高気密・高断熱の家
2161:
匿名さん
[2024-05-24 13:47:13]
本格的に住宅で100倍発泡が普及したのが東日本大震災後というし、数十年単位の長期的な影響は正直まだ分らない部分が多いから採用しないって意見はありますね。
|
2162:
通りがかりさん
[2024-05-24 13:51:03]
|
2163:
匿名さん
[2024-05-24 14:21:07]
|
2164:
匿名さん
[2024-05-24 14:22:58]
ネオマフォーム は経年劣化で性能が他の断熱材より落ちにくいとのデータだしてるよ。
|
2165:
通りがかりさん
[2024-05-24 14:38:51]
|
2166:
マンション検討中さん
[2024-05-24 14:41:14]
|
2167:
匿名さん
[2024-05-24 14:43:44]
NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)』の『断熱材の長期断熱性能評価に関する標準化調査成果報告書』の中にある『経年劣化を加味した熱伝導率算出のための補正係数をみると以下の通りだそう
ビーズ法ポリスチレンフォーム・・・0.98 押出法ポリスチレンフォーム・・・0.88 硬質ウレタンフォーム・・・0.81 吹付硬質ウレタンフォーム(現場発泡)・・・0.75 フェノールフォーム・・・0.92 ポリエチレンフォーム・・・0.99 つまり、ポリエチレンフォームは経年劣化で断熱性能が1%しか低下しないけど、硬質ウレタンフォームは19%も低下するってこと |
2168:
匿名さん
[2024-05-24 14:50:45]
吹き付けだと25%低下してますね、、、
|
2169:
評判気になるさん
[2024-05-24 14:56:39]
吹付断熱によって、有害物質の揮発のリスクと、木材表面への結露のリスクを抱え、さらには木材の最大の魅力である香りや調湿機能までをも奪ってしまう化学物質のかたまりで覆い隠すということは、高気密・高断熱に名を借りた施主への背信行為と言わざるをえないでしょう。
これらのことが杞憂であることを祈るのみです。 |
2170:
匿名さん
[2024-05-24 15:02:14]
>>2169
祈らなくても杞憂だから大丈夫だよ |
|
2171:
通りがかりさん
[2024-05-24 15:06:50]
|
2172:
評判気になるさん
[2024-05-24 15:09:22]
ウレタン工事は日本人嫌がるから外国人多いしな。
|
2173:
評判気になるさん
[2024-05-24 15:18:23]
|
2174:
評判気になるさん
[2024-05-24 15:23:00]
>>2167 匿名さん
これかどうかわかりませんが メーカーの方がきちんと 劣化試験を実施していて施工後数日からは 殆ど劣化は見られないと言ってました 住んでからの劣化は体感できないそうです。 YouTubeで松尾さんと一緒に語っていたはずです。 出回っている数値とは違うみたいですね ガスとか水が完全に抜けた後の熱貫流率が0.021だと 聞いてます。まあU値はそれぞれメーカーで違いますけどね。 |
2175:
マンション検討中さん
[2024-05-24 15:23:37]
|
2176:
匿名さん
[2024-05-24 15:25:41]
業者のことは信じて、NEDO、電線工業会、ウレタン協会などの言うことは信じないのはすごいよね笑
|
2177:
匿名さん
[2024-05-24 15:26:50]
|
2178:
匿名さん
[2024-05-24 15:28:20]
袋入りグラスウールだとまず
合板にピタっと施工する事は不可能ですが グラスウールをぎゅうぎゅうにつめないでピタっと 施工する事は躯体全体的に可能なのでしょうか? 個人的に吹き込みグラスウールやセルロース等の 吹き込みや吹き付け断熱以外無理だと思うのですが? |
2179:
マンション検討中さん
[2024-05-24 15:30:40]
|
2180:
匿名さん
[2024-05-24 15:32:13]
>>2179 マンション検討中さん
2167ではU値の話はしていません。あくまで0.75は劣化率の話だと思いますが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報