一戸建て何でも質問掲示板「地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?
 

広告を掲載

素朴な疑問 [更新日時] 2009-11-21 12:54:40
 削除依頼 投稿する

建築関係の掲示板などを見ていると、地元工務店が建築途中に倒産したとか、資金に余裕があれば大手HMで建てるのがベターだと言った話しをよく聞きます。
将来的に地元工務店は激減するのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-06-22 23:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?

103: 住まいに詳しい人 
[2008-08-27 12:11:00]
>大手が潰れた。創建○ームズ〈東証1部)民事再生法申請。まー建売の会社だけど。

主にマンション系だよね。それと建売。
今は、この二つがキツイ。
なんといっても銀行は不良在庫がさばけないと、追加融資しないスタンスに変わっている。

消費者は財布の紐は固い。そのうえ、昨年のサブプラ問題以前に土地を買ってい
るなら、間違いなく赤字覚悟で在庫をさばかねばならない。
 売らなきゃ、銀行からの融資はナシ。売っても利益ナシ。もしくは赤字。
もはや、未来が見えない状況だよね。

 ちなみにここでいうところの、注文住宅主体の大手HMとは別の次元の話ですよ。
104: 匿名さん 
[2008-08-27 15:05:00]
でも、注文住宅メインの工務店も潰れてますけど。
105: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-08-27 15:12:00]
注文住宅とは名ばかりのローコスト系ではないですか?あるいは、地方のほんとの弱小工務店(年10棟以下)とか。
106: 住まいに詳しい人 
[2008-08-27 16:25:00]
年間100棟クラスの工務店も潰れましたけど。。。
外断熱工法取り入れてたから、ローコストじゃないよ。
107: 匿名さん 
[2008-08-27 17:31:00]
淘汰はされるけど、それでも会社の数でいえば相応数は残るでしょ。
棟数で判断するのは難しいんじゃないかな。要は身の丈にあった棟数を毎年安定して建てられるかどうか。
10棟建てれば経営が成り立つ会社が毎年15棟前後を続けていけば会社は存続するし、100棟建ててトントンの会社が80棟くらいを数年続ければ体力がなくなり潰れるでしょう。それと地方には多いですが、公共工事に利益を依存している会社も競争入札で利益が確保できなくなり厳しいでしょうね。
Tホームあたりは、支店で100棟前後で採算が合うと聞いたことがありますが(もちろん支店の規模によって違うでしょうが)それを5年10年続けるのは地方の需要のポテンシャル的にはかなりのシェアを獲得しないと難しそうですね。
倍々ゲームのように規模が大きくしている会社よりも、同じレベルの棟数(その会社の可能施工数を毎年こなしている)を何年も続けていて、施主の満足度が高く、建てた後も交流があり、ある程度紹介の客が多い会社が経営面だけではなく、仕様レベル、施工レベルまで考えると個人的には好みです。でも、後継問題もあるので、家族経営ではなくしっかりとした会社の体はなしていてほしい。

要は規模の大小にかかわらず、残る会社は残るし、なくなる会社はなくなります。
108: 住まいに詳しい人 
[2008-08-27 19:54:00]
その、同じレベルをこなせないから倒産してるんだよ。
パイは減っている。それでもシェアを伸ばしている一部のHM・パワービルダーがいる。
当然市場が縮小しているのだから、受注難で風前の灯のような会社もでてくるわけだ。

勝ち 組と負け 組みの差がぱっきりしているのが今の住宅会社事情。

10棟建てていればいいような会社なら、1、2棟受注逃しただけで営業利益は飛ぶだろう。
当然、メインバンクは新規の融資渋るよ。

考えようによれば、銀行の貸し渋りが原因ともいえる。
だけど銀行が不良債権を出せば、経験則上国民にしわ寄せが来るわけだ。

これは、仕方が無いことだよ。
109: 販売関係者さん 
[2008-08-27 20:08:00]
今までと同じレベルで安定して受注なんて、間違いなくムリだろうね。

相手を潰すくらいの気で、受注をとってこなければ間違いなくムリだ。
そのくらい、今の住宅市場は厳しい。

なんたって、誰でも住むところはあるわけだ。不景気になれば、給料も
下がり(良くて横ばい)、それでいて物価は上がる。
そうなると、無理して住宅を買う必要は無い。誰でもそう思うだろう。
 
 ま、他社からバッシングされるくらいの会社じゃないと、生き残れないな。
110: 近所をよく知る人 
[2008-08-27 23:18:00]
世の中から、必要とされていないところが消えているだけなのか?
111: 107 
[2008-08-28 18:50:00]
>その、同じレベルをこなせないから倒産してるんだよ。
>今までと同じレベルで安定して受注なんて、間違いなくムリだろうね。

確かにそういう会社は多いですが、皆無ではないですよ。
もう一度読んでもらえばわかりますが、例えば10棟/年程度で採算がとれ、15棟/年前後の施工をしていれば仮に3割減になっても何とかトントンでいけるわけです。補足すると、施工能力が15棟/年しかないだけで背伸びをぜずにそれ以上は断ったり、先延ばししている会社も中にはあるわけです。
確かに経営の厳しい工務店はこちらの地域にも多いです。が、中には着工まで何ヶ月待ちであるとか、新しい職人は使いたくないので一定棟数以上は建てようにも建てられないといった工務店も存在しているのも事実。まぁレアですねどね。
傾向の話ならわかりますが、全否定的な感じがしたので、あえてレスしました。
別に私は建築業界の人間ではないですよ。ただ、別の業界では上場企業以上に元気な中小企業もたくさんあり、仕事がら目の当たりにしているので。
112: 匿名さん 
[2008-08-28 22:28:00]
市場が縮小している以上、適正な数まで企業が減らないとやっていけないだろうね。
113: 匿名さん 
[2008-08-29 08:14:00]
キビシ過ぎです・・。
114: 匿名さん 
[2008-08-29 09:36:00]
>例えば10棟/年程度で採算がとれ、15棟/年前後の施工をしていれば
少しでも経営を知っていればこのような仮定が殆ど成り立たないことに気づくはず。
損益分岐点が現状売上の65%などという超優良企業がどれだけあるのだろうか?
決して皆無とはいわないが、砂浜でダイヤモンドを見つけるような確率だとしても驚かない。
見掛けの決算が黒字でも、資金繰りに窮することは容易に想像できる。
今の時代資金繰りだけの融資を銀行は渋る。
地道、堅実、地元密着、業歴、評判というキーワードも今や殆ど意味をなさなくたってしまった。
115: 購入経験者さん 
[2008-08-29 10:36:00]
>>102さん
世の中で必要とされる家の主流が、良い家ではなく安い家に向かっている現状は否定できないと思います。大手も構造の仕様は、平均的な購入者層に合わせるので、良い建材や質の高い施工など目に留まりにくい部分で価格を高くしたら売上げは落ちるので、そういうところは手を抜きがちになることは理解できると思います。そう考えると、大きな流れでは、家の性能は悪くなる方向へ向かうのは必然だと思います。

ただ、多くの八百屋などの小売店が大型スーパーに潰されたけど、農家の直売店は地元産の鮮度の良い野菜を売ってシェアを伸ばしています。同じように、大きな流れとは別に、質の良い家を求める層も居ると思うので、安売り合戦とは別なところで、質の良い家を作るところも残っていくんじゃないかと思います。

時代が変わっても、消費者がキチンと吟味する目を持っていれば、良い家を作る業者を探すことは可能だと思います。まあ、子供達の世代を考えても、なるようにしかなりませんよ。
116: 大学教授さん 
[2008-08-29 11:27:00]
業暦があり、技術力がある元請け注文住宅主体の工務店、そうバカにできません。

1、工務店は何も新築住宅のみが売り上げではありません。リフォーム工事、あるいは、どうしても仕事が少ないときは、設計事務所の仕事、等々転換ができます。
2、役員報酬は一般には数千万円程度です(家族含み)。経営危機のときはまずこれを削減し、場合によっては個人資産も供与できます。(あくまで短期的ですが、この間に対策が取れます)
3、大手に比し、労基法の縛りがありません。幹部の給与カットも簡単です。それでも退職しません。
その他、あげればきりがありません。数の上で圧倒的に多い小規模工務店、当然倒産するところも多いでしょう。しかし、その影で、さらに足場を固めているところも多いですよ。社会情勢が混沌としている現代ですが、このような時代こそゲリラ的存在の小規模企業にがんばってもらわないと、日本全体が問題になります。大手には大手の生き残り、中小には中小の生き残り策があります。ここは、あまりステレオタイプに考えないほうがいいのでは。
117: 住まいに詳しい人 
[2008-08-29 11:29:00]
今の住宅購入世代は、食品・衣服・家具・家電・携帯電話に自家用車。
なんでも綺麗なショールームで選んで購入する。
 
高額な住宅ならなおのこと。
結局、買い手の意識が変わったんだよ。
ショールームやモデルルームもないのに住宅は売れない。

そういったものがあることで、経費がかさみ住宅の価格が上がっているなど
と言う建設会社もいるが的外れだ。

それは他の業界・業種をみれば誰でもわかること。
118: twjufci vzwsbhqo 
[2008-10-06 23:33:00]
xursawn cjshawidx wvhjtdc kfrya lpwyezvim hfpkv jyizftp
119: 匿名さん 
[2008-10-07 12:11:00]
半減するでしょうね。
120: 匿名さん 
[2008-10-07 12:16:00]
半減ということは半分は残るということですね
大手が2社くらいつぶれたら又は撤退したら半減やん(笑)
121: 匿名さん 
[2008-10-07 12:33:00]
レス全部読んでないので、誰か書いてるかもしれんが。

地元の電気屋さんが、量販店におされて閉店するのと同じ仕組み。
122: 匿名さん 
[2008-10-07 12:45:00]
地元の電気屋さんが、量販店におされて閉店は勘弁して欲しい…

量販店の取り付け業者は、工賃安いから丁寧にやってくれんからエ〜かげん過ぎるから・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる