高気密・高断熱の家
261:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 12:57:39]
ネオマフォームとかみたいに板状の断熱材はどうなの?
|
262:
通りがかりさん
[2023-03-10 13:25:39]
所詮、大工に断熱施工させるのに無理がある。
別にウレタン嫌いの人はそれでいいんじゃない 一生に一回あるかないかの火事に怯えながら暮らすよりは 断熱欠損、気密欠損のリスクのある暮らしの方がいいでしょ |
263:
e戸建てファンさん
[2023-03-10 14:04:53]
柱の内側で気密を取ろうと思うとなかなか大変だよね
柱の外の面材で気密を取ると数値がでやすいってこと |
264:
販売関係者さん
[2023-03-10 14:21:06]
火災に一回あったら死ぬかもれないってリスクを取れるのがすごいね・・・
|
265:
通りがかりさん
[2023-03-10 14:37:52]
なんだかんだ言っても、断熱材もヘンプクリートに変わるから
それまでの話だよ。 |
266:
通りがかりさん
[2023-03-10 15:03:27]
|
267:
名無しさん
[2023-03-10 15:43:06]
|
268:
名無しさん
[2023-03-10 15:44:26]
>>264
一生飛行機乗れない縛りでもしてんのか? |
269:
名無しさん
[2023-03-10 15:55:43]
>>268
全然確率の違うモノ持ってきてどうした? |
270:
通りがかりさん
[2023-03-10 15:58:29]
変な話だけど、結露を起こさないためには断熱材の
内部で適正な量の熱交換がないといけない、これが難しいところで 高性能な断熱材は熱交換量が少ないので結露することがままある。 厚みを増やせば熱交換量は適正になるが、断熱性能としては過剰で コストもかなり上がる。 |
|
271:
名無しさん
[2023-03-10 16:43:35]
|
272:
検討者さん
[2023-03-10 17:16:28]
>>271
>リスクという意味では同じ 全然違いますね 何のリスクが同じなのか詳しく説明を願います >パーセンテージどうこうじゃない %の話じゃないならどういう理由で飛行機を引き合いに出したのか詳しく説明を願います >自分の家燃える確率てどっかに公開されてんのか? 一般的な火事の確率の話だと分かるはずですが? 「自分の家」の話などは誰も一切してません 余分な主語を追加するのは辞めてくださいね |
273:
名無しさん
[2023-03-10 17:55:29]
|
274:
評判気になるさん
[2023-03-10 18:05:18]
|
275:
名無しさん
[2023-03-10 18:25:06]
ウレタン使ってる工務店必死
|
276:
名無しさん
[2023-03-10 18:41:28]
下請け工務店ガチャに外れた大手ハウスメーカーの施主が酸っぱい葡萄をしているだけのような気も
|
277:
通りがかりさん
[2023-03-10 18:53:52]
どれか葡萄じゃね?
|
278:
e戸建てファンさん
[2023-03-10 19:14:15]
まずは言い出しっぺの>>269が確率を示すべきだな
確率を知っているみたいだから |
279:
匿名さん
[2023-03-10 19:26:37]
横からだけど検索すればすぐ出てくるやん
30年間で火災に罹災する確率は0.68% 航空機は事故率は0.0009%で、438年間毎日搭乗して1度の確率 |
280:
通りがかりさん
[2023-03-10 19:29:00]
火災は意外に高いな。
やっぱりウレタンはあかん |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報