注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2024-08-23 19:15:29
 削除依頼 投稿する

高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??

[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

高気密・高断熱の家

2351: 検討者さん 
[2024-05-26 06:58:58]
コージーベースのコピペだな。やばい会社だ
2352: 検討者さん 
[2024-05-26 07:00:53]
>>2345
「通しやすい」なんて書いてあるけど、積極的に通しちゃうみたいに思ってしまうじゃん。うそでしょ。
2353: 通りがかりさん 
[2024-05-26 07:02:54]
2×6とは2本の木材を6フィート(約1.83メートル)間隔で組む方式を指しますが、この方式は一般的な木造建築では使用されていません。
通常、木造建築では2×4や2×8などのサイズの木材が使用されます。これは、建築基準や設計上の要件に合致するためです。2×6のサイズは、建築基準や設計上の要件に合致しない場合があります。
また、工務店が2×6での増築を実施できない理由としては、地域の建築規制や施工上の制約、設計上の問題などが考えられます。工務店は、安全性や耐久性を確保するために、適切なサイズや材料を使用することが重要と考えています。増築の際には、工務店や建築士に相談することをおすすめします。彼らは、地域の規制や施工上の制約を考慮し、適切な方法やサイズの選定を行うことができます。2×6での増築ができない場合でも、他のサイズや材料を使用して増築することができる場合がありますので、工務店や建築士に相談して、最適な方法を検討してください。
2354: マンコミュファンさん 
[2024-05-26 07:04:22]
グラスウール怖くなってきたやはり防湿透水シートと気密テープだけじゃ経年劣化は避けられないのかな
2355: 検討者さん 
[2024-05-26 07:04:41]
いろんなサイトのコピペのようだわ
子育て世代の住宅設計は皆さんご存じの通り。コンサルに焚きつけられたYoutuberってとこでしょう
2356: 通りがかりさん 
[2024-05-26 07:06:16]
現場発泡ウレタン吹付断熱は私の中では絶対にNG工法になっています。何故ならばウレタン吹付部分の吹き残しや吹きムラが有り職人の経験及び腕の良し悪しで断熱性能が天と地の差が出て来ると考えるからです。現場発泡ウレタンの厚さが予定よりも厚くなった場合は発泡ウレタンの表面をカットして壁面に合わせます。専門用語で言えばスキンカットをしていると言います。スキンカットの何が問題かと言うと室内の湿気がスキンカットした発泡ウレタンに染み込んでしまいそれが原因で断熱性能が落ちるのではないかと考えていました。スキンカットをする事で現場発泡ウレタンの透湿抵抗値を落としているという事なのです。それを防ぐ為には発泡ウレタンとPB下地の間に防湿シートを張り込む事が必須と考えるのですが実際に防湿シートを張り込む工務店を見た事が有りません。
2357: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-26 07:07:02]
>>2348 通りがかりさん
これは配管通す工務店なら問題ないでしょ

2358: 匿名さん 
[2024-05-26 07:10:12]
>>2356 通りがかりさん
スキンカットは断熱性能を低下させる事はないよ

2359: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 07:11:23]
2360: 通りがかりさん 
[2024-05-26 07:14:10]
透湿防湿シートは、水分や湿気を防ぎながらも、建物内部への湿気の浸透を防ぐ役割を果たします。しかし、シートの表面には微細な隙間が存在し、これらの隙間が水分や湿気を吸収し、シート内部に滞留させることがあります。

これにより、シート内部の水分含有量が高まり、カビの繁殖の条件を生み出すことがあります。また、シートの表面に水分が滞留すると、経年劣化の原因となる腐食や変質のリスクも高まります。

さらに、透湿防湿シートの耐久性や耐久性についても疑問点があります。長期的な使用や水分の吸収により、シートの結合が弱まり、効果的な防湿性能を維持することが難しい場合があります。

このような理由から、透湿防湿シートを使用する際には、適切なシーツの選定や取り扱い方法を確認し、カビの発生や経年劣化のリスクを軽減する必要があります。また、シートの定期的な点検や清掃も重要です。適切な対策を講じることで、カビの発生や経年劣化のリスクを軽減することができます。
2361: 通りがかりさん 
[2024-05-26 07:24:10]
発泡ウレタンの施工では、本来は電線を直接断熱材で覆わないようにするために、また将来の電線の入れ替えを考えると当然のようにすべての断熱材でおおわれる電気配線は保護管(CD管と呼ばれる電線を保護する曲げることのできる筒状のもの)を使用することが良心的な施工といえます。しかし残念ながら、ほとんどのお住まいは、断熱材で覆ってしまう施工が一般的になってしまっています。
(CD管を断熱に関わる全ての配線に施工しようと思うとものすごいコストと手間です)
デメリットしかありません。
〇コンセントの位置やスウィッチの位置を間違えたら?
〇コンセントの位置を変更したくなったら?
〇リフォームする時どうするの?
〇コンセントを増やしたり、照明器具を増やしたりできるの?
⇒建築会社にとっては、お施主様からの電気関係の変更は、断熱工事が
終れば「できません」と言いやすいからイイのかもしれませんね。
余談ですが、怖いことに、その熱が原因で発火して
火災事故を起こしたという他社さんの事例も実際に
身近であったと聞いています。
2362: 匿名さん 
[2024-05-26 07:32:22]
勝手な解釈するアホな工務店と配信者に騙されるアホな施主
2363: 職人さん 
[2024-05-26 07:42:50]
>>2353
> 2×6とは2本の木材を6フィート(約1.83メートル)間隔で組む方式を指します

みているこっちが恥ずかしい
2364: 匿名さん 
[2024-05-26 07:55:47]
>>2359

あなたのような人にはこのスレがお似合い

https://www.e
kodate.com/bbs/thread/696450/
2365: 名無しさん 
[2024-05-26 07:56:53]
ツーバイシックスとは
縦2本に対して横6本の木を並べてその上に縦6本に対して横2本の木を並べ
2つの部材を6つの金具で接合した2本の柱を6人で担ぎ
わっしょいわっしょいと
お祭りの時に見るアレのことです
2366: 職人さん 
[2024-05-26 08:10:01]
>>2353はどこのコピペ?
新しいおもちゃにしたいんだけど
2367: 匿名さん 
[2024-05-26 08:28:56]
結局はウレタンを断熱材に使うなら防湿シートとCD管は必須ってことですね
2368: デベにお勤めさん 
[2024-05-26 08:36:42]
>>2367
それ。このスレではウレタン工事屋が面倒でやりたくないからか、必死に妨害しているようだけどね。
2369: eマンションさん 
[2024-05-26 10:02:10]
30倍発泡硬質ウレタンについて

1. **優れた断熱性と湿気防止**: 防湿透水シートとの組み合わせにより、30倍発泡硬質ウレタンは湿気をほぼ通さず、冬場でも室内が乾燥しづらい状態を保ちます。これにより、のどの不快感を軽減し、健康的な環境を促進します。

2. **高品質な電線ケーブル施工**: ローコスト住宅でない場合、CD菅などを使用してしっかりとした電線ケーブルの施工が可能です。適切な手法で施工されるため、将来的な修理やメンテナンスにも対応しやすく、安心して利用することができます。

3. **長期的なコスト削減**: イニシャルコストは高めですが、30倍発泡硬質ウレタンの高い性能により、エネルギーコストの節約や長期的なメンテナンスコストの削減が期待できます。結果として、将来的な取り組みコストが最適化され、投資対効果が高まります。

これらのメリットから分かるように、30倍発泡硬質ウレタンは優れた性能を持ち、快適で健康的な居住環境を提供することができます。初期費用はかかりますが、その恩恵を享受するためには価値のある投資であると言えます。
2370: 通りがかりさん 
[2024-05-26 10:05:24]
1. **施工が難しい**: グラスウールは繊維が細かく刺激性が高いため、施工時に作業者が保護具を身に着ける必要があります。また、切り取りや調整が複雑であるため、施工に時間と手間がかかる場合があります。
2.**湿気に弱い**: グラスウールは湿気を吸収しやすい性質があります。湿気にさらされると断熱性能が低下する可能性があり、さらにカビや黴の発生リスクが高まることがあります。
3.**気密性が得られない**: グラスウール自体は断熱性が高い素材ですが、気密性は得られにくいという欠点があります。適切な気密施工が必要であり、気密テープなどで処理を行っても完全な気密性は期待しづらい場合があります。
4.**湿気対策に限界がある**:湯湿性の問題に対して、グラスウール単体では完全な防水・防湿性を提供できないことが挙げられます。気密テープなどで補助対策を施しても、根本的な湿気対策は限界があるかもしれません。

これらのデメリットに加えて、グラスウールが単に安価であるという点だけを取り上げても、その他の欠点があることが理解されるべきでしょう。建材選定においては、コストだけでなく、素材の特性や適用範囲を考慮することが重要です。
2371: 通りがかりさん 
[2024-05-26 10:11:49]
袋入りグラスウールについて
1.**気密性の問題**: グラスウール自体は断熱性が高い素材ですが、袋の開封や取り扱いによって気密性が失われることがあります。また、袋内の空気や湿気が外部と交換されることで、気温や湿度の変化を受けやすくなります。
2.**隙間の発生**: グラスウールが袋に入っている際に、袋と木材の間に隙間が発生することがあります。これにより、外気の温湿度が袋内に侵入し、湿気や熱を取り込むことが容易になります。
3.**密度の低下**: グラスウールの密度が低い場合、断熱性能が劣ることがあります。密度が低いグラスウールは、熱を遮断する効果が弱まり、建物の断熱性能を損なうことがあります。

これらの問題を解決するために、適切な施工方法や補助材の使用が重要です。例えば、気密テープやシリコンカウンターフィルムを使用することで、隙間を減らし、気密性を向上させることができます。また、適切な密度のグラスウールを選定し、断熱性能を最大限に高めることも重要です。
2372: 匿名さん 
[2024-05-26 10:13:17]
松尾先生:「現場発泡ウレタンA種3(100倍、120倍発泡品)では、防湿シートを設置してください。」と指導しているようですが、現場レベルでは防湿シートの省略が多いです。

しかしながら「スキンカットをしていない場合で、かつ温暖地であれば大丈夫じゃない?」という意見が暗黙の了解の如く業界で通用してきたと思います。

アクアフォーム本社に伺い、これまた以前と同様、社長、複数の役員さんを目の
前にして建材試験センターの印鑑付きの生データを見せてもらいました。

その結果今流通している120倍発泡のアクアフォームの透湿抵抗はスキン層有りの場合で0.00151スキン層なしの場合で0.00150とわずかわずか0.7%の差しかありませんでした。つまり、ほとんど変わらないということですよね。

100倍でも防湿シートを本当はやらなきゃいけない状況なのに、120倍なら絶対にしないといけない、という意味だと思います。

100倍でも120倍でも、絶対にスキンカットはします。しないと収まらないので。スキンカットなしでやるなら、すごく厚い壁を作って吹くか、3~4cmですごく薄く吹くしかありません。そうすると今度は断熱材の代わりにもなりません。
2373: 評判気になるさん 
[2024-05-26 10:18:07]
ウレタンを採用する多くの住宅会社はローコスト系

防湿シートやCD管の設置という施工手間はローコスト系住宅の工法としてはコスト高に繋がるからやらないと思います

自分が住むわけじゃないですしね。少しでも安くして売れればよいわけです
2374: 通りがかりさん 
[2024-05-26 10:21:37]
経年劣化やカビの問題はグラスウールに関しては問題となることがあります。画像や情報が流出していることもありますが、硬質ウレタンフォームなどの他の断熱材では、劣化やカビの問題が少ないことが一般的です。
グラスウールは、ガラス繊維を繊維結合剤で結合した断熱材ですが、その特性上、時間の経過とともに劣化することがあります。特に湿気やカビの発生が多い環境では、劣化が早まることがあります。また、グラスウールの表面にカビが発生すると、断熱性能が低下し、美観性も損なわれることがあります。一方、硬質ウレタンフォームは、ポリウレタン樹脂を使用した断熱材です。硬質ウレタンフォームは、水や湿気に強く、劣化しにくい特性があります。また、カビの発生も少ないため、美観性や断熱性能の安定性が高いとされています。
ただし、断熱材の選定は建物や環境によって異なるため、適切な断熱材を選定する際には、地域の気候や湿度、使用目的などを考慮する必要があります。また、適切な施工方法やメンテナンスを行うことで、断熱材の寿命を延ばすことができることも重要です。
1.「グラスウールの劣化やカビの問題は、他の断熱材にはあまり見られない特徴ですね。」2.「硬質ウレタンフォームは劣化しにくく、カビの発生も少ないため、断熱性能と美観性が高いとされています。」3.「断熱材の選定は、地域の気候や湿度、使用目的などを考慮する必要があります。」4.「適切な施工方法やメンテナンスを行うことで、断熱材の寿命を延ばすことができることも重要です。」
2375: 匿名さん 
[2024-05-26 10:27:29]
>>2373
安い家だから適当な施工してても仕方ないってか??
2376: マンコミュファンさん 
[2024-05-26 10:28:31]
>>2375 匿名さん
硬質ウレタンは高いと言う事です
2377: マンション比較中さん 
[2024-05-26 10:29:46]
断熱材はセルロースファイバーかネオマフォームにしておけばええよ。

ウレタン工務店の人はなぜかグラスウールをひたすら貶してるけど、ウレタンよりはグラスウールのほうがええわ
2378: 通りがかりさん 
[2024-05-26 10:31:19]
グラスウールの場合、カビや経年劣化の問題があるため、後々不安材料となることがあります。グラスウールは、ガラス繊維を繊維結合剤で結合した断熱材ですが、その特性上、時間の経過とともに劣化することがあります。特に湿気やカビの発生が多い環境では、劣化が早まることがあります。また、グラスウールの表面にカビが発生すると、断熱性能が低下し、美観性も損なわれることがあります。これらの問題を考慮すると、安価なグラスウールでも後々不安材料となる可能性があります。一方、硬質ウレタンフォームは、ポリウレタン樹脂を使用した断熱材であり、劣化しにくく、カビの発生も少ないため、美観性や断熱性能の安定性が高いとされています。また、硬質ウレタンフォームは、水や湿気に強く、外部からの気温の変化を防ぐことができるため、断熱性能が向上します。安価な材料を選ぶ場合でも、適切な施工方法やメンテナンスを行うことで、断熱材の寿命を延ばすことができることも重要です。また、地域の気候や湿度、使用目的などを考慮して、適切な断熱材を選定する必要があります。:1.「グラスウールの場合、カビや経年劣化の問題があるため、後々不安材料となることがあります。」2.「硬質ウレタンフォームは劣化しにくく、カビの発生も少ないため、断熱性能と美観性が高いとされています。」3.「適切な施工方法やメンテナンスを行うことで、断熱材の寿命を延ばすことができることも重要です。」4.「地域の気候や湿度、使用目的などを考慮して、適切な断熱材を選定する必要があります。」
2379: 匿名さん 
[2024-05-26 10:31:47]
>>2376
高いから防湿シートやCD管の設置をしなくてよいって??

なんだその意味のわからない理屈
2380: 評判気になるさん 
[2024-05-26 10:33:28]
話半分に聞いたとしてもグラスウール怖くなってきた‥‥‥‥‥気密テープや防湿透水シートは劣化しそうだしね。なんの断熱材がいいのやら
2381: 匿名さん 
[2024-05-26 10:33:35]
ウレタンで建てちゃった人が認知的不協和起こして必死にコピペしてて笑える。

もう建てちゃったんだから諦めるか、売ること考えたらええのに。
2382: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 10:34:17]
>>2379 匿名さん
誰もそんな事言ってなくね?

2383: 匿名さん 
[2024-05-26 10:35:02]
>>2368
逆。
やらなくても成立するものをやれと強要している
やってるほうがアホに見られたくないから。
2384: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 10:35:04]
>>2375
その通りだよ
適正価格を大きく割り込んだ家を欲しがる施主だらけだからね
自分の商売にあてはめてみれば手抜きはどこで発生するかわかるだろ
2385: 匿名さん 
[2024-05-26 10:35:41]
結局はウレタンを断熱材に使うなら防湿シートとCD管は必須ってこと

それを認めたくない業者が必死になってるだけ
2386: 名無しさん 
[2024-05-26 10:36:50]
>>2385 匿名さん
全く違うと思うけどきちんと読んでみ
2387: ご近所さん 
[2024-05-26 10:37:30]
そうそう。ローコストなんかで買うってことはそういうことよ。

やすいからカビだしても、火事だしても仕方ない
2388: マンション検討中さん 
[2024-05-26 10:38:22]
>>2383 匿名さん
普通はやるって事だよね
値引きする施主が多発するからへんてこな噂が立ってるだけ

2389: 匿名さん 
[2024-05-26 10:39:07]
もう買ってしまった人は仕方ないけどこれからウレタンを断熱材で使う業者で家を買う場合は防湿シートとCD管の有無は確認してくださいね。
2390: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-26 10:39:29]
火事になる確率よりカビる確率の方が高いと思う
2391: マンション検討中さん 
[2024-05-26 10:39:51]
普通は防湿シートとCD管なんて当たり前にやってること。

やばい業者が多すぎるってだけ
2392: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 10:40:27]
>>2389 匿名さん
地元どシート無しとか聞いた事ない。

2393: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-26 10:41:30]
>>2391 マンション検討中さん

おれもそう思う、何故かやってない事を主張しすぎ
意味わからん
2394: 匿名さん 
[2024-05-26 10:41:53]
>>2392
防湿シートとCD管をやってれば問題ないよ。

やってない業者に気をつけてっていう注意喚起
2395: 評判気になるさん 
[2024-05-26 10:43:46]
>>2393
自分たちがやってないからほかもやってないと思ってるんでしょうね。
そして意味不明にグラスウール叩いて、こっちも駄目でしょってい言い訳してる
2396: 名無しさん 
[2024-05-26 10:44:20]
>>2394 匿名さん
ですね。
それだけで話は終わりますね。
2397: 評判気になるさん 
[2024-05-26 10:45:12]
>>2395 評判気になるさん

やってない方が少ないと思います
2398: 匿名さん 
[2024-05-26 10:46:21]
>>2388
そうだけどコストカットを突き詰めていくとそうなるだけ
施主は選ぶ権利がある
コストカットでリスクが増えることなど腐るほどある
そのシート無し配管無しは致命傷リスクか?

2399: 匿名さん 
[2024-05-26 10:48:17]
>>2398
まともに説明して選択させていますか?
説明せず、ウレタンで防湿シートとCD管をやらずに高気密、高断熱とかいって売ってるんでしょ?
2400: 匿名さん 
[2024-05-26 10:50:19]
家は情報の非対称性が高い商材。

その会社を信用するしかない部分も大きい。

ウレタン使って防湿シートとCD管をやらないような業者は排除されていくべきだろうな
2401: 評判気になるさん 
[2024-05-26 11:12:42]
>>2399
それな。
安いから、ローコストだからって言い訳しているけど

防湿シートやCD管を施工しないリスクをしっかり説明して、施主がそれを理解して節約のためにいれない選択をするってならわかるけど。

勝手に致命傷リスクじゃないって判断してる。

こういう業者では絶対建てたくないわ
2402: 匿名さん 
[2024-05-26 11:14:10]
>>2399
へぇ~
ウレタン以外の業者はちゃんとリスク全部説明してるんだ?
素人はグラスウールは湿気に弱いことすら知らんぞ?
ちゃんと説明してるんだな?

俺言ったよなデメリットわざわざ言うような営業ならクビにするって
2403: 評判気になるさん 
[2024-05-26 11:17:20]
デメリットわざわざ言うような営業ならクビってすげえな。

売れればよい。儲かればよい。

自分が住むわけじゃないからどうなろうがどうでも良い。

素晴らしい工務店もいるもんですね。

建てた人乙
2404: 匿名さん 
[2024-05-26 11:21:15]
>>2402
うちはグラスウールを断熱材に使う大手ハウスメーカーで建てたけど、ちゃんとその辺りのリスクも説明してくれたよ。
他の部分も含めてデメリットもしっかり理解した上で契約した。

大手にしておいて良かったわ。
2405: 匿名さん 
[2024-05-26 12:15:37]
やれやれ
「わざわざ」と言ってるのにどんな解釈してんだか…
そりゃ聞けば説明してくれるだろうよ…

参考までにわざわざデメリット載せてるメーカーや工務店のホームぺージやパンフ等教えてくれる?
2406: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:18:21]
あからさまな自演が続いていますね。

高高で売り出したものの、ウレタンにあっさり数値で負けちゃうもんだから執拗なウレタン叩き。
必死になるのはわかるんだけど、ウソ大げさはダメだ。
2407: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:22:03]
防湿シートとCD管をやってれば問題ないって結論。それをやらない業者は問題外ってだけ。
2408: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:22:41]
省略できるんだから省略すればいいだけじゃん。
環境によっては必須なのかもしれんが、そうでないケースもあるわけで、ムキになって必須必須言うのも変な話。なにか裏があるよね
2409: 名無しさん 
[2024-05-26 12:26:01]
2410: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:28:40]
ろくな計算とせず省略できるとかいわれても。
計算してもここにきているやつは設定の基準がおかしいし、
2411: 戸建て検討中さん 
[2024-05-26 12:31:36]
>>2407 通りがかりさん
そう思うのは結構なんだけど、それをこのスレの総意みたいにしようとするのはおかしい。
2412: 検討者さん 
[2024-05-26 12:33:20]
>>2410 通りがかりさん
いくら計算してもアンチは「計算間違ってる」って引かないじゃない。議論にならんのよ
2413: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:34:35]
計算間違えてるから仕方ないやん
2414: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:35:45]
>>2409
怖、、、
2415: 匿名さん 
[2024-05-26 12:39:02]
CD菅でもないよりは絶対よいけど、PF菅のほうがええかと思う。
どちらにしてもないのは論外
2416: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:43:37]
メーカーからも施工必要ってでてるな
https://densen.yazaki-group.com/app/files/2021/06/tech_low-006.pdf
2417: 検討者さん 
[2024-05-26 12:45:10]
>>2414 通りがかりさん
さすがに外壁通気無いとダメだわな
ちゃんと施工すれば問題ないのに、ダメ扱いするアンチがダメだわ
2418: マンコミュファンさん 
[2024-05-26 12:45:50]
ウレタンの熱で被覆が溶ける説を無視したとしても、コンセント移設や増設などで電線を交換したり途中で切ったりするときに一苦労するし、ボードつける前にウレタンをカットしたら埋まってる電線も切っちゃったとか起こりうるし、そんな施工あかんわ。
2419: マンコミュファンさん 
[2024-05-26 12:49:37]
あと電線の許容電流は60度で設定されてるので、ウレタンが60度で溶けるかどうかですね。
それ以前に許容電流の低減率がいくらで設定されてるかが心配ですね。
0.3くらいか。となると2mmのVVFでも7アンペア程度しか使えない。
2420: 名無しさん 
[2024-05-26 13:08:53]
>>2412
「計算したら結露しない」って結論を言うだけで、
計算条件はいくら聞いても全く明らかにしてくれないですよね。
「室温20℃以上で計算しても大丈夫」って言うから
断熱材は何使ってるか聞きましたが、反応なしです。
どの断熱材を使って、外気室内の温度湿度を何度で計算してるのか
教えてください。話はそれからですよ。
2421: 通りがかりさん 
[2024-05-26 13:22:13]
グラスウールの方が一般的には木材の腐食、経年劣化、カビの発生が早いとされています。グラスウールは水や湿気に敏感であり、湿度の高い環境ではカビの発生や腐敗が早く進行する傾向があります。また、経年劣化によって断熱性能が低下することもあります。硬質発泡ウレタンは水や湿気に強く、カビの発生や腐敗が少ないため、比較的長く持続することができます。ただし、具体的な状況や環境によっても異なるため、注意が必要です。1「グラスウールの方が一般的には木材の腐食、経年劣化、カビの発生が早いとされています。」2.「硬質発泡ウレタンは水や湿気に強く、カビの発生や腐敗が少ないため、比較的長く持続することができます。」3.「具体的な状況や環境によっても異なるため、注意が必要です。」4.「適切な施工やメンテナンスを行うことで、硬質発泡ウレタンやグラスウールの寿命を延ばすことができることも重要です。」
2422: 匿名さん 
[2024-05-26 13:25:02]
都合が悪くなるとコピペするしかないウレタン工務店
2423: 評判気になるさん 
[2024-05-26 14:05:03]
計算が間違ってるんじゃなくて前提条件が間違ってる
お前んち冬に15度でいい?
2424: 匿名さん 
[2024-05-26 14:07:14]
>>2414
その人は何者?信用に足るの?少なくとも一級建築士?
2425: 匿名さん 
[2024-05-26 15:06:18]
>>2422
必須必須って一歩も引かない落とし所も見出だせない
施主を罵る
そんなやつにはコピペで充分
2426: 匿名さん 
[2024-05-26 15:07:38]
どこの誰だかもわからない匿名の君より信用できる
2427: 匿名さん 
[2024-05-26 15:10:12]
落とし所?

防湿シートとCD菅の話?
それならやって当たり前のレベルなんだけど。
君んとこはそれすらできないの?やらないの?
2428: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 15:13:48]
ウレタンを断熱材で使う工務店はやばいと某大手ハウスメーカーが言ってたけど、このスレ見てると本当だったとよくわかる。
2429: 匿名さん 
[2024-05-26 15:18:07]
CD管よりもPF菅のほうがええかと思うよ
2430: 匿名さん 
[2024-05-26 15:20:14]
CD管とPF管はどちらも合成樹脂製可とう電線管ですが、自己消火性や耐候性、使用場所などに違いがあります。?

PF管は自己消火性があり、耐候性も備えているの。
2431: 匿名さん 
[2024-05-26 15:24:31]
ありがとう。たしかにウレタンに埋まるならその方が良さそうね。
2432: 匿名さん 
[2024-05-26 15:24:42]
>>2427
やって当たり前のレベルって何基準?
やらないよりはやった方が良いレベルだろ?
ローコストなんだからこうすればもっと安く出来るもっと安く出来るって皆突き詰めているわけだろ?
そりゃ省略すればリスクというものは多少増えるだろうが必須必須ってこの職人不足の時代に技術必要な施工させればミスリスクも当然増える
ミスを防ぐのも管理者の大事な役割りだよ

シート無しや配管無しが致命傷か聞いてんだけど?
因果関係があって多発してるか聞いてんだけど?

やるやらないって俺工務店じゃないが笑

工務店に仕立て上げないと何か都合悪いの?
2433: 匿名さん 
[2024-05-26 15:28:15]
メーカーがやれ言ってることを工務店判断でやらないって問題あると思いません?

君はウレタンで建ててしまった可哀想な施主にしてはしつこいから防湿シートや電線菅やりたくない工務店か下請けにしか見えないんだよね。
2434: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-26 15:32:34]
>>2432 匿名さん
職人不足じゃなくて安くやる人
業者が不足してるだけです
2435: 匿名さん 
[2024-05-26 15:36:37]
>>2433
しつこいってそっくりリボン付けて返すわ笑
必須必須必須、止めた方が良い止めた方が良いしつこいから返し始めたんだけど?

工務店判断?
全国展開のハウスメーカーもシートしてませんぜ?
中には不要とはっきり言う識者すらいるぞ?
それをしてないのは悪と言わんばかりの態度はネガキャンと言われても仕方ないよな

で、致命傷の話に一切触れないのは何故?

2436: 匿名さん 
[2024-05-26 15:41:09]
>>2434
それを職人不足って言うんじゃ…笑
2437: 通りがかりさん 
[2024-05-26 15:49:28]
そうかそれであちこち倒産してるんだね
2438: 匿名さん 
[2024-05-26 15:52:03]
具体的に全国展開でやってないとこってどこよ笑
2439: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 16:04:09]
防湿シート不要といってる識者のソースください
2440: 戸建て検討中さん 
[2024-05-26 16:09:13]
>>2426
そしたらここにいる全員が信用ゼロやんwww
2441: 匿名さん 
[2024-05-26 16:22:40]
>>2439
質問に答えず質問返しは止めてください
ネット検索すれば出てくるので自分で探してください
うちにはブルドッグソースしかありません
2442: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 16:27:08]
必死に探したけど見つからないんだね、
わかります笑
2443: 通りがかりさん 
[2024-05-26 16:31:46]
グラスウールにはいくつかのデメリットがあります。1つは施工の難しさです。グラスウールは繊維が細かく刺激性が高いため、施工作業者は保護具を着用する必要があります。また、切り取りや調整が複雑であり、施工に時間と手間がかかる場合があります。
また、グラスウールは湿気に弱い性質があります。湿気にさらされると、断熱性能が低下する可能性があり、さらにカビや黴の発生リスクが高まることがあります。

さらに、気密性が得られにくいという欠点もあります。グラスウール自体は断熱性が高い素材ですが、気密性は期待しづらい場合があります。適切な気密施工が必要であり、気密テープやシートの使用もありますが、これらも劣化することがあります。
また、湿気対策には限界があることも重要です。グラスウール単体では完全な防水・防湿性を提供できません。気密テープなどの補助対策を施しても、根本的な湿気対策は限界があるかもしれません。

これらのデメリットに加えて、グラスウールが単に安価であるという点だけを取り上げても、他の欠点があることを理解する必要があります。建材選定においては、コストだけでなく、素材の特性や適切な使用方法を考慮することが重要です。
2444: 名無しさん 
[2024-05-26 16:38:14]
>>2433 匿名さん
メーカーが省略できるって言っている
2445: 名無しさん 
[2024-05-26 16:40:18]
自演してまでウレタンを貶めるなんて、よほどやられちゃった工務店なのかな。
2446: 名無しさん 
[2024-05-26 16:41:13]
工務店の人ならここに書き込む暇があったら仕事するか。
ただ単にウレタン批判して荒れるのを楽しむ愉快犯か。
2447: 匿名さん 
[2024-05-26 16:45:08]
>>2444 名無しさん
計算しても6地域では問題ない
2448: マンション検討中さん 
[2024-05-26 16:49:47]
グラスウールのメリットは?
2449: 匿名さん 
[2024-05-26 16:52:29]
4または5地域以南では硬質ウレタン使っても調湿シートが必要だと思う
だが、電線を考えるとCD管が必要なほど加熱するとは考えにくい
電子レンジや炊飯器のコンセントそんなにあつくなるか?
2450: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 16:58:37]
>>2449 匿名さん
普通はシート施工するよ
配線の事も気にしてる。
配線にそのまま吹き付けるあほなんていない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密・高断熱の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる