札幌中心に建築している会社です。
話を聞いている会社、気になっている会社のひとつです。
あまり大きな会社ではないようですが
ちょっとでも知っている方がいたら、教えてください。
[スレ作成日時]2007-08-24 16:50:00
北海道 アスカホームってどうですか?
230:
契約済みさん
[2014-05-06 21:14:43]
そんなタマじゃねーよ
|
231:
匿名さん
[2014-05-06 22:11:07]
№227さんの言うとおり。経営者の経営センスが無かったとしか思えない…。
|
232:
いつか買いたいさん
[2014-05-06 22:45:09]
223
W断熱にこだわらなくても暖かい断熱工法はありますよね。そもそも、それぞれに特徴があるだけで、優劣を付けること自体ナンセンスなのだろうし。換気が暖かさに影響する。とても勉強になります。ちなみに223さんはどんな断熱工法を採用されたのですか?差し障りなければお教え頂けませんか? |
233:
かつて検討した者
[2014-05-07 22:56:27]
スレ違いの誹りをオーナ様方から受けそうですが、もう潰れた会社のスレですので一度きりということで長々と長文、勘弁してください。 232さんへ ちなみに札幌地方でも比較的気温の低い地方に今年の2月下旬から住んでの感想です。 自分自身も今の家に住む前まではダブル断熱至上主義でしたが、ダブル断熱じゃない家に住んでみて感じたことを書きます。 ウチはただの充填断熱(内断熱のみ)です。 断熱性は今の北方型住宅とかと比べればかなり低い方かと。 Q値は一種換気を採用していながら1.2~1.3前後だそうです。C値は実測0.5。 「ファースの家」さんのような特別な断熱工法といえるものはありません。 生活するうえで体感温度に影響するのはやはり換気システムだと思います。 アスカに関わった人でその名を知らない人はいないと思われる現場担当のS常務は、一種換気システムを否定(全熱はだめで顕熱ならまだいいと言っていました)していましたが、やはり住んでみて熱交換のできる一種換気は重要なのかな-と思っています。 ウチは二時間で室内の空気が全て入れ替わるように計画換気をしているそうです。 法的な義務の程度とかはよくわかりませんが、ウチのメーカーはこれを推奨していますので、これを守ると(熱交換しますが70%程度なので)暖房を切っていると冷たい空気(外気よりは暖かいですがひんやりしています)が換気口から入ってきてどんどん室温が下がります。 実際は暖房を入れていますので、それを打ち消して室温は少しづつ上がっていきます。 換気を完全にストップさせれば、家一棟の隙間は名刺一枚程度のほぼ密閉空間なので、より断熱性が高い方が室温が維持されるのは明白です。 ただし、その程度は晩に23度が無暖房で、朝に20度なのか19度なのかくらいの違いなんじゃないでしょうか(根拠もないですが感覚的に)。 しかし、換気を完全にストップさせるのは通常ありえません(やってる人もいるらいいですけど)し、また、換気システムの違いによって室温環境は大きく異なってきます。 結論としては、「断熱性は高い」に越したことはないのは間違いないとは思いますが、住宅建築においてはそれ以外にも大事なところが山ほどあるということを分かっていただき、是非いいお家を建ててほしいということですね。 あと、検討している会社の決算書もみせてもらう勇気も必要だなと、今回の件でつくづく思いました。 |
234:
匿名さん
[2014-05-08 04:11:21]
そうですね~
決算書とあわせて過去3年間の賃借対照表をみると大体わかります。 アスカは製造コストや経費が高い割には売上高が低いから体力が落ちてたようですね。 あと、熱交換換気については熱回収コストを考えておかないと無駄になる場合があります。(余分なメンテナンスも増えます) 札幌だと設計によっては費用対効果が合う場合があるかもしれません。 ちなみに北海道のような寒冷地では「窓」からの放熱も考える必要があります。 冬にサーモカメラで見ると分かりますがトリプルガラスでさえも断熱性は壁なんかにはおよびません。 更に窓の機能には採光、日射熱取得、眺望、デザインなどなど… 壁の断熱性も大事ですが、窓の配置計画だけでも暮らしの質が大きく変わるので住宅性能は総合的に見極める必要がありそうですね。 |
235:
通行人
[2014-05-08 15:18:26]
決算書を見せてもらう?w
お客さんに、貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書を見せる企業なんかあるわけ無いだろうw 寝言は寝て言え |
236:
匿名さん
[2014-05-08 16:22:04]
小売業や飲食店で決算書見せて欲しいと客が求めても見せる会社なんてないだろうけど
建設業の場合施主に決算書や貸借対照表を求められたら見せるのが普通だよ by 通行人さんは社会経験あまりない方なのかな? |
237:
通りすがり
[2014-05-08 21:00:05]
235は賃貸ぐらしのため仕方がないと思われ
または、アスカ関係者か笑 |
238:
契約済みさん
[2014-05-08 22:14:48]
一生懸命銀行を騙しているのに、契約してくれるかどうかわからない一お客さんに
この規模の工務店が見せてくれても信用出来んだろそんなもの |
239:
購入検討中さん
[2014-05-08 22:26:34]
銀行に紹介してもらうのも手だね。
ある地場の銀行さんは今回の顛末について わりと早めに察知していたフシがあるからね。 これ以上言えません。 |
|
240:
銀行関係者さん
[2014-05-08 22:49:42]
238さんへ
残念ですが、銀行は騙せません。 数十年前ならいざ知らず、今時の銀行は100%騙せません。10000%騙せません。 あなたが思う以上に銀行はビックリするほど情報を握っています。 |
241:
契約済みさん
[2014-05-08 23:06:43]
240さん
その銀行の職員がこういう会社で注文住宅を建てているのはなぜですか? あなたが思っているほどたいしたもんじゃないのでは。 まあムキになりなさんな |
242:
匿名さん
[2014-05-09 08:31:24]
10000%騙せないというのは嘘だろw
カネボウだったりオリンパスだったり 今だに粉飾決算を銀行は見抜けないケースも多いんだから。 |
244:
匿名さん
[2014-05-09 20:06:04]
|
245:
購入経験者さん
[2014-05-09 20:22:22]
今現在モデルハウスとか、どうなってるんですか?
|
246:
匿名
[2014-05-09 22:04:02]
破産管財人がついて、競売になり、借金に一部充当されてお終いでしょう。
|
247:
購入検討中さん
[2014-05-10 00:12:16]
総括すると、銀行さんはビックリするほど情報を握っているけど、自行の職員が住宅ローンを組むときには、
その会社はやめた方がいいとかのアドバイスはないってことや、ビックリするほど入手した会社情報を活用するシステムも ないってことが露呈しましたね。 がさっ |
248:
匿名
[2014-05-10 06:39:25]
だって守秘義務が有るでしょ。
|
249:
匿名さん
[2014-05-10 07:24:54]
現在のアスカ負債総額約3億円に至る。 破産管財人への債権届け出期間は5月30日まで! 債権者名に◯洋銀行琴似中央支店の債権額約8300万も含まれる。 どうせ情報を握るなら正しい情報を・・・・ |
250:
買い換え検討中
[2014-05-10 07:43:22]
詭弁の応酬だね
|