新築を考えてるんですけど、FPの家ってどうですか?どちらか建てられた方等いらっしゃいましたら良い点悪い点教えて下さい
[スレ作成日時]2003-04-25 09:02:00
\専門家に相談できる/
FPの家ってどうですか?
221:
匿名さん
[2013-03-24 09:01:38]
|
222:
匿名
[2013-03-24 09:08:58]
そうですよ。別に一条を意識しなくてもいいのでは?関係ないと思いますよ。
|
223:
匿名さん
[2013-03-24 09:22:15]
そうだね。
FPは気密断熱を付加価値にちょっと勉強して家に詳しくなったカモを狙い撃ちしてるんだし、一条にいたっては総合展示場で大手の高値に当てられた客をターゲットに性能が高くて安いと思わせて商売にしてる。 猟場が違うよ。 |
224:
匿名さん
[2013-03-24 09:36:36]
一条信者がわざわざ書き込んでくるからこうなるのよ。
他社のスレも同じだけどね。 でもFPはハウスメーカーお任せしたくない人にベストの選択肢だと思う。 |
225:
匿名さん
[2013-03-24 09:41:36]
>ハウスメーカーお任せしたくない人にベストの選択肢だと思う。
気密断熱に関して無印の工務店よりアドバンテージがあるってだけで、それ以外に関してはベストとは言えないと思うがな? 結局個々の力量という工務店選びの難しさから逃れられない。 |
226:
匿名
[2013-03-24 09:43:40]
それは正論なのだけど、信者にはそう見えるのだから、致し方ないですよ。
|
227:
匿名さん
[2013-03-24 11:16:06]
ニチハに譲渡される前後から存在感が薄くなり、もはや歴史上のものになってしまったかと思われていましたが、スーパーQが出てきて再び息を吹き返しましたね。
高高指向の人にとっては有力な選択肢でしょう。 |
228:
匿名さん
[2013-03-24 14:49:17]
加盟店によってばらつきが凄いらしいけどな。
|
229:
匿名
[2013-03-24 16:08:47]
あれ?そうなんですか?ちゃんと建ててもらわないと困りますねぇ。
|
230:
匿名さん
[2013-03-29 18:23:16]
札幌市が補助金対象にしている、札幌版次世代住宅基準のトップランナー(Q値0.5以下)基準を満足できるのは、ここのFCだけです。
|
|
231:
匿名さん
[2013-03-29 22:19:00]
なわけない。
|
232:
匿名さん
[2013-03-29 23:05:09]
>231
例えば、他にQ値0.5以下を満足する、どのようなHMがあるのでしょうか? |
233:
匿名さん
[2013-03-30 11:40:09]
高高では、やはりFPが最強か?
|
234:
匿名さん
[2013-03-30 12:28:05]
神出設計で建てましたが、約40坪で0,4でした。普通の2×6です。0,5以下であれば結構あるんじゃないですか?
|
235:
匿名さん
[2013-04-04 22:21:57]
Q値0.4はすごいね
|
236:
匿名さん
[2013-04-04 23:31:57]
高高では最強ですし、デザイン等も自由です。
心配は工務店の経営くらいですが、保証制度があるので深刻ではありません。 |
237:
匿名さん
[2013-04-05 21:43:44]
スーパーQテクノロジーは、すごいね~。
需要のある札幌では最強でしょう。 |
238:
困った家
[2013-04-06 20:42:29]
私もFPの家を建てましたが、建てる最中からトラブル続きで、建ててからしばらくしてその加入店は廃業しました。今は実費で建物の補修工事などをしています。良い加入店ばかりでは有りませんよ、気をつけてください。
|
239:
購入検討中さん
[2013-04-06 20:46:22]
私もFPの家を建てましたが、建てる最中からトラブル続きで、建ててからしばらくしてその加入店は廃業しました。今は実費で建物の補修工事などをしています。良い加入店ばかりでは有りませんよ、気をつけてください。
|
240:
匿名さん
[2013-04-06 22:22:01]
何か他社営業が必死の蹴落としだね。
それだけ、FPが脅威なんだろうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
一条は大手と相見積もりとってる人は多いが、FPと合見積もりって聞いたことないんだが。