注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの事教えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの事教えて
 

広告を掲載

考え中 [更新日時] 2012-09-20 23:23:08
 

積水ハウスってどうですか・年間建築戸数が、他メーカーに比べて、すごい
ですよね。
情報をお持ちの方、是非教えて下さい

[スレ作成日時]2004-05-06 17:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの事教えて

2: 大工 
[2004-05-06 20:01:00]
積水は価格もすごい。(高い)やめなさい
3: 考え中 
[2004-05-06 21:59:00]

価格と内容のバランスはどうなんでしょうか。収納がすごい・とは、聞いたんですが
ですが・・・・
4: 大工 
[2004-05-07 00:40:00]
価格と内容のバランスは、あきらかに価格が高い。宣伝がうまく、イメージ戦略は一流です。ただし、積水の古い家を見てもわかるように、錆さびの家が多いことが、お分かりと思います。そこで私は在来工法の大工が建てる手造りの家を、おすすめします。積水と同じ値段で、立派などっしりとした家が建ちますよ。
5: 現場監督 
[2004-05-07 11:28:00]
ハウスメーカーの監督能力=安心料金と考えよう。
大工もレベル差いろいろです。
そんなしっかりした在来工法の家は最近は
なかなか建てれる大工もいません。
6: 考え中 
[2004-05-07 13:25:00]
積水で建てられた方は、どう思っておられるのでしょう。やっぱり、後悔
してるのでしょうか。大手メーカーって、それだけのものがあるって思うの
は、宣伝にのらされてるだけなんでしょうね
7: 匿名さん 
[2004-05-07 14:20:00]
わけのわからん工務店で建てるのも怖い。
欠陥住宅多いからな。
8: 大工 
[2004-05-07 18:50:00]
考え中さんへ、大手のメーカーの宣伝にのせられないようにね。匿名さんの書かれたとおり、わけのわかんない工務店で建てるのも確かに不安ですね。そこでおすすめなのは、大手ではないが、その地域で活躍している、中くらいの業者です。考え中さんの地域はどこかな??よい実績のある業者を紹介しますよ
9: ーとかなり、不安考え中 
[2004-05-07 21:07:00]
皆さんは、今積水の営業の人と、接触してて、どうなんかなの意見、すごく参考にさせてもらってます。私は、九州の大分です



10: 考え中 
[2004-05-07 21:16:00]
皆さん、ありがとうございます。私は、九州です。いま、積水の、営業の人
と、接触してて、ペースにはまりそうで、怖い感じがしてます。
一度位、見学会行って見たいのですが・・・・・・

11: 匿名さん 
[2004-05-07 22:20:00]
大工さんへ
ちなみに埼玉東部・南部でいい業者さんってどこですか?
12: 現場監督 
[2004-05-07 23:17:00]
 展示場と同じ程度の家は素敵です。でも、床面積100坪・総工費1億円程度
は必要です。それ以下の家は皆真四角の総2階が多いですね。
13: 大工 
[2004-05-07 23:54:00]
考え中さんへ 大手の営業マンは 販売のプロであり、契約させるプロです。ちなみに積水がすすめてくるのは、シャーウッドですか?それとも軽量鉄骨ですか??とちらも全くおすすめできません。シャーウッド外国産の木を使った集成材でありますし、鉄骨系は、所詮工業製品で長持ちしません。匿名さんへ、お勧めは、中島工務店です。東京支店 03-3521-7773です。手造りの、国産材を使った良い家をお値打ちに造ってくれますよ。
14: 考え中 
[2004-05-08 00:15:00]
自分が今、あまりにも、家と言うものに対して無知なんだと、思い知らされて
います。大工さん、現場監督さんの教えてくださること、全部納得できるし、
ありがたく思ってます。なんでも、かんでも聞いて申し訳ないんですが
私は、大分です。お勧めの、いい業者さん、教えて下さい
15: 大工 
[2004-05-08 13:34:00]
考え中さんに是非よいお家を手にいれていただきたいと思います。大手のように販売力のある業者ではなく、造るのが得意な業者さんに家は建ててもらうべきなんです。積水などの大手は、家のことを知らない人が、建てる業者であります。私のように業界の人間だからこそ知っているのです。決してイメージで業者を選ばないようにね。さて大分の業者でよい業者はあります。㈱藤崎建設 大分市大字荏隈1194番地 TEL097-549-3455です。
16: 現場監督 
[2004-05-08 22:09:00]
 大工さん、大当たり 中島工務店は岐阜県加子母村 とっても良い家作ります。
17: 考え中 
[2004-05-08 22:28:00]
今日、とりあえず、見学会、行ってきました。以前、タマホームを見たことが
あるのですが、印象的には、違いがわからないなーと・・・・・。
やっぱり、と、残念とで。。。大工さんが教えてくれた藤崎建設、検討して
みます。
ありがとうございます
18: 現場監督 
[2004-05-10 20:11:00]
 家作りは、急いではいけません。まず、手作りの家具を沢山見る機会を
作って、本物の家具を見つけることです。どんな素晴らしいデザイナーの家具
もベニヤ貼りではすぐ飽きられてしまうのです。やはり人の手を沢山掛けて作ら
れる物は、時計・車・バッグはもちろん家具でも家でも同じでいいものはいつの
時代でも多くの人が古くなっても欲しがのでは無いでしょうか。
 いくら素敵なデザイナーがはやりのデザインで製作しても短期間の間に工場
で大量生産したものも今まで多く存在しましたがあまり大切にされてないように
思います。家具に使用されている木材の名前がわかるようになってから家作りを
初めても良いと思います。
19: 大工 
[2004-05-10 20:18:00]
現場監督さんのお言葉、私の思っている事ずばりです。とてもわかりやすく述べられていると思います。家造りというのはそういう事なのですね。ズバリです!!。
20: 今から 
[2004-05-12 02:10:00]
この間、住宅ハウジングに見学に行ってきたところですが、今日皆さんのお話を聞き
大手ハウスメーカーなら大丈夫と思っていた考えが180度変わりました。私は、ど素人なので
ここにたどり着かなかったら きっとメーカーさんの言われるまま家を建てる事になっていたと
思います。私の住んでいる所は今、たくさんの中・小工務店が競い合って家を建てています。
が、基礎工事や柱の細さを見ていると やっぱり大手メーカの方がいいかなとの思いがありました。
でも中には、良い工務店さんもあるんですね。そこで、もしご存知でしたら 大阪中・南部で良い工務店を
教えていだだけないでしょうか。宜しくお願いします。
来年には建てたいなと思っています。これから沢山勉強していきたいと思います。
21: 匿名さん 
[2004-05-12 13:33:00]
2005年11月には入居という目標のもと業者選定中の者です。
地場工務店1件、大手メーカー4件で検討した結果、質感、性能
は、大手が一歩リードかなという印象を受けました。
ただ価格が・・・身の丈にあった物と考えるとやはり地場工務店
がいいものかと思案中です。
北九州近郊で良い工務店お教え頂けたら幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる