建築関係の掲示板などを見ていると、地元工務店が建築途中に倒産したとか、資金に余裕があれば大手HMで建てるのがベターだと言った話しをよく聞きます。
将来的に地元工務店は激減するのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-06-22 23:14:00
地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?
128:
匿名さん
[2008-10-08 00:25:00]
|
129:
ビギナーさん
[2008-10-08 03:02:00]
>No.115 by 購入経験者さん〜No.116 by 大学教授さん〜No.117 by 住まいに詳しい人
施主・研究者・メーカーそれぞれのお立場からのご意見、とても興味深く拝見しました。 115さんは消費者の目線、それも賢い消費者ですね。自分でものをキチンと考えて行動する方です。 こういう方は正邪を見極める見識があるので陳腐な宣伝に惑わされる事がありません。 116さんは中立の高い立場から広く業界全体を俯瞰してご覧になっています。 ゆったりと空の上から眺めているようでいて、こまかな茂みの中の動きまでちゃんと見逃してはいません。日本の行く末まで見通してらっしゃる。感銘を受けました。 117さんは説明の必要がないほどそのまんま業界人ですね。この自信に満ち溢れる断定口調で語られる内容と私たちの現実認識との乖離にはいつも眩暈がいたします。 こういう目線で客は見られているのだ位は認識しておいた方がよいでしょう。 |
130:
匿名さん
[2008-10-08 07:36:00]
大手、中小だろうと、住宅業界自体ヤバイような、これから先、家を建てる人が少なくなるからね。
|
131:
匿名さん
[2009-02-14 23:06:00]
淘汰されるの?
|
132:
匿名さん
[2009-06-07 08:16:00]
いやいや。まだまだ、これからですよ。
|
133:
土地勘無しさん
[2009-09-17 13:27:58]
HMが安全で工務店が不安?なにいってのか理解不明ですな。
安全ってどんなことについていってるのかが分かりませんね。 保証? 瑕疵保険義務化でどっちも同じ保証内容じゃん。 保証内容が同じなのに、HMが救済される、されないってことと 家を建てようとする人とどう関係があるのかな?もしかして 、家の保証以外の何か特別な保証をHMはもってるのかな? |
134:
匿名さん
[2009-09-17 14:26:41]
大手ハウスメーカーが国土交通省から違反建築で処分されました。
いったい何を信じればいいのでしょうか? |
135:
匿名さんby162
[2009-09-17 21:10:02]
大手HM8社の建築数は、約10%未満です、その他は、中堅か地元工務店が占めています。
技術は地元工務店か中小工務店が持っています、大手はそのような地場の工務店なり大工さんが いなくなったら、成り立ちません。 手作りするこのような建築業界はたの産業と異質ですが、現状です。 大手は金の力をもってして、体裁を保っているだけ。 大手といわれる連中が淘汰された方が、もっとしっかりした家が仕上がってきますし 工事費も低くなってきます。 |
136:
匿名さん
[2009-09-18 08:31:43]
大手HMの工場で作られる部材は、一定の品質が確保されるので安心。
大工の腕に左右されることもない。 |
137:
匿名さん
[2009-09-18 22:44:10]
大工なんかいないでしょ。HMに。
道具まで自分で造れなければ大工ではない。 現場作業員を大工と詐称するのはやめような。 HMの「大工」とやらがキッチンの吊り戸棚を上下さかさまに付けた与太話を聞いたが、 確かに工場で作られた部材は完璧だったぜ! 傑作だ。 |
|
138:
匿名さん
[2009-09-18 22:48:52]
大工はいろいろだろうけど、やっぱり工場生産の部材は完ぺきだ。大手は安心。
|
139:
匿名さん
[2009-09-18 23:42:42]
いやみな発言で申し訳ないが、物の制度が工業化でいいのは解るが
最終的には大工さんなりに取り付をしてもらうことになります。 ものがいいから、大工はどうでもいいなんて、おっしゃる方はどうか?と思う。 引き渡しを受けたら、そのものは、人である施主さんが使うんですよ。 つり戸棚の話で言えば、高さなり、納まりなりは、道具を持っている大工さんなりに 依頼しないと、綺麗におさまらないでしょうよ。 ただ、ついていればいいんだったら、誰でもいいでしょうが。 |
140:
匿名さん
[2009-09-18 23:44:17]
人脈と知識のない人はHMが無難。
高級住宅街でHMの注文住宅をたまに見るけど、安っぽいね。 お金しかないのかなってw |
141:
匿名さん
[2009-09-18 23:47:30]
仕事がなくて潰れそうな工務店の人たちが必死なのはわかった。
でも、実際、家は大手のほうが見場がいいのは事実。 工務店で建てた家は低予算なのが丸わかり。 |
142:
匿名さん
[2009-09-19 00:37:25]
これだから情報弱者、いや情報貧者は困るんですよ。
同じHMといっても最近は逆転現象が起きていることをご存知だろうか。 ローコスト代表のタマホームのピンと ハイコスト代表の積水ハウスのキリとでは、見た目は誰が見てもタマホームの方が質感が上。 受注棟数全体の80%を占めている中小企業である工務店もピンキリの世界であって例えば住宅専門誌「ディテール」に掲載されるような本当の金持ちが建てる数寄屋建築などは、一流の建築設計士を使ってピンの工務店に建てさせている。 ほんとうに建築に目が肥えた、資産と教養のある人は「工務店で建てた家は低予算」などという貧相な考えは持っていない。 これをみれば無教養な人でもそのことがきちんと理解できるようになるだろう。 http://www.hophouse.co.jp/works/index1.html 8/26に大手プレファブメーカーが違法建築を理由に国土交通省に製造者認証の取り消し処分を受けたが、 大手とは単に資本規模を指して表現されているだけに過ぎないのであって、資本規模が大きいのは利益を含む業績が巨額であるというだけの話である。それだけではその建物の品質が優れている証左にはなりえない。 |
143:
通りすがり
[2009-09-19 09:22:47]
必死ですな。
月末頑張って乗り越えてね! |
144:
匿名さん
[2009-09-19 16:26:54]
大手メーカーは潰れない。
売上が悪くなると平気でリストラを実施するので規模縮小しても生き残れる。 ただ、どこまで下請工務店が我慢できるか・・・。下請工務店の倒産は増えるでしょう。 |
145:
周辺住民さん
[2009-09-19 17:24:21]
大手は過去ずっと下請けをいじめてきましたからねえ。いまさら自分だけ助かろうなど許されるかな?
これ以上弱い立場の人間に犠牲を強いて平然として自分だけ助かろうとしてると分かったら、今まで仕事が無くて我慢してきた下請け孫請けだってもう黙ってはいないでしょ。 政権も交代したし官僚を使って抑えてきた弱い立場の不平不満もそろそろ限界点に達するのではないかな? 一度爆発してしまったら最後、いろんなおぞい話が次から次へと表にゾロゾロ出てくると思いますよ。 某プレファブ企業の認証取り消しは官僚によるトカゲの尻尾切りを象徴しているのかも知れません。 「国には監督責任はありますが落ち度は何もありません。」そう言ってるようにも見えなくもない。 すべて今起きている現実の変化はこの大手支配の「終り」の「始まり」でしかないように思えて仕方がありません。 合掌。 |
146:
匿名
[2009-09-19 17:54:32]
黙ってないって言ったって、文句があるなら下請けやめればいいだけでしょ。厳選された業者しかできないからか、大手HMの下請けの大工さんたちはマナーがいいね
|
147:
周辺住民さん
[2009-09-19 18:00:04]
なに言ってんですかね。下に仕事がまわせなきゃ元請けの値打ちは何もないのと一緒でしょ。
仕事をまわせてナンボですよ。えらそうな口を叩く前にちゃんと仕事をまわしなさい。 |
148:
住まいに詳しい人
[2009-09-19 18:07:09]
No.146さん、下請止めたら食べていけないから嫌々付き合っていることは業界の誰もが知っていることですが、一般の方には分かりにくいかと思います。
厳選された業者と書かれていますが、腕に自信があって元請できる工務店は下請なんてやらないですよ。 腕に自信がなくても、図面が少なくても、出来があまり変わらない標準化されていることが、ハウスメーカーのすごいところです。 マナーについては、悪いと減点されて支払額も大幅にカットされているようです。 もちろんマナーがよいに越したことはないことは理解していますが。 |
149:
周辺住民さん
[2009-09-19 19:16:18]
>腕に自信があって元請できる工務店は下請なんてやらないですよ。
そのとおりです。 近所の元請専門工務店の話だと、大手下請専門の工務店の仕事しかしていない大工は大工としての技量が高くないと言っています。 基本的に名ばかりの大工でもマニュアルどおりに仕事をすれば家の形になるのが大手の家づくりです。 それが許せる人は大手でもいいでしょう。 |
151:
匿名さん
[2009-09-19 20:18:46]
大工が現場でトンテン作る工程なんて少ないほうがいい。
工場生産のほうが品質が確保できるからね。 |
152:
通りすがり
[2009-09-19 21:57:44]
151さんのような方が、建築業界で仕事してるんだ。
どこのHMか?知らないが、頓珍漢な言い方ですね。 家は現場で作るんだよ。工場でつくってきたって、それは単なる部品なんだ。 どんなに部品がよくたって、交通整理する人がいなけりゃ、単なる部品よ. 作る人と、仕上げる人は同じではないんだなあ。 大手はマニュアルに基づいて作ればいいんだから、器用なひとなら、つくることは できるるだろう、が、仕上げとなったら、どうかなあ。 |
153:
匿名さん
[2009-09-19 22:02:22]
淘汰されるんじゃない?
ウチの近所の工務店の社長は夜逃げしちゃったから。 |
154:
e戸建てファンさん
[2009-09-19 22:35:09]
|
155:
匿名さん
[2009-09-19 23:22:39]
あなたの家を建てた工務店が、この先ずっと潰れないといいですね・・。
|
156:
匿名さん
[2009-09-19 23:25:59]
今工務店で忙しいとこはなんといっても、スピードと見積もり正直な掛け率で客が安心できる会社だ。
客が望む設備や内装を見積もりから外して安く見せて、テーブル下からオプション だのとほざいて100万別途見積もりを出す。 ごろつき営業会社は信用をボロボロ失っている。 |
157:
匿名さん
[2009-09-19 23:46:11]
クローズド工法のHMがこの先永遠に潰れなければいいと思うけど。そう上手くはいかないのかな。
だってそのHMが潰れたら最期、もう部品も手に入らなくなるし、誰も修理保証を引き受けてくれなくなるのでしょう? 転売しようにも引き取り手は無いから、そうなったらもう全解体廃棄処分にするしかない。また借金が増えますよね。 そうするとオープン工法のHMが、仮に後で淘汰されても施主に与えるマイナスの影響は一番少ないということになるね。 |
158:
匿名さん
[2009-09-20 01:04:47]
なるほど。潰れない大手で建てれば安心なのですね。
|
159:
匿名さん
[2009-09-26 18:20:17]
いや。絶対潰れない大手など、もはやこの世に存在していないだろうよ。
|
160:
住まいに詳しい人
[2009-09-26 19:45:43]
潰れる・潰れないは、その会社の財務状況を調べないと分かりませんし、大手だから大丈夫かどうかは昨今の倒産状況をみれば判断つくと思います。
自分で防御するには、大手であれ、小さな工務店であれ、①完成保証制度を適用しているか②瑕疵担保保証に加盟しているか、をきちんと確認すればよいと思います。 ②に関しては、この10月より施工業者は強制加入となっているので大丈夫かと思います。 ①に関しては、きちんと調べておけば、依頼した業者が倒産しても他のビルダーが完成まで面倒見てもらえるので大丈夫です。 大手だから安心というのではなく、自己防衛として上記2点のチェックをお薦めします。 ちなみに・・・大手が何故アフター部門を分けているかご存知ですか? その家を担当した下請業者が何年か後に潰れて、違う下請業者が行ってメンテナンスを行なっても施主が不思議に思わないように配慮?している側面もあるんです。 |
161:
匿名さん
[2009-09-27 05:40:24]
完成保障や瑕疵担保保証は、あてになりませんよ。
必要なときに助けてくれません。調べるとわかりますけどね。 |
162:
住まいに詳しい人
[2009-09-27 09:35:19]
NO.161さんにお伺いしますが、それでは自己防衛するにはどのようにすればよいのかご教授いただけませんでしょうか?
|
163:
特命さん
[2009-10-01 21:09:47]
大で潰れる。小でも潰れる。間を取って中だったら大丈夫、だな。地方のゼネコンと呼ばれるところで、住宅建設もやっているところならOKでしょう。
|
164:
入居済みさん
[2009-10-07 15:09:36]
どっか大会社の子会社、グループ会社なら事業撤退はしても、倒産はないのでは。
|
165:
特命さん
[2009-10-07 17:49:43]
妻の実家が地方だけど、大手HMの撤退が目立つ。その地方の住宅展示場はHM撤退してガラガラ。元々8社しかなかったけど、今は半分以上減って3社のみ。これもいつ撤退するのやら。
|
166:
匿名さん
[2009-10-07 19:02:26]
そう、大手系列(自動車系・電機系・財閥系・電鉄系・鉄鋼系・etc・・・)確かに倒産の可能性は低いでしょう。
でも今後の廃業は十分ありえるし、営業エリア縮小・撤退によりアフターが疎かになる、実質不可の可能性は 決して低くないでしょう。 大手は体力勝負で生き残った所が勝ち。中小は淘汰されて、生き残れる所は盛況。 あとは家の中身は全くダメでも、値段だけで客を掴んで生き残る業者はそれなりにあるんじゃないかな。 家はそうそうリピート建てしたり、住み比べなんか出来ないから、価格だけで押し切れる商品ではある。 私の知人には、最大手HMの鉄骨で建てた人が何人か居る。そしてその家の感想を聞いてみると 大体似た様な言葉が返ってくる「う~ん、まあいいんじゃない?特に不具合ないよ」 そう共通した答えだ。 地場工務店で建てた人も多いので、それも聞いてみる 「う~ん、結構いいんじゃない、別に不具合は無いよ。それなりに安かったし」 そんな感じが多い。 ちょっと違うのは、建売なんかも手広くやってたり、価格の安さを売りにしてる所 「トラブルあるよ~、まだ直ってないし・・・」 一部ですが、そんな声も聞かれました。 結論としては、平均して褒めもけなしもされない会社は、それなりに安心なんだと思います。 |
167:
匿名さん
[2009-10-07 19:36:54]
安いのならローコストで建てればいいし、ステイタスを求めるなら大手HMだろうね。
中途半端なところは、やっぱりなくなるんじゃないの?? 家族経営みたいな工務店なら、跡継ぎがいなくなったらそれでおしまい。農業でも同じだけどね。 まあ会社を清算するのは勝手だけど、そこで住宅を建てた施主は大変だろうね。 |
168:
匿名
[2009-10-07 20:57:01]
ウチのハウスメーカーは違うぞ。施主が信者になるから口コミ紹介が多い。宣伝しない。広告出さない。チラシを出さない。ホームページは地味。契約増えてる。忙しい。
|
169:
入居済みさん
[2009-10-09 00:32:50]
事業撤退なら、窓口は普通残すし文句の言いようもあるが、倒産したら訴える相手すら居なくなる。
こういう時期だし、倒産しない事が肝心! 大手と言われるとこでも独立系は富○ハウスみたいなこともあるし、県内大手は、まだまだ危険(アー○ンエステート、○菱) |
170:
e戸建てファンさん
[2009-10-17 00:02:27]
>168
○菱も似たようなもんだった、契約だけ増えて、完成引渡しが増えない。 末期状態のHMは資金繰りができなくなると、契約だけとって疑われない程度には進むが、途中からパッタリ工事止まる。 大体、各HMがいっぺんに工事できる棟数なんて限りがある。 契約が増え続けてるなら、疑ったほうが良い。 広告がないのも、広告費出したくても、出せなくなってる可能性だってある。 すぐに確認したほうがいいぞ! |
171:
168
[2009-10-17 00:29:15]
>170
ありがと。倒産してもあまり影響ないんだ。もう2年前に引き渡しが済んでいるので。それにオープン工法だから 万一駄目になっても担当した大工とはすでに顔見知りになってるので、イザとなれば自分で大工や別の業者を辿って手配できる。 広告しないのは金回りのせいでなく昔から60年も地元密着で営業してきたせいだよ。 木材はすべて現金決済で安く安定的に良質な材料を調達する。 昔からの付き合いで地主の家を手掛けるの率が高いが、客も金を持ってるので支払いは現金。地主連中は横のつながりがあるからその付き合いでどんどん決まる。 最近社屋の隣地の土地を安く買った。デべが飛んだらしい。アフターで来た下請けの建具屋に聞いたら長い付き合いで支払いが1日だって遅れた事が無いそうな。 世間一般に無名な地元企業でも堅実で鳴る会社は実際にあるんですよ。少ないとは思うけどね。 |
172:
入居済み住民さん
[2009-10-25 13:09:48]
地元工務店の家ばかりなんだけどな。
近所の大型造成宅地(UR)で見かける新築って。 大手プレファブメーカーの家なんて1割くらいしかないね。 |
173:
e戸建てファンさん
[2009-10-31 23:10:55]
地元工務店のシェアは何故高いのでしょうか?
|
174:
足長坊主
[2009-10-31 23:21:26]
今まで大手の下請けだった工務店に直接頼んだ方がお得だからじゃ。ノウハウはあるしの。
|
175:
匿名さん
[2009-10-31 23:21:49]
>>173
住宅会社の数が多いからだよ。淘汰されている数も当然工務店が多い。 倒産している数の99%以上だそうだ。 だけど倒産しても、零細や中小だとまったく話題にならないからね。それで目立たないだけ。 |
176:
匿名
[2009-11-21 12:54:40]
最近、大手の業績が悪い。もちろん地元企業もだ。
でもよく見ると明暗が分かれているようですよ。 元気なビルダーを結構見かけます。 こういうときは業態転換もできない大手企業はつらいよね。 |
中小とかは職人遊ばせるより良いか、で請ける、そう言った物件は当たりが多い、はずれもある
下請け職人なしで成立しないと言うことを忘れて、掲示板で工務店叩きとはどうかな?と思うね