営業さんは、BBボーダーをすすめてきて、スクエアはすすめません。
みなさん、何をチョイスしてかつ、何色にしてます??
[スレ作成日時]2007-04-06 05:43:00
\専門家に相談できる/
パナホームのキラテック何にしました?
2:
パナテック
[2007-04-09 10:54:00]
|
3:
匿名さん
[2007-04-09 20:56:00]
BBボーダーの生成と消炭の二色を使用!
確かにボーダーは落ち着いた雰囲気だね 良く言えば飽きが来ないって感じかな |
4:
新オーナー
[2007-04-10 20:36:00]
HGブリックの象牙のみ一色です。BBボーダーの生成と最後の最後まで悩んだ。
|
5:
匿名さん
[2007-04-12 00:55:00]
うちは、HGブリックの山吹茶一色です。象牙とのはりわけを主張する妻と、一色にこだわる夫とで激しい攻防がありましたが、夫が勝ちました。その分、いろいろなところを夫がゆずりましたが。
家の形が持ち出しベランダ以外完全長方形なのですが、タイルのおかげでえらい重厚な感じに仕上がって、満足です。たぶんタイルがなかったら、家の形が形なだけに結構やすっぽい感じになったかと。あと、自分のいえと、以前見にいった2色張りわけの家とを比べると、一色にした方が、重厚感は増すかな、と思いました。 |
6:
匿名
[2007-04-12 11:54:00]
私はTOTOさんの壁自慢HP中の「タイルのこんな使い方」を見て、サイズ違いのタイルかつ素材の異なるものにしました。
|
7:
匿名さん
[2008-12-21 13:14:00]
BBラベンダー
|
8:
匿名さん
[2009-05-28 17:15:00]
パナホームの話です。
営業所の利益は23パーセントが標準です。事業部の粗利は35パーセントが標準です。 営業所粗利23、営業所部材原価(77x0.6=46)、営業所工事原価(77x0.4=31)、事業部原価(46x0.65=30)、事業部粗利(46x0.35=16)で23+31+30+16=100です。営業所部材原価と営業所工事原価は間取りによって変わるので6:4と想定しました。利益率は原価に対しての率ではなく、売値に対してそのうちどれだけが利益かを示す率です。 営業所の利益15パーセントくらいは確保したがるので最初の見積もり金額の8パーセントくらいは値引き可能です。私の知る限りでは営業所粗利9パーセントがありましたので14パーセント値引きなんてのもありました。 9月と3月の完工高を気にするので、工期3ヶ月をみて、6月と12月の値引きが大きいようです。ただし仕様決めまで考えると工期3ヶ月はぎりぎりなので突貫工事される覚悟が必要ですが。 がんばれば大幅値引きも! |
9:
周辺住民さん
[2009-05-28 17:55:00]
キラテックは、BBのルミナスにしました。
08さん 私もパナで契約し建てましたが、 あなたの記載されている利益率云々は、確かかもしれませんが、 結局のところあまり意味がないですよ。 だって、最初に出される見積もりがそれぞれ異なるのですから。 競合状況や、客の予算などを勘案した上で出されるのが最初の見積もりでしょう。 住友のJアーバンみたいに、坪単価が公開されているなら別だけど。 パナの場合、見積もり上、同じ金額なのは、建具などの部材価格だけでしょ、多分。 (私は、少なくともそう思っている) 契約時から着工まで1年あったので、契約時とは全く異なる間取り・スペック設備となりましたが、 最終的な割引率は、27%オフとなりました。 展示場の店長から、契約時の価格よりも最終的に2割ほど契約金額が低くなったので、 (間取り・仕様等をほぼ全て変更したため)この割引は適用できないと言われましたが、 最終的に支社長と交渉しました。 それでも、この割引率に関しては、まともには信じていません。 なぜなら、全く他人の物件の見積書を見たことが無いからです。 色々な項目がありますが、それぞれの項目について見積もりの根拠を尋ねても 回答は決まって、「電算で計算されています。本社の方で、間取りや構造などを入力すると 自動的に見積もりが出てくるもので、詳細の説明が難しいのです。申し訳ありません。」 これが本当であるかどうかは、私にはわかりませんので信じられません。 |
10:
匿名さん
[2009-06-04 13:42:00]
上乗せして値引いて、値引き幅を大きく見せるなんてそんな中国人みたいな悪質商法してるんだ。上場企業とは思えないやり方だね。
|
11:
周辺住民さん
[2009-06-04 15:49:00]
どこでもやっているでしょ、営業マンとお客次第。
|
|
12:
匿名さん
[2009-06-08 14:26:00]
09
27パーセント値引きなら最低10パーセント粗利を確保しないと、監督営業人件費を考えると赤字になる。 すると見積もり段階で27+10=37パーセント粗利で見積もったことになる。もともとが高いパナホームでそれやったら、はなから予算オーバーで客から相手にされなくなるなる。普通はそこまでの上乗せはしない。どこの支社支店の展示場か教えて? 普通はACS■sのその他調整費、床関連調整費などで2から3パーセントくらいの上乗せをやっている。営業には内緒でね。で工事終わったら契約粗利より1から2パーセント粗利が上がるのが普通。それは工事部の努力でそうなったという名目で。 |
13:
入居済み住民さん
[2009-08-22 11:41:58]
BBボーダー、スクエア2種が9月で出荷終了となるけど、新しいラインナップどうなるのかな。
|
17:
匿名さん
[2009-09-01 16:30:44]
有機接着剤・・・・経年変化・・・・接着力低下・・・・剥離落下
他メーカはこれが怖いから、なかなか手を出さない。一方、外壁クレームの歴史を持つパナホームは相変わらず、最初に手を出す。そしていずれクレームの山を抱える。弾性接着剤は平成10年頃建設省と接着剤メーカが官民合同で進めたプロジェクト。木造在来の連中が真っ先に飛びついた。HMではパナが最初。でも破れ目地は外壁パネルをまたぐから、ハイム等は怖がって手を出さない(ゼネコンではALC版等ののパネルまたぎは厳禁。これ常識)。もうそろそろ最初の弾性接着剤タイル張りから6年目くらいだからクレームがでだすか? |
18:
入居済み住民さん
[2009-09-02 17:40:26]
うちの家は、細長い構造で1階の東端には、裏の庭に抜ける土間の通路があります。
ここは通路ですが家の中と同じ様な状況なので雨は掛からないのですが、2階からの雨漏りで壁がだめになり補修にあたり、パナホームが元は外壁材の上に塗装仕上げだったのを、通路は湿気がこもりやすいので、湿気に強いタイル貼りに変更しないと、また、壁がだめになると言いだしタイル貼りに変更されました。 でも、>>17さんの言われるように、パネルをまたいでタイルが貼られたため、完成後1月ともたずに縦方向に一定間隔で亀裂が走り、一部タイルは剥離しました。 下地のパネルの固定ミスで、パネルが浮いた事が原因との説明でした。 結局、再び貼り替えねばならなくなりましたが、通路の幅は90cm強しかなく、あまり振動をかけると家の他の部分に悪影響を与えるとかで、職人3人が一枚づつ手作業で剥がす事になり、剥がすのに約三ヶ月掛かりました。 その後、パネルの下地を補強してパネルを貼り直し再びタイルを貼るのに、やっぱり約三ヶ月、長さ12m程度、高さ2m弱の通路の壁面を補修するのに、工事開始から約10ヶ月もの悪戦苦闘に付き合わされることになり、正直言って疲れ果てました。 尚その後、他の補修工事のときに職人たちと世間話をしていて分かったのですが、未確認で確かな事ではないものの、タイル貼りに変更されたのは、担当した大工の仕事仲間のタイル職人が女性問題から借金をつくりお金に大変困っていた為、大工がこの職人に仕事をさせてやりたいとい思い、パナホームにタイル貼りへの変更を言い出し、パナホームがそれを認めた為の変更で、塗装仕上げでも別に問題は起きなかった様です。 大体、タイル職人の借金など、我が家とは何の関係も無く、どうしてこんなひどい目に合わされ無ければならないのか、全く納得がいきません。 |
19:
匿名さん
[2009-09-03 10:22:02]
>>18
17だけど前半はありうる。建物の全体の強さは保たれていても、部分的に剛性が弱くて変形が集中することがある。貴方の家の場合通路部分が構造強さ的には大丈夫でも変形が集中すると思われる。いまさら構造はかまえないから、外装材下にさらに胴ぶちいれるとか、変形を前提にタイル目地を増やすとか。 後半はチョット、眉唾物だね。まあうわさだし。 |
20:
匿名さん
[2009-09-03 10:35:04]
>>19
ああここに出てきていたんですか。 こんな掲示板でつべこべ言うより、本当に社員の1級建築士なら 実際に見に行ってあげてはどうですか? もし雨漏りさんの言うことが真実ならば、会社でも大問題だろうし あなたが社内でも優秀で通っているんでしたら、一度ごらんになっては どうですか! |
21:
入居済み住民さん
[2009-09-03 12:05:46]
>>19
最初の補修で亀裂が出て、やり直す時には、下地も一旦一部解体し胴ぶちは追加されました、その上にコンパネを貼ってから外壁財を貼り、タイルが貼られ何とか亀裂は生じなくなりました。 ただ、壁の厚みが元より2cm強増えたので、ドアやなんかとの収まりがちょっとみっともなくなってしまったところもあります。 タイルは冬場、物凄く冷たい感じがするので、別に問題が無ければ塗装仕上げのほうが良かった感じがします。 >>後半はチョット、眉唾物だね。まあうわさだし。 普通にはありえないことですが、うちの場合、孫受けに当たる工務店にパナホームが補修工事を丸投げしていて、パナ側の担当者は中途入社で元は個人で電気店をしていた人で、人は決して悪くないのですが、建築関係はほとんど素人で知識が無く、日頃はせいぜいカスタマーでドアの建て付け調整とか、簡単なコーキングとかしてる人で、ほぼ大工の言いなりだった為、この様なことになったようです。 大工の話では、このタイル屋はこの工事の約半年後、家など財産を全て差し押さえられ夜逃げしたそうです。 >>20 まだ、何でもかんでも嘘だ、嘘だと言い張る愚かな人がいるんですね。 荒らしは無視して、スルーさせていただきます。 |
22:
完了
[2009-09-03 20:55:48]
どう考えてみても先行きが大変に楽しみな企業ですね!
実に興味深いです。 |
23:
匿名さん
[2009-09-19 06:41:24]
つまりタイルがどうこう言う以前に、家の基本がなっていないって事ですね。
|
24:
匿名さん
[2009-09-19 08:05:01]
もう認証取り消しで住宅メーカーですらないからなあ
ブローカーみたいなもんだし |
26:
匿名さん
[2009-09-19 10:17:04]
今回の処分の内容についてちゃんと知っている人が少ないのをいいことに
嘘ばっかりついている人がいます。 嘘レベルならいいですが、偽計業務妨害(刑法233条)に該当するレベルです。 |
28:
匿名さん
[2009-09-19 12:47:05]
パナホーム関連のスレが荒れていることについて意見を述べさせていただきます。長文になりますが、心ある方は読んでください。
国交省の今回の処分は、規格化された住宅に関し建築確認審査の大部分を省略できる特例の「型式部材等製造者認証」について、28の物件が届け出られた内容どおりの施工がなされていなかったため、5類型の認証が取り消され、向こう2年間は新たに認証を得ることができないというものです。(取消処分を受けてもすぐに認証を再取得できるのなら意味がありませんから当然の措置です。) この処分により、パナホームはこの5類型の様式の建物については、認証を再取得するまでは建築確認審査省略の特例を受けることができず、そのため、これまで短かった建築確認に要する期間が、通常の審査を受けるのと同じにまで長くなります。 28件という件数からわかるように、違反があったのは準防火地域等に建てられた施工例の少ない様式の建物であり、認証を取り消されていない他の様式の建物については、こうした不利益はありません。 それを、「パナホームは住宅を造れなくなった」などと受け止められる書き込みをして、消費者一般の判断を誤らせることを企図することは、極めて悪質であり、上にも書かれているように信用毀損罪に問われてもおかしくない行為です。 スレの趣旨は「キラテックは何にした」というのに、「パナ」というタイトルのスレがあるとすぐに寄ってきて「パナのここが悪い」「パナで契約した人はかわいそう」とスレに関係のない書き込みを間断なく続ける人がいます。おかげでパナ関係のスレは2年ほど前と違ってほとんど情報交換の価値がないものになってしまいました。 その意味では悪意の中傷を続ける人の思い通りにことが運んでいますが、余りにも見苦しく、またこの掲示板が設置された趣旨を貶めているので、私の知っているところを述べさせていただきました。 つまらぬ反論が予想されますので念のため書き添えますが、私はパナホームの関係者ではなく、処分について判断する側の人間です。 |
29:
匿名さん
[2009-09-19 12:48:29]
|
31:
匿名さん
[2009-09-19 15:13:38]
|
32:
匿名さん
[2009-09-20 19:10:25]
戸建なんでも質問板に「パナホーム 被害を考える会」スレがあるのですから、
ネガティブ情報はそちらに集約してはいかがでしょうか? テーマが決まっているスレに、無関係なネガティブ情報を連投していては、 スレクラッシャーと批判されても反論できないと思います。 |
33:
匿名さん
[2009-09-20 19:31:02]
>>28
>私はパナホームの関係者ではなく、処分について判断する側の人間です。 あなたは「信用毀損罪に問われてもおかしくない行為」とまで投稿者を断罪していますね。 あなたは国土交通省の担当官なのでしょうか。もしそうでないのなら28の発言は規約上問題であると考えます。 逆に行政担当者であるならば、いかなる理由があろうと、このような場で個人的に発言することがふさわしいとは思えません。 それはあくまで私見でしょう。自ら行政担当者としての立場を示唆してのこの発言はあまりにも行き過ぎだと感じます。 お気持ちはわかりますが、ご自身の立場をわきまえて行動してください。 お願い致します。 |
34:
入居済み住民さん
[2009-09-23 14:46:56]
>>28
私は関東地方ではなく、太陽光発電もつけていませんが、パナホームの建てた3階建ての我が家は、耐火性能が建築基準法に違反しています。 しかも、火災警報器なども手抜きで正常に機能しません。(松下電工製) しかも、不当な利益を追求する為に故意に手抜きが行われた結果です。 最近は、一般家庭でも火災警報器の設置が義務付けられるなど、火災に対する危険意識が向上しています。 これは阪神淡路大震災では、地震そのものに加え、火災による被害が相当な規模に上った事にも関係しています。 もちろん関東大震災でも同じ事が言えるし、来るべき東南海地震のシミュレーションでも火災による被害が、かなりの規模になると予想されています。 はっきり言って耐火性能の劣る家を建てる事は、国策や社会正義に真っ向から対立する行為です。 耐火性能の劣る家は、その家の住人はもちろん、近隣の家屋や住民にとっても、安全上の脅威となります。 被害者として、パナホームでは、絶対に建ててはいけないと断言できます。 |
35:
ふつうの人
[2009-09-23 18:35:37]
|
36:
匿名さん
[2009-09-23 19:32:50]
35さんが責任もって援助してくれるそうですよ、良かったですね。
|
37:
買い換え検討中
[2009-09-23 19:50:18]
|
39:
匿名さん
[2009-09-24 14:16:32]
No.27削除されたね。
雨漏りさん、マルチで書き込んで、ばれたら削除するようだね。 |
40:
匿名さん
[2009-09-24 14:19:21]
No.38も削除されたし、「パナホーム関連の人が都合の悪いレスを削除している」
と言い張っているのは、嘘だね。 |
41:
匿名さん
[2009-09-24 15:14:23]
|
42:
匿名さん
[2009-09-25 08:19:59]
|
43:
匿名さん
[2009-09-25 11:17:44]
私はほかの誰ともちがいますけどね
|
44:
匿名さん
[2009-09-25 14:53:45]
雨漏りさんじゃないけど、施工ミスでサッシから漏った。サッシ下部に水抜き穴があったが、コーキングでふさがれた。サッシの内部に水がたまり、額縁から室内に入った。
|
45:
e戸建てファンさん
[2009-09-25 15:03:11]
そうか。みんな44さんみたく、
【雨漏りさんじゃないけど...】で書き始めればいいんだよ。 それだと誤解を受けようが無いでしょ。 |
46:
匿名さん
[2009-09-25 15:57:38]
>>45
煽っているあなたは雨漏りさんの影、もしくは配下の者かい? |
47:
e戸建てファンさん
[2009-09-27 16:05:02]
失礼な。私は雨漏りさんでも、雨漏りさんの影でも、雨漏りさんの配下の者でも、何でもないですよ。
|
48:
入居済み住民さん
[2009-09-27 16:19:29]
ここはパナホームのキラテック何にしました?のスレじゃないんですか?
|
49:
入居済み住民さん
[2009-09-28 00:59:45]
キラテックタイル、いつ見てもきれいで、これにして、パナホームにしてよかったです。
門壁もタイルにしたのも◎ |
50:
入居予定さん
[2009-09-28 12:56:00]
いい加減な基礎だとすぐにキラテックに亀裂が入るらしいので毎日見たほうがいい。
|
51:
匿名さん
[2009-09-28 13:36:20]
44だけど47は私じゃないよ。私は内部の人間だよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
BBボーダーは和風な感じがしましたが落ち着いた感じです
値段もややアップだったでしょうか?