建築関係の掲示板などを見ていると、地元工務店が建築途中に倒産したとか、資金に余裕があれば大手HMで建てるのがベターだと言った話しをよく聞きます。
将来的に地元工務店は激減するのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-06-22 23:14:00
地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか?
62:
匿名さん
[2008-08-23 21:40:00]
で、建築家ってなんなんですか?
|
63:
住まいに詳しい人
[2008-08-23 22:00:00]
家を建てるのは、結局専門技術をもった職人が集まって建てるもの。
胴元が、工務店だろうが大手HMだろうが、ローコストだろうが関係ないよ。 工務店が淘汰されてしいるのは、スケールメリットがない。資金不足。社会的信用度 そのあたりがからんでるのではないかな?? |
64:
販売関係者さん
[2008-08-23 22:06:00]
>>住林では造れないよ、もし建てられたとしても中途半端な数奇屋になりそう。
金出したら、積水でも建てれるよ。 もっとも今時、数奇屋なんてなかなか建てる人いないからな。 それどころか、和室の数も激減。これには、和室造作業者や畳職人も悲鳴を上げてるよ。 日本人の住に対する変化は激しい。 必要とされないものは、消え行くのみか。 |
65:
匿名さん
[2008-08-23 22:16:00]
貴方みたいな人から家買いたく無いな〜! どうせ、ろくな物売って無いのでしょうけど!
|
66:
販売関係者さん
[2008-08-23 22:26:00]
>>No.65
ボクちゃん。お金貯めてから言ってね。 |
67:
匿名さん
[2008-08-23 22:57:00]
お金を貯めたら、何売ってくれるの?おしえて〜
|
68:
近所をよく知る人
[2008-08-24 07:25:00]
このスレ見てたら、工務店でないとダメっていうものは何も無いことに気が付いたよ。
|
69:
匿名さん
[2008-08-24 07:44:00]
スレ見なくても気付けよ。
|
70:
匿名さん
[2008-08-24 10:03:00]
つ〜か、誰も工務店じゃなきゃダメなんて言ってませんけど?
|
72:
大手企業サラリーマンさん
[2008-08-24 13:19:00]
工務店がなくなっても、下請け業者が家の補修等全てします。
物流で言うなら、工務店は中間マージンを取る卸業って感じですね。 |
|
73:
匿名さん
[2008-08-24 16:12:00]
|
74:
デベにお勤めさん
[2008-08-24 23:38:00]
大手HMで建てられない層が、ローコスト系のビルダー(パワービルダー)に流れて
いるから、そりゃ淘汰されるだろうな。 ほんの10年くらい前までは、HMの総合展示場で坪単価を聞いて、こりゃ 一戸建ては無理だと思ってた人が、工務店で家を建ててたものなのだけどね。 今、その層はネームバリューのあるローコスト系ビルダーに流れている。 CMも出さない。展示場・ショールームも無い。それでいて、ローコスト系ビルダー と価格差はほとんどない。 下手すりゃ大量仕入れをするビルダーに設備関係で劣ってしまう。 これでは、打つ手は無いな。差別化っていうヤツもいるが、本当に差別化できてるとこ ろが、どれだけあるのか?? |
75:
匿名さん
[2008-08-24 23:54:00]
商品力があるFC系は生き残るかな。
地場工務店が自社では差別化が出来ずにFC加盟に走る。 もちろん技術が伴わないとやっていけないが、そのFCをよく理解してる営業マンの存在も不可欠。 FCの商品力にあぐらをかいているような工務店では結局ダメだろう。 |
76:
販売関係者さん
[2008-08-25 07:53:00]
FCの加盟料もバカにならないからね。
それと、FCの場合下請け業者を自社で選べないところもある。今まで取引のあった 下請け業者さんを全て切り捨てる場合もある。 それから、FCの場合大幅値引き(限定○棟、990万)などのキャンペーンは 当然自腹。これも、結構キビしい。 最近は、客寄せも難しいんだよ。 |
77:
匿名さん
[2008-08-25 08:05:00]
てゆーか、商品力があるFCって具体的にどこ?
ローコストはタマに押されて無理っぽいし、フィアスやイノスは差別化図れずジリ貧ですし。 あ、一条とかか。 層化で差別化してますからね。 |
78:
匿名さん
[2008-08-25 09:18:00]
ローコストは近所がタマばっかりで同じはイヤだって思えばアイフルやアエラとかあるけど。
商品力があるFCは有名どころでは『インターデコハウス』だね。 『&home』や『私のカントリー』を愛読してるからかも知れないけど。ローコストでカントリーやアンティーク系のFCならデコしかないかと。しかも2Xで。 もちろん各地域にはそれを得意とする工務店なりビルダーはあると思うが、全国どこでも同じ商品を購入出来るのが強味。担当の工務店次第で施工のアタリハズレがあるのが唯一の問題点だとは思う。 |
79:
匿名さん
[2008-08-25 12:20:00]
デコか。悪くないがデザイン的に好みが合うかどうか。
顧客の選別という点では好感できるが、それだけ客層を絞り込む原因となる。 住宅の流行もあって、受注にはダイレクトに反映される。 今は、シンプルモダン的な住宅が流行っているから、そこは厳しいかもしれない。 ま、今時数奇屋は、超レア層だから、それしか建てれない業者は淘汰されるだろう |
80:
匿名さん
[2008-08-25 12:46:00]
数奇屋が建てられるぐらいの工務店だったら、在来工法の家ぐらい簡単に建てられるのでは?
|
81:
匿名さん
[2008-08-25 13:02:00]
>>80
職人単価の話がでるだろうね。技術があっても手取りは安い。 それでもいいのなら、お好きにどうぞって具合だ。 和の家は激減しているから、こういった会社は実際多いよ。 他業者と価格競争になれば、こういったところは間違いなく負ける。 これは、間違いなく言えることだけどね。 |
82:
匿名さん
[2008-08-25 13:25:00]
ミサワホームのセンチュリー数奇屋が皆が言ってる数奇屋に入るなら、ここでも工務店の出番はないのかな?
|