新築を考えてるんですけど、FPの家ってどうですか?どちらか建てられた方等いらっしゃいましたら良い点悪い点教えて下さい
[スレ作成日時]2003-04-25 09:02:00
\専門家に相談できる/
FPの家ってどうですか?
No.2 |
by 匿名さん 2004-02-09 15:55:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.3 |
私も気になってます。
性能とともに価格も・・・ 30〜35坪ぐらいだと、坪いくらぐらいになるのでしょうか? やっぱりお金持ち用の家なのかな? |
|
No.4 |
断熱性能が良すぎて中の音も外に逃げにくいって
デメリットあります。エアコンの効きはイイですけどね。 |
|
No.5 |
坪60万いかない位ですかね。
FPの家の施主ではないんだけど、FPの家の担当が打ち明けてくれたことを数点 ・過乾燥します。観葉植物や花瓶置いて湿分コントロールしてください。 電気代が気にならないなら加湿器でOK ・室外の音に対する防音性は有りますが、逆に室内の音は無茶反響します。 子供の声が大きくてTVが見れない、遠くの家族の声が耳元で聞こえたりする感覚になって やや気持ち悪い時がある。 ・各部屋の温度を均一にするために夏場はドライ運転を、冬場は暖房を基本的に24時間つけておいてください。 買い物とか外出する時も消さないでください。消してしまったら帰ってきたときに熱がかなりこもってますので 冷房が効くまで時間がかかります(夏場の場合) と、まぁ実際に生活するうえでのデメリットをあえて上げときました。 一応は高高の家ですので、基本的な住宅の部分では高性能住宅といっていいでしょう。 あとは、高高の家のように気密されて家に対する嫌悪感や、デメリットを見逃せることが 出来る方であれば、お勧めしても良いですね。 特にロフトをつけたい方は、繊維系断熱材の方に比べたら、天国のようなロフトだそうです。 私は、Ⅳ地域なんで、ここまでの高性能は求めないし、冬でも半袖で居られるというキャッチコピー が気に入らないので、FP等の超高高住宅にはしていません。 でも、高高住宅の高性能は認めます。 以上 |
|
No.6 |
匿名さんへ
24時間換気付けているのに夏、返ってくると熱がこもっているのですか? 効かないって事ですよね。 換気計画をしっかり行えば問題ないですよ。 >繊維系断熱材の方に比べたら、天国のようなロフトだそうです。 関係ないですよ、要は厚みです。 高性能グラスウール125mmとウレタン75mmは同性能です。材料じゃないです。 皆さんが誤解するといけないので。 反響音についても引越し前のサラの家ではそうでしょうが、家具やカーテンが入れば違います。 聞きかじりの情報は当てになりませんよね。 |
|
No.7 |
>>06高高の住民さま
当てにならない聞きかじりの情報で、すいませんでしたねぇ。 私の主観が入っているのは、「一応は高高の家ですので、基本的な住宅の部分では高 性能住宅といっていいでしょう。 あとは、高高の家のように気密されて家に対する嫌悪感や、デメリットを見逃せることが 出来る方であれば、お勧めしても良いですね。」の部分です。 その部分について「聞きかじり」の情報というのなら納得いたしましょう。 しかし、それ以外については、FPの工務店の係の方が仰っていたことです。 私はそれをそのままアストラルさんに伝えたかっただけです。 そういうあなたは「高高の住民」さんというだけで、一般的な高高住宅について の一般論じゃないん? まぁ、FPの家の係が言っていたことも、高高の一般論でもあるのでしょうけどね。 しかし、アストラルさんは「FPの家」について知りたいんだってさ。 まぁあなたの家がFPならそれはそれでいい情報なんでしょうけどね。へっ(w ちなみに私の部下の者はFPの家ですが、夏は24時間家に居る時も外出している時も ドライもしくは冷房を入れてて「とても快適だ」と言っています。 「電気代かかるし大変じゃない?」って言ったら 「FPはそういう家なんです」と自慢誇らしげに話していたんですがねぇ。 まぁこれも他人から聞いた話ですがFPの家に住んでいる者からの「情報」です。 当てにするもしないもアストラルさんの自由でいいんじゃないですか? 言っておきますが、嘘はついておりませんので。 以上。 |
|
No.8 |
24時間換気は2時間で家の全ての空気が入れ替わります。
とのことでした。 |
|
No.9 |
一度、足立博氏の本を読んでみるといいと思います
私も家を建てるならFPの家がいいと感じてます |
|
No.10 |
埼玉東南部(足立区隣接)で「FPの家」参加工務店からおよそのできあがり値段(オプションを除く本体工事、別途工事(除く外構かな)に消費税)を聞いたところ、40坪程度で坪70万をちょっと切るぐらいといわれました。ですから有名HMと同じかちょっと安いぐらい(60万スタートもいつのまにやら70、80万は当たり前)のイメージでしょうか。外見やデザインをのぞく基本性能を考えればもちろんお買い得ではありますが、けして安いものではないですよね。
私は、「高高」だと信じてトステムの在来スーパーウォール工法で建てましたが、期待が大きかった分「え、こんなもんかぁ」という感想です。もちろん一般的な家(グラスウール50mm程度)よりはぜんぜん暖かいのでしょうが、硬質ウレタン60mmでは断熱度は今一といわざるを得ません。一方値段は工務店にもよると思いますが、本体価格坪40万前後でできるところがあるようですのでFPの家よりはかなりお安いでしょう。またより高性能を求めるなら同じトステムの2x4スパーウォール工法、または在来SW工法でも北海道仕様では、硬質ウレタンの厚みが89mm(在来では60mm)になるので、そちらで建てればFPの家(硬質ウレタン105mm)に近づけるかもしれません。(値段は要確認) 冷暖房を付けっ放しにするかどうかは、人それぞれでしょう。私も付けっ放しにしてもそんなに電気代がかからないのでお勧めです、といわれましたが、やはり出かけるときや冬の就寝時には消すようにしています。消してでかけても、「一般の家」より暑くなったり寒くなったりするわけではないですから。気密が高いことで、まるでビニールハウスやクーラーボックスみたいに誤解されているようですがぜんぜん違います。夏季の日射コントロール(カーテンをしめてでかけるとか)程度の工夫は必要ですけど。 |
|
No.11 |
24時間換気
2時間ですべての空気が入れ替わるなんて、あり得ませんね あくまで、計算上の理論値でしょ!必ずどこかに澱みが出ます 階段下の収納や押入の中の空気まで、完全に入れ替わるのすか? それを証明していただきたい |
|
No.12 |
我が家も床面積30坪程度で坪単価70万円でした。
見てくれや、家の仕様等を気にしなければ、高気密高断熱の性能は変わらないのだから、 もう少し安く出来たんでしょうね。 でも一生に一度なんだから、ある程度は仕様にもこだわりたいですよね。 ところで、24時間換気、2時間で入れ替わると工務店の方は言ってたけど、 ほんとかどうかは分らないですね。 あくまで理論的なんですかね。 まあ不自由してないし、特段問題ないですがね。 |
|
No.13 |
FP施主様
床暖はどうされましたか? FPの家は暖かいので床も冷えないとの理由で床暖は必要がないと 聞いたことがありますがFP施主様のご意見はを頂ければ幸いです また、70万/坪とするとサッシは木製のものですか |
|
No.14 |
24時間換気ですが、これはあくまで計画換気であって、
計画外のところは換気されません。 ですから階段下収納や押入れは換気の対象外となるのでは? 確かに澱みもでるでしょう、しかし、それがどうしたって言うのでしょうか? その澱みの中にいると酸欠でもおこすのでしょうか? |
|
No.15 |
匿名さん様へ
部屋全体が同じ温度に保たれるので、床暖は必要ないと言われましたので、 我が家はいれてません。表面温度を測る機械で確認したら、確かに天井だろうが、 床だろうが、室温と同じでした。 でも床暖があればあったで暖かくて良いとは思いますよ。 サッシは樹脂サッシです。 |
|
No.16 |
FPの家では、深夜電力を使った蓄熱式の暖房器具を勧められるのでは?40万ぐらいする代物だったと記憶してます。またサッシも松本建工に指定された海外メーカー製の樹脂サッシ(屋外側もアルミではない、完全樹脂)だったはずです。
ちなみに、ぐちになりますがトステムのSWで(強制)採用されているアルミ樹脂混合サッシでは、9畳の部屋に親子5人で寝ていると、翌朝うっすらとペアガラスおよびサッシ部分に結露していてちょっとがっかりしました。垂れ流れて枠木にまで水がしたたるほどではないので、朝わざわざふきとらなくても昼にはなくなっている程度のものですが、やはり期待が高かった分残念です。) |
|
No.17 |
引越まし太様
オール電化の場合、薦められました。 しかし我が家はオール電化でないので、蓄熱式暖房ではありません。 シャノン製の樹脂サッシ良いですが、色は私の趣味ではないのが残念です。 屋内は白色しかない、黒色が欲しいです。 |
|
No.18 |
FPの家は健康住宅、冬でも半袖で過ごせるなど言われてますが
本当に快適なのでしょうか でも、70万/坪は高いな〜30坪程度の家なにるとその他工事含めて2700万位 予算計画が必要ですよね 60万/坪位であれば検討したいですね |
|
No.19 |
FPを検討するなら、SC、野村ホーム、イザットあたりも検討に加えてみては?
高断熱ならFP、高気密ならイザット、主観ですがデザイン性とか外観、設計力なら野村ホーム。 SCは…ビラビラが好きな人向き(笑) |
|
No.20 |
坪単価70万円には外工もある程度含みます。ちなみに我が家は一番安いブロック塀仕様ですが・・
まあそれ以外に諸経費として、登記手数料や、ローン手数料、引越し代等がかかってくるので、 家を建てるのはお金がかかりますよね。 純粋に家だけの費用で坪単価60万円、これは家の仕様をかなり落としても厳しいですかね。 |
|
No.21 |
今日FPの家の説明聞いてきました。
坪単価は38坪の想定で家だけだと55万でした60〜70万というのは 家以外の門柱外溝水道栓等など含んでという事と思います。 確かに登記費用や銀行ローンの保証料、建築確認など、いろいろ かかりますので、どこまで含めるかで坪単価は変わってきます。 |
|
No.22 |
FPの家で建てました。
気密は良いのでしょうが、肝心の定期点検来ません。 引渡し後1週間が過ぎ、1ヶ月も過ぎました。 次回は3ヶ月点検ですが、これも来るのか定かでは・・・ |
|
No.23 |
私も高気密、高断熱に憧れて、FPやイザットに注目してますが、
フランチャイズゆえ施工する工務店によって当たり外れがあると 聞きました。 |
|
No.24 |
うちの近所で某工務店がFPの家というのを建てています。
基礎の鉄筋をグイグイと手で曲げて作っていて、配筋は素人目で見ても水平が取れていないし、足りなかったのか、鉄筋の太さも13mmと10mmがまぜこぜで使われていました。 (主筋13mmとそれ以外10mmとかそういう使い方ではなくて) コンクリは手作業で流し込んでいて、時間がかかりすぎていて、レベラーも使いすぎ。そして、レべラーを使っているのに、表面がボコボコで、当然水平が取れているどころではなかったです。 FPパネルの搬入が早すぎて、養生なしの雨ざらしになっていました。 水は吸わないので大丈夫らしいのですが・・・。 本当に、基礎からしっかり作ってくれる工務店かどうか、見極めたほうがいいと思います。 代金のほとんどを前払いで払っているようですが、出来上がる家の基礎がこれでは、お気の毒です。 |
|
No.25 |
匿名さんのおっしゃってるのはどの地区のFPの工務店なのでしょう。ぜひ、教えてください。
できれば、名前も・・・ わたし(神奈川県在住) もFPで立てようと検討中ですが、実際の施工現場はどうなのか心配してます。 どこでも、いいことを宣伝してても現場の施工は話は別ですよね。 |
|
No.26 |
神奈川ではないです。
屋根もみていますが、防水シートの張り方も、なんだかなぁ、という感じでした。 ちなみにその工務店のホームページも見てみましたが、外観はとてもおしゃれでした。 しかしあの外観でも、あの基礎だけは勘弁願いたいです。 |
|
No.27 |
内断熱のグラスウールやロックウールは壁内結露が心配。
外断熱は外壁の重みで外壁が下がってきて、雨水が入り込みカビや白蟻の原因になる。 ということで調べているうちに、「壁内無結露30年保障」のFPの家にたどり着きました。 FPの家にお住まいの方住み心地は如何ですか? 夏は基本的にエアコン付けっぱなしのようですが、足元寒くないですか?クーラー病にはなりませんか? クーラー止めると、熱が中にこもってしまいますか? キッチンでガスを使うと部屋がやはり暑くなりますか? だとしたら、IHクッキングヒ-ターにした方が良いのでしょうか? 他にも、良いところ悪いところの情報お願い致します。 |
|
No.28 |
FPの家にしようかなと思っています。
実際に住んでいる方のお話ぜひ聞かせて下さい。 |
|
No.29 |
24さんのおっしゃっている工務店、とっても気になります。
東京だったりしますか? あぶり出しをするつもりは無いのですが、FPの家を検討中なので・・・。 |
|
No.30 |
たまたま縁があって、FPの本家松本建工の子会社(今年できたばかりの会社)とミサワホームと競合検討し
結果的にミサワに決めました。FPのテクノロジーには共感できたのですが、あまりにも値段が高くなりすぎ ました。ミサワの蔵付きの家よりも外車1台分ぐらい高いんだもん。(二世帯住宅) |
|
No.31 |
はじめまして。わたしはFPの家を検討していましたが断念しました。
理由はやっぱり値段が高い!!それが一番の理由ですが、次にに24時間換気に疑問を持ちました。 私も2時間で家中の空気が入れ替わると聞きました。クーラーも1台、 有って2台あれば家中が一定の温度になると聞いていましたが、いざ見積もりの段階にきたらクーラーが 頼みもしないのに5台!!なぜ??? 素人考えですが2時間で家中の空気が入れ替わるのなら外気温 が仮に0℃だったらエアコンを入れてなければ2時間で家中が0℃になってしまうの?それでは 今の家より寒い(暑い)なってしまうの?年中5台のエアコンをかけっぱなしでやっとFPの家は 成り立つの?工務店さんに聞けば良いのにエアコン5台の提示で私の中で終わりのゴングが鳴りました。 |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
>32さん
そうですね、2階建ての2世帯で、台所2箇所、玄関、風呂共用、トイレ2、洗面所2で、約43坪 (敷地39坪)でまあ、3千万超えてましたので・・・ただしオール電化とか子ども部屋3つにロフト とかいろいろ条件が違うので、単純に比較できないとおもいますが・・担当の営業もがんばるって言って くれたので、大幅値引きを期待したんですが、実際は当初予定よりも上がってしまいました。結果的に ほぼ同じ規模のサイズの蔵の家よりも車1台分は高くなってしまいました。FPの場合はあんまり値引き とかできないのかもしれないですね・・FPパネルそのものが高コストなのかな? |
|
No.34 |
>31まめぞうさん
24時間換気ですが、現在は法的に義務付けられてますので、高気密な家ですとFPと関係なしに つけなくてはなりません。現在のものは熱交換タイプが普通ですので、外が0度でもそこまでは 下がることは無いと思われます。エアコンのつけっぱなしはFPでは一般的に推奨されている運用 みたいですね。魔法瓶みたいに保温(保冷)しちゃうので、夏なんかはいったん暑くなると、 普通の家よりも冷やすのが大変だからなんでしょうか?(苦笑)ま、うちなんか窓を開けっぱなし にしてるほうが好きなんで、寒冷地ほどは必要無かったかもしれませんね。FPグループの加盟店 が沖縄に無いところを見ると、やっぱり寒いところがベストなのかも・・ |
|
No.35 |
FPにて建築しました。 現在、断熱材はどんなものがあるかご存知ですか? FPパネルは火、水蒸気に強い。
(他の断熱材をもらってきて実験しました) とにかくパネル間、柱パネル間の隙間をすべてテーピングした光景にはびっくりでした。 生活する上ではコタツ、ストーブなど限局的な暖房でない。 広域的暖房にてヒートショックが無くなるね。 朝、起きるのが楽になりました。 子供の喘息がなくなりました。欠点は、高い 坪50〜60万?。 ローコストの現場も見ましたが隙間がありすぎ!! C値測定もせずに高気密住宅とうたっていました。 最後は、高くても後悔の無いようFPを選択しました。もちろん、外断も勉強しましたが歴史から内断。 しかも、日本で老舗のFPにしました。 今は、どこでも高気密住宅建築していますから自分で目利きしてください。 |
|
No.36 |
私は、夏はまだ経験がありませんが 他の施主さんは去年エアコン1台しか運転しなかったそうです。
関東在住 現在 朝晩6〜8度 室内20〜23度。蓄熱式暖房1台(予約にて朝夕のみファン作動)。 夜間料金にて蓄熱します。家の中は半そでで十分です。 乾燥に関しては現在 エアコン(ダイキンうるる)にて一時的に加湿運転しています。 なお、電化上手契約。1kWh 夜間6円、7〜10hおよび17〜23h 20.4円 その他25.45円。 エコキュート、蓄熱 電気式生ごみ機、洗濯などはすべて夜間料金です。 灯油、ガスなどの臭い、安全性からオール電化はお薦めです。 |
|
No.37 |
端的に言って 高高住宅の老舗がFP工法! これからの住宅はすべて高高住宅に向かうでしょうが 各メーカーのこの欠点
の10年後くらいに良悪がつくと思われます。 特に外断熱工法につぃては10年後には良悪の結果がでるでしょう。 |
|
No.38 |
14年前にFPの家を建てまして、現在も住んでいます。快適です。冬でも半袖、ソックスなしで過ごしています。
仕事していて、家の換気を自動でやってくれるのはありがたいです。冷暖房は24時間点ければ理想ですが。 24時間タイマーがあり、入り切りを時間設定して、朝は起きる2時間前にON。出かける30分前にOFFに。 帰宅する2時間前にON,寝る時間にOFF。これを全て自動でやっているので消し忘れはありません。 欠点は室内の音が響くことと、乾燥ですが(加湿器使用)10年以上経過して今は満足です。よその家には長居したくありません。 エアコンは1台です。坪単価60万でした。 |
|
No.39 |
38さんへ
昨年FP新築したものです。14年前のFPは基本的に同じ断熱なんでしょうか? 新築時から何か変化ありますか? C値とか変化しているものでしょうか??経時的変化に興味あります。 |
|
No.40 |
38は昔の家の住み方をしていて、昔の家に比べればマシってことだね。
|
|
No.41 |
冬でも半袖で過ごしていると、よく聞くのですが、そんなに室温上げなくてもいいと思うんですけど・・・?
あと、夏に一旦室温が上がると、普通の家より冷やすのが大変って本当なのですか? |
|
No.42 |
なんで冬に半袖で過ごすんですかね?
室温を2,3度下げて普通に長袖で過ごせば財布にも快適なのにね? 冬に半袖用意しておくのがそんなに嬉しい? |
|
No.43 |
宣伝だから、許してやろうよ...
|
|
No.44 |
しかし、ここの宣伝マン?はいたるとこに出没するな。
|
|
No.45 |
私はFPにて昨年、建築。 建設前から設計段階でイメージできないところは実際に使用しているオーナーさんの所に連れて行ってくれたり、建設後は利用法などわからなければオーナーさんの所で連れて行ってくれ相談の機会を作ってくれ大変助かっています。
|
|
No.46 |
45さん
実際に住まわれているのですね! ぜひ住み心地お聞かせ下さいな! 床暖いらないって本当ですか?FPのデメリットなども教えて下さい!お願いします! |
|
No.47 |
住まいは関東です。家全体が暖かいです。床暖はあればいいなーです。暖房は上から温まりますのでやはり足元は若干寒いです。シーリングファンを付ける電気コンセントを用意しておけばよかったと悔やんでいます。食卓には、サンヨー 電気マット(180×70) DM-N10E-L(ブルー)を使用しています。ドアーは付けましたがオール開放です。お風呂も冷めずらいかな?快適な風呂ライフです。結露は風呂場のみです。カビの発生ふさぐため一様拭いています。 デメリットは乾燥気味、対策は洗濯物は家の中で干す。加湿器24時間運転。布団はじめじめ無し。いつも干した状態。熱いくらいです。臭いも24時間換気ですぐなくなります。建設費高かったんですが今は家族みんな満足しています。建ててよかったです。手抜き工事だけは絶対無くしてもらいたかったので建設中はどきどきでした。工務店の怠慢は本部に相談すると指導したり、本部が責任もつシステムも安心感があります。最後に、家は手作りですので大工の腕でかわると思います。
|
|
No.48 |
>>35
>FPパネルは火、水蒸気に強い。 >(他の断熱材をもらってきて実験しました) ライターで火をつけたぐらいじゃ、話にならんよ。 火災時の火って、そんなもんじゃないから。せめて、焚き火の中に投げ込まないと。 ウレタンは火災に弱い。燃えると青酸ガスも出す。それを難燃剤で燃えにくくしているにで、 ライターなどでは火がつきにくい。あと、難燃剤の経年劣化はないのかだね。 あたかもFPパネルが、他の断絶材より火災に強いと誤解させるような書き込みは、いかがなものかと思う。 こういう答えられない突っ込みが来ると、「家の中にはソファーなど、たくさんのウレタンが使われています。 そんなこといってたら生活できませんよ」と話をすりかえるのが定番らしいが。 >とにかくパネル間、柱パネル間の隙間をすべてテーピングした光景にはびっくりでした。 そのテープが、いつまでもつかだよね。 これは、FPに限らず、他の工法でもいえることだが、防湿シートのテーピングに比べ、 パネルが動くとはがれやすいんじゃないの? |
|
No.49 |
47さん
ありがとうございます。参考になります。 やはり良い工務店に出会う事が一番大事ですね。 ところで床暖が入っているの?と間違えられるくらい暖かいと聞いていたのですが、 足元若干寒いのですね。 無垢のままの床とフロアコーティングしてある床で暖かさに違いがでるのかなと思ったのですが、 47さんの家の床はフロアコーティングされていますか? |
|
No.50 |
48さん
お薦めの 断熱材は何ですか? |
|
No.51 |
48さんへ
ここいらの問題は、http://www.mokusei-kukan.com/ 7.断熱材を燃やしてみよう ここで実験しています。 |
|
No.52 |
お薦め?? いまや 古紙を利用した断熱材すらあり 多種多彩です 自分が長所、短所を納得できるかだと思います。
|
|
No.53 |
>防湿シートのテーピングに比べ、パネルが動くとはがれやすいんじゃないの?
外壁とは違い、雨ざらしとは状況が違うと思います。 はがれたかどうかの確認は現実問題難しいでしょう?? 要は、気密性が保たれているかがだと思います。 FP本部に問い合わせた結果 いくつかの経年変化のリストをいただきました。 他社(全国ではありません。数社です)からは、まだ経験年数が少なく経年変化の実績はないという返事でした。 結果で言えば、10年で0,1ほどの変化と記憶してます。 |
|
No.54 |
良く燃えるね〜
|
|
No.55 |
私も去年の9月からFPの家に入居しました。
夏は未経験ですが、冬は家中温度差なくいつも20度に保たれ快適に過ごしています。 ちなみに住まいは北東北の2地域、日中の最高気温がマイナスになることがたびたびありました。 総2階40坪オール電化、暖房は大きな電気温水器のパネルヒーターです。 欠点は音が響くことと乾燥です。気化式加湿器は24時間稼働しています。 木造なので乾燥による木の収縮のためクロスに隙間が出たり無垢の床材が収縮し隙間ができたりしています。 |
|
No.57 |
硬質ウレタンはシロアリには強いのですか?
|
|
No.58 |
弱い
|
|
No.59 |
充填断熱だから、硬質ウレタンが食われる前に、まわりの木が食害に遭っているでしょう。
ウレタン好んで寄って来る訳ではないし、好物の木のそばにあるから、ついでにかじっている だけでしょう。 |
|
No.60 |
FPの家は第三種換気ですが、冬寒くないんでしょうか?
|
|
No.61 |
窓の下にパネルヒーターを設置すれば大丈夫ですよ。
|
|
No.62 |
悪い事いわないからFPの構造が悪いとは言わないけどTECハウジングジャパンだけは絶体辞めた方がいい!訳は話せないけど!
|
|
No.63 |
FPの家の長所、短所についてですが。
千葉の、工務店のモデルハウスで春、夏、冬と体験宿泊を経験しましたので、 上記に出てきた質問内容も含めて感じた事をお伝えしたいと思います。 体験宿泊したモデルハウスは2階建てで4LDK+屋根裏部屋でした。 夏場では、エアコン2台稼動(1.2階設定温度26度)でドアが開いていれば 全室快適な室温が保てます。 外出する時にわざと稼動していたエアコン全部(2台)を切り、約3時間後に帰宅 しましたが、室温はまだ低く爽やかで驚きました。その時、熱がこもっている 感じはありませんでしたね。(外気温30〜32度) おそらく高気密・高断熱のなせる環境ではないかな? 冬でも同じ条件で試してみましたが、モデルハウスに戻った時、寒いという感覚はなく、 玄関のドアを開けた時に暖かく気持ち良かった印象が残っています。(外気温8〜10度) エアコンをつけてから、温まるまでに時間が掛かるという感覚はなかったです。 (まあ温度があまり下がっていなかったためでしょうが) 室内の空気乾燥についてですが、特に冬場は乾燥するようです。 冬に宿泊したとき、そのモデルハウスでは1Fと2Fで計2台加湿器を置き湿度を50%に 保っていました。 室内での声や音の反響は、高気密の家ではやはり一般住宅と違い、音は少しうるさく感じます。 (特にフローリングの場合) 感覚としてはお風呂場でドア・窓全部を開放して歌を歌った時と密閉して歌った時(エコーがかかったような感じ)の違いといったところでしょうか。 工務店さんに聞いたところ気になるようなら、クッションやじゅうたん、タペストリー等で緩和出来るということです。 |
|
No.64 |
FPの家を検討しております。
調べれば調べる程良い家ですね。 高気密高断熱(室内の音の環境、ドアの開閉等)の欠点、 価格の欠点(価格が高い)はよく見られますが 他欠点がなかなか見当たりません。 そうでありましたらFPの家をメインに考え、 他工務店、ハウスメーカーをサブに考え、 住宅検討に入りたいと思いますが、 欠点は無いものでしょうか? 他気になる点としましては 数十年後(2〜40年後前後)の気密が気になります。 劣化や経年変化により気密は若干落ちるように思いますが これはどれくらい落ちるかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 性能が良く、10年くらいまでは快適に過ごせても 30年後くらいには普通の家になってしまっては困るかな? と思いまして。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。 |
|
No.65 |
初めて参加させていただきます。
おっしゃるように、気密シートを使用する工法に比べて、シートを用いない充填断熱は経年的な気密劣化の可能性はあると思います。 この経年劣化について、以前Fpの工務店にデータがあるのか聞いたことがあるのですが、FPはデータを持っていないようです。 そこで、提案ですが、FPの工務店に気密シートをはる工事を追加してもらっては胴でしょうか。出来るかどうかはわかりませんが。 |
|
No.66 |
酷暑が続いており、25年前に建てた我が家の暑さはかなりのものです。
現在FP工法で別の土地に建築中で来週棟上ですが、すでに住んでいる皆さん、快適の度合いはいかがでしょうか。 特にはじめて夏を迎えた方の感想をお聞かせください。 |
|
No.67 |
経年変化による気密性の劣化を気にされるのであれば、RC造も検討すると如何でしょうか?工務店によってはRC−ZやAAB工法など意外に安く建設でき、FPの家と同程度の金額で済むかもしれません。
|
|
No.68 |
いやあ。やっぱRC造の方が高くて、寒いのでは?
|
|
No.69 |
スレッド立ってから5年以上経ってますが
まだ閲覧者いるかな? 私はFPの家に住んで8年になります。大きな欠点はありません。 床パネルの反りぐらいかな 換気、保温性、気密劣化等 疑心暗鬼な書き込みがありますが 工務店選択を間違えなければ何の問題もないと思います。 まずは換気 Q:階段下、収納等が淀む? A:何の問題もないですね。 安田先生の性能講習会をちゃんと受けた工務店なら これらの諸室も全て計画換気経路に入っています。 収納関係は10.5m3、トイレ、浴室等汚染諸室は5回/h の換気容量で計画されます。 次に保温性 断熱性能が高いので一旦温まったら(冷えたら) 室内空間はとても安定しています。 0.5回/hの換気を24時間するからすぐに熱が逃げると 思ってしまいますが、空気1m3の熱量はたかだか0.35wなので たえず入れ替えても室内はびくともしません。 FPの家に限らず断熱気密の施工がしっかりされていれば 室内の壁(石膏ボード12ミリ)は1平米あたり4〜5W蓄熱します これも安田先生の性能講習会をちゃんと受講している工務店なら 即座に解答するはずです。 最後に経年劣化 Q:気密の劣化はどうなの?データーはないの? A:気密劣化調査実績あり。全国であるかどうかは? 築3〜7年の既築住宅を対象とした調査実績があります。 劣化が著しくひどかった物件は気密測定不能でした。 【原因を調査した結果下屋部分の気密テープがはがれていました】 そのほかの物件は劣化値C=-0.2〜0.8程度 -0.2というのは良くなったってことで測定条件等(季節、外部風速) が違えばバラツキの範囲内といえます。 ※でも平均0.1程度っていうのはウソ! おおむね30%程度でしょう パネルの断熱力の劣化は松本建工調べでは無し(築10年)と報告されています。 なんでここまで知ってるかは聞かないで下さい。大体わかります? でも、FPグループ内部の人間ではありません。 つい最近までそうでしたが、、 なんで辞めたかって? 方向性の違い。かな? 以上のコメントは偏っていない正当なコメントであると自負しています。 なぜなら今の私にはFPの家が売れても何のメリットもないですし また、現に今でも住んでますし。 今、FPの家を検討しているあなた。 高高住宅全盛なれど今でもFPの家は性能でいったらNO1です。 でも、工務店選びはくれぐれも慎重の上に慎重に。 全てのFPの家が高性能では決して無いです! 換気、熱量計算、冷暖房設備計画を即答できない会社は× ”FPパネルは結露しません”なんてへ〜きで答える会社も? そして、いずれかは解体するでしょう。そのときのパネルの処分費のことも ちゃんと分って契約しましょう。 リサイクルプラントの予定あり!っていつなの?ヨテイでしょ。 そして、坪55〜60万かけなくてもQ=1、C=0.3程度ならフツーに出来るという事実と 案外近くにそんな工務店があるってことくらい調べてくださいネ。 |
|
No.70 |
FPの家を検討中のものです。
No.69FPの家に住んでますさんへ質問です。 下記3点についてお教え下さい。 1.安田先生って誰ですか? 2.FPパネルは結露するのですか? 3.Q=1、C=0.3程度ならフツーに出来る工務店があるなら どういった所が「FPの家は性能でいったらNO1」なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
|
No.71 |
↑お答えします。
A1 安田 勝治 安田住宅性能研究所 所長 http://yasuda-jsk.co.jp/ グループ会員は氏の下で熱損失計算、換気計算等を習得していました。 現在は不明。 A2 通常生活においてパネル面(室内側)での表面結露は、まず心配ないでしょう ?外は? ・・・工務店にお尋ねください。 A3 FPパネルの断熱性能値は0.022〜0.023です。市場で入手できる断熱材 の中ではトップクラスです。一般的なグラスウールの約2倍の断熱力です。 ということは 断熱性能だけで比較すると GWでFPと同様の性能にするには断熱材を2倍厚く施工しなければなりませんね スェーデンハウスなどの高断熱仕様が204じゃなく206なのはそのせいです。 一般的な外断熱はせいぜい5センチくらいのはずですから比較になりません また、気密においてもパネルのジョイントをテープ処理するだけで(単純な間取りなら、、) いいので、初めての大工さんでもまあまあの性能がでます。 換気計画はフレクトを採用している工務店なら多分ちゃんと 計算してると思いますよ 換気計算なんてぜんぜんしない会員もいっぱいいいるとおもいます。。。 ”「FPの家は性能でいったらNO1」”と書いたのは 特に高性能住宅に特化した間取りやレイアウトをしなくても パネルの性能が抜きん出ているので性能を確保しやすいってことです。 |
|
No.72 |
参考になりました。
|
|
No.73 |
No.70 byいつか買いたいです。
FPの家に住んでますさんへ 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 |
|
No.74 |
>>69さんへ
>>空気1m3の熱量はたかだか0.35wなので たえず入れ替えても室内はびくともしません。 建物全体の体積が450m3だったとしたらで157.5w それの半分を排出78.75w それが 1時間に捨てられる熱量って事ですか?すごくないですか? 単純に 78.75w⇒0.07875Kw/h×24時間×30日間×22円/Kw=1247.4円 つきに電気代 1247.4円捨ててる事になるのですか?(冬場) 冬 4ヶ月したら 1シーズン5,000円も余分に電気代かかるのでしょうか? さらに言えば 5000円損して 初めて 損が 0になるわけで そこから快適と思われる暖房をかけたら 5000円じゃすまないですよね? 20,000円ほどかかりそうですけど? |
|
No.75 |
No69です
↑お答えします。 Q値って知ってます? 住宅の熱損失係数のことですが 国が定めた数値があります。 全国をⅠ〜Ⅴ地区に分けて 本州のほとんどがⅣ地区に分類されています。 Ⅳ地区:Q=2.7W/m2です つまり、住宅1m2あたり内外温度差が1℃ の時に2.7Wの冷暖房費が掛かるってことです。 この2.7Wの内訳は 住宅の外部接する屋根、壁、天井、床から逃げる 熱量と”換気熱損失”の合計です。 いいですか。 換気による熱損失は”もったいない”とか ”捨てる”レベルの話じゃなく 『当然発生するもの』として計算されるべきものです! だから、 換気熱損失を最小限に抑えるために 換気流量計算や給排気計画をし、換気風量測定をするのです。!! もっと言えば 最適な冷暖房機を設計するために取得熱量や、自然室内上昇温度 躯体の蓄熱量を把握し、それを踏まえてランニングコストの提案 をします。 だから、 『たえず入れ替えてもびくともしない』ってことが言えるんです。 断熱力を高めた住宅はFPの家に限らず 1m2あたりの内装材は4〜5wの蓄熱量が ありますから。(^_^)v |
|
No.76 |
FPどうやらあまり評判良くないようですね
|
|
No.77 |
松本建工に、銀行が入ったみたいですね・・・。
|
|
No.78 |
銀行が入ったというのは?
融資ですか? |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
松本建工とうとう民事再生法ですな
|
|
No.81 |
まじすか!現在建築中!
|
|
No.82 |
ニチハが事業継承するから大丈夫。
|
|
No.84 |
>>83
自演じゃなくて本当。 ニチハHPの12/15付けwhat's new見てみ? 情報交換の場なんだから、思い込みだけで突っかかるなよ。 あなたと私のレス、どちらがこのスレを見ている人たちに有用か、考えてみるんだね。 http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/ |
|
No.85 |
私は大工でFPの家をさせていただきました。
予算の関係でトラスで屋根の施工をさせて頂きそのトラスに天井の下地をとの指示をもらいした。胴縁のピッチが455になります。(通常なら300ピッチです。)天井の下地施工後セルロースファイバーを吹付で施工…機密?の為に(土間シートの様な物)を張ってあったのですが天井下地よりシートが下がりクレームの元だと言われました。工事の段取りも悪く何もかも中途半端で自分の会社の社長のいる前で俺の言う事だけすればいいんだと言われ終いには俺が工程表だと言う自分勝手で身勝手な工務店でした。他にもいろいろおかしいと思う事がありますがこんな工務店がいるようなFPではいい家なんて出来るわけがないと思います。欠陥住宅以前に欠陥のある工務店を外さなければ先はないと思います。いくら高性能住宅でも自分は住みたい家に感じませんでした。 |
|
No.86 |
た さん
トラスって何ですか? 初めてFPの家を建てられたのですか? その欠陥工務店名を公表出来ませんか? |
|
No.87 |
小さい工務店ですのであえて公表はしません。東海地区の工務店とだけ…。
話を聞いてみていいことしか言わないとこはあまり信用しない方がいいと思います。 |
|
No.88 |
FPの家の総合サイトを見ると、補償についての記述が
なくなっています。 完成保証等はなくなったのでしょうか? |
|
No.89 |
あれだけ隙間という隙間にアルミテープで目張りすりゃ機密いいに決まってるし・・・。
自分は好きじゃないです。 息苦しい。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
FPの家とは、そもそも北国での断熱性が売りなんですよね?
断熱性が高く、隙間を埋めて、精密であれば暖かかくて良いのでは? 息苦しいというのは、気持ちの問題ですね~ 人それぞれの住んでいる環境や価値観が違うので、意見は無数にありますよね~! |
|
No.92 |
FPの家に住んで6年になります。24時間計画換気されていて息苦しくありません。デメリットは外の音が聞こえないため雨が降りだしてもよっぽどの土砂降りでないとわかりません。また役所からの放送のスピーカーも聞き取り難くなります。まあ、家のすぐ横に線路があって電車の音も聞こえなくなっています。夏涼しく冬はとても暖かいです。過乾燥については部屋の中に洗濯物を干して対応しています。冬でも浴室や脱衣所が暖かいので快適に入浴できます。床暖なしなので冬のフローリングを裸足で歩くとちょっと冷たいです。私の家は良い工務店だったと思っています。
|
|
No.93 |
FPの家は、とても快適です。気密について一言二言、機密ではない、第三種換気システムでは気密がとても重要です。気密が低いと隙間が大きいので給気口から外気が入らなくなります。どこかの隙間から外気が入って、どこかの隙間から出ていってしまいます。ということは換気システムを付けるのは無駄ということになります。また、外の風が強いと無駄に換気回数が増えるということです。WHO:世界保健機構で居室の換気回数を毎時0.5回と定めていますが、その0.5回よりもかなり増えているのではないでしょうか?夏冬で冷暖房した空気がかなり無駄に排出されているものと思われます。計画換気について言いますと、FPグループでは換気経路についてもしっかり考えた上で換気計画を設計しています。1階全てを1つの空間として居間に外気を給気して、廊下を通り、最後は台所便所浴室へ流してそこで空気を吸い込み屋外へ排気しています。ですから台所便所浴室の室温が居間とほぼ同程度となります。ですから台所便所浴室に冷暖房機がなくても冬暖かいです。気密が低いと隙間風が入って、換気計画通りに空気が流れません。FPグループでは、完成時に給気口での風量測定を実施して計画通りに外気が入ってきているか確認しています。FPグループ以外の、とある会社の計画換気の内容を聞いたところ屋内外の空気を何m3計量的に入れ換えるから計画換気と言うのだと聞きました。また完成時に給気口から外気が入ってきているかの確認をしていません。私の経験から言うと、c値が1.2cm/m2程度で給料気口から入る空気量は約半分、c値が2.0cm/m2となると給気口から外気は入ってきていないようです。ちなみに私の家では、c値が0.3で給気口からたくさん入って来ています。これだけ入ってきて0.5回/hなのかと思えるほどです。私の家は夫婦共働きなので、夏冬は換気回数を抑えるため換気システムを弱で運転していますが息苦しく感じたことはありません。他社の換気経路について色々と聞いたところ、各社考え方がばらばらで各居室ごとに第1種換気システムで給排気している会社もあれば、居間で給気してホールで排気し、台所便所浴室は換気システムとは別に局所換気している会社もあり換気回数を抑えながら必要最低限の換気をしようという感じが見受けられません。まだ他にもありますが、メリットデメリットやコストパフォーマンスを考えるとFPの家が一番だと私は思います。
|
|
No.94 |
第一種換気システム熱交換型でないと、高高の意味が無いと思うのだが...
|
|
No.95 |
あるFP工務店の社長から第一種換気は熱交換器のメンテナンスが大変だからいらない、FPは気密が高いから三種で十分であると汚れた熱交換器の写真入りで猛反対されました。
|
|
No.96 |
第1種換気システムのメンテナンスには、給気管の汚れ落としもしなければいけないでしょう。また給気管が蛇腹であった場合ならなおさら空気抵抗も大きく、汚れもたまりやすいものと思われますが、いかがでしょうか?このメンテナンスコストとランニングコストと設置コストはどれぐらいになるでしょうか?
|
|
No.97 |
手間は別として、2時間で室内の空気が外気と入れ替わるのに、
熱交換しない場合に高高にする意味は? 第三種換気システムなら、高高の必要無い様に思える。 FPにする場合と換気システム変更の金額は桁が違うでしょう? |
|
No.98 |
2時間で屋内の空気が入れ代わるといってもその2時間で室温が外気温と同じになる訳じゃないですよ。給気された空気が屋内の空気と混じり合い、その空気が少しずつ排気されていきますが、同時に外壁から熱が逃げていく訳ですから高高の方が排気以外で逃げていく熱が少なくなります。
|
|
No.99 |
追記。今現在単身赴任中で、金曜日の夜に自宅に帰り、日曜日の夜に赴任先の寮に帰るという生活を送っています。2月の夜ともなると外気温が0度cぐらいになりますが、金曜日の夜に自宅に帰ってきて、私の部屋は13度cぐらいの室温です。私の部屋は2階の北側にあり、日曜日の夜から金曜日の夜まで暖房は入れていにも関わらずにです。もっとも妻は昼間働いて夜間は1階で生活していますから、その暖かい熱が多少は入ってきているのかも知れませんが。それでも外気温が0度cで、暖房をかけていない部屋が13度cぐらいあるのは驚きです。
|
|
No.100 |
FPの家は九州では最悪じゃ。100番ゲットン。
|
|
No.101 |
FPの家は、九州では最悪なのは、なぜでしょうか?断熱性が高いため夏の冷房がよく利くと思いますが?また九州の冬の夜の外気温はどれぐらいなのでしょうか?暖房がいらないぐらいに暖かいのでしょうか?
|
|
No.102 |
FPの家の値段について一言言いますと、住宅の仕様ってばらばらなので、いってもしょうがないことです。同じ仕様にした場合に会社ごとでどれだけ価格に差が出るのかを論じるのであれば話も解りますが。他社でFPの家と同じ仕様で建てたら、FPの家よりもずっと高い価格になるのではないでしょうか?
|
|
No.103 |
北部九州じゃが、いんちき臭い人達ばかりのいんちき臭い工務店ばかりじゃ。
|
|
No.104 |
九州北部のFPの家の工務店はどの辺がいんちきなのでしょうか?具体的に聞きたいです。ちなみに私は南房総です。
|
|
No.105 |
|
|
No.106 |
どうして息苦しくなるのでしょうか?2時間で屋内分の空気容量がまるまる入れ替わる訳ですから汚れた空気がどんどん薄まっていく訳ですよね。汚れた空気がずっと室内によどんでいるのとは違いますよ。冷たい空気も室内に入って周りの暖かい空気によって暖まる訳ですよね。
|
|
No.107 |
従来の家の場合ですと換気システムがついていないのと、隙間が大きいため外の風が強い時は換気が何回もなされ、無風の時は換気がされないという状態です。ただ全く風がないというのはほとんどなく多少なりとも風がふくためそこそこの換気量は得られているものと思います。FPの家では隙間を全くなくしてしまうため、必要最低限の換気をし、そのため換気による熱の損失は出て来ますが、熱の損失自体が換気によるものと壁面からの損失だけであるため、熱損失係数Q値の計算も出しやすいのです。従来の家ですと隙間が大きすぎて、隙間風の影響が大きすぎて計算がでじません。
|
|
No.113 |
>>106
私が息苦しくなると思っている訳ではありません。 高高は息苦しいと言われる方もみえるだけです。 2時間で屋内分の空気容量がまるまる入れ替わるけど、 暖かい空気も汚れた空気も残るって事ですよね? 暖かい空気だけ残って、汚れた空気は入れ替わるとは 考えられませんが... |
|
No.114 |
>>107
ここでは「FPの家ユーザー」で頑張るの止めたのですか? |
|
No.115 |
他のスレ見にいってました。外から新鮮で冷たい空気が入りますよね。室内に入ると暖かい空気と混ざって暖まりますよね。汚れた空気は混ざって濃度は薄まっていきますよね。冷たい空気によって少しずつ冷えていきます。ここで暖房を止めたらやはり冷えていきますよ。でも壁面からの熱の逃げが小さく、殆ど排気による熱の放出だけになるのであまり冷えないということです。
|
|
No.116 |
熱は逃げにくく、汚れた空気は薄まっていくと言うのが理解出来ないのですが。
汚れた空気が薄まると同じように、熱も冷めるのでは無いですか? |
|
No.117 |
熱は逃げ難いですけど、暖房を運転しているか、止めているかで違うでしょ。暖房止めたら少しずつ冷えていきますよ。
|
|
No.118 |
冷たい空気は、床へ行き停滞。
暖かい空気は、天井へ行き換気扇にて、排気される。 寒そうな家ですね?全熱交換システムなんて、便利な ものありますが、ヨーロッパの本当の高気密・高断熱住宅は、 全熱交換機は、凄い昔からありますけどね。 FP信者さんの話しは、お粗末すぎるんですけど... |
|
No.119 |
読んでいると脳が気持ち悪い。説明が論理的でないからだろうね。
|
|
No.120 |
拙宅は3地域で3地域仕様の家ですが、暖房を入れていない北側の6畳部屋ですが14度ありますよ。
|
|
No.121 |
FPの家が寒そう?
いっぺん住んでみろや! |
|
No.122 |
全熱交換器は、臭いや汚染物質の逆流、給気ダクトの汚れによる室内汚染などの問題あり。
ヨーロッパで昔からあった顕熱交換も、給気ダクトの汚れやコスト面でメリット無しで、 ヨーロッパではあまり使われておらず、ほとんどが第3種換気。 http://www.welldone.jp/performance/kanki02.html |
|
No.123 |
成るほど。
夏場に湿度の低いヨーロッパですら給気ダクトを嫌っているのに、日本のような高温多湿な環境ではカビだらけですね。 おぞましい感じがします。 |
|
No.124 |
|
|
No.125 |
FPの家における第3種換気の有効性を調べている者です。
換気における「汚染物質の濃度の変化」と「給気された外気が室内温度にあたえる影響の度合い」を同じ土俵では考えられないのではないでしょうか? 換気によって空気がきれいなっているかどうかは、空気の体積の問題。 換気によって温度が変化するかは、熱量の問題。 物理に詳しい方、よろしくお願いします。 |
|
No.126 |
FPの家と一条のi-cubeでは性能と価格で比較すると、どっちがいいのだろう?
詳しい方教えて下さい |
|
No.127 |
断熱材の性能は、FPパネルのほうが断然優位ですね。
一条の熱交換換気のロスナイはどうなのでしょう? トイレと浴室はふつうの換気扇みたいですよね。計画換気がうまく出来るのでしょうか。 また新鮮な空気を送るダクト内の汚れとか心配ですよね。 性能と建物の自由性なら、FPの家 価格の安さなら、一条工務店 というところでしょうか。 |
|
No.128 |
FPでは3種を勧められました。ダクトのカビ、汚れ、メンテナンス性から1種はやめるべし、必要ないと。汚い交換器の写真も見せられました。FPなら3種で十分らしいです。
違うんですか? |
|
No.129 |
FPの家なら、排気ダクト式の第3種換気で十分ですよ。
3種ですと室内が負圧になるので、排気された分だけ給気口から新鮮な空気が入ってきますが、 高気密の家でないとあちこちから隙間風が入って来て、冬は寒いですし暖房費や冷房代が大変なことになります。 高気密でない家は、1種換気が必要ですが、FPの家は高気密なので3種で十分です。 複雑でない分メンテも楽ですし、ランニングコストも安いです。 熱を回収しないからエネルギーの無駄では?と思われるかも知れませんが、熱回収にかかる費用とわずかな新鮮空気を暖房する費用と比べるとどうなのかなと思っています。 熱と湿気の回収のときの臭いや細菌や化学物質などの汚染問題も解決されているのかも心配なところですよね。 うちは各部屋の壁にフィルター付きの給気口があり、排気口がクローゼットの中にあります。 あとトイレと浴室、キッチンの天井にも排気口があります。 洗面室の上に集中排気の機械が設置されていて、家中の排気がここで一括してされています。音も静かです。 FPの家ってシンプルだなって思います。 浴室暖房機も必要ないし、床暖房もいらないし、単純な3種換気だし。 複雑なメンテがいらなくて、さすが長期に住まう家だなと実感します。 |
|
No.130 |
最近、静かですね。
|
|
No.131 |
つうか、C値計測して基準オーバーしたら基本施工し直しせなあかんFCなんて他にはないやろ。。多分FPだけやで・・
VOCや換気量測定して計測書つけて引渡しするような工法ほかにあるなら教えてくださいな。VOCバッチ測定くらいならあるかもしらんけど・・ |
|
No.132 |
アルセコ外断熱について。
|
|
No.133 |
FPの家はあまり薦めません、建築会社の管理ができていないですし保障があいまいで、もし企業にデフォルトが生じてもうちは飽くまで資材会社なので関係ありませんという態度を取ります。素材はいいかもしれませんが問題は施工会社です。顧客を騙そうとしていい加減な契約や施工管理をする会社は存在していますので気をつけてください。
|
|
No.134 |
FPグループ総合補償制度なるものがあって完成保証がされているはずだったのだが
最近は変わってしまったのか。もしくは133が知らないだけなのか。 |
|
No.135 |
>>>No.134
そこらへんの細かいお知らせが全くないのですよ。 実際我が家は 契約詐欺と施工不良および設計ミスなど いろいろあるにも関わらずfp本部は、真剣にその問題に取り組もうとしません。業者も契約者が建築の知識や契約の仕方が素人なのを理由に、騙しにかかってきました。業者自身も元は松本建工のグループ会社です、そういうことをしているうちにその会社は事実上倒産状態、そのあとのフォローが全然なく fpに聞くと補修なら有償ならやりますと・・・・ふざけています。その会社は、名前だけ残し役員 元社長は 新会社を設立して営業しています。それなのに 受け皿のユニバーサルなどはいどころ知りませんなど・・・・ |
|
No.136 |
FP本部が建ててくれるわけではないですから、工務店を見る目は大切ですね。
HMに頼めばどこの工務店が施工するか解りませんのでその完成度について予想が出来ませんが、FPの家は施工する工務店は自分で決めることが出来るのですから、FPの家の性能自体はいいのですから、施工工務店との信頼関係があればいい家が出来ると思います。 我が家はFPの家を建てましたが、はじめからFPの家ありきではなく、まず地元の優良工務店から選ぶと、高高の家にふさわしい工務店が、たまたまFPの家しか造っていなかっただけです。その工務店はFPの家の性能を自信を持って勧めていますし、FPの家しか作っていないと言うだけあって、毎日のように現場に行って見学をしましたが、とてもいい仕事をして頂いたと思います。 |
|
No.137 |
あたかも 提携している工務店の品質は良いと宣伝している時点で FPの家本部に重大な責任がありますよね
しかも契約書に記載されている内容は実行しない、 酷いもんですよ そして 地盤検査が不当や防火法違反で抗議してもFPの家本部は逃げる 工務店は潰れてもなんにも保障もなし ここって FPコーポレーションは毎年7000万の赤字なんでしょ? どうするのさ これ |
|
No.138 |
どこの業界も玉石混合だと思いますよ。
所詮、フランチャイズですので、各工務店はFPの家本部の支店ではないのですから、請負契約を直接、各工務店と二者契約している場合、FP本部が直接保証する義務はないと思いますよ。高品質のFPパネルの安定供給と、施工技術の研修をしっかりしてもらえればいいとおもいますよ。 http://www.ryositu-house.net/archives/015/157/ |
|
No.139 |
一条工務店で検討しています。FPの家が性能が良いと聞きこちらに来ました。一条工務店のアイスマートというモデルは2×6で外壁が発泡ウレタンの断熱材で厚さ19センチだそうです。高高では業界NO1を謳ってます。こちらの工法や断熱材を教えてください。自分は性能重視ですので気になるメーカーです。
|
|
No.140 |
筋交いを入れた硬質ウレタンのパネルを使用していますので、断熱も耐震性もいいそうです。
ちょうど、寒い時期ですし、工場見学に行って、FPパネルのベンチに座ってみるといいと思いますよ。 寒い工場で座っていると、だんだんとヒーターでも入っているかのようにおしりが温かくなってきます。もちろん、ヒーターなどはなく、自分の体温で発生する熱がFPパネルから輻射熱として返ってきて暖かく感じるようになるそうです。一度体験するとその断熱材としての性能には驚きますよ。 でも、高高を作るには、いくら断熱材の性能の数字がいいと言ってもく、実際に建てる工務店の仕事が丁寧なものでないと、ろくなものは出来ないですから。一条やFPの家と言った表向きの看板にではなく、いい大工さんと現場監督に担当してもらって建ててもらえると幸せだと思います。このスレでも、とんでもない、FPの家の工務店で建てて後悔したという方がいますが、実際に工事を担当する現場監督と契約前にお会いして、その人物を見るというのは大切だと思います。我が家の場合は、契約の担当者=設計=現場監督ですから、こちらの希望はよくわかってくれてますし、よく現場にも反映されていました。 FPの家は、一条とは高高の家として比較されるようですが、実際に施主としてFPの工務店で建ててみて、一条の施主さんから聞いたお話と比較すると、一条の施主さんの一番大きな不満は、契約後の変更をほとんど聞いてくれなかったという事でした。 頭から変更は出来ませんと言われるか、設計の変更料がかかりますと言われ断念した事ばかりで不満が残っていると言う事でした。 ただ、これらについては、HMは短い工期で工事を完了させなければならないのですから、仕方ない事だと思います。 我が家の場合、建築しながら順次考えていくといった感じで、当初の契約時からはこちらの希望で色々と変わりましたし、工務店側からも、実際建てていきながら使い勝手を再考して、また、いろいろな提案をして頂き工事内容の変更をする事によって、よりよいものが出来たと思います。 ただ、HMよりも工期は当初から2ヶ月ぐらい長くなっていましたが、家づくりでは、公庫も大切ですが、それ以上に家を支える基礎なども大切だと思います。今回、基礎工事の配筋や養生なども日をかけてしっかりしましたし、気密処理などにかなり手間を掛けていましたから、これは仕方ない事だと思います。色々と変更した割には引き渡しは予定通りでしたが、丁寧な仕事をして頂いたおかげで完成後測定したC値も0.3台とよい数字でした。 |
|
No.141 |
模範例だね。
工務店は良いとこ探す手間はかかるが、一条などのHMと違ってこだわりの家づくりができるのが何より良い点。 |
|
No.142 |
a県で冬に3万円光熱費がupします。
c値は目張りしたままの測定でした。 基礎のモルタルは最初から汚く、 駐車場のコンクリートはひび割れ 花壇に1年たっても土が入ってません。 工務店の良し悪しは、家を建てて後悔してわかります。 |
|
No.143 |
それは工務店でもHMでも同じ。
見る目を養う、正しい情報を集めることは共通で必要なこと。 その上でHMと比べるなら断然満足度高いのは工務店 |
|
No.144 |
大手HMでも、現場の仕事は地元の工務店(系列の)です。
大手HMの現場管理員は1週間に1度見に来れればいい程度。 これってどうなの。 結局、地元の良い工務店を如何に掴むかだよ。 いろいろ話を聞いて、現場を2~3件見させてもらうと、素人でも工務店の良し悪しが分かると思うけど。 |
|
No.145 |
FPはひょっとして工務店の加盟条件が緩いのでは?
なんかクレームの書き込みよく見るよね |
|
No.146 |
大手に比べたら少ないと思うが。
評判悪い工務店ってどこ? |
|
No.147 |
>現場を2~3件見させてもらうと、素人でも工務店の良し悪しが分かると思うけど。
そうですね。完成見学会しかせず、引き渡しまで施主には現場は見せないと言った工務店は、壁の中はもう見えないわけですから、私的には信用出来ません。 自信があれば、完成見学会だけでなく構造見学会の開催や、建築中も随時現場の見学などをさせて頂けるかと思います。 私のお願いした工務店は、積極的に構造見学会を開催していますが、完成見学会に比べるとお客さんはかなり少ないそうです。たしかに、完成見学会に比べると見栄えはしませんが、本当はこちらの方が大切なのに。 施主による現場見学も、注文住宅なら必要な物だと思います。どれほど打ち合わせをしても、意思の疎通がうまくいっていない部分があったり、うっかりということもありますから。 ところで、加盟基準も知りませんし、評判の悪い工務店もわかりませんが、 おそらく初めに検討するのに間違いないのは、一般会員の工務店よりも、各地区の役員をされているような幹事工務店だと思います。 私が請け負ってもらった工務店の社長さんも役員をされています。 FPの家の社長さんのブログには、実際に訪問した会員の紹介などもされていますよ。http://www.fpcorp.co.jp/blog/cat21/ |
|
No.148 |
147
|
|
No.149 |
147
|
|
No.150 |
今年FPの家を建てたいと思っています。
あまり話題にあがっていない所を見ると、人気がないのでしょうかは? |
|
No.151 |
広告打ってるとこじゃないので。
じっくりと家づくりをしたい人には最適ですよ。 |
|
No.152 |
なぜ、FPの家を建てたいと思われたかわかりませんが、だいたい掲示板に書かれることって苦情ばかり、あまり話題に出てこないのは、それだけ苦情が少ないと言うことかもしれません。
|
|
No.153 |
工務店の家は行けてないのが多いと思うけど
|
|
No.154 |
話題にすら上がらない
の間違いでしょ。 |
|
No.155 |
FPの家で建てて住んでいます。
施工する会社により、仕上がりも、デザインも差がでることでしょう。 地元密着の施工会社であれば、近くで見学会もあるでしょうし、評判も 耳に入ることがあるのではないでしょうか。 我家がお願いした施工会社はFPの家をメインにしていたので大工さんも FPばかり建てている方でした。 吹抜けもあり、解放的な間取りですが、家の中どこでも暖いです。 実家などに行くと、暖房のためにいちいちドアを開閉するのが 面倒に感じます。 室内環境はかなり違います。 高気密高断熱にありがちな乾燥は確かにあります。 洗濯物は室内でしっかり乾きます。 お布団も外干ししなくても室内に干してふかふかです。 快適に暮らせています。 |
|
No.156 |
工務店で建てるならデザインも自分で考えておくんだよ。
お任せしかできない奴には向いてない |
|
No.157 |
必死ですね〜。
|
|
No.158 |
高気密高断熱が売りのFCなら、FPよりファースの家を選ぶ。
デザイン等々はどちらも施主や施工する工務店次第。 |
|
No.159 |
FPは建材にすぎない。
工務店での家づくり、注文住宅に興味のない奴は、名ばかりの自由設計で企画住宅であるイチジョウにすればよい。 |
|
No.160 |
ファースより、FPのスーパーQテクノロジーの方が、高気密高断熱ですよ
|
|
No.161 |
名ばかりの自由設計?この前別スレで名ばかりの注文住宅って書いてツッコまれたから訂正したのか(笑)
素直だね〜。 |
|
No.162 |
一条が準企画住宅なのは誰も反論ないだろ。
|
|
No.163 |
>161
これか by 匿名さん 2013-03-16 12:55:35 そりゃ名ばかりの注文住宅で、部材に至るまで自由度のな い一条に比べれば、少々高額になるのも仕方ないだろ。 by 匿名さん 2013-03-16 14:27:03 名ばかりの注文住宅ってなに?工事請負契約を結べば注文 住宅だよね。 もしかして自由設計っていいたかったのかな?アンチさん は頭も弱いなぁw by 匿名さん 2013-03-16 17:15:13 >名ばかりの注文住宅ってなに? 注文しただけの住宅が名ばかりの注文住宅。 注文をつけるのが真の注文住宅。 これは恥ずかしいwww FPスレに常駐でアンチ一条ときたら社員認定せざるを得ないなぁw |
|
No.164 |
なんでもいいけどアイスマートは外観箱型で陸屋根か片流れ、設備もろくに選べないんでしょ?
それを名ばかりの注文住宅というんじゃないの。 |
|
No.165 |
うんうん。FPの方がいいってことでいいよ。
|
|
No.166 |
脊椎反射ってやつですね。上がっているスレも一条ばかり。こんな時間まで仕事とはアンチさんも忙しいね〜。
|
|
No.167 |
また、一条営業の炎上マーケティングか?
こんなことをしてても、悪名ばかりが広がるだけだろうに。 |
|
No.168 |
三井を抜いてツーバイでは業界トップに躍り出たんだから広がったのは悪名だけではないだろう。
炎上マーケティング大いに結構。もっとやれ。 |
|
No.169 |
ここはFPの板なので、一条ネタは一条板でお願いいたします。
|
|
No.170 |
一条ネタが無ければレスも付かないFPスレなのに?
|
|
No.171 |
それで良いではないか。
|
|
No.172 |
一条は164の内容の通りでしょ。
残念なお任せくん向きの商売。 |
|
No.173 |
その残念なおまかせくんが、世の中にはたくさんいるんだなぁ。一条が売れちゃったのも然り、トヨタが巷に溢れているのも然り。
|
|
No.174 |
一条とトヨタでは雲泥の差があると思うが?
それにしても、同じく高気密高断熱を取り扱うからと言って、FPのスレで一条の宣伝をする輩は、どうかと思うがねぇ? ま、選択肢が無いために、デザイン的にも似たり寄ったりな家を建てたければ一条で良いんじゃないかね? 膨大な種類が合る建材の中から自分の好きな物をチョイスして、オリジナルのマイホームを建てる。という注文住宅の醍醐味を味わいたいという人には不向きだろうけど。 |
|
No.175 |
残念なお任せくんがたくさん?
笑わせんな、建築業界は車業界と違うんだよ。 一条で建てる奴は頭も残念だな。 |
|
No.176 |
FPの人たちってスゴイですね。
|
|
No.177 |
スゴイもスゴくないも、FPの意見交換すべき場でステマする輩は避難されて当然。
|
|
No.178 |
格好いいですね。
|
|
No.179 |
一条の建物はかっこ悪いですね
|
|
No.180 |
へぇそうなんだぁ。
|
|
No.181 |
ステマって言うよりはただの一条のネガキャンにしか見えない。
加盟店も決算期に客取られて大変なんだろうね。お察しします。 |
|
No.182 |
無理やりだなぁ。
|
|
No.183 |
スーパーQテクノロジー が良いよね。
|
|
No.184 |
そうですね。
|
|
No.185 |
やっぱり全館床暖房がいいな。一条にしようかな(笑)
|
|
No.186 |
床暖なんて何処でもできるからな。
Q値もデザインの自由度も一条は劣る |
|
No.187 |
どこでもできるけど高いから誰も選ばない(笑)
|
|
No.188 |
意味不明。
|
|
No.189 |
FPの家は一条よりもどこの性能が良いの?
|
|
No.190 |
傍から見ると一条は無借金経営とカタログ上の気密断熱性能しかいいところがない。
逆に選択肢のない住宅設備、ひどい設計力、失敗外観、宗教関係の黒い噂、脱税疑惑と施主のセンスを疑われる事項が目白押し。 質問返しで悪いんだが、なぜ一条を候補に入れるの? 蓼食う虫にも選択の自由はあると思うんだけど。 |
|
No.191 |
自分で書いてんじゃん。
世に支持されるのはそーいう安心感のあるメーカーなんだよ。 だれが好き好んで自転車操業のFP加盟店でなんか建てるかっての。 |
|
No.192 |
そうか、宗教的安心感のあるメーカーが求められてるとは盲点だったよ。
|
|
No.193 |
無理やりですねぇ(笑)
|
|
No.194 |
ほんと頭悪いよな。まぁ賢い人間はこんなところでは建てないか。
|
|
No.195 |
そんなことないですよぉ。
|
|
No.196 |
安心感のあるメーカーっていうが、最大手の積水ですら1%だし、外国みても地場工務店が圧倒的に多いから191の意見は間違っている。
変わり者が一条を選んでいるに過ぎない。 |
|
No.197 |
無理やりですねぇ。
|
|
No.198 |
積水は1%じゃないけど、その他はほぼ196に同意。
FP工務店を十把一絡げで自転車操業と言ってのける191は訴えられてもいい。 |
|
No.199 |
無借金経営と自転車操業FP加盟店を比べたらどちらが安心感があるかって話しじゃないの?馬鹿なの?
一条とかどーでもいいがFPの人って痛いのが多いね。 |
|
No.200 |
>196
ちょっと何言ってんのかわからないです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報