高気密・高断熱の家
521:
匿名さん
[2023-04-01 14:26:19]
|
522:
匿名さん
[2023-04-02 08:40:03]
タマホームが笑顔の家ってシリーズだしたな
下手なその辺の高高工務店よりこれでよくね? |
523:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 09:00:15]
|
524:
匿名さん
[2023-04-02 09:06:25]
大地の家は2022年2月に平屋30坪で税込2600万全込み。いまならそれに200万プラスって感じだと思います。
新企画のやつは30坪で全込み3000万位でしょうか。その辺の高高工務店は全滅ですね。 彼らは3500万位します |
525:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 09:17:20]
もうウレタン使わってるような自称高高工務店に勝ち目ないね
|
526:
匿名さん
[2023-04-02 09:23:07]
>523
C値を言えなければ所詮はタマになりそう |
527:
匿名さん
[2023-04-02 09:26:08]
まーた葡萄がイキッてんのか
ほんと暇だなこいつ 住宅の知識もないのに暇ばっか持て余して ほんまは家族もおらんのちゃうか |
528:
評判気になるさん
[2023-04-02 09:47:49]
2000万以内で高高が実現できないとなかなか一般人には手が出ないよ
|
529:
匿名さん
[2023-04-02 09:50:05]
|
530:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 09:59:57]
そんな金しか出せない貧乏人は賃貸でええやろ
|
|
531:
通りがかりさん
[2023-04-02 10:02:18]
こんだけ物価上がって、建材やらも上がってる時世に2000万は無理すぎる
|
532:
e戸建てファンさん
[2023-04-02 10:49:50]
>>524
大間違いだね。タ.マホームは選択肢減らしてコストカットしてるんだから実質建売に近い。自由設計の工務店とは売ってるものがまるで違うから競合すらしないよ。 |
533:
評判気になるさん
[2023-04-02 11:18:07]
自称スーパー工務店とブドウが必死になっとる
ローコストで性能でちゃうと気まずいもんね |
534:
匿名さん
[2023-04-02 11:36:48]
>ローコストで性能でちゃう
残念、低気密は変わらないw |
535:
匿名さん
[2023-04-02 12:21:36]
もうその辺の工務店は大手の下請けしか生きる道ないわ
|
536:
匿名さん
[2023-04-02 12:28:20]
>>525
大手も低気密が多いから、下請けをしないで工務店は生き残っていますw |
537:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 12:48:36]
G3までいくとオーバーヒート問題あるし6地域だと過剰だからなぁ
6地域なら大手ハウスメーカーの断熱レベルで何ら問題ないんだよ |
538:
匿名さん
[2023-04-02 13:10:58]
>>537
笑えるww |
539:
匿名さん
[2023-04-02 13:16:32]
ウレタン工務店は死活問題だよな
大手が断熱に力を入れ始める タマホームが断熱等級7のローコスト商品発売 ウレタンなんて使ってる工務店で買わねえだろ |
540:
匿名さん
[2023-04-02 13:19:15]
|
541:
通りがかりさん
[2023-04-02 13:19:17]
つか、次世代→G3で電気代年間2.7万しか差額つかないって
ランニングコスト下がるからG3どうですかってアピールしてた高高工務店真っ青じゃん 言ってた話と違いすぎる |
542:
匿名さん
[2023-04-02 13:27:58]
高断熱だけど寒い家が出てくる。
断熱性が上がるほど気密性の重要性が認識される、良い事だ。 |
543:
名無しさん
[2023-04-02 13:43:35]
ウレタンで高高工務店は今だけ金だけ自分だけだからな
|
544:
匿名さん
[2023-04-02 13:58:44]
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」 c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html |
545:
通りがかりさん
[2023-04-02 14:00:47]
ウレタンのコスパが良すぎてアンチが悔し涙浮かべながら書き込んでるよw
2300もあれば35坪C値UA値0.4が狙えちゃう高コスパウレタン 今も今後も向かうところ敵なしでしょ |
546:
匿名さん
[2023-04-02 14:02:06]
1万5千棟で販売棟数トップの大手は高断熱高気密で人気が有る。
他社もやっと高断熱で追いついて来た。 |
547:
匿名さん
[2023-04-02 14:18:35]
>544
>c値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ 経験したことが無いからです天と地の差で快適性が違います。 https://www.youtube.com/watch?v=7pkqnmybT-g |
548:
匿名さん
[2023-04-02 14:22:41]
葡萄が自作自演してらぁ
|
549:
匿名さん
[2023-04-02 15:50:29]
>544
>c値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ https://www.youtube.com/watch?v=7htsW5NW1CE 施主がリカバリーしてC値が1.0まで改善されてる家(8分40秒頃に計測してる) 1.0でも風速2m/sの隙間風が家の中に吹いているw、寒いだろうな。 |
550:
匿名さん
[2023-04-02 16:50:21]
断熱さんはこのうようにも書いていますね。
引用をさせていただくと 『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。 「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」 これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』 とのことです。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper |
551:
匿名さん
[2023-04-02 16:51:54]
ウレタン工務店が必死すぎてな
日曜なのにお客こないの? |
552:
匿名さん
[2023-04-02 16:52:01]
気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ
このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
553:
匿名さん
[2023-04-02 16:55:52]
剛床工法は気流止めは不要だと何回も出てたと思うが
今はほぼほぼ全て剛床工法だろ |
554:
匿名さん
[2023-04-02 16:58:48]
その辺のウレタン使ってる時点なんちゃって高高工務店には難しいだろうしな
|
555:
通りがかりさん
[2023-04-02 17:00:54]
YouTubeと他サイトリンク貼りはだいたい葡萄
中身や家の構造を理解していないから関係ないもんを貼り付けまくる 質問すると返ってこないか、またサイトのリンクw |
556:
通りがかりさん
[2023-04-02 17:01:59]
>>554 葡萄
まず日本語の校正をしてから書き込もう |
557:
匿名さん
[2023-04-02 17:02:44]
今では誰もやっていない古い建物相手にしか自社のアピールポイントがないんだろう
|
558:
匿名さん
[2023-04-02 17:05:15]
積水ハウスや住友林業と戦ってた時が一番輝いてた葡萄
ウレタン工務店は弱いものいじめ感 |
559:
匿名さん
[2023-04-02 17:14:38]
|
560:
匿名さん
[2023-04-02 17:17:45]
|
561:
匿名さん
[2023-04-02 17:19:34]
マジで葡萄消えて欲しいわー
それかiD表示する仕様にしてなりすましとか出来んくならんかな |
562:
匿名さん
[2023-04-02 17:20:30]
>>560
仕組みが分かってないようだね |
563:
匿名さん
[2023-04-02 17:22:28]
ウレタンつかってて高高うたってる工務店消えてほしいわ。
それか法律で規制して高高とかうたえなく出来んくならんかな |
564:
名無しさん
[2023-04-02 17:23:29]
>>560
基礎断熱の場合の気流止めの処理箇所を教えてください!! |
565:
匿名さん
[2023-04-02 17:25:24]
屋根裏に換気扇いるの?
|
566:
名無しさん
[2023-04-02 17:25:45]
ブドウちゃんは>>560みたいな頓珍漢なことを平気で書いちゃって押し通そうとするからメチャクチャたちが悪い。
初心者だと騙されるぞ |
567:
通りがかりさん
[2023-04-02 17:27:09]
>>563
なぜですか? |
568:
匿名さん
[2023-04-02 17:31:18]
>552
床下と屋根裏は通常は湿気を逃がすために通気性をよくする。 床下とから外気が入って来て気流止めが無くて天井裏に抜けてるから気密が悪く寒いのは当たり前、外と同じようなものw 屋根断熱と基礎断熱なら室内扱いになるから気流止めは不要になる。 気密が良くて寒い例は屋根断熱と基礎断熱の断熱性が劣り気流が起き寒くなる。 |
569:
匿名さん
[2023-04-02 17:38:36]
|
570:
通りがかりさん
[2023-04-02 17:43:03]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まぁそれは間違ってはいないが、間違いなく日本もそうなるよ
住宅関係は全て住宅先進国の後追いをしてるだけの現在でウレタンだけ例外って事はない。
アスベストもそうだけど、素材の性質的に考えても環境問題への取り組みが加速していく現状と将来において、ウレタンを使っていこうって促進するような取り組みはまず起こり得ない