姫路のヴェルハウジングってどうですか?
161:
匿名さん
[2024-10-30 00:07:42]
|
162:
評判気になるさん
[2025-02-02 21:32:57]
年末に引き渡して頂きました。
ヴェルハウジングさんに決めた理由は営業担当者です。 提案も明確でメリットデメリットをしっかり説明して頂き一番納得できましたし、多趣味な営業担当者さんでいろんなお話しも聞けて商談も楽しい時間でしたが、、、、、。 少し気になる箇所がありアフターサービスの連絡先をネットで調べようとしたら、この口コミをみつけてびっくりしました。 不安になり営業さんに連絡をしたら迅速に対応して頂き、すぐにアフターの方から折り返し連絡があり、5日後にみにきてくれるアポがスムーズに取れました。 詳しいことはわかりませんが、担当者さんにより差があるのかもしれません。 私も営業をしているのですが見習う事が多くありましたし、本当にいい営業さんにあたったと思います。 ありがとうございました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建てて6年程住んでいましたが、主人の転勤で住めなくなったため、その間は母に住んでもらってました。延長保証の塗装は、私達がいない間の出来事です。
この度、姫路に戻って来たためヴェルで建てた家に戻る準備をしてる時、外観に違和感がありよく見ると塗装ははみ出している、コーキングは浮いたりはみ出したりボコボコしている、エアコンホースのカバーは外さずに塗っている。極めつけは、コーキングが浮いた所の壁は、手で押しただけで前後に動く…気になり塗装会社数件に確認してもらったところ、全ての会社の方が「仕事は雑、2~3年でこの状態になるのはおかしい、施工会社に連絡した方がいい」と言われました。
私が見てもチョーキング以外は塗装する前の方が良い状態です。
電動シャッターが故障した時などは直ぐに来て対応してくださったり信頼していただけにショックです。
ヴェルに連絡すると直ぐに営業さんが来てコーキング直すと言ってくれましたが、もう触って欲しくないです。
下請けに任すのは仕方ないと思いますが、どのような作業をしているのか確認する義務はあると思います。
下請けに入った業者は、絶対に許せません。いや許しません。
と話しは長くなりましたが、メンテナンスはしっかり実績があるところに依頼することをお勧めします。