【公式サイト】
https://www.daikenhome.gr.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイケンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイケンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2004-02-10 00:09:00
ダイケンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
52:
匿名さん
[2017-03-27 10:33:57]
|
53:
匿名さん
[2017-04-02 22:59:17]
最初からなら勿論できるんじゃないですか?じゃないと意味ないんじゃ。材料自体は社内にあるということだから、最初から防音室ありきで言ってみればいいんじゃないですか。ただ、木造住宅だと防音室って十分な効果を発揮できるのだろうかと言うのは正直考えるところではあります。そこは要相談というところじゃないか。木造よりはRCの方が向いているという話は聞いたことがありますよ。
|
54:
匿名さん
[2017-04-07 22:27:47]
ダイケンホームの注文住宅のところを見ると、坪単価は税込みで60万一寸という風に書かれていました。
これってどうなんだろう。 ローコスト系だと30万円からのところもありますがそういう所はあまり設備がついていなかったりロースペックのものだったりということは聞きます。きちんと作るとここぐらいの価格になってきたりするのか。 |
55:
匿名さん
[2017-04-13 11:53:09]
坪平均単価が60万円というのは
最近ではローコストではない注文住宅メーカーだったら 標準的な額だと思います。 もろもろ入ってその額だったらありじゃないですか。 素の状態だともっと安いけれど 実質的にそれぐらいで落ち着くところが多いようですから。 高すぎず安すぎず。 建てる方としては安いに越したことはないですが あまりにコストを削るとどこかに歪がでそうな気がして。 |
56:
匿名さん
[2017-04-19 10:05:11]
総合建材メーカーのグループ会社であることが公式サイトには書かれています。ということは使われている健在に関してはグループ会社のものがメインとなってきていると考えるのが自然でしょうかね?一応選択肢として他のメーカーのものもあったりするのでしょうか。何となく選択肢が多い方が良いなと思っただけで他意はないのです。そのここの関連会社の建材メーカーってどこのことなんでしょうか。
|
57:
匿名さん
[2017-04-25 22:28:45]
建材メーカーが工務店持っていることってあるみたいだし、
そりゃ自分のところのものを使っているでしょうね。 どうしても使いたい建材があってそれがここのメーカーのものでないならば 微妙かもしれないけれど そこまで違うものってあったりするのかなぁ。 どうしても無添加でやりたいとかならば別かもだけど 一般的なものだったらそうそう一概が無さそうに思いますが。 |
58:
匿名さん
[2017-05-01 15:52:30]
注文住宅でだと坪単価80万円以上が高級物件というイメージかなぁ。60万円というのはそう思うと高すぎないということなのか。ローコスト住宅だと30万円というのが話としては聞きますが、何もついていないという状態でですので
いろいろとつけると結局は60くらいになってしまったりということになっていってしまうのでしょうか。 |
59:
匿名さん
[2017-05-09 08:48:31]
公式のホームページには「おうちメンテナンス」という修繕の頁があります。
自分でできるお手入れについても書かれていますが、 こういうトラブルで駆けつけますよ、的なことも掲載されていました。 修繕の部隊が専任でいるのは良いなと思うのですが 無料定期点検などというものは存在しているのでしょうか。 あれば安心ですが 呼ばなきゃ来ないではなんだかなぁと思う次第です。 |
60:
匿名さん
[2017-05-15 15:12:43]
オプションということでセントラル空調というものを選択することができるようですが、これはいわゆる全館空調ということになってくるのかな。空気清浄もあるということなので、常にきれいな空気が回っているということになってきているということか。花粉なんかも取り除くことができるのであればいいなぁと。
|
61:
匿名さん
[2017-05-22 15:19:50]
こちらはリフォーム部門があるということですが、そうなってまいりますとアフターメンテナンスもきちんとしているということでよろしいのでしょうか。
建ててからもおつきあいをするという意志がある会社だと 何かがあったときにも心強いよねと言うように思います。 保証期間内にも対応をきちんとしてくれるのだったらいいのかな お金がかからない期間こそきちんとしてくれるかどうかで姿勢がわかります |
|
62:
匿名さん
[2017-05-30 12:42:13]
リフォーム部門があるということは、
アフターも来てくれるということになってくるとは思いますが 保証が効く期間内にきちんと対応してくれれば それはもうきちんとしたところだなということ。カナ。 昭和38年から営業している会社ということですからバブルも乗り越えて来ているということ 信頼と実績はあるということになってくるかと思いました。 |
63:
匿名さん
[2017-06-05 22:34:29]
セントラル空調があると、家の中全体の温度調整を1箇所で行っていく、ということになってくるのですよね。
うまく空気の循環をさせていく、ということと、 あとは断熱性と気密性が高ければ、 家全体を一定の温度に保つことが出来る、ということになってくるのでしょうか。 そうすると、家の中の寒暖差がでないのでよさそう。 |
64:
匿名さん
[2017-06-12 18:25:15]
アフターサービスのところに着目すると「循環型リフォーム」というのを提唱しているのですね。最初は自分たちで手入れをしたり、定期点検を受けて、小規模の修繕をして、ある程度経つと大規模のものを行って。
事が大きくなる前に対応することが可能になってくるのかな、なんて感じました。 |
65:
匿名さん
[2017-06-19 16:42:12]
呼ぶ前に自分たちでいろいろとしたいというのは確かだけれど、そもそも素人がいろいろとしてもいいものなのか
何かしらそういうマニュアルがあったりするのかしら。 あるとするならば、大丈夫だろうけれど。 それでもわからないときにはきちんと来てくれるというのは前提ではないですよね。 |
66:
匿名さん
[2017-06-26 13:03:05]
大手ハウスメーカーだとマニュアルを準備しているところはあるけれど…ここだとどうなんでしょ
小さな会社じゃないしある程度の規模はあるところなんで 循環型リフォームってよくわからなかったけれど公式サイトを見る限りでは自分たちでする手入れはあまり専門的なことはしないのではないかしら 汚れをとったりとか、正しく使うとかそういうくらいで。 |
67:
匿名さん
[2017-07-03 17:14:26]
7年〜簡単リフォーム、とありますが、10年もしないうちには中々実際には修繕以外で手をいれるのって難しいかなぁ。
35年ローンだと1/4過ぎたくらいですから、新たにローン負いたくないですし。 でもそういう時の修繕がどうあるのかとか、無料でしてくれるのは何年までなんだ!?とか 細かい所確認していかねばなりませんね。 きちんとお付き合いする気はあるという感じみたいですから。 |
68:
匿名さん
[2017-07-09 18:19:35]
お金をかける修繕アリキでの提案だとちょっとなぁって思うけれどまあそれはお話していくうちにどういうスタンスの会社なのかということは解ってくるんじゃないかと思います。
坪単価のお話が出ていますが、 60万円くらいということなのですか。 ローコストで30万円からなんてところもありますが、諸々付けると60万円超えてしまうと聞きますし ここは妥当な価格ということかもしれませんね。 |
69:
匿名さん
[2017-07-15 15:07:22]
提案力に自信があるということが書かれていました。それって担当者の能力にかなり依存するような気がするのですが、全体的なクオリティっていかがなのかしら。
注文住宅の場合、特に担当者によって家造りがかなり変わってくるという話も耳にしますから いかがなのかしらと思いまして。 |
70:
匿名さん
[2017-07-20 22:24:33]
全体的に社員さんのサービスが一定なことが理想だけれど…
提案力というか、施主がしたいことをきちんと拾い上げて形にしてくれる力というのが必要になってくるのではないかしら 施工例をみていると、けっこうどこも個性があって面白いですし 施主の希望をきちんと拾い上げているのかなというのは感じます あとは技術力ですよね。どうなんだろう。 |
71:
匿名さん
[2017-07-27 16:04:42]
工法はツーバイフォーだけなんでしょうか?何となく木にこだわっているし職人さんがやっているから、在来を取り入れているのかなと言うイメージがとっても強いです。
新築住宅は、名古屋と大阪でやっているのでしょうか。営業範囲がどこに有っているのかよくわからなかったんですが… 事務所が近い方が話がしやすいから、基本事務所周辺ですよね |
これって新築でもできますかね。
というかできますよね??
子供にピアノを習わせたいとかっていう場合って
防音室があると良いのかなと思います。
音が外に漏れてしまうとやはりご近所の手前よろしくないのかな。
電子ピアノプラスヘッドホンでも良いのかもしれないが、
それだと寂しい。