高気密・高断熱の家
2081:
名無しさん
[2024-05-24 07:59:06]
|
2082:
匿名さん
[2024-05-24 08:18:43]
ウレタンだと火災リスクだけじゃなくて電線の増設や移転のときも大変みたいだね。
|
2083:
マンション掲示板さん
[2024-05-24 08:24:57]
|
2084:
評判気になるさん
[2024-05-24 08:45:04]
日本電線工業会や日本ウレタン工業協会みたいな業界団体が発信してることすら、自分たちに都合のよいように解釈してるんだね。
そんな工務店で家を建てるの怖すぎる |
2085:
口コミ知りたいさん
[2024-05-24 08:45:17]
そんな無知識な工務店やめとけ
|
2086:
匿名さん
[2024-05-24 08:47:28]
ウレタン使っているような工務店は大概、勉強もしてないところだからな
|
2087:
匿名さん
[2024-05-24 08:47:54]
硬質ウレタンのメリット:
- 高い断熱性能:硬質ウレタンは優れた断熱性能を持ち、建物内の熱の損失を効果的に防ぐことができます。 - 薄い厚さでの施工が可能:硬質ウレタンは比較的薄い厚さでも十分な断熱性能を発揮するため、壁や屋根などの制約がある箇所でも施工がしやすいです。 - 高い気密性:硬質ウレタンは気密性に優れており、空気の流れを制限することができます。 硬質ウレタンのデメリット: - 高いコスト:硬質ウレタンは材料費が高く、施工にも専門的な技術や機器が必要なため、比較的高いコストがかかります。 - 収縮や膨張が起こる可能性:硬質ウレタンは温度変化によって収縮や膨張しやすい性質があります。施工が不注意な場合、割れや剥がれが生じる可能性があります。 グラスウールのメリット: - 安価:ガラスウールは比較的安価な断熱材であり、コスト面でリーズナブルです。 - 火に対する防火性:グラスウールは非可燃性素材であり、火災時において火の延焼を防ぐ効果があります。 - 施工の柔軟性:グラスウールは柔らかく、ほぼどのような形状にもフィットさせることができるため、施工が比較的簡単です。 グラスウールのデメリット: - 施工不良のリスク:グラスウールの施工には専門的な知識や技術が必要であり、施工が不十分な場合には性能低下や取り付け位置の隙間が生じることがあります。 - 長期的な性能低下:時間とともにグラスウールの密度が低下し、断熱性能も低下する傾向があります。 |
2088:
匿名さん
[2024-05-24 08:49:43]
とりあえずウレタンなら
防湿シートの有無 電線、ケーブル周りの処理 は確認必須 こんなレベルのことすら認めようとしないウレタン工務店。 |
2089:
販売関係者さん
[2024-05-24 08:54:18]
ウレタン工務店の言い分はまとめると
金ないやつは仕方ないだろ だからな |
2090:
評判気になるさん
[2024-05-24 09:03:39]
それが正解だよ
|
|
2091:
評判気になるさん
[2024-05-24 09:05:02]
そういえばグレートビルダーとかに名を連ねている工務店が屋根通気を知らなくて結露に悩んでいた事例がある
スーパーとかグレートってなんだろうね? |
2092:
マンション検討中さん
[2024-05-24 09:18:02]
|
2093:
匿名さん
[2024-05-24 09:31:23]
グラスウールより硬質ウレタンの方が高いのに
金無い人がウレタンを選ぶっておかしくない? 地元工務店ではグラスウールより遥かに硬質ウレタンの方が高いです、理由は断熱材が高い事と人件費が大工さんに支払う金額の他に別途料金がかかるからです、硬質ウレタンが安価だとの表現は辞めてください。 |
2094:
匿名さん
[2024-05-24 09:40:05]
ウレタンで防湿シートをつけたり、電線、ケーブル周りの処理をすると手間がかかってグラスウールより高くなるんでしょ?
|
2095:
匿名さん
[2024-05-24 09:42:54]
ウレタンを工務店が採用するのは丸投げできるから。
自分たちに技術や時間がないんだよ。 だから採用しているってだけ。 顧客のことを考えれば防湿シート、CD管とかやるべきだけど丸投げだから難しい |
2096:
匿名さん
[2024-05-24 09:46:12]
日本電線工業会:電線には電線管を
日本ウレタン工業協会:防湿シートを ウレタン工務店:なくても平気平気。 |
2097:
匿名さん
[2024-05-24 09:47:58]
グラスウールのほうが材料自体は安いけれど同じ気密値出すための施工精度の担保や人工代まで考えたら微妙なラインじゃないですかね?あと年間棟数によっても施工単価変わってくるし価格の単純比較は難しい。
特にそれなりに棟数かかえてるところだと職人も多くなってグラスウールで施工品質を担保するのが難しくなる。だから安定して気密を出しやすいウレタンを採用する。 |
2098:
マンション検討中さん
[2024-05-24 09:55:20]
|
2099:
マンション検討中さん
[2024-05-24 09:57:10]
>>2096
自分で住むわけじゃないしな |
2100:
匿名さん
[2024-05-24 09:57:19]
グラスウールは大工が施工
発泡ウレタンは専用機器と発泡職人が必要な為に 高額になる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
謎にウレタンを全面否定したい人がいるからです
軟質ウレタンはやばいけど硬質は個人的に問題ないと
思います、クラックの原因を突き止めた吹き付け方も
あります。