高気密・高断熱の家
1161:
口コミ知りたいさん
[2024-02-10 17:25:13]
|
1162:
マンション掲示板さん
[2024-02-10 17:45:51]
別に何の断熱材使っていいじゃん
否定するほど悪い断熱材じゃない。 |
1163:
名無しさん
[2024-02-10 17:50:26]
>>1161
否定しているつもりもないし理解して使うならいいと思ってるで しかもうちも諸事情で床下だけ後から吹いてるし 貴方がグラスウールと比較してウレタンのデメリットは挙げない人と同一かは知らんけどそれは違うでしょ? 貴方の言う社会人なら分かるやんな? |
1164:
匿名さん
[2024-02-10 17:50:30]
リスク背負ってまでウレタン使う意味がないんだよ
|
1165:
匿名さん
[2024-02-10 18:00:17]
|
1166:
匿名さん-戸建て全般
[2024-02-10 18:01:57]
リスクを対処して使えばいいわけです。メリットが大きいなら使えばいい
リスクがあるからつかってはいけない!みたいな論調だから嫌われるんですよ。 |
1167:
マンション掲示板さん
[2024-02-10 18:02:43]
リスクを負ってまで使うメリットがないから試験研究しまくってる大手ハウスメーカーがどこも使ってないんだよ
|
1168:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 18:05:00]
|
1169:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 18:05:34]
大手は高くてウレタン使えないんだよ
|
1170:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 18:06:49]
アスベストとか
イソシアネートとか 引火の問題とかでしょ? |
|
1171:
マンション掲示板さん
[2024-02-10 18:08:14]
大手でウレタンより高いネオマフォーム とか使ってるとこもあるし、金額の問題ではないよ。
試験研究の結果、ウレタンは違うという結果が大手ハウスメーカー各社横並びで出てるってこと。 つまり、、、 |
1172:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 18:08:30]
イソシアネートより
ホウサンの問題の方がやばい |
1173:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 18:11:18]
ウレタンのクレーム画像添付して下さい
|
1174:
匿名さん
[2024-02-10 18:11:50]
必要な断熱等級、気密を他の断熱材で取れるならウレタン使う意味はないね
|
1175:
評判気になるさん
[2024-02-10 18:12:39]
|
1176:
通りがかりさん
[2024-02-10 18:15:40]
気密なんて取り柄のない工務店が騒いでるだけで意味ない
|
1177:
マンコミュファンさん
[2024-02-10 18:18:14]
|
1178:
評判気になるさん
[2024-02-10 18:19:52]
|
1179:
通りがかりさん
[2024-02-10 18:21:28]
ウレタン使ってる工務店
ウレタンを採用してしまった施主 どちらかな?工務店とみた |
1180:
評判気になるさん
[2024-02-10 18:22:52]
大手が吹付け使わないのは原価の問題が大きいからじゃないかな。
間接部門が多い大手はやはり原価削減が命題 |
1181:
匿名さん
[2024-02-10 18:24:25]
>>1177 マンコミュファンさん
アンチウレタン教に叩かれるというリスク |
1182:
評判気になるさん
[2024-02-10 18:27:11]
|
1183:
匿名さん
[2024-02-10 18:35:33]
シロアリ→床断熱にしておけば普通は気付く
燃えやすい→壁内の断熱材が燃える頃にはもはや手遅れ 燃えたときのガス→同上 イソシアネート→施工時の問題。住人には無関係 アンチが多い→どうしようもない |
1184:
匿名さん
[2024-02-10 18:41:09]
そのスレの
「中小工務店が生き残る為には大手ホームメーカーや他の工務店と差別化を図る必要があります。その為に考え易いのが断熱の差別化。顧客に降り掛かるリスクよりも自身の営利、仕事の確保の為に他の選択肢無しに仕方なくやっている工務店が多いようです。近い将来問題発覚時には逃げるように消えていく工務店が出てくるのではないでしょうか?計画倒産ってのも工務店の常套手段です」。 ってが一番わかりやすかった |
1185:
マンション掲示板さん
[2024-02-10 18:41:43]
|
1186:
匿名さん
[2024-02-10 18:47:25]
結局施主がウレタンを望んでいるってことか
|
1187:
評判気になるさん
[2024-02-10 18:53:00]
工務店の倒産相次いでるし
このご時世、工務店で建てるのはリスク高すぎる |
1188:
マンション掲示板さん
[2024-02-10 18:54:58]
100倍発泡でしょ?
100倍なら グラスウール選ぶ。 |
1189:
匿名さん
[2024-02-10 19:09:44]
グラスウールは選択肢からないわ。。気密取れる工務店ほぼないし、保証してくれないしなぁ
一条が無難で良いと思うわ |
1190:
e戸建てファンさん
[2024-02-10 19:25:14]
グラスウールて気密を取れるところが少なすぎるし、あっても無駄に高いんよね。
たからウレタン選んだ。ちゃんとリスク回避すれば問題ないと判断しました |
1191:
通りがかりさん
[2024-02-10 19:35:29]
いいものなら大手が採用してる理論なら
吹き込みグラスウールもアウト セルロースファイバーもアウト ロックウールもアウトですね |
1192:
匿名さん
[2024-02-10 19:38:20]
ロックウールは採用してる大手あるよ
|
1193:
通りがかりさん
[2024-02-10 20:53:38]
何十社あるの?
|
1194:
匿名さん
[2024-02-10 22:10:34]
一般的に大手ハウスメーカーって言われるとこは全部で8社
そのうち三井とパナソニックが採用してる 大手ではないけどタマホームとか三菱地所も採用してるよ。 |
1195:
名無しさん
[2024-02-11 00:29:02]
|
1196:
名無しさん
[2024-02-11 01:05:11]
|
1197:
マンション掲示板さん
[2024-02-11 01:49:10]
硬質30倍発泡は高いです。
|
1198:
マンション掲示板さん
[2024-02-11 01:52:09]
勘違いしてる人がいますが
100倍発泡と30倍発泡は 別の断熱材と考えて下さい密着度も柔軟性も断熱性能も値段も違います。 |
1199:
eマンションさん
[2024-02-11 08:32:10]
たとえば積水ハウスの試験研究費は年間9,562百万円。絶えず良いもの作るために研究しているのです。そこが採用しないのは他に良いものがあるか、訳ありだからですよ。他の大手も同じ結論になってる。
工務店はウレタンを試験研究したの? |
1200:
匿名さん
[2024-02-11 08:45:26]
よければ採用するわな。
|
1201:
評判気になるさん
[2024-02-11 08:58:12]
ずけえな、
工務店の何年分の売り上げだw |
1202:
名無しさん
[2024-02-11 09:17:50]
>>1201
売り上げと利益理解してなさそう |
1203:
通りがかりさん
[2024-02-11 09:49:19]
グラスウールは寒くて寒さで体毛が濃くなりました
|
1204:
通りがかりさん
[2024-02-11 10:11:28]
>絶えず良いもの作るために研究しているのです
信者っているんだな 会社の利益のために研究してるんでしょ |
1205:
通りがかりさん
[2024-02-11 10:42:29]
そもそも大手が普通にホワイトウッドを採用している時点で「大手が採用している(いない)から」というのは無意味かと。
|
1206:
匿名さん
[2024-02-11 11:08:37]
研究の結果、ウレタンが最適なので使っていますってデータを公表してくれる工務店なら良いけどね。
工務店なんて分析する能力もないだろうし、たいした信念もなくなんとなく使ってるだけだろ。 |
1207:
評判気になるさん
[2024-02-11 11:18:06]
|
1208:
通りがかりさん
[2024-02-11 11:56:17]
話は大工がちゃんと、断熱欠損がないようにグラスウール詰めて、気密取れるように耳の処理できるようになってからだな
いつになることやら |
1209:
マンション検討中さん
[2024-02-11 11:58:39]
ウレタン否定人は
全ての発泡ウレタンが安価な100倍軟質ウレタンだと思ってる |
1210:
名無しさん
[2024-02-11 11:58:55]
|
1211:
通りがかりさん
[2024-02-11 12:07:21]
ウレタンを考えた人はすごいな~
|
1212:
通りがかりさん
[2024-02-11 13:11:44]
|
1213:
e戸建てファンさん
[2024-02-11 13:16:43]
大手が採用しない=良くないもの
っていう発想はおかしいわ 採用しない理由がはっきりしないのに良し悪しを語るのは間違っている |
1214:
通りがかりさん
[2024-02-11 15:39:01]
ロシア人が安い建売はものすごく寒いと言っていたよ
|
1215:
マンコミュファンさん
[2024-02-11 19:39:46]
誰か30倍硬質の
悪口言ってくれないかな |
1216:
マンコミュファンさん
[2024-02-11 21:22:33]
感想願います
|
1217:
購入経験者さん
[2024-02-12 09:21:46]
これなんの画像か知らないけど
ヘルメットしてないのが意識低い工務店なんだうとしか |
1218:
匿名さん
[2024-02-12 09:36:28]
|
1219:
e戸建てファンさん
[2024-02-12 09:39:50]
https://youtu.be/usrc-AuIxAs?si=zR26V9S-Z6utVVTt
こういった工務店がどんどん増える事を祈る |
1220:
名無しさん
[2024-02-12 09:55:33]
大手でも実際に工事するのは下請けの工務店という定期
|
1221:
匿名さん
[2024-02-12 09:59:09]
|
1222:
評判気になるさん
[2024-02-12 10:05:24]
>>1221
断熱欠損と気密欠損を一緒にするな |
1223:
評判気になるさん
[2024-02-12 10:17:08]
|
1225:
評判気になるさん
[2024-02-12 10:25:31]
気密は断熱材無しでも
気密テープだけで取れると思うよ。 でも躯体が汗かいてカビると思う |
1226:
名無しさん
[2024-02-12 10:33:11]
>>1221
どういうつもりで言ったのかただの言葉足らずだったのかは知らんが貴方が言ってるのは断熱材の数値通りが出ないって事でしょ? それは断熱欠損に区分される 気密テープ云々というのは関係ないですよ |
1227:
通りがかりさん
[2024-02-12 18:27:36]
ウレタンすてきだわ
|
1228:
通りがかりさん
[2024-02-12 18:36:21]
これだからグラスウールは(笑)
|
1229:
通りがかりさん
[2024-02-12 21:07:53]
>>1213
採用しない理由ははっきりしてるよ。 メリットがないから。 防湿シートが不要ならメリットがあるけど、 温暖地であっても防湿シートは必要。 どうせ防湿シートが必要なら、グラスウールの方が安い。 断熱性能でグラスウールに優ってるわけでもない。 同じ現場発泡ウレタンでも、A種1hなら防湿シート要らないけどね、 高いから普通は使わないでしょう。 |
1230:
口コミ知りたいさん
[2024-02-12 21:12:42]
|
1231:
匿名さん
[2024-02-13 02:29:43]
ウール系は壁で使うと施工不良や吸湿で緩くなる→地震でずり落ちて断熱欠損になるからなあ
いくら安くなったところで良質なウレタン系がここまで普及してくれば、天井以外でウール系使うのはもはやリスク |
1232:
マンション検討中さん
[2024-02-13 06:44:07]
グラスウールの方が安いけど
断熱性能低いし気密取りにくいし 施工難しいからメーカーの熱貫流率だせないしね。 100倍発泡ならグラスウールを選ぶけど。 30倍硬質は高くても断熱性能がグラスウールより 良いから30倍の硬質を選ぶ。 密着性・柔軟性いいし断熱材がズリ落ちる事ないし。 30倍でさらに付加断熱すればかなりいい。 |
1233:
検討者さん
[2024-02-13 07:08:11]
>>1229 通りがかりさん
嘘ばっか並べて荒れるのを楽しむのはやめましょう |
1234:
検討者さん
[2024-02-13 07:15:55]
>>1229 通りがかりさん
メリットがあるからを採用するという考え方が普通。 メリットがないから採用しないという考え方は、他の断熱材もすべてメリットがないことになる。、ウレタンを否定したいがための論調で全く参考にならない |
1235:
検討者さん
[2024-02-13 07:26:38]
なんで防湿シートって室内側だけの施工なんだろうね?
外壁側にも施工して湿気を入れないようにすればいいのに |
1236:
マンション検討中さん
[2024-02-13 07:26:49]
ウレタンアンチの人は
現場発泡ウレタンは100倍の軟質のみと認識してたようです。 100倍軟質は、密着性・柔軟性・断熱性能は 硬質30倍に比べて半分近くの性能しかありません そこに施工の事を考えるともしかしたら半分以下になるかもしれません、軟質ウレタンは安価ですが クレームも過去にあったそうです。 断熱材に湿気が入り込み壁紙が 汚れたりカビが生えたり断熱材が剥がれたりと。 クレームはほとんどが軟質だと思います。 寒冷地では硬質30倍に防湿シートを貼るとこも あるみたいです、独立気泡は水分を浸透する穴が 繊維系と違ってありません。 |
1237:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 07:27:56]
|
1238:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 08:14:30]
内側に繊維系のグラスウール付加断熱で
ネオマにするとしてグラスウールとネオマの間で 結露しないのでしょうか? |
1239:
ご近所さん
[2024-02-13 08:36:51]
いろいろ調べてウレタン断熱材は使わないことにしました。
皆さんありがとう。 この回答がわかりやすかった https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13... 利点: 1.専門業者が施工をするので、一定の性能値が確保出来る事: 多分ここしか「現場発泡ウレタン」のメリットは無いのですが、全く断熱に関して無知な工務店でも、施工するのは専門業者なので、ある程度の断熱性能を確保する事が出来るのは、大きなメリットですね。 欠点: 1.経年変化で収縮する事: 施工業者は「現場発泡ウレタン」だけで、「気密性能」まで確保する事が出来ます! と断言しますが、この材料は時間が経つと痩せて来るので、その様な「セールストーク」を信じてはいけませんよ。 2.シロアリの食害を受ける事: 世の中にある断熱材の中で、一番シロアリが好んで食べる素材なので、床下部分や基礎断熱に使うのは止めてくださいね。 3.値段がとても高い事: 世の中にある断熱材の中でも、「フェノールフォーム(ネオマフォーム:商品名)」に次いで単価が高い(性能値を値段で割った時)断熱材なので、例えば新たに設定された「断熱等級7(HEAT20 G-3レベル)」ともなれば、使用するウレタンの量は、今の標準的な家の3倍以上となりますので、価格の面からも、もはやあり得ない断熱材の金額になりますから、未来性の無い素材だと言えますね。 4.将来の解体時にリサイクル出来ない事: グラスウールはそもそもガラスの再生品ですし、ロックウールは鉄を作った残り物(鉄鋼スラグ)ですし、セルロースファイバーは新聞紙の再生品なので、リサイクルする手間も省けるのですが、ウレタンを再利用する事は、現在の技術では不可能なので、解体時に多額の費用が掛かる点は、理解してくださいね。 5.難燃剤の層は表面にしか出来ない事: ご存じの様に「現場発泡ウレタン」は、表面が均一で平坦な状態にはなりません。 その為に柱の奥行の一杯にまで、吹き込む事が出来ないのですが、余盛をした状態の後から、カッターで表面を削り取る施工も行われています。 しかし「現場発泡ウレタン」に含まれている、「難燃剤(ウレタンを燃えにくくする添加剤です)」は、その表面部分にしか形成されないので、せっかくの難燃剤の層を、わざわざ手間を掛けて削っていますから、人命軽視としか言えないのが実情なのです。 ★長々と書きましたが、「現場発泡ウレタン」には未来性がありませんので、そのうち廃る断熱材になるでしょうね。 余談ですがヨーロッパの一部の国では、使用禁止の措置が取られていますので、いつまで我が国で生き残って行けるのか? 見ものですね。 |
1240:
通りがかりさん
[2024-02-13 08:42:33]
>>1238
当然するよ。 例えばこの画像だと、グラスウールとウレタン断熱ボードの間に挟まってる合板と一緒にカビカビになって腐るだろうね。 https://www.isover.co.jp/sites/mac3.isover.co.jp/files/migration-files... |
1243:
匿名さん
[2024-02-13 10:01:00]
>>1234
君が何が言いたいのかわからない。 理由はいろいろあると思うが、試験研究お金かけてやっている大手ハウスメーカーもいろいろ勉強しているスーパー工務店もウレタン断熱材を採用していないというのは事実。 |
1245:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 10:55:11]
|
1246:
通りがかりさん
[2024-02-13 10:56:04]
|
1247:
戸建て検討中さん
[2024-02-13 10:58:25]
|
1248:
戸建て検討中さん
[2024-02-13 10:59:45]
アンチウレタン活動がしつこい
|
1249:
通りがかりさん
[2024-02-13 11:05:21]
>>1230
一般的に住宅で使われてる現場発泡ウレタンは100倍なんだから (最近の製品は120倍らしいが)、 「断熱性能でグラスウールに優ってるわけではない」で間違いはないでしょ。 30倍使えば、断熱性能はグラスウールに勝るし 温暖地なら防湿シートいらないので問題ないね。 高いけどね。 |
1250:
通りがかりさん
[2024-02-13 11:07:19]
>>1245
100倍発泡のA種3の現場発泡ウレタン使ってるスーパー工務店あったら教えて。 |
1251:
通りがかりさん
[2024-02-13 11:10:48]
|
1253:
通りがかりさん
[2024-02-13 11:22:30]
建設会社でもやってた所あったな~
|
1254:
評判気になるさん
[2024-02-13 12:15:42]
>>1251 通りがかりさん
どちらにしろアンチと噛み合うわけないじゃん アンチのご指摘は発泡率関係なさそうだけど。 シロアリ、燃えやすい、断熱性能が劣る、大手で採用しない 30倍発泡って、素材自体は断熱性能高いんだけど、壁いっぱいに吹けないのよ。 壁いっぱいに断熱材を充填できるグラスウールや100倍と比較すると、結局断熱性能は対して上がらない 最低ツーバイシックスにしてたっぷり吹かないと断熱性能に関しては意味ないんじゃないかな |
1255:
名無しさん
[2024-02-13 12:20:21]
|
1256:
通りがかりさん
[2024-02-13 12:23:45]
|
1257:
評判気になるさん
[2024-02-13 12:28:33]
|
1258:
評判気になるさん
[2024-02-13 12:30:06]
ローコスト住宅のグラスウールと比較したら
同じ壁圧で2.2倍硬質30倍は良いよ。 |
1259:
評判気になるさん
[2024-02-13 12:31:46]
|
1260:
匿名さん
[2024-02-13 12:42:03]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
否定するのはいいけど、その考えを押し付けるのは違うと思うわ
私も含めて、考え抜いてウレタンが最適と考えている人もいることを考慮しよう。社会人なら。