもない感じでした。
坪単価全然安くはないようでした。
40: 匿名さん 
[2017-01-12 16:31:00]
36さんのリンク先のデザインを見て、こういう路線なのねと思いました。洋館風というのかなんというのか。好みが分かれそうな雰囲気にも思えますけど、素直に素敵だなと思う部分もあります。
もう少し事例を見たいなという気分ですけど、規格住宅なのでしょうか?だとして、自由度はどの程度なのでしょう?デザインからして、安さを追求した家ではないだろうなと感じます。
41: 匿名さん 
[2017-01-20 14:14:51]
カーテンとか網戸はついていない所が基本建売でも注文住宅でも多いみたいですよね…。友人が建売を買って「まさかカーテンレールがオプションだったとは」と言っておりましたから。
ですので、そういう細かいところまで含めた時の平均坪単価がつくづく大切になってくるのだなと思いました。
諸費用込だとどうなるの?という話はしてみたほうがいいですよ、決めちゃう前に。
42: 匿名さん 
[2017-01-25 14:47:39]
公式サイトが良心的だと思いました。
建築中、問題が起きた時には…写真を撮っておく
工事の立ち会いも施主が勉強するだけではなく、わかる専門の人を連れてくると良いなど
全部見られてもOKという姿勢が見られます。
きちんとやっているという自身があるからこそそういうことを言えるのではないでしょうか。
43: 匿名さん 
[2017-01-31 14:08:03]
家を作るときって何をすれば良いのか詳しく書いてある本も多くありますが作りて側からそういう話が出てくるのは凄く珍しいんじゃないでしょうか。こういうところだと信用できるよ、というのがとてもわかりやすくなっているのはよろしいのかな。
実際にその通りに作ってもらえるわけですよね?少なくともそういう期待はされてしまいますねぇ。
44: 匿名さん 
[2017-02-07 11:06:42]
でも現場で手違いというのも起きる可能性だってあるんだから
任せっきりにするのは良くないと思う。

きちんと写真をとっておくっていうのは
ここの言うとおりだけどやっておいたほうが良いんじゃないのとは思います。

何もなかったら家づくりの記録として
たまに思い返すために見ればいいわけですからね。

ここの場合は写真を撮られても嫌な顔はしないし、むしろ推奨しているということで
施主のほうが変な気兼ねをしなくて済むと思います。
45: 匿名さん 
[2017-02-13 17:48:13]
50年の歩み、ということが書いてありますが会社として創業50年ということになってくるのかな。そうなると長く信頼されているということになります。現場がきちんとしていることなのかなと思うのですが、たまに残念なこともあったりしても対応が良かったりということなんでしょうか。長く続いているということは経営も安定しているということだと思うのでその点はとても良いと思いました。
46: 匿名さん 
[2017-02-18 17:57:30]
出来て数年の会社よりはそりゃ信頼はあるでしょう。
でも注文住宅って担当者次第というところが大きいらしいので、
全部お任せ〜ってしないで、自分たちも積極的に関わりあっていくというスタンスでいた方が
何かが仮にあった時にも理解が早いですしいいことだと思いますよ。
人材育成もノウハウは有る・・と思いたいところですし
バックアップ体制もきちんとしていてほしいなと思います。
47: 匿名さん 
[2017-02-24 13:37:36]
あまり担当者によって違いがあるのはなぁ…と思うけど人間相性ってもんがあるから仕方がない。
ただやっぱり気が効いて、知識があってという人に当たると
凄く良いだろうなというのはあります。
創業50年ですか。ノウハウ自体は蓄積されているでしょう。会社としてはきちんとしているからこそというところがあるのでは。アフターも期待してよろしいのかな?
48: 匿名さん 
[2017-03-02 10:23:12]
全館空調が有るんだなぁと思っていたんですがこれってオプションなんですね。
もれなくついてきたら高くなりすぎちゃうか。
セントラル空調方式のようですけれど、
家の中で温度の偏りがなくって良いなと思いました。

気になるのは空気を通す管のこと。この中にホコリが入り込んだりとかってして清掃が大変だったりしないのでしょうか。
吸込口にフィルターとか付けることできますか?
49: 匿名さん 
[2017-03-08 18:00:27]
 全館空調の配管の清掃をする業者いますよ。自分でできることはかなり限界があるから、ある程度年数が経ってしまったらお願いしてしまうのも手だと思います。
奥の方まで自分で掃除できないもの。
フィルターとかあってももっと細かいハウスダストは通ってしまうしそれが積もり積もると…という風になるし。家を維持していくのも何かと気遣いが必要です。
50: 匿名さん 
[2017-03-15 14:52:39]
日本で長い歴史を持つツーバイフォーという風に
自称しているのですがどういうことなんですか?

日本で一番最初にツーバイフォーを取り入れたってこと
言いたかったっていうことなんでしょうか

リフォームだけですが価格例が出ておりましたのでとても分かりやすかった

施工例に価格を載せるのは問題はあるのでしょうけれど
どれくらいでできるのかっていうのは
目安は聞けば教えてもらえると良いなぁなんて感じました。
51: 匿名さん 
[2017-03-21 14:55:40]
一応、日本で現存する最古のツーバイフォーというのがあって、神奈川の方にあるらしいです。明治末期から大正初期に建てられたとか。製品化して作っていったという意味でここの場合は歴史が長いというふうに言っているのかもしれないなと思います。その分ノウハウが有ることを期待。アフターなども充実していれば良いのですが…。そういう面を疎かにしていると長く営業自体できないから信用しても良いのか!?
52: 匿名さん 
[2017-03-27 10:33:57]
防音工事ってリフォームの方に記載されているのですが、
これって新築でもできますかね。
というかできますよね??

子供にピアノを習わせたいとかっていう場合って
防音室があると良いのかなと思います。
音が外に漏れてしまうとやはりご近所の手前よろしくないのかな。
電子ピアノプラスヘッドホンでも良いのかもしれないが、
それだと寂しい。
53: 匿名さん 
[2017-04-02 22:59:17]
最初からなら勿論できるんじゃないですか?じゃないと意味ないんじゃ。材料自体は社内にあるということだから、最初から防音室ありきで言ってみればいいんじゃないですか。ただ、木造住宅だと防音室って十分な効果を発揮できるのだろうかと言うのは正直考えるところではあります。そこは要相談というところじゃないか。木造よりはRCの方が向いているという話は聞いたことがありますよ。
54: 匿名さん 
[2017-04-07 22:27:47]
ダイケンホームの注文住宅のところを見ると、坪単価は税込みで60万一寸という風に書かれていました。

これってどうなんだろう。

ローコスト系だと30万円からのところもありますがそういう所はあまり設備がついていなかったりロースペックのものだったりということは聞きます。きちんと作るとここぐらいの価格になってきたりするのか。

55: 匿名さん 
[2017-04-13 11:53:09]
坪平均単価が60万円というのは
最近ではローコストではない注文住宅メーカーだったら
標準的な額だと思います。
もろもろ入ってその額だったらありじゃないですか。

素の状態だともっと安いけれど
実質的にそれぐらいで落ち着くところが多いようですから。
高すぎず安すぎず。
建てる方としては安いに越したことはないですが
あまりにコストを削るとどこかに歪がでそうな気がして。
56: 匿名さん 
[2017-04-19 10:05:11]
総合建材メーカーのグループ会社であることが公式サイトには書かれています。ということは使われている健在に関してはグループ会社のものがメインとなってきていると考えるのが自然でしょうかね?一応選択肢として他のメーカーのものもあったりするのでしょうか。何となく選択肢が多い方が良いなと思っただけで他意はないのです。そのここの関連会社の建材メーカーってどこのことなんでしょうか。
57: 匿名さん 
[2017-04-25 22:28:45]
建材メーカーが工務店持っていることってあるみたいだし、
そりゃ自分のところのものを使っているでしょうね。

どうしても使いたい建材があってそれがここのメーカーのものでないならば
微妙かもしれないけれど
そこまで違うものってあったりするのかなぁ。

どうしても無添加でやりたいとかならば別かもだけど
一般的なものだったらそうそう一概が無さそうに思いますが。
58: 匿名さん 
[2017-05-01 15:52:30]
注文住宅でだと坪単価80万円以上が高級物件というイメージかなぁ。60万円というのはそう思うと高すぎないということなのか。ローコスト住宅だと30万円というのが話としては聞きますが、何もついていないという状態でですので
いろいろとつけると結局は60くらいになってしまったりということになっていってしまうのでしょうか。
59: 匿名さん 
[2017-05-09 08:48:31]
公式のホームページには「おうちメンテナンス」という修繕の頁があります。
自分でできるお手入れについても書かれていますが、
こういうトラブルで駆けつけますよ、的なことも掲載されていました。

修繕の部隊が専任でいるのは良いなと思うのですが
無料定期点検などというものは存在しているのでしょうか。
あれば安心ですが
呼ばなきゃ来ないではなんだかなぁと思う次第です。
60: 匿名さん 
[2017-05-15 15:12:43]
オプションということでセントラル空調というものを選択することができるようですが、これはいわゆる全館空調ということになってくるのかな。空気清浄もあるということなので、常にきれいな空気が回っているということになってきているということか。花粉なんかも取り除くことができるのであればいいなぁと。
61: 匿名さん 
[2017-05-22 15:19:50]
こちらはリフォーム部門があるということですが、そうなってまいりますとアフターメンテナンスもきちんとしているということでよろしいのでしょうか。
建ててからもおつきあいをするという意志がある会社だと
何かがあったときにも心強いよねと言うように思います。
保証期間内にも対応をきちんとしてくれるのだったらいいのかな
お金がかからない期間こそきちんとしてくれるかどうかで姿勢がわかります
62: 匿名さん 
[2017-05-30 12:42:13]
リフォーム部門があるということは、
アフターも来てくれるということになってくるとは思いますが
保証が効く期間内にきちんと対応してくれれば
それはもうきちんとしたところだなということ。カナ。

昭和38年から営業している会社ということですからバブルも乗り越えて来ているということ
信頼と実績はあるということになってくるかと思いました。
63: 匿名さん 
[2017-06-05 22:34:29]
セントラル空調があると、家の中全体の温度調整を1箇所で行っていく、ということになってくるのですよね。
うまく空気の循環をさせていく、ということと、
あとは断熱性と気密性が高ければ、
家全体を一定の温度に保つことが出来る、ということになってくるのでしょうか。
そうすると、家の中の寒暖差がでないのでよさそう。
64: 匿名さん 
[2017-06-12 18:25:15]
アフターサービスのところに着目すると「循環型リフォーム」というのを提唱しているのですね。最初は自分たちで手入れをしたり、定期点検を受けて、小規模の修繕をして、ある程度経つと大規模のものを行って。
事が大きくなる前に対応することが可能になってくるのかな、なんて感じました。
65: 匿名さん 
[2017-06-19 16:42:12]
呼ぶ前に自分たちでいろいろとしたいというのは確かだけれど、そもそも素人がいろいろとしてもいいものなのか
何かしらそういうマニュアルがあったりするのかしら。
あるとするならば、大丈夫だろうけれど。
それでもわからないときにはきちんと来てくれるというのは前提ではないですよね。
66: 匿名さん 
[2017-06-26 13:03:05]
大手ハウスメーカーだとマニュアルを準備しているところはあるけれど…ここだとどうなんでしょ

小さな会社じゃないしある程度の規模はあるところなんで


循環型リフォームってよくわからなかったけれど公式サイトを見る限りでは自分たちでする手入れはあまり専門的なことはしないのではないかしら

汚れをとったりとか、正しく使うとかそういうくらいで。
67: 匿名さん 
[2017-07-03 17:14:26]
7年〜簡単リフォーム、とありますが、10年もしないうちには中々実際には修繕以外で手をいれるのって難しいかなぁ。
35年ローンだと1/4過ぎたくらいですから、新たにローン負いたくないですし。
でもそういう時の修繕がどうあるのかとか、無料でしてくれるのは何年までなんだ!?とか
細かい所確認していかねばなりませんね。
きちんとお付き合いする気はあるという感じみたいですから。
68: 匿名さん 
[2017-07-09 18:19:35]
お金をかける修繕アリキでの提案だとちょっとなぁって思うけれどまあそれはお話していくうちにどういうスタンスの会社なのかということは解ってくるんじゃないかと思います。

坪単価のお話が出ていますが、
60万円くらいということなのですか。
ローコストで30万円からなんてところもありますが、諸々付けると60万円超えてしまうと聞きますし
ここは妥当な価格ということかもしれませんね。
69: 匿名さん 
[2017-07-15 15:07:22]
 提案力に自信があるということが書かれていました。それって担当者の能力にかなり依存するような気がするのですが、全体的なクオリティっていかがなのかしら。
注文住宅の場合、特に担当者によって家造りがかなり変わってくるという話も耳にしますから
いかがなのかしらと思いまして。
70: 匿名さん 
[2017-07-20 22:24:33]
全体的に社員さんのサービスが一定なことが理想だけれど…

提案力というか、施主がしたいことをきちんと拾い上げて形にしてくれる力というのが必要になってくるのではないかしら
施工例をみていると、けっこうどこも個性があって面白いですし
施主の希望をきちんと拾い上げているのかなというのは感じます

あとは技術力ですよね。どうなんだろう。
71: 匿名さん 
[2017-07-27 16:04:42]
工法はツーバイフォーだけなんでしょうか?何となく木にこだわっているし職人さんがやっているから、在来を取り入れているのかなと言うイメージがとっても強いです。

新築住宅は、名古屋と大阪でやっているのでしょうか。営業範囲がどこに有っているのかよくわからなかったんですが…
事務所が近い方が話がしやすいから、基本事務所周辺ですよね
72: 匿名さん 
[2017-08-06 16:39:32]
木にこだわっているって言ったって、
構造とはまた別のお話になってくるんじゃ。
だって、家に住んでいて思うのは、フローリングとか天井とか
目につくところがきちんとしている方がわかりやすいし
生活自体に直結してくると思います。
人が直接触れるところがきちんとしているのはいい。
特に木はきちんとしないと
仕上がりに差がとても出てきてしまいますから。
73: 匿名さん 
[2017-08-12 13:38:26]
ここの地震対策は耐震…ということになってきているのでしょうか。リフォームのページだと詳しく耐震のことについて書いてあるのですが、新築の方だとあまり情報が多くないように思います。若干商品例とオプションについてのことは書いてありますが、その他については本当にほとんど触れられていないものですから。
基本的には戸建の場合は耐震を取っているという所がおおいですよね。
74: 匿名さん 
[2017-08-18 17:01:40]
リフォームの方に耐震リフォームについての記載はありますが、新築の注文住宅の方でそれをしているのかどうか、しかもそれが標準では言っているのかオプションなのかも公式サイトだけの情報ではわかりません。
新築で取り入れたいと思った時、
技術はあるのですから取り入れること自体はむずかしくないんじゃないでしょうか。
75: 匿名さん 
[2017-08-24 14:19:01]
公式サイトに「新築住宅については中京支店リフォーム部門にお問い合わせください」と
公式サイトには記載がされていました。
コレはどういうことなんでしょう?
中京支店以外には新築住宅は扱っていないということになるのでしょうか。
施工例見ていても、防音リフォームとか玄関ドアリフォームの話がメインで出てきていて、
注文住宅についてはあまりないものですから。
76: 匿名さん 
[2017-08-30 15:40:40]
メインの業務がリフォームとかメンテナンスなのかな
実際に建てられた人はどちらの支店でお願いしたんでしょうか


オプションで光・視環境というものがあります。企画商品だけれど窓の大きさなどは環境に合わせて考慮してくれるということみたいですね。
せっかく大きな開口部が取れそうなのに小さい窓だけだったりすると寂しい。
77: 匿名さん 
[2017-09-07 15:41:04]
窓の大きさって家の強度に直結する部分がありますからどこでも大きくすることができるというわけではないのでは?
でも前提としてそういうのを考慮しつつできるところまで対応してくれるのならばそれはそれで注文住宅ならではというところになるのだろうなぁと思いました。
きれいな庭を見たりとかしたいですよね。
78: 匿名さん 
[2017-09-14 15:05:59]
窓を大きくすると、壁も少なくなってしまうので…
工法にもよると思うのだけれど、ここの場合はどういうものをしているのかしら。

業務でリフォームをおおくしているのだったら
定期点検はかなり熱心にしてくれるんじゃないかなと思います。
が、本当のところってどういう感じなんでしょうね…
定期点検ってあちらからお知らせがきちんとくるとちゃんとしているなぁと思います
79: 匿名さん 
[2017-09-20 16:50:37]
ショールームが全国にありますが、全国で施工をしてくれているということなんでしょうか。北海道などの寒冷地でも。寒冷地には寒冷地仕様できちんと対応してくれるのでしょうか。特に冬などが違ってくると思いますけれど…。
スペシャリストによる相談ということなので、それぞれに対応してもらえるのかな。
80: 匿名さん 
[2017-09-28 22:54:54]
寒冷地仕様については
探してみたけれど特に記載もなく。
地域に合わせた家造りをしますみたいな文言はあったから
それなりにしてくるでは。

そうじゃないと
敢えて厳しい気候の場所で営業しても
お客さんが来なくなってしまう。

基本的には断熱性・気密性さえしっかりしていれば
快適に暮らすことはできると思います。
81: 匿名さん 
[2017-10-10 18:15:25]
地域の気候に合わせての家造りに関しては、注文住宅なんですし施主の希望は盛り込んでみても良いんじゃないでしょうか。書いてないからできないわけじゃないでしょう。できるかどうかぐらいは聞いてみてもいいものなのでは?
注文住宅の良いところは何と言ってもフレキシブルさにありますからね〜。
お値段次第ってのが現実問題なわけですが,,,
82: 匿名さん 
[2017-10-16 16:18:03]
オプションで開口部をアレンジできますよ、
ということがありますが、
こういうのってやっぱりオプションあつかいになってしまうんですね(汗)

どれも規格住宅ばかりだから
そういうふうに開口部をアレンジするのは
オプションになる。

場所によっては構造に影響してしまうのではないかと
思ってしまいますけれど。。
そういうのも考えられているのかな
83: 匿名さん 
[2017-10-23 12:01:52]
開口部の位置の変更に関しては、正直好みの問題とは別に、周囲の建物の窓の位置との兼ね合いも出てきてしまうので
贅沢品なオプションというのとは違った一面があります。
お見合いになってしまうのって
純粋に毎日暮らしていて気まずさマックスになってくるから。
84: 匿名さん 
[2017-10-31 11:31:25]
注文住宅だったら、隣の家とお見合いにならないようにするのは普通だと思いますが規格住宅だとそれがオプション扱いになってしまうのか。当たり前といえば当たり前なんだけれど…。
自由設計よりはそれでも安く済むんだろうけれどね。ただ思い切り大きくするとか大胆に移動させるとかは構造との関係もあるから限定的になってしまうんじゃないかなと思いました。
85: 匿名さん 
[2017-11-09 23:37:48]
提案力に自信があります。みたいなことが公式サイトに書かれていましたが、これって度の人も提案力があるのでしょうか。
担当さん次第な気がして来てしまいますが、、、

家を作るのって何件も作る人ってそりゃ中にはいるかもしれないですが、基本は初めての人が多いと思います。
そういう人にいろいろと教えてくれたり本当にするならば良いなと思いますが
そういう方ばかりではない可能性もあり、、、
施主も勉強しないといけませんね
86: 匿名さん 
[2017-11-16 15:16:51]
提案力っていうのは、確かに営業さんに求めたい能力だし
施主がしたいことが出来ないときの代替案を出してくれる、ということが
大切にはなってきます。
でも、施主も施主で勉強しないといけないということに
なってくるのではないかなぁというふうに思いますよ。お見合いにならないようにとか、それも強く求めていかないと。
87: 匿名さん 
[2017-11-24 17:59:37]
音響工事もしているということです。施工例のところに今は一番新しいものとして掲載されていました。
音響工事って響きやすいホールみたいにしているのかそれとも防音部屋なのかどちらなのかがよくわからない。
リフォームでやって、400万円くらいということで、コレが高いのか安いのかよくわからないです。
88: 匿名さん 
[2017-12-05 13:36:36]
そもそもリフォームする面積というのがあるのだから、その値段でやすいのかどうかというのは図ることが出来ないのではないでしょうか。防音に関してはやり方はいくつかあるようですので、それで相談していく形なんでしょう。吸音材むき出しにするのか、それとも隠すことができるのかというところも含めての相談になりそうです。あまり隠すのはできないのかなぁ。新築で行う時はまたリフォームとは違った別のアプローチがあるのかもしれません。
89: 匿名さん 
[2017-12-24 16:19:00]
こだわりの建材を使っているーということが公式に書かれています。が、あまり具体的なことに触れていないんですよね。
どういう部分でこだわりがあるのかというのは明示していてほしいもの。

高品質・高付加価値の建材を使っているということなので、良いものを使っていますよということですから、お値段もそれ相応に高いものになってくるということになってくるのかな。
90: 匿名さん 
[2018-01-08 23:31:06]
全国あちこちにショールームがあるのですが、
あちこちに営業所があるということなんですよね?

全て直営ですか?
フランチャイズという言葉は少なくとも見つからなかったので
直営なのかなぁと判断することができるのですが。
どうなんだろうなぁ??
91: 匿名さん 
[2018-01-18 15:33:00]
ダイケンホームの会社概要を見てみると、全国に支店があるようですから、
普通に直営で経営しているということなんじゃないかしら。

直営だったら少なくとも責任は会社がちゃんと取ってくれるということになり、
たらい回しにされるということはないのでは。

3営業課5営業所あるということらしいですので、
その周辺で営業をしているのでしょう。
92: 匿名さん 
[2018-01-29 14:09:51]
オプションのところに床段差なし・手摺り設置ということが書かれていました
手すりってオプションになっている注文住宅がほとんどだと思います。
あまりわざわざ書かれている、ということはあまりないようですが
書いてあるっていうと、かなり他とは違うものなのだろうか、なんて思うのだけれどなぁ。
93: 匿名さん 
[2018-02-07 12:06:22]
標準の仕様自体、そもそも工務店によって異なってきてしまいますから、
何がふつうなのか、というのもそれぞれに違う。
思い込まないで、どういうことが出来ていくのかというのはきちんと確認していったほうが良いのではないかなと思いますよ。手すりとかって、若い世帯は最初からつけないで、下地だけ作っておく人が多いということは聞いたことがあります。
94: 匿名さん 
[2018-02-16 15:33:32]
もともと、ダイケンホームはリフォームが得意な工務店のようです。
ですので、後からリフォームで対応できるところは、そうするとして
じゃあ新築のときにどうすれば良いのか、というのは相談しやすいのではないでしょうか。
手すりに関してもきっとそうでしょうし、
あとは大きめの引き戸を作って、車椅子でも出入りしやすいように1階に部屋を作っておくなどできるでしょう。
95: 匿名さん 
[2018-02-26 12:24:44]
スロープとかも、介護のときだけじゃなくって、子どもがいる人にとってはベビーカーを押してそのまま入っていけたりとかするし、
子育てと介護と療法で使うことができる設備とかって割りとあると思います。

だから、そういうことも込めて
細かいところまで相談することができれば一番良い対応なのではないかなと思います。
こちらのアドバイス力、どうでしょう?
96: 匿名さん 
[2018-03-09 10:50:37]
全方向に優しい家の方が、暮しやすさはあるのかもしれないなと思います。スロープつけたりとかっていうのは、外構に当たるのではないかな…と思いますが、その他の家の中の部分についてはダイケンさんでお願いしないといけないことになるでしょう。手すり用の壁の下地を作ってくれるくらいならば、普通にやってくれることに当たるでしょうし。普段からあると返ってじゃまになってしまうこともあるようです
97: 匿名さん 
[2018-03-20 09:11:28]
注文住宅で、
どの程度まで言わなくてもやってくれる範囲で、
お願いしないとならないのかっていうのが
各社違いすぎてわかりにくいなと思います。
ダイケンだと、
どの範囲までやっていてくれるのかというのは、
わかりやすくなっているのでしょうか。
こうなっているものと思い込まないで、
きちんと聞かないとですね。
手すりの下地だって、
お願いしないとないかもしれない可能性もある。
98: 匿名さん 
[2018-03-29 10:31:39]
注文住宅のデザインは、全体的に輸入住宅っぽいかんじです。
これらは、輸入住宅じゃなくて、オリジナル商品だったりするのかしら。
すごく素敵な感じ。
あと、基本的に建坪が広めの物が多いのでしょうか。
都市型のコンパクト住宅というのとは
少し雰囲が違うように感じました。
99: 匿名さん 
[2018-04-11 12:30:23]
建坪が何坪からみたいなことは特に書かれていませんけれど、まあまあ広さはあったほうが見栄えがするかなぁという感じの外観が多めなのかもしれません。ちんまりしている洋風のお家もとってもかわいいんですけれどね。
シリーズによって、建坪の展開がそれぞれあると思います。自分たちの土地の建ぺい率と合わせてどれがいいのかっていうのはアドバイスしてもらえると思います。
100: 匿名さん 
[2018-04-18 15:39:36]
公式サイトがリニューアルされていて、リフォームとかメンテナンス、増改築などがメインの仕事になっていました。
注文住宅を今まで注文された方は、
メンテナンスの方でお願いすることができるでしょうけれど、
新規で、となると話は変わってきたりしてしまうのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる