高気密・高断熱の家
2841:
e戸建てファンさん
[2024-05-29 21:28:36]
|
2842:
e戸建てファンさん
[2024-05-29 21:31:24]
今TVでもしているけど、気密を取るのってとても難しいのね。
合理的に気密断熱が取れる方法が良さそうです。 |
2843:
マンコミュファンさん
[2024-05-30 05:16:37]
|
2844:
評判気になるさん
[2024-05-30 06:48:19]
>>2838 匿名さん
なんでそんなすぐバレる嘘つくの?笑 |
2845:
匿名さん
[2024-05-30 07:12:22]
もう恥ずかしくて書き込めないね>>2838
|
2846:
名無しさん
[2024-05-30 07:58:17]
まあ実際電線引き直すなんてことはそうそうないよな。
延長コードで事足りる。 知らんけど。 |
2847:
通りがかりさん
[2024-05-30 08:52:06]
ネオマぐらいの熱貫流率ならまだしも、普通の断熱材だと柱いっぱいに断熱層を設けるのでその場合どうしても断熱層と配線層は重なるんですよね。
そうするとコンセント増設も断熱気密層を破壊しないといけないので基本的に増設しなくていいように設計しときましょうというのが基本かと思います。 またこの場合断熱材種類によらず断熱層と配線層が同居するので、許容電流に余裕をもった電線を敷設するというのが住宅建築に慣れてる電気屋さんの基本認識かと思いますよ。。 |
2848:
マンコミュファンさん
[2024-05-30 08:57:24]
やっぱりネオマフォーム最強か
|
2849:
匿名さん
[2024-05-30 09:55:46]
大工さんが真剣にグラスウールを施工しても
カビてしまう事がはっきりしてしまいましたね |
2850:
匿名さん
[2024-05-30 10:08:00]
|
|
2851:
名無しさん
[2024-05-30 10:24:13]
断熱欠損だぁ?
こちとら世の中が断熱だの気密だの騒ぐ前から 大工やってんでぇ 素人の指図は受けねえ |
2852:
匿名さん
[2024-05-30 10:59:13]
>>2851
まぁこういう施工だと、 いくらUA値が良くてもその通りの性能なんて絶対に出ないね。 しかも壁内結露のリスクも高い。 袋入りグラスウールを隙間なく詰めるって至難の業だから、 壁の中はこんな感じになってる家は多いと思う。 吹付ウレタンなら隙間なく詰めるのは容易だから、 あとは防湿シートさえちゃんと張ればグラスウールに差をつけられるのに、 それはやらないんだよな。 張らなきゃいけないってことが分かってないし、 分かってたとしても張る技術がない。 結局、どんな断熱材を採用しても、知識や技術がなければダメ。 |
2853:
匿名さん
[2024-05-30 11:07:38]
つまり、安いとこで買うなってことだな、
|
2854:
通りがかりさん
[2024-05-30 11:38:32]
てかさ、そもそも国の基準がねえ・・・
|
2855:
評判気になるさん
[2024-05-30 11:42:31]
ちゃんとコストかけて丁寧に作るところは断熱層の内側に配線胴縁うったりして配線層確保してるよね。1棟まるまるやるとそこそこの金額になるから安く見積もり出したいところは真っ先に削る部分ではあるけど。
|
2856:
匿名さん
[2024-05-30 13:52:33]
|
2857:
名無しさん
[2024-05-30 14:10:07]
納期とか関係なく作業がずさんなだけだよ
|
2858:
通りがかりさん
[2024-05-30 14:52:43]
つまり一部の大手以外のグラスウール施工は
こういうリスクがあるということだな なんかグラスウールでもウレタンでもどっちでもよくなってきた 博打みたいなもんや |
2859:
匿名さん
[2024-05-30 15:21:22]
少なくとも優先度高く検討してる会社なら構造とかシート類や胴縁の施工、断熱施工とか現場複数回はみて判断したいよね。
お願いして現場見せてくれない会社はとりあえずやばいかもと判断できる。 |
2860:
マンション掲示板さん
[2024-05-30 15:29:04]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ぜひ今の仕様を教えてください!