地元密着的なローコスト住宅建築会社を探してる者です。
リクルートの「神奈川で家を建てる」のなかで紹介されてるタマックという
会社に興味を持ちました。
「坪単価28.7万〜」なんて信頼性はだいじょうぶか?、なんて思ってたら
施主同士のコミュニティがあったりして、なかなかフレンドリーかつ評価の
高そうな会社のようです。
実際の住宅性能(断熱&気密、換気システム)や最終的な坪単価などを
知りたく願います。
出来れば施主の方のご意見などをお願い申し上げます。
[スレ作成日時]2004-09-28 22:37:00
川崎市多摩区の(株)タマックはどうですか?
2:
匿名さん
[2004-09-30 00:03:00]
|
3:
しおしお
[2004-10-08 00:51:00]
昨年から今年にかけて、タマックで家を建てたものです。
色々な業者の中から選びましたが、正直、値段の割りに 非常に満足度は高いですよ。 詳しい話等お聞きになりたければメールください。詳細に お話しますよ。ちなみに私も32歳と年も近いので比較的 価値観があうのでは? |
4:
満足な家建てたい!31歳
[2004-10-11 22:26:00]
しおしおさん、こんにちは。
今日、ショウルームに行ってきました。 ローコストを高らかに謳っている工務店ではありますが、単なる「安かろう悪かろう」的な いい加減さは微塵もないし、営業さんの人柄もいいし、なにより地域密着的な会社として の姿勢が良く伝わってきました。 まだまだ数社ほど見積もりしてもらう予定ですが、かなり好印象ですので、 実際的に依頼先の決定段階になりましたらお言葉に甘えてメールにて相談 をお願いするかもしれませんので、その時は宜しくお願いします。 |
5:
しん
[2004-11-25 16:04:00]
私も現在計画中で、先日、ショウルームへ行って来ました。
頂いた小冊子を見ると、「ローコスト住宅研究会」の会員でもある ようですね。 やや不満なのが、サッシ。ベーシックグレードのBSでは、アルミに今時 単板ガラス。その上のNSでもアルミサッシペアガラスで、断熱サッシ ではないとのこと。 ただ、NS以上だったらYKKの内側樹脂サッシペアガラスに差額なしで 交換可能というお話でした。 ちなみに、しおしお様はどのような業者さんを検討されましたか? 是非参考にさせて頂きたいです。 私は、古○林業、富○住建、イシ○ホーム、ロー研会員工務店さんです。 古○さんは早々に脱落しました。あとは見積提出待ちです。 |
6:
匿名さん
[2004-11-26 00:20:00]
シェルだと、スーパーウォールなので、無条件にトステムのサッシ
になるのかな。工法自体がサッシや断熱材を含んだトータルな 商品名だしね。ウチは外壁がサイディングオンリーということで落ち ました。それ以外はかなり良いと思ったんだけど。 |
7:
まき・30です
[2004-12-07 19:18:00]
お邪魔します。タマックにとても興味があるのですが高断熱高気密住宅にすると(シェルやウイング)坪いくら位になるのでしょうか?見積もり金額を良かったら教えていただけないでしょうか?
カキコするのは…という方はメールで頂いても。しおしおさんはどんなプランのお家を御買いになったのですか?ひとつ難点は建設予定地が微妙に範囲外らしいので調べていただいています。 |
8:
匿名さん
[2004-12-07 19:20:00]
|
9:
2号
[2004-12-08 17:13:00]
満足な家建てたい!31歳さんへ
坪単価についてですが、注文建築では目安でしかありません。 注文建築は、施主の要望次第、(設備や内外装、サッシなど) で、費用が変わっていってしまう物です。 坪数が大きければ、設備などの費用が薄められて坪単価は下がります。 逆も言えます。 自分の予算内で、仕様や設備を足したり引いたりするしかありません。 つまり、価格が高いか、安いかは、ある意味、自分次第です。 この工務店は仕様や設備に対する価格が明示されるようなので、 (後で、予想外の追加請求を受ける事がない。と言う事。) 予算内なら納得できる物になると思います。 工務店の価格比較ですが、 建物の仕様、性能、材料、設備など、細かいところまで、 見積を進めないと、難しいと思います。 (施主の要望による仕様変更や追加での費用が不明確) 工務店の信頼性ですが、 一般的に、良い工法も、良い工務店に施工してもらわないと、 実力を発揮しないどころか、欠陥住宅になってしまいます。 価格や工法以前の話ですよね。 施主の話が一番参考になると思います。 この工務店のショールームに行かれたのであれば、 どこか、施工現場や、完成宅を見学に行ってはいかがでしょうか? ご自分の目で確かめれば安心でしょう。 |
10:
匿名さん
[2006-09-19 10:57:00]
タマックは結構たくさん、現場見学会をやっているから参加してみると良いですよ。
展示会場のモデルルームと違って、実際のお宅だから、凄まじく豪華というわけではないけど。正しく見る事はできます。 私は良い工務店だと思います。 |
11:
匿名さん
[2006-12-11 12:53:00]
既に家を建てて実際に住んでいる人に話しを聞けるなど
なかなか説得力のある展開をする会社ですね。 私もこの会社で実際家を建てました。満足していますよ。 不具合等への対応も早いし、何より親身になりアドバイス してくれます。 ただ「友の会」というのがどうも・・・・・。 まあ人それぞれですからね。 |
|
12:
匿名さん
[2008-04-15 09:45:00]
タマックさん 相当厳しいようですね!
スタッフのリストラ 昨年契約棟数がぐっと減り相当苦戦していると聞きました。 ある取引をしている方からの情報ですので事実だと思います。 支払いサイトも延長し始めたりなど情報が入っています 理由は会社の方針ではないでしょうか? ローコストを売りにしているため性能などにこだわる人や素材重視などの方は あまり競合相手にならないですし タ○ホームなどのローコスト系と 値段のたたきあいをしてその後の契約だと利益率も何となく想定できます。 正直タマックさんとタ○ホームとの違いが区別つきません。 私だけでしょうか? その他情報がありましたらお教え下さい。 |
13:
匿名さん
[2009-03-30 18:24:00]
昨日、設計をお願いする契約を結び、約50万円を支払いました。
いろいろと大手ハウスメーカーを回りましたが、本体価格の内訳について、詳しく説明してくれるところはありませんでした。 住宅展示場の豪華な家で聞く2×4の説明は理解できず、夢物語みたいなことばかり言って、高~い家を押し付けてくると言う感じです。分厚いカタログを見せてくれて、「この中からお選びいただけます」と言われても実感が伴いませんでした。 そのてんタマックは本体価格の内訳についてきちんと説明してくれました。さらにショールームの建物全体が見本展示場になっていて、建物の裏には壁一面に外壁材の見本が貼り付けてあり、実物を見て決められるようになっていました。 「地に足がついている」感じが気に入りました。 総額から言えば、大手ハウスメーカーの一番安いところと同じぐらいかな・・・・ |
17:
匿名さん
[2009-05-03 00:53:00]
タマック 約束の日 ご入金お待ちしております。
下請け |
18:
下請け
[2009-05-26 15:33:00]
匿名さんって、どこかの営業でしょ(笑)タマックの下請けをやってるけど、支払いは遅れてないですけどね。
|
20:
匿名さん
[2009-05-27 18:58:00]
ローコスト→リストラ→支払いサイト延長→倒産のパターンの業者多いですね
タマックは大丈夫なのでしょうか? ブログ見てる限りは繁盛しているようにも見えますが・・・・・。 |
構造にはかなり自信をもってるようで、評判上々。
とにかく活気がある会社ですね。外装はサイディングだけなので、
その点がいやな人はいやかもしれないな。
施工範囲は敢えて絞ってます。