埼玉県の「ふじみ野不動産」というところ、最近折込チラシが入っていて
気になっているのですが、ここはどうなんでしょう。
東上線の物件が中心ですが、新築一戸建てで2000万前後の物件が多く、
20年保証している物件もあり、ぱっとみ魅力的に思います。
評判等おしえてください。
よかったら今度見学に行ってみたいと思っています。
[スレ作成日時]2004-09-11 14:40:00
ふじみ野不動産について教えて
113:
口コミ知りたいさん
[2016-12-18 10:35:15]
|
114:
匿名さん
[2016-12-20 11:06:35]
建築会社が最悪でした。建築現場に煙草の吸殻が散乱して、工事は遅れたし、打ち合わせも上から目線で不快でした。
|
115:
戸建て検討中さん
[2016-12-20 13:26:48]
ここで戸建てを買おうと思ってますが、スレを見る限りやめたほうがいいのでしょうか…?
フローリングや壁紙等のカラーも選べて2500万なんてかなり安いので何かあるんじゃとは思ってますが |
117:
名無しさん
[2016-12-27 08:40:41]
私は2年前にふじみ野不動産でマイホームを購入しました。場所、金額、担当営業には満足してますが建築会社が残念でした。
工期の遅れ、対応の悪さ追加料金の高額請求、社長の対応など不動産会社が良い会社でも下請けが悪いと嫌な思いをするだけです。 その工務店は自社販売物件は見た目だけは良くしてますね。利益重視の会社だと思います。 同じ分譲地で川越の業者さんの区画はお洒落な家が沢山有りますが私が購入した区画は悲しくなる家ばかりです。 |
118:
通りがかりさん
[2016-12-28 08:59:24]
>>117 名無しさん
自分は三愛ホームさんで建築工事依頼しましたが秋山社長のご好意で色々とサービス工事もして頂き満足してます。 同じ不動産屋から購入しても下請業者が違うだけで一生に一回買い物が駄目になりますね。 |
120:
Re.
[2016-12-28 10:08:19]
>>118 通りがかりさん
その通りですね。 下請けで全く変わりますよ。 あとは現場監督さんとの信頼関係も大切です。 スレ違いですがリフォームも同じで親身になって 考えてくれ、マメに連絡を取れて大人として 約束を守れるような方ですと安心できますね。 違う不動産ですが我が家はアタリでした! |
122:
名無しさん
[2017-01-08 15:44:09]
オトリ広告での集客は違法なので、県庁又は公取に相談ですね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
123:
Re.
[2017-01-12 20:02:14]
|
124:
匿名さん
[2017-01-15 14:52:36]
広告の物件は格安!実際に販売する物件は相場より5〜600万円高いです。ローンが厳しからとかオーダー住宅だからに騙されないことですね。
オトリ広告で騙されて会社に行って相場より高い家を騙されて買わされないことですね。 諸費用などは銀行でも貸して貰えますから、オーバーローンなど危険なことも回避しましょう。 銀行に偽造書類を提出は犯罪なので。 |
125:
検討者さん
[2017-02-20 14:46:07]
先日電話にて 問い合わせた所 先ず印象は悪いです
先ず 現地の詳細は教えて貰えない事 、先方の都合に合わせて見学予約、営業時間が19時30分て表示ですが19時だともう終了してるので対応できないとの事、そしてなんと先ずふじみ野不動産まで出掛けなければ成らない事 今まで縁の在った不動産屋さんは 営業時間外でも こちらの都合に合わせて 内覧させて頂けましたし 電話の対応に誠意のない事は在りませんでしたので こんな不動産屋初めてでした。 |
|
126:
匿名さん
[2017-02-22 08:37:29]
|
127:
匿名さん
[2017-03-08 12:38:02]
営業時間外の内覧は営業さんが無理してのサービスであって、サービスを受ける事が当然ではないと思います。
一般的には指定の日時から都合の良い日を選び予約し、内覧も営業時間内におさめるのが常識のように思います。 大きな不動産会社ほど、その辺のルールはきっちりしていると思います。 |
128:
匿名さん
[2017-03-13 12:44:41]
他の方同様、オトリ物件の為か、資料請求しても送ってこない。建ってもいない物件の内覧を進めてくる。(モデルルームの見学は希望してない)
不動産屋とはこんなもんなのでしょうか? |
130:
購入経験者さん
[2017-06-02 22:21:22]
3階建購入、隣は2階までしか建てられないので日当たりも大丈夫との事で決めましたが
結局隣も3階建て…説明を求めたところ隣は他の営業が違法建築で建てたとのこと 日当たりも最悪 引越し後1月も経たず押入れの二段目がほとんど落ち キッチン・トイレ水漏れ、窓ガラスのわかりにくい箇所にヒビ、クロスのはがれなどなど 芝をはろうと庭を掘ると建築廃材埋まってました。 最悪の不動産屋でした。 |
131:
匿名さん
[2017-09-15 18:37:21]
130>
保証対象だと思うんだけど、不動産屋には何も言わないのかな? |
135:
職人さん
[2017-12-09 18:12:37]
保証はすると思うよ。大半の書き込みが不動産業者の嫌がらせだからね。
|
136:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 15:58:40]
ふじみ野駅と志木駅の不動産屋を計5件回りましたが、その中ではスタッフの対応は良い方でした。他の店のような、しつこい営業はなかったです。希望に合う物件や希望に近い物件の資料をもらい検討してる最中です。
|
137:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 16:04:02]
半年前に比べると、富士見市、志木市辺りの新築価格が値下がった気が…
|
138:
熊ぷぅ
[2018-06-10 17:40:12]
確かに下がった気もするけど、それなりの条件の場所だと相変わらず高い。
|
139:
評判気になるさん
[2018-06-26 21:50:16]
以下掲載の物件ですが、安すぎませんか?
2018/6/26 時点で 新座1丁目の地価が19万2000円、敷地面積が126.07㎡ですので、 単純計算で土地だけでも2350万前後。 しかし、掲載の物件は建物込みで2280万円 安いのは良いですが、怪しいと感じるのは私だけでしょうか。。。 過去ログ見るに、施工業者がヤバイッぽいですが、 つまり、ここの物件は 土地評価最低+低クオリティ建築 ということでしょうかね。 |
どんな問題でしょうか。具体的に教えて下さい
[一部テキストを削除しました。管理担当]