高気密・高断熱の家
1726:
名無しさん
[2024-05-16 18:39:08]
|
1727:
名無しさん
[2024-05-16 18:47:49]
|
1728:
通りがかりさん
[2024-05-16 18:49:33]
|
1729:
通りがかりさん
[2024-05-16 18:51:59]
ていうかそういう業者は結露判定自体ができないんだよなあ
|
1730:
通りがかりさん
[2024-05-16 18:52:21]
ウレタンいいと思うけどな~
|
1731:
e戸建てファンさん
[2024-05-16 19:11:40]
|
1732:
評判気になるさん
[2024-05-16 19:17:39]
|
1733:
匿名さん
[2024-05-16 20:39:59]
結局、ウレタン使う業者はレベルひくいって結論
|
1734:
戸建て検討中さん
[2024-05-16 20:42:55]
なんのレベルか知らんけど、コスパ良く気密断熱レベル高ければいいわ
|
1735:
匿名さん
[2024-05-16 20:48:46]
ウレタンで防湿シートなしとか売りっぱなし、あとは知りませんよって工務店なんでしよ。
|
|
1736:
匿名さん
[2024-05-16 21:08:06]
どうしてもどうしてもウレタン貶めたい奴が1人いるな
共感得ないと落ち着かないんだろうな |
1737:
匿名さん
[2024-05-16 21:09:48]
ウレタン貶めたいのではなくウレタンで防湿シートなしを良しとする工務店な
|
1738:
匿名さん
[2024-05-16 21:10:16]
結露で言うとグラスウールが間違いないてことですか?
|
1739:
戸建て検討中さん
[2024-05-16 21:11:25]
残念ながらウレタンをおとしめたい人のレベルが低いようでした。終了。
ウレタンに限らず、良し悪しあるので各自判断してくだされ。 |
1740:
匿名さん
[2024-05-16 21:12:04]
ウレタン工務店が敗退して逃げるみたいですよ
|
1741:
匿名さん
[2024-05-16 21:18:55]
>>1737
ウレタン使ってる工務店はって言ってるやん笑 |
1742:
通りがかりさん
[2024-05-16 23:22:21]
壁体内結露については結露状態が定常的に発生しない限りは、再揮発するので大きな問題にはならないという意見が主流。よって面材の透湿抵抗が低い場合には省略も可能とされている。よって温暖地域では面材種類によっては省略可能とされている。
ただ実績とリスクを回避するために念の為防湿シートをウレタンで施工するとこもある。 実績で言えばグラスウールと防湿シートの組み合わせが信頼できるが、グラスウールについては大手ですらメーカーの仕様指示通りに施工できてない場合も多い。そこを嫌うのと工期短縮のためにウレタンを使うとこもある。もちろんコストがかかってもいいならネオマとかを推奨する団体もある。 ただ基本的に防湿シートは省略可能だとして、夏型結露を理由として敢えて防湿シートを省いた方がいいなんて主張をしてる団体やメーカーなど聞いたことがない。そのような主張があるなら根拠としているソースを教えて欲しい。。 |
1743:
匿名さん
[2024-05-17 05:29:59]
1742さんに完全同意
|
1744:
匿名さん
[2024-05-17 07:09:07]
>>1742 通りがかりさん
ソースもクソも、計算したら夏型結露は発生する可能性があるじゃん グラスウール+針葉樹合板+防湿シートでは夏型結露判定でなくても、ウレタン+低透湿抵抗面材+防湿シートでは結露判定出てくるの |
1745:
匿名さん
[2024-05-17 07:24:18]
グラスウール合板でも夏型結露したからなぜだ?ってことで問題になったんだよね。
結論としてはその場合の結露は構造材や面材から蒸発した水分が結露したってことらしいけど、透湿性面材の場合は事情が変わってくるよね。 |
1746:
口コミ知りたいさん
[2024-05-17 07:31:08]
|
1747:
匿名さん
[2024-05-17 07:38:46]
違う。ウレタン工務店は対策をしてないから最悪ってこと
|
1748:
匿名さん
[2024-05-17 08:22:46]
え?透湿面材や通気層を対策というのでは?
|
1749:
匿名さん
[2024-05-17 08:25:42]
結局シートやってる業者が素人施主に余計なことして金取ってると思われたくないから必死なだけなんだよな
YouTuberでも何でも同じ ここにも必死なのがいるからよく分かる |
1750:
通りがかりさん
[2024-05-17 08:36:11]
|
1751:
口コミ知りたいさん
[2024-05-17 08:43:23]
|
1752:
匿名さん
[2024-05-17 09:03:43]
ウレタン工務店が発狂している
|
1753:
eマンションさん
[2024-05-17 09:08:49]
|
1754:
通りがかりさん
[2024-05-17 09:50:31]
|
1755:
名無しさん
[2024-05-17 10:46:13]
>>1731
その条件で、発泡ウレタンがa種3であれば、普通に結露すると出るけど。 発泡ウレタンの外壁側1/3くらいの位置で露点温度になるね。 なんで問題ないと思ったの? もしかしてa種1の発泡ウレタンで計算してるのんじゃないの。 アクアフォームとかアイシネンとか住宅でよく使われてるのはa種3だよ。 a種1ならシートなしでも大丈夫な場合は多いと思うけど、少ないよね。 |
1756:
通りがかりさん
[2024-05-17 10:48:54]
|
1757:
評判気になるさん
[2024-05-17 11:26:36]
|
1758:
匿名さん
[2024-05-17 11:43:18]
>>1755
a種1で営業しながらa種3で施工してる会社知ってる |
1759:
匿名さん
[2024-05-17 11:58:49]
ウレタンはやめとけって結論しかないのに無理に使おうとするのは工務店都合だけなんだよ
|
1760:
名無しさん
[2024-05-17 12:02:35]
|
1761:
マンション掲示板さん
[2024-05-17 12:03:12]
|
1762:
名無しさん
[2024-05-17 12:05:57]
|
1763:
通りがかりさん
[2024-05-17 12:13:57]
>>1751 口コミ知りたいさん
透湿抵抗が低いからです。 |
1764:
評判気になるさん
[2024-05-17 12:14:11]
|
1765:
匿名さん
[2024-05-17 12:27:02]
多くの専門家が辞めとけいってるのにね
|
1766:
匿名さん
[2024-05-17 12:30:54]
https://shinjukyo-kansai.com/dannetsu/dannetsu05/
夏型結露についてはある程度結論出てるのにねー。 多分騒いでるのはローコストの営業と、それに騙された人ぐらいだと思うんだけど。。 |
1767:
匿名さん
[2024-05-17 12:32:02]
止めておけって言わないとやってるとこが無駄なことしてるみたいになるからそりゃ必死よね
うちはちゃんとやってます感出さないとだからね そのためにはやってないとこ否定しないとね |
1768:
通りがかりさん
[2024-05-17 12:34:20]
|
1769:
名無しさん
[2024-05-17 12:39:28]
|
1770:
e戸建てファンさん
[2024-05-17 12:46:57]
|
1771:
マンション検討中さん
[2024-05-17 12:48:29]
|
1772:
通りがかりさん
[2024-05-17 12:50:31]
結露うんぬん以前に、吸湿性を有さない断熱材で壁全体の透湿性を高めたらどんな不利益が発生するかちょっと考えれば分かりそうなもんだけど。。
例えばセルロースファイバーは吸湿性があるから壁全体の透湿抵抗を落としてその調湿性能を生かそうという考えをする工務店もなくはない。。 ただウレタンとか吸湿性や調湿性も有さない断熱材で面材含めて透湿性を持たせたら、単純に夏蒸し暑くて冬乾燥する家になるだけだよね。。 |
1773:
通りがかりさん
[2024-05-17 13:00:41]
>>1771 マンション検討中さん
通気層の体積をめちゃくちゃ大きくしたら通気層から大量に湿気が入ってくると思うけど。。ストローでいくら湿気を供給しても生じる結露は僅かだろ。。それでその程度の結露であればすぐに再蒸発すると言ってるんだよ。故に夏型結露は通気層の構造に左右される。。通常の通気層構造であれば問題にはならないが、但し水自体が雨漏り等で壁や通気層に侵入した場合に夏型結露は問題視される。。 |
1774:
e戸建てファンさん
[2024-05-17 14:00:38]
夏場は通気層から分厚い壁にどんどん水分が提供されて溜まり結露してるんだ。
水分の逃げ場ないね |
1775:
通りがかりさん
[2024-05-17 14:16:48]
>>1774 e戸建てファンさん
理解しようとする気がないのか、それとも理解したくないのか分からないが、そこまで気になるな ら調湿シートを使えばいい。。 実績としてはPEシートの方があるが、原理上は調湿シートであれば夏型にも冬型にも両方対応できる。。 それとももう家建てちゃったの?? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こっちは当然定常計算した上で言ってるんだけど、
君ハッタリばっかでまともに計算してないよね。
室内外の温湿度、どういう値で計算してるか言ってみれば。
今時の気候と今時の室温って、まさか5月の話じゃないよな。