一戸建て何でも質問掲示板「自分で間取図を作成しようと思っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自分で間取図を作成しようと思っています。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-18 05:35:12
 削除依頼 投稿する

大手HMで建設しようと考えていますが、自分で間取り図を作成しようと思っています。

設計士さんには、こちらで作成した図面をCAD入力してもらおうと考えています。

こういう場合、設計費用を値切ることは可能でしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-10 14:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

自分で間取図を作成しようと思っています。

64: 匿名さん 
[2009-06-02 15:40:00]
↑何が言いたいのかサッパリわからん。
今の時代大学もでてないと先が思いやられるね
65: 匿名さん 
[2009-06-02 16:34:00]
63さんは、家を建てるにあたって、拘ってもそこまで高くならないのに、
HM任せにまかせっきりで、自分が拘って考えようとする人が少ないっていってるのではないの?
HMって家族構成と土地の形状・向きを伝えるとこんな感じって間取りと見積りを持ってきて、
突き詰めて考えずにプロのHMが考えたんだからって、「あ~こんな家になるのか~」って外壁や
設備の仕様決めにいくのではないでしょうかね。
誰にでも合わせられる家は、その家族のオリジナルには合わないってことで。
自分の生活スタイルに間取りを合わすのではなくて、マンションみたいに間取りに合わせて自分の
生活スタイルが決められるってことですかね。
66: 匿名さん 
[2009-06-02 18:40:00]
>>57
ご高説は道でも良いんだけどさ、1年以上も前にスレ立ててフルボッコで逃げたスレ主煮今頃噛みついてるのは相当恥ずかしいぞ。

掲示板の使い方すら分からないんじゃ学歴以前の問題だね。
67: 匿名さん 
[2009-06-02 21:44:00]
なんたって、現場を何も知らない高学歴コンプレックスのアホ研究員もどきクン=通称「ぼっちゃん」だから。
68: 匿名はん 
[2009-06-02 22:37:00]
小さな工務店が良く使ってるアレは通称「お絵かきCAD」といってひたすら図面を書くだけの能無しCADね。2次元のやつ。
 ホント設備に金かけないよなーーー。

おっ、てかそんなくだらない設計相手なら設計の肩代わりが可能かもしれないな。
69: 匿名さん 
[2009-06-02 22:57:00]
68の話は実におもしろい。
裏を返せばCADみたいな設備(?)投資に頼ることしか能がないと、自ら認めている事になる訳だが。
加えて68の会社の15年前の家の設計は、今の零細企業のレベル未満と宣言している事にもなる訳だが。
相変わらず知性が感じられない発言だけは冴えわたっているな。
70: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 23:03:00]
>>57
構造設計だげが設計じゃないと思うけど。

ど素人が間取りを考えるのってやめといたほうが良いと思うな。
そもそも二次元の紙に描いただけじゃ良いも悪いもわからないでしょ。
周囲の建物含めた模型くらい作らなきゃ。
71: 契約済みさん 
[2009-06-02 23:29:00]
まあ、だめだよ。今の時代検証に時間をかけないようなビルダーはさ。www
72: 匿名さん 
[2009-06-03 00:35:00]
>今の時代検証に時間を
戸建の住宅に何の検証?
73: 匿名さん 
[2009-06-03 03:24:00]
素人の間取りがダメって、どうして言えるのよ? 実際に住む本人の希望の形なんだぜ
言葉で伝えるより、寸法の入った絵で伝える方が、どれ程理解しやすいかって思わない?
施主の希望を出来るだけ叶えたいと思う設計者なら、それが一番有難い事だと思うんじゃないかな。

実際の家は、建ってみなけりゃ解らないのは当然、二次元の間取りで解らないものは、模型にしたって
解らないよ。模型で解りやすいのは外観の方かな。でも外観なら写真やカタログを引っ張ってきて
「こんな感じ」でも十分いける。まあいずれにしても、建つまでは想像でしか無いんだから。

レスで謎なのは、自分で間取りの否定的な意見。
自分でやるのなんて面倒だから嫌、これはその人の考えだからあって当然
でもね、止めとけはオカシイな、だって止めといた方がいい理由なんて施主には無いでしょ。
もし書いた間取りが破綻してれば、誰もその通りには建ててくれないんですよ
構造がマズければ建てられないし、配置や寸法がおかしいなら、改善のアドバイスがあって当然ですよ。

だから間取りを止めろってのは、HMの関係者とかじゃないかな。
「そんな面倒なもん、作ってくんなと」「こっちの都合だけに合わせて建てるんだから、止めてくれと」
自分の都合は通したいが、施主の言う事なんか一々聞いてられるかって感じじゃないですか。
そう、間取りは意見が伝わりやすいだけに、迷惑千万なんじゃないですか?
74: 匿名さん 
[2009-06-03 06:27:00]
素人がいくら考えたところで所詮はただの素人。相当頑張って建売レベルにできるかどうかだろう。
そこに比べると大手は自由度の高い優れた間取りが実現可能であり、客も資金に余裕のある人が集まるためデザインノウハウが豊富。

小さいところは間取り制限も多く無理をすれば即躯体に支障を来し、きついコスト制限の多い客ばかり相手にするから何しろ新しい挑戦が全く不可能。

自分の規模を言葉で伝えてどの位の間取りを作ってくるのか比較するのが普通かな。
75: 入居済み住民さん 
[2009-06-03 06:48:00]
>>73
そういう考えの人が多いことは理解しているが,私は反対.
例えば,自分好みの料理とか歌とか絵とかを,自分で作れるかってこと.
私なら,自分好みのものを作ってくれそうな信頼できるプロに頼むけどな.
特に住宅の場合は何度もやり直しがきかないしね.

二次元の図面と三次元の模型を比べたことある?情報量が全然違うよ.
外観だけじゃなく,周囲の家との位置関係とか,内部の様子もデジカメで写真撮ったりしてみると結構リアル.

私はHMの関係者でもなんでもない.
模型を作ってくれないようなHMはやめといたほうがいいな.
76: 匿名さん 
[2009-06-03 09:46:00]
>>73
>だから間取りを止めろってのは、HMの関係者とかじゃないかな。
必死で強調する人は99%そのとおりだろうね。他に特別な理由があるとは考えられない。1%は洗脳された方。

>「そんな面倒なもん、作ってくんなと」「こっちの都合だけに合わせて建てるんだから、止めてくれと」
>自分の都合は通したいが、施主の言う事なんか一々聞いてられるかって感じじゃないですか。
>そう、間取りは意見が伝わりやすいだけに、迷惑千万なんじゃないですか?
HMの注文住宅は基本設計の標準パターンが完全に決まっている。
そこから先は全部追加オプションになるから、「設計の自由」とは「追加費用を請求する自由」という意味だね。
これは大手HMの施主から直接聞いた話だが、基本プランから階段の巾を変更すると15万、縁側の追加に200万なんて話をされ泣く泣く狭い家に住むハメになった言う人がいた。いったいどちらが注文主なんだろうか。
その人は結局10年後にはその家を賃貸に出して地場の堅実な工務店で別の場所に建て直したんだけど、大手よりはるかに安く思いどおりの間取りで材料もグレードのいいものになったそうだ。

第一、契約形態が「工事請負契約」である以上、HMが建て主に自社の設計を強要するのは本来あるべき姿ではない。
もっと別の理由がありそうだ。

間取りや設計の主導権を施主が握ることは、実は施主にとってはものすごい大きなメリットがある。
それは同じ仕様を示して純粋にメーカーにギリギリの競合させることができるという点。
相見積りは同一の仕様でなければ、比較することが事実上はほぼ不可能。
メーカーはそれをされては価格の主導権を奪われてしまうので、それでそれに強硬に反対している訳です。
まあ、そうして甘い汁を吸い続けて今までやってきた企業としては至極当然の話ですよね。
解ります。

その反対理由がこれまた聞くと結構おもしろい。
「手抜き工事をされて後で泣かされる」なんてのが典型だが、これは事実そういう仕事を常にしてますと白状してるようなもの。
ここでも同じこと言ってる人がいたね。儲からないと見えないところで手を抜くのはこの業界の悪弊のひとつだからこれは本音。

価格競合なんて、家電業界・自動車業界・その他のどの分野でも、いまや当たり前。
なのにこの建設業界というのは、今まで一度も「まともな競合」ということをしてきたことが無い業界です。
だから競合になるとまるで悪事をバラされた犯罪人のように血相を変えるのだが、我々から見れば「アホか?」という感じですね。
77: 匿名さん 
[2009-06-03 17:47:00]
>二次元の図面と三次元の模型を比べたことある?情報量が全然違うよ.
>外観だけじゃなく,周囲の家との位置関係とか,内部の様子もデジカメで写真撮ったりしてみると結構リアル.
こんなのフリー間取りソフトでも出来まっせ。それも家具や建具の配置、色、材質、外壁や屋根もいろいろ
変えられる。時間も気にせず、ぐるぐる廻したり引いたり寄ったりもっといろいろできますが。
>特に住宅の場合は何度もやり直しがきかないしね
だからこそ、小さな変更をいっぱい自分が納得できるまで考えていくのが自分の家のつくりかたでしょ。だいたい
そんないちいち細かい変更なんてHMは嫌がるし、可能性の追求なんかができない。また変更依頼してもできるま
で時間がかかる。少しいじった複数の案出せなんてましてや無理。あくまでHMの設計者の想像した家族動線でし
かなく、現実の家族動線ではないから。それは設計者のお仕着せなウチですよ。
「あ~こんなんができるんだ~」って納得できる、人任せで大人しい、いちいちそんな勉強するのも面倒くさいと
いうお金持ちな上得意様には関係ないだろうけどね。
78: 匿名さん 
[2009-06-03 18:06:00]
模型を作っても何の意味も持たない。多少寸法ずれがあっても無理矢理組み立てたてることができてしまう。広義で大工が実際のものを建てるのと意味合いは全く同じ。

ところが3DCADの中だと寸法が1マイクロずれても組むことができなくなる。

いよいよアフォどもにも呆れたので追い込んでやるがこれまでと同じ作り方では昔と何にも変わらない。人間の脳が生み出す数々の理論の積み重ねが後戻り行程を生まない、一発一中が現実となる。

昔からの工法は的に当たってるだけの何となくだね(笑)
79: 匿名さん 
[2009-06-03 18:56:00]
「ぼくちゃん」たのしそうだね。シュミヲタぜんかいバリバリだ。
すこしかまってあげようか。
「かぞくがしぜんとあつまるコミュニケーションのふかまるまどり」をさくせいしてみせてよ。
いみがわかれば、というじょうけんがつくけどね。
80: 申込予定さん 
[2009-06-03 21:29:00]
一発一中かあ。
素晴らしい表現だね~

やっぱり大手にはかなわないんだろうねぇ。
良いのは分かってるんだけどやっぱり割高だよ。。。
81: 匿名さん 
[2009-06-03 21:31:00]
だろ?
せっかく人間やってるんだから少しは頭使おうよ。(笑)
82: 匿名さん 
[2009-06-03 22:17:00]
その結果があの程度?貧弱極まりない紛い物の材料にあの仕上げの雑さ。
強いて言えばデザインだけかな。それも15年もすれば陳腐化しそう。
大手のシェアがまったく伸びない理由が何となく垣間見えるような気が。
83: ビギナーさん 
[2009-06-03 22:29:00]
>貧弱極まりない紛い物の材料にあの仕上げの雑さ。

これを何も考えずそのまま自社に転用して使ってしまったローコストメーカー。
使い方を知らないから君がいうとおり15年でだめになってしまうんです。(笑)

その点、大手は多少質の劣る材料を徹底的に調べ上げ最も都合の良い使い方を選定して使用するので計算上の耐用年数は100ねんを保証できるわけです。

 理論検証とかに疎いと同じ使い方にしか見えないんだろうけど、使い方、荷重分散考慮など考えられないほどの想定をした上で使っているのでその材料に対するストレスのかけ方がまるで違います。

大手が安い材料を使っているからと、そのまま真似してしまうローコストメーカーが危険といわれる理由です。

もう少し説明が欲しければ更に突っ込んでおいで(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる