積水ハウスってどうですか・年間建築戸数が、他メーカーに比べて、すごい
ですよね。
情報をお持ちの方、是非教えて下さい
[スレ作成日時]2004-05-06 17:44:00
\専門家に相談できる/
積水ハウスの事教えて
222:
218
[2009-02-19 10:23:00]
安いですねぇ‥。最少限度のプランならそこまでできるんだ〜、どんな仕様・設備ですか?
|
||
223:
匿名さん
[2009-02-19 11:23:00]
積木ハウス
|
||
224:
匿名さん
[2009-02-19 11:37:00]
本当にその金額で戸建て仕様ですか?今後の打ち合わせのたびにどんどん上がったりしませんかねぇ?どこまでが盛り込まれているのかをキッチリとチェックした方がいいですよ。
|
||
225:
匿名さん
[2009-02-19 13:10:00]
やはり安すぎますよね。参考の為に入ったモデルハウスで営業さんと話をして、積水さんは坪70万円以上するからうちには無理です、建物に出せるのは2000万円までだと話して、そこで営業さんは相手にしなくなるだろうと思いました。すると、うちは思われている程高くないと言われ…。仕様は特にどのシリーズとは言われていません。ただ、シャーウッドの外壁を使いたいと駄目もとで聞いたら出来ますと言われました。特に積水にこだわっているわけではなく、地方工務店とも話をしています。こちらは在来では難しいけどツーバイなら、この予算で行けますと言われました。
土地の改良に思わぬ予算がかかりそうで、建物の予算が減ってしまいました。 積水の営業さんに聞くと、キッチンやバス、トイレも標準のものを入れてこの値段だと言われました。やはりこれからどんどんつり上がるのでしょうか。まだちゃんとした見積もりを出してないのでなんとも言えないのですが…。 |
||
226:
匿名さん
[2009-02-19 13:13:00]
見積もり出して貰ってからまた来てね!憶測でカキコミすると、荒れるだけだから。
|
||
227:
匿名さん
[2009-02-19 13:19:00]
そうします。
|
||
228:
入居予定さん
[2009-02-19 16:37:00]
ISシリーズで設計中なんですが・・
IS orderとかIS stageとかの違いってなんですか?よくわかりまへん。 フリーソフトで考えたplanは床面積70坪なんだが、将来2世帯の予定がないならば、 共働きでは掃除が大変とのアドバイスで、60坪で提案されているところ。 資金とか敷地は問題ない状況で、床面積を削る提案って・・良心的だなぁと思った。 |
||
229:
匿名さん
[2009-02-19 20:52:00]
掃除が大変で小さな家に???予算がなさそうだけど、とりあえず一棟契約が欲しかったのでは?本当に掃除が大変なら、マンションの方が共働きには楽だし防犯上も安全。口車にのせられてませんか?
|
||
230:
入居予定①さん
[2009-02-19 21:52:00]
うちも予算無くて、最初から2000万でってお願いしてたら、結構頑張ってくれたみたいで、最終的には色々とオプション付けたり造作してもらったんですが、+200万位に納めてくれました。
LDK+和室+子供部屋×2+パントリー+書斎+寝室+クローゼット×2で42坪です。 なので35坪で1900万は可能だと思います。 |
||
231:
匿名さん
[2009-02-19 22:18:00]
積水って、いつからそのようなバッタ売りをするようになったんですか?びっくりです。
|
||
|
||
232:
入居予定①さん
[2009-02-19 22:56:00]
営業さんが言うには2年程前から、かなり値段を下げたって言ってましたよ。
|
||
233:
匿名さん
[2009-02-19 23:08:00]
つい一年前ですが、うちはワンプライスなんですって強気でした。あまりの強気にやめたんですが、値崩れしている地域は地方ですか?首都圏ですか?
|
||
234:
228
[2009-02-20 00:43:00]
予算が許すのに10坪けずってでも私の家族のライフスタイルに合わせてプランしてくれたのですよ。普通のHMはそんな提案しないでしょう?
でも確かに口車に乗ってるかも知れません(笑) 外構費が700万って言われてるし(^^ゞ モデルハウスの仕様で見積もりしたらしいです。教育にも悪いし贅沢したいわけじゃないので、今後ジェットバスとか5.1chとか必要ないものは削るようにしますが。 多少高くても、細かいことはおまかせで、安心して家を買えるなら良いと思います。 同じ間取りでただ安くしたいなら何も積水の必要はないはずでしょ? ただ、とにかく引き出しの多さを感じるのでたとえ予算が限られていてもその中でライフスタイルに合わせた最良のプランを提供してくれるメーカーだと思いますよ。 |
||
235:
匿名さん
[2009-02-20 01:51:00]
積水ハウスは驚くほど値引きしてくれますよ。同じ延床面積でもどんどん正方形の総二階に近づいていったり、部材の質を下げたり、といったことは伴いますけど、坪単価という意味ではかなり下げて貰えます。
|
||
236:
匿名さん
[2009-02-20 07:33:00]
やはりレベルを下げての値下げなんですね。工務店と差はなくなるんですかねぇ。積水で建てたというブランドや自己満足の世界ですか。。。
|
||
237:
匿名さん
[2009-02-20 07:43:00]
予算が2000万しか無いのに積水ハウス!何で積水ハウチュ?
|
||
238:
匿名さん
[2009-02-20 09:53:00]
うちも建物にかけれる予算が2000万円位しかなく、積水はまず無理だと思いました。しかし、積水は予算にあったプランを考えて来てくれたり、土地の調査や疑問に思ったことはすぐに訪問して解決してくれるなど、動きが早いので候補になっています。予算がないから相手にされないと思ったのですが、それなりにグレードを下げると建つのでしょうね…。ただ当初予定していた坪数より積水だと5坪下がるので悩み中です。しかし5坪下がっても無駄なスペースがなく、かえってスッキリした間取りを一回目で持ってきてくれました。手直しの箇所はほとんどなかったです。あと数社検討していますが、他はかなり手直ししてもらっています。提案力がずば抜けていること、行動が早いこと、営業さんとの相性が良いこと、そんな訳で貧乏人ながら積水を候補から外せずにいます…。
ちなみにうちも総2階の予定です。 |
||
239:
匿名さん
[2009-02-20 10:02:00]
グレードを下げてまで積水ハウス。何故ですか?まあ、2000万で本当に建つのなら、下手にローコストで建てるよりは良いかな?
|
||
240:
匿名さん
[2009-02-20 10:34:00]
そうですね。グレードを下げてまで積水で建てるなら信用できる工務店で同じ価格で建てた方がいい素材が使えるのかもしれません。私の中では大手という根拠のない安心感と、住宅性能評価で耐震等級の3が標準で取れることが魅力かもしれません。
|
||
241:
周辺住民さん
[2009-02-20 10:39:00]
地元工務店と話し合いながら建てれば、積水よりずっといい家つくれるよ。
|
||
242:
物件比較中さん
[2009-02-20 10:46:00]
ウチの場合は、総2階で、と言ってるのに、積水さんがどうしてもそういう設計図を書いてくれません。格好悪いって。
予算がない、とか言い出せば、掌を返したように総2階の図面を引いてくるかも知れませんね。 個人的には、総2階(で、陸屋根)が好みなのに‥‥。 |
||
243:
匿名さん
[2009-02-20 10:50:00]
良い家の基準が人それぞれですから。
|
||
244:
匿名さん
[2009-02-20 10:52:00]
うちは予算のことを話す前に総2階がいいと伝えると頼んでもないのに総2階の図面を持ってきてくれました。営業さんの考え方で違うのでしょうか。
|
||
245:
匿名さん
[2009-02-20 11:26:00]
なんだそりゃ。
客のお金で遊ぶなど言語同断。 やめましょう。 |
||
246:
匿名さん
[2009-02-20 11:35:00]
設計は、まずお客様の意向を図面にできるかどうかです。いらん好みを押し付けるのはタブーだね。
|
||
247:
242
[2009-02-20 11:46:00]
積水さんって、初期の図面は設計さんが書いていないでしょ、たぶん。営業さんが簡易ソフトで書いていたようにしか思えません。
設計さんの登場は他社と比べてかなり遅いタイミングと感じています。でも、設計さんが芸術家肌なので、こだわりが強くて‥‥。登場前に大枠を決めておくべきでした。 |
||
248:
匿名さん
[2009-02-20 14:12:00]
施主の要望を更地にしたがるアバンギャルド建築家は
出入り禁止にして首にしてしまいましょう。 すべての決定権は依頼主にあります。 私が御願いしたメーカーさんは寸法も5mm単位で調整できましたよ。 しかも追加料金はいっさいなし。 |
||
249:
匿名さん
[2009-02-20 14:25:00]
↑それはどちらのメーカーさんですか?凄く気になります。教えてください。
|
||
250:
匿名
[2009-02-20 14:58:00]
最初のプランの時、リビングはこうしたいとか外観はこういうやつがいいとか一つ一つ細かいチェックリストみたいなものがなかったですか?最初はその要望を元に設計図できてきて、『こういうプランができました』と営業と設計士が一緒に家に来てくれましたよ。
その時はまだ積水に決まってはなかったけど希望とかけ離れた設計図ではなかったし、何回も設計図作り直したりしてくれて親切でした。 積水と合わないとか無理言ってくるのであれば自分で納得するところを探したらいいと思います。 |
||
251:
242
[2009-02-20 15:17:00]
細かいチェックリストの回答はとことん無視されました。必要な部屋数すら希望を容れて貰えません。
そんなに部屋数は要りませんよ、とか、施主の要望を頭から否定してかかる姿勢はいかがなものか、と。 まぁ、よそで建てます。 |
||
252:
匿名さん
[2009-02-20 16:09:00]
此処で図面の間取りで文句カキコミしている方は、いざ打ち合わせする場所に行くと自分の考えを言えなくて、仮名の掲示板で文句タラタラ。家を建てるのは貴方で、積水ハウスはそれを手伝いするのが仕事、無視されたら何度でも聞けば?1部屋減らされたら何でか理由を納得するまで聞きなよ!積水ハウスに建てて貰うのでは無くて積水ハウスで建てるかな。
|
||
253:
匿名さん
[2009-02-20 16:17:00]
そこまで無視されるのって本当にアリなんですか?『どうしてうちの要望聞き入れてくれないの?』って聞いてみたらよかったのに。
まぁよそで建てるにしろご自分が納得できるところで素敵な家が建つといいですね。 |
||
254:
242
[2009-02-20 16:45:00]
そうなんですよ。
ほとんど同じ話をしているのに、某他社の場合、単純に要望通りの図面を引いてくるんですよ。ただ、本当に言ったまんま。デザインは悪いし、工夫も少ないんです。よく言えば施主希望が反映されてるけど、悪く言うと付加価値ゼロ。 それに対して、積水の場合、書斎はムダ、とか、老親に部屋は要らない、とか、要望通りに図面を引いてくれないうえに、和室に前室や広縁(本当に広い)を付けたり、望んでもいないものを付けてきて、削ってくれ、と言っても落とさない訳です。よく言えばライフスタイルに対する提案も含めて付加価値だらけ。 こんなことを延々何回も繰り返しているので、上記某社に頼むことにしました。格好悪くても、思慮不足でも、現時点では希望した通りの構成要素でできている家になりそうですから。 素敵な家にはなりませんけど、もう疲れたので、それでいいです。 |
||
255:
248
[2009-02-20 16:53:00]
≫249さん
しがない地元ビルダーですよ。年間60棟クラスの。 それでも下手な大手下請工務店の100倍いいですが。 地元の地主の若い施主が多いから経営は安定だし安い。 柱一本から指定できて総無垢で大手の格安クラス以下の値段。 だから大手のシェアは伸びないんですよ。 |
||
256:
びびり素人
[2009-02-20 19:20:00]
積水ハウスの看板があって、基礎が打たれていた状態を目にしたのが調度10日前。
今日、見て見ると、ほぼ出来上がってる!!(中はどうなのかよく分からないけど) 超びっくりした!! 近所の人いわく、なんだか、出来上がったの持ってきてアッという間に建てたよ〜!!って。 2×4なの? にしてもすごいなぁ。 おもちゃみたい。 手間賃も安そう!すご。 |
||
257:
匿名さん
[2009-02-20 19:30:00]
↑ハイハイ解りました!何が言いたいの?クダラナイカキコミは止めてね。貴方は、どのような家に住んでるの?さぞ立派な家に住んでるのでしょうね。
|
||
258:
ビギナー
[2009-02-20 20:29:00]
先日、建築中の我が家で職人さんに作業中の質問したら、「あんたも施主なら図面あるだろうから見て勉強しぃや‥」って言われた。。。おっしゃる通り、自分の家の事をイメージだけで捉えて、人任せにしてる自分に反省! 去り際に、「今集中してるから声かけんといて下さい」って言われた 時にはジーンときました。
|
||
259:
匿名さん
[2009-02-20 20:59:00]
皆さん〜荒らしの根元は一条の営業ですから!
|
||
260:
匿名さん
[2009-02-20 21:07:00]
>257
ん? 私の家? 安い建売だけど? むかついちゃったの? そんなつもりなかったよ。 ごめんね。 素人が思った事書いただけだよ。 あなたを否定してる訳じゃないよ? そんな事くらいで怒らないで〜。 ストレス溜まってるんだね。。。 頑張ってね! |
||
261:
匿名さん
[2009-02-20 21:19:00]
↑もしかして!一条の営業でつか?
|
||
262:
匿名さん
[2009-02-20 21:20:00]
積水で検討中ですが、確かに工期は短いと聞きました。営業に聞いたら2ヶ月くらいだて。工場から80%だか完成したものを持ってくるんですよね。言われてみるとおもちゃみたいな気もします。
|
||
263:
おやタマらん
[2009-02-20 21:52:00]
あ、でもタマホームはすごいですよ。
なんと坪単価24.8万で立派な家が建つらしいです。基礎は付いてないらしいけど。 |
||
264:
ビギナー
[2009-02-21 19:48:00]
積水って、柱から合板から玄関ドアの養生だけでなく、排水管の消音カバー・までロゴマーク有りなんですね‥、ほんとブランド意識というか、そんなとこにお金かけてるから高くなるんだなぁ って。完成したら見えんだろ〜!
|
||
265:
匿名
[2009-02-22 16:56:00]
建坪38坪のオール電化、その他はごくごく普通の装備にてエアコン2台、カーテン全部込みにて2400万台にいけば契約しようかなと思っていますが、最後の最後で冷蔵庫とか付けてっていうのは通用するのかな?やった人います?ここら辺よく分からないので質問ですが、TVとかテーブル、ソファー等家電、家具はどのくらいHMで揃えられるのでしょうか?値段はキッチンの様に大量入荷だからそこらで買うより安いOrいやいや高くつくよなどの情報を下さい。アドバイスを貰うと非常に助かります。
|
||
266:
三日坊主の職人
[2009-02-24 14:45:00]
本格派のプレハブです。 フンドシ担ぎ以下の作業員の印象【能書き素人集団】監督にはペコペコ(笑) 監督、幹部=チンカス軍団 営業はプライドがチラチラ 技術部=優秀
|
||
267:
匿名
[2009-02-28 01:20:00]
何かレスを見てると想像の話?なのかよくわからないコメントを書く人が目につきます。
実際に私もごくフツーの製造業をしており、年収もゴクゴクフツー(若干少ないが)、積水で 購入しました。 返済はたしかに大変なのは正直の所ありますが、今後30年以上も住む家です、100万、200万 確かに他メーカーよりも高い事は事実です、しかし実際に建売の設備、質感を見ていますと、 やはり客が気にする事は、先手、先手を打って改善されている印象を受けたのが記憶にあります。 人それぞれ価値観も違い、考えも違います、だからHMは何種類も存在し、木造も鉄骨もあるのでは? 家を購入するというのは大半の人は一生に一度です、どこに視点をもって行き購入するかは各人 自由でよいと思います(金額が安い!、デザイン性、頑丈さなど) 途中何をいっているかわからなくなってきてしまいましたが、とにかくこの様な掲示板を見るという事はどのHMにするか迷っている方が大半と思います、本当の事を書いてアドバイスしてくれる人が大半ですが、そうでない人も結構います。とにかく自分の予算が許してくれる範囲で気にいったのであれば購入して後悔はないと思います。 実際に私は積水と○○と競合しており、○○のほうが約200万安かったが積水のほうが気に入ってしまい、本当は○○のほうが予算的によかったが、後悔だけはしたくなかったので・・・ 色々と悩みましたが、契約し実際に住むと、気に入った物を購入できて良かったと満足しています。 しかし、お金という物は非常に怖いものと思いますので無理しすぎは気をつけてください。 |
||
268:
匿名さん
[2009-03-21 20:13:00]
積水に追い付き、 追い越す時代も必ず来ます。技術援助で! 【韓国ハウス】
|
||
269:
匿名さん
[2009-03-21 22:46:00]
確かにお金持ちだなと思う方は積水で建てていますよね。
どういいのかは解りませんが、顧客満足度は高いようです。 ブランド力の必要な方もいますしね。 積水=お高いと思うのが一般的ですからね。 |
||
270:
匿名さん
[2009-03-21 23:34:00]
印象としては住宅に無知な小金持ち向き。そもそも最初から無知だから不満は少ない。
そういう意味でよく出来たプレハブ。しかし貧相な中身で今まで良く頑張ったもんです。 さすがです。 |
||
271:
匿名さん
[2009-03-21 23:57:00]
↑大手では建てられなくてご愁傷様
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報