高気密・高断熱の家
1706:
匿名さん
[2024-05-16 10:13:19]
結論をまとめると断熱材にウレタン使っているような工務店は避けろってことですね
|
1707:
匿名さん
[2024-05-16 10:30:20]
>>1685
透湿面材を採用したとしても、防湿シートなしなら計算上アウト。 ちょっと根気がいるかもしれんが読んでみ。 https://www.m-athome.co.jp/movie/uretan_merit_demerit |
1708:
匿名さん
[2024-05-16 10:36:12]
>>1677
ここは発泡ウレタンでもシート張ってるらしいよ。 本文でもちょっと触れてるが、 発泡ウレタンにしてる理由は多分大工手間を減らすためだと思う。 https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/uretan_sheet_hitsuyou/ |
1709:
匿名さん
[2024-05-16 12:22:55]
うちは硬質ウレタン+透湿防水シート
ですが何か問題あるのでしょうか? |
1710:
匿名さん
[2024-05-16 12:26:03]
ウレタン特有の問題はあるよ
|
1711:
検討者さん
[2024-05-16 12:26:06]
>>1707 匿名さん
自分で計算すればわかるんだけど、 6地域程度の気候なら防湿シートなしでも冬場には結露しないという判定になるのよ。 逆に防湿シートすることで夏場に結露するはんていになるの。 あなたには根気がいるのかもしれないけど、計算シートは出回っていて簡単なのでやってみて。 |
1712:
通りがかりさん
[2024-05-16 12:29:00]
定期的に出るアンチウレタン活動は、発作の一種みたいだね。
|
1713:
匿名さん
[2024-05-16 13:10:35]
>>1712
ウレタンを使っている工務店の方ですか? |
1714:
通りがかりさん
[2024-05-16 13:22:53]
>>1711
室内外の温湿度、長期優良住宅審査の設定条件で計算してるんでしょ。 出回ってるシートで計算してるならそうだよね。 ザル条件と批判の高いやつ。 今時の住宅で、室内温度15℃で暮らしてるわけないだろ。 まともな設計者はそんな実情に則さない条件では計算しないから、 みんな防湿シートが必要だって言ってるんだよ。 |
1715:
評判気になるさん
[2024-05-16 14:34:58]
やっぱりウレタン使っているような工務店はそのレベルなんだよな
|
|
1716:
通りがかりさん
[2024-05-16 14:36:33]
工務店ってどこだよ
|
1717:
匿名さん
[2024-05-16 14:38:56]
あと発生水蒸気量は想定より多いと思う
刺身ばかり食うなら関係ないが調理の水蒸気ってフードだけじゃ取りきれない |
1718:
口コミ知りたいさん
[2024-05-16 14:40:14]
|
1719:
口コミ知りたいさん
[2024-05-16 14:44:41]
夏型結露については、本来ウレタンより夏型結露が発生しやすいグラスウールの一般施工において、室内側に防湿シートを貼ることが標準工法になっているのに、何故にそれより夏型結露が起こりずらいウレタンに限定してそこを気にして省略しようとするのか理解できない。。
|
1720:
匿名さん
[2024-05-16 17:02:50]
まとめるとウレタンやめとけってことでしょ
|
1721:
通りがかりさん
[2024-05-16 17:46:18]
>>1714 通りがかりさん
自分で計算すればわかるんだけど、今どきの気候と今どきの室温で計算すれば、6地域で防湿気密シートを施工しなくても、冬場に結露する判定にはならないんだ。 とても簡単なので根気強く計算してみると良い |
1722:
通りがかりさん
[2024-05-16 17:47:52]
|
1723:
匿名さん
[2024-05-16 17:55:41]
どうしてもウレタンを貶めないと気がすまない奴が1人いるな
|
1724:
評判気になるさん
[2024-05-16 17:56:50]
しっかしウレタン人気あるね
|
1725:
匿名さん
[2024-05-16 18:28:49]
今時、ウレタン使ってる工務店なんてないでしよ?
|
1726:
名無しさん
[2024-05-16 18:39:08]
>>1721
こっちは当然定常計算した上で言ってるんだけど、 君ハッタリばっかでまともに計算してないよね。 室内外の温湿度、どういう値で計算してるか言ってみれば。 今時の気候と今時の室温って、まさか5月の話じゃないよな。 |
1727:
名無しさん
[2024-05-16 18:47:49]
|
1728:
通りがかりさん
[2024-05-16 18:49:33]
|
1729:
通りがかりさん
[2024-05-16 18:51:59]
ていうかそういう業者は結露判定自体ができないんだよなあ
|
1730:
通りがかりさん
[2024-05-16 18:52:21]
ウレタンいいと思うけどな~
|
1731:
e戸建てファンさん
[2024-05-16 19:11:40]
|
1732:
評判気になるさん
[2024-05-16 19:17:39]
|
1733:
匿名さん
[2024-05-16 20:39:59]
結局、ウレタン使う業者はレベルひくいって結論
|
1734:
戸建て検討中さん
[2024-05-16 20:42:55]
なんのレベルか知らんけど、コスパ良く気密断熱レベル高ければいいわ
|
1735:
匿名さん
[2024-05-16 20:48:46]
ウレタンで防湿シートなしとか売りっぱなし、あとは知りませんよって工務店なんでしよ。
|
1736:
匿名さん
[2024-05-16 21:08:06]
どうしてもどうしてもウレタン貶めたい奴が1人いるな
共感得ないと落ち着かないんだろうな |
1737:
匿名さん
[2024-05-16 21:09:48]
ウレタン貶めたいのではなくウレタンで防湿シートなしを良しとする工務店な
|
1738:
匿名さん
[2024-05-16 21:10:16]
結露で言うとグラスウールが間違いないてことですか?
|
1739:
戸建て検討中さん
[2024-05-16 21:11:25]
残念ながらウレタンをおとしめたい人のレベルが低いようでした。終了。
ウレタンに限らず、良し悪しあるので各自判断してくだされ。 |
1740:
匿名さん
[2024-05-16 21:12:04]
ウレタン工務店が敗退して逃げるみたいですよ
|
1741:
匿名さん
[2024-05-16 21:18:55]
>>1737
ウレタン使ってる工務店はって言ってるやん笑 |
1742:
通りがかりさん
[2024-05-16 23:22:21]
壁体内結露については結露状態が定常的に発生しない限りは、再揮発するので大きな問題にはならないという意見が主流。よって面材の透湿抵抗が低い場合には省略も可能とされている。よって温暖地域では面材種類によっては省略可能とされている。
ただ実績とリスクを回避するために念の為防湿シートをウレタンで施工するとこもある。 実績で言えばグラスウールと防湿シートの組み合わせが信頼できるが、グラスウールについては大手ですらメーカーの仕様指示通りに施工できてない場合も多い。そこを嫌うのと工期短縮のためにウレタンを使うとこもある。もちろんコストがかかってもいいならネオマとかを推奨する団体もある。 ただ基本的に防湿シートは省略可能だとして、夏型結露を理由として敢えて防湿シートを省いた方がいいなんて主張をしてる団体やメーカーなど聞いたことがない。そのような主張があるなら根拠としているソースを教えて欲しい。。 |
1743:
匿名さん
[2024-05-17 05:29:59]
1742さんに完全同意
|
1744:
匿名さん
[2024-05-17 07:09:07]
>>1742 通りがかりさん
ソースもクソも、計算したら夏型結露は発生する可能性があるじゃん グラスウール+針葉樹合板+防湿シートでは夏型結露判定でなくても、ウレタン+低透湿抵抗面材+防湿シートでは結露判定出てくるの |
1745:
匿名さん
[2024-05-17 07:24:18]
グラスウール合板でも夏型結露したからなぜだ?ってことで問題になったんだよね。
結論としてはその場合の結露は構造材や面材から蒸発した水分が結露したってことらしいけど、透湿性面材の場合は事情が変わってくるよね。 |
1746:
口コミ知りたいさん
[2024-05-17 07:31:08]
|
1747:
匿名さん
[2024-05-17 07:38:46]
違う。ウレタン工務店は対策をしてないから最悪ってこと
|
1748:
匿名さん
[2024-05-17 08:22:46]
え?透湿面材や通気層を対策というのでは?
|
1749:
匿名さん
[2024-05-17 08:25:42]
結局シートやってる業者が素人施主に余計なことして金取ってると思われたくないから必死なだけなんだよな
YouTuberでも何でも同じ ここにも必死なのがいるからよく分かる |
1750:
通りがかりさん
[2024-05-17 08:36:11]
|
1751:
口コミ知りたいさん
[2024-05-17 08:43:23]
|
1752:
匿名さん
[2024-05-17 09:03:43]
ウレタン工務店が発狂している
|
1753:
eマンションさん
[2024-05-17 09:08:49]
|
1754:
通りがかりさん
[2024-05-17 09:50:31]
|
1755:
名無しさん
[2024-05-17 10:46:13]
>>1731
その条件で、発泡ウレタンがa種3であれば、普通に結露すると出るけど。 発泡ウレタンの外壁側1/3くらいの位置で露点温度になるね。 なんで問題ないと思ったの? もしかしてa種1の発泡ウレタンで計算してるのんじゃないの。 アクアフォームとかアイシネンとか住宅でよく使われてるのはa種3だよ。 a種1ならシートなしでも大丈夫な場合は多いと思うけど、少ないよね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報