荒らしはスルーの方向でお願いします。
アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/
[スレ作成日時]2009-05-31 08:10:00
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
125:
匿名
[2009-06-02 00:26:00]
|
||
126:
匿名さん
[2009-06-02 00:30:00]
No.124
いやもう一人いるけど粘着系だし、自分の力量わきまえないでくどく食い下がる奴だから具体的には言わないけどね。 |
||
127:
匿名さん
[2009-06-02 00:34:00]
此処はつまんなくなったな
世間もすぐ忘れるだろう さようなり |
||
128:
匿名さん
[2009-06-02 00:37:00]
>いやもう一人いる
ああ、あいつね。スルーでいきましょーねー。 |
||
129:
契約済みさん
[2009-06-02 00:42:00]
SAから紹介された業者の見積もりはとにかく高い。
あと一社の見積もりは先月中旬まで送付とお願いしていたのにもかかわらずなしのつぶて。 やる気がないのでしょう。契約金100万でお願いしたいと言ったらひいてたし・・・。 このような不測の事態になってUBの施工費からかけ離れた建築費なんか払えるわけがない。 SAの存在の意味がよくわからない。 |
||
130:
匿名
[2009-06-02 00:43:00]
梅雨だ。。。疲れる。。。
|
||
131:
匿名
[2009-06-02 00:55:00]
SAは、そもすも 詐欺性が高いといわざる終えません。
損害賠償請求の対象になるのでは? との意見多。 今の段階で、SAのサポートで建築を進めている方は一人も現実的に いらっしゃらないのでは?? 又、今の段階では信用できなく、二次災害がでる危険性も否めませんね。。。 おっしゃる通り、SAの存在意義が不明です。 最近の太陽電池施工に関する 新規ローン契約詐欺 とは違いますが、 完成保証に程遠い内容で、UBが担保を付けていたものですので、 私は、その履行(SAのサポートでの建築)は、2次災害を避ける為にも諦めています。 それの代わりとして、法的手段での対応を 団体交渉で進める事に 動きたいと考えています。 |
||
132:
匿名さん
[2009-06-02 01:23:00]
進展ないままついに最悪の季節がきた。
|
||
133:
匿名さん
[2009-06-02 04:12:00]
SAがいいかげんだから、紹介する業者もいいかげんというわけではない。
ただ、紹介される業者からすればアーバンの被害者だからといって救済しなければならない、というわけではないはずで当然ビジネスとして受注するわけだ。先日のNHKの放送でもいっていたが、建築途中の家を継続して工事するのはやりたくない。 ベタ基礎完成時でストップした現場などは正直基礎をやり直したいと思うはず。そんなものだよ。多くを期待しない方がいい。 |
||
135:
匿名さん
[2009-06-02 09:17:00]
職人さん、一般的に現場の養生はどこに依頼すればやってもらえますか?また、金額はどのくらいですか?教えて下さい。
|
||
|
||
136:
施主
[2009-06-02 09:51:00]
SA斡旋はやめた方がいいと思う、SA斡旋でも完成保証会社違えば考えてもいいかも、被害受けたのだから最初契約金10万位でも後出来高払いで、と言ってた癖に見積もりしっかり10%載せてた、土建組合の建築士にアドバイス受けたけど、当たり前ですが、柱1本釘1ぽんまで見積もり書出さして契約しましょう、大雑把なとこ多いので。
|
||
137:
匿名さん
[2009-06-02 10:25:00]
釘1本?
無理です。誰も見積もりしてくれませんよ。 |
||
140:
施主
[2009-06-02 10:52:00]
>>135さん、金額高めかもしれませんが、1度地元の土建組合に相談されてみては。あと関わられた建築士はいらっしゃらないのでしょうか。
|
||
141:
匿名さん
[2009-06-02 11:01:00]
140さん
ありがとうございます。地元の土建組合に相談してみます。 |
||
143:
匿名さん
[2009-06-02 12:24:00]
釘1本まで見積って‥
被害受けて神経質になるのはわかるけどそこまで言うか? 一生家建たないですよ‥ |
||
144:
匿名さん
[2009-06-02 12:37:00]
釘1本の単価に労務費と経費のっけていくらっスか~?
|
||
145:
匿名さん
[2009-06-02 12:44:00]
釘にも種類があるんだよ。
用途は何? |
||
147:
匿名さん
[2009-06-02 13:22:00]
釘一本の見積もり取って、それが高いのか、安いのか妥当な釘なのかどうか、判断できるの?本気に考えてるなら、そんな細かい客の現場は、どこも引き受けたがらないと思う。
|
||
148:
匿名さん
[2009-06-02 13:37:00]
業者探しが大変だ。釘一本から見積もり出させるなんていわれちゃ、引くね~。
|
||
151:
匿名
[2009-06-02 14:03:00]
釘一本なんてアホくさい。こんな客の仕事なんて請けたくないね。
見積の数量よりも実際に使った釘の数が一本少なかったら減額の精算するの?教えて。 |
||
152:
匿名さん
[2009-06-02 14:25:00]
こういう○○な施主がいるから、叩かれるんじゃないの。
無知・上から目線・なんでも人のせい・意見を聞かない・気にくわない意見は敵・工作員・放火犯扱い。 みんながみんな、そうではないんでしょうけど、施主の方が竣工しても、祝福なんてしない方々ですからね。 |
||
153:
元社員
[2009-06-02 16:10:00]
元社員に大切な通達です。
労働者福祉機構及び、管財人T氏に確認したところ、 未払い賃金は、待っていても支払いはありません(当初7月上旬予定)。 立替払い賃金制度が機能していません。 理由はアーバンの給与形態が不明瞭な為、 賃金台帳だけでは、審査できないとの事で保留。 労働者福祉機構では、 申請はあったものの、アーバン社全体での審査が滞っている 申請をやり直しの為、管財人に申請書を送り返している社員が半数近くいるらしいとの事。 管財人T氏では、 アーバンの給与形態が不明瞭な為(入社したばかりで毎月給与が変わる社員や、歩合給与の社員) 補足資料がないと、申請しても、受理されない。現在、社長と協議している。 元社員で受理さえされていない者も、半数ほどおり、 労働者福祉機構及び管財人T氏に、自分がどうなっているか、確認した方がいいです。 先方からは、この件にかんして、連絡はしてきません。 |
||
156:
元社員
[2009-06-02 16:18:00]
未払い賃金の件の続きですが、固定給の社員も、
アーバン全体が保留中につき、審査中のままです。 管財人T氏も、補足資料がないので困っているとの回答ですが、 各社員に連絡しないまま、1か月経過しました。 本来の仕事ではないので、今後も連絡する予定はないとの事です。 |
||
157:
元社員
[2009-06-02 16:25:00]
未払い賃金は、管財人T氏曰く、給与形態が不明瞭な為、
社員全員の給与形態の総意がないと、支払えないらしい。 とりあえず、自分が申請されているかいないか、 労働福祉機構に確認しないと、どうなっているかわかりません。 なぜ受理されないかは、労働者福祉機構は回答しませんので、 管財人T氏に理由確認が必要です。 まったくもっと早くわかれば、動けたのになー |
||
158:
元社員
[2009-06-02 16:27:00]
まったく笑える話だ。管財人は何もやらないのが立証されたみたいなもんだ。
|
||
159:
業者
[2009-06-02 16:27:00]
あのね、釘もビスも一本ずつなんて売ってないんだよ。そういえば、近所でアーバンと同じ事された家があったな。そこはサッシが入る直前に倒産したらしいけど。そこの施主は自分で業者を探して、設備機器は、インターネットで調べて安く仕入て支給してたな。
ただ、業者も金が心配だから材料いれた時点で5割入れてもらっていたな 業者としちゃ当然だな。ボランティアじゃないんだから。他が手をつけた物件なんて安くなんて出来ないよ アーバンの施主も うだうだ言ってないで、いろんな方法を模索したら。他人任せにしてたら前に進まないよ うちは来ても拒否だね。このスレ見てると、やらない方がいいみたいだね。 あとね、建築業界では、あの会長は、金を集めるだけ集めて、またつぶすぞ。と噂は飛び交ってたよ。だから知り合いの業者は、早めに手を引いたから被害なし |
||
160:
サラリーマンさん
[2009-06-02 16:29:00]
多分 社員は未払い賃金制度があったから、被害者意識がひくかったかもしれないけど、
これで変わるんじゃないかなー もっと内部資料も、でてくるのだはないかはてな |
||
161:
管財人に確認した者
[2009-06-02 16:38:00]
まったく会長・部長には、社員もだまされた感じだ、シールドの件といい、あれはないでしょ。保障ダメなんて
シールドエージェンシーがおこなった研修の時、こんな話でなかったよ。研修もデタラメかよ。 社員の給与も、部長会長に気にいられている者は高給になったり、 毎月給与があがったり、さがったり変動して、給与形態不明瞭で、も払い賃金制度うけられないしさー まったく、迷惑なやつらだ |
||
162:
匿名さん
[2009-06-02 16:44:00]
君たち諦めなさい(笑)
|
||
163:
元社員
[2009-06-02 16:47:00]
このスレ見た人は、未払い賃金に関して、なるべく多くの元社員に知らせてください。
知らせたらまず、管財人T氏にどうなっているか連絡を、そうじゃないと、問い合わせしない限り、 未払い賃金について、せっかく制度があっても、管財人T氏も社長も動きません。 Sの方では、ありませんので間違えないように |
||
164:
匿名さん
[2009-06-02 16:59:00]
>>140土建組合って何だ?そんなものどこにあるんだ?
勝手に名前つけるなアホ! それと組合は組合員のためにあるんだ。関係ない人の相談にのるか。 それと組合じゃなくて協会ね。 知りもしないのにアドバイスは良くない。 |
||
165:
元社員
[2009-06-02 17:06:00]
元社員に大切な通達です。(再)
労働者福祉機構及び、管財人T氏に確認したところ、 未払い賃金は、待っていても支払いはありません(当初7月上旬予定)。 立替払い賃金制度が機能していません。 理由はアーバンの給与形態が不明瞭な為、 賃金台帳だけでは、審査できないとの事で保留。 労働者福祉機構では、 申請はあったものの、アーバン社全体での審査が滞っている 申請をやり直しの為、管財人に申請書を送り返している社員が半数近くいるらしいとの事。 管財人T氏では、 アーバンの給与形態が不明瞭な為(入社したばかりで毎月給与が変わる社員や、歩合給与の社員) 補足資料がないと、申請しても、受理されない。現在、社長と協議しているが補足資料がないので困っているとの回答 元社員で受理さえされていない者も、半数ほどおり、 労働者福祉機構及び管財人T氏に、自分がどうなっているか、確認した方がいいです。 先方からは、この件にかんして、連絡はしてきません。 固定給の社員も、アーバン全体が保留中につき、審査中のままです。、 各社員に連絡しないまま、1か月経過しました。 本来の仕事ではないので、今後も連絡する予定はないとの事です。 管財人T氏曰く、給与形態が不明瞭な為、 社員全員の給与形態の総意がないと、労働者福祉機構は、支払えないと回答との事。 総意とは、歩合給与部分の放棄、及び基本給の平均化をさしているらしい。 とりあえず、自分が申請されているかいないか、 労働福祉機構に確認しないと、どうなっているかわかりません。 なぜ受理されないかは、労働者福祉機構は回答しませんので、 管財人T氏に理由確認が必要です。 |
||
166:
元社員
[2009-06-02 17:08:00]
このスレ見た元社員は、未払い賃金に関して、なるべく多くの元社員に知らせてください。
管財人・労働者福祉機構側からは、連絡はきません。 知らせたらまず、管財人T氏にどうなっているか連絡を、そうじゃないと、問い合わせしない限り、 未払い賃金について、せっかく制度があっても、管財人T氏も社長も動きません。 弁護士S氏の方では、ありませんので間違えないように |
||
167:
サラリーマンさん
[2009-06-02 17:17:00]
労働者福祉機構に、せっかく未払い賃金立替制度があっても、経営者がダメだと、使えない制度って事か。
いいかげんな経営者に、国の税金は使えないということでしょー よく新会社設立だなんだといえるよなー。これが本となら、社員全員、敵にまわしたな。 うちの会社、大丈夫かなー?なんかGM破綻で、やばそうになってる。 |
||
168:
元社員
[2009-06-02 17:19:00]
元社員に大切な通達です。(再)
労働者福祉機構及び、管財人T氏に確認したところ、 未払い賃金は、待っていても支払いはありません(当初7月上旬予定)。 立替払い賃金制度が機能していません。 理由はアーバンの給与形態が不明瞭な為、 賃金台帳だけでは、審査できないとの事で保留。 労働者福祉機構では、 申請はあったものの、アーバン社全体での審査が滞っている 申請をやり直しの為、管財人に申請書を送り返している社員が半数近くいるらしいとの事。 管財人T氏では、 アーバンの給与形態が不明瞭な為(入社したばかりで毎月給与が変わる社員や、歩合給与の社員) 補足資料がないと、申請しても、受理されない。現在、社長と協議しているが補足資料がないので困っているとの回答 元社員で受理さえされていない者も、半数ほどおり、 労働者福祉機構及び管財人T氏に、自分がどうなっているか、確認した方がいいです。 先方からは、この件にかんして、連絡はしてきません。 固定給の社員も、アーバン全体が保留中につき、審査中のままです。、 各社員に連絡しないまま、1か月経過しました。 本来の仕事ではないので、今後も連絡する予定はないとの事です。 管財人T氏曰く、給与形態が不明瞭な為、 社員全員の給与形態の総意がないと、労働者福祉機構は、支払えないと回答との事。 総意とは、歩合給与部分の放棄、及び基本給の平均化をさしているらしい。 とりあえず、自分が申請されているかいないか、 労働福祉機構に確認しないと、どうなっているかわかりません。 なぜ受理されないかは、労働者福祉機構は回答しませんので、 管財人T氏に理由確認が必要です。 このスレ見た元社員は、未払い賃金に関して、なるべく多くの元社員に知らせてください。 管財人・労働者福祉機構側からは、連絡はきません。 知らせたらまず、管財人T氏にどうなっているか連絡を、そうじゃないと、問い合わせしない限り、 未払い賃金について、せっかく制度があっても、管財人T氏も社長も動きません。 弁護士S氏の方では、ありませんので間違えないように |
||
169:
職人
[2009-06-02 17:19:00]
永井は我々請負業社を騙し、施主を騙し挙げ句は社員をも、、、まぁ、社員の場合は永井の悪事を見て見ぬふりをし、会社の改善策を打ち出すことなく、永井のいいなりになっていたということで自業自得だよ。
|
||
170:
販売関係者さん
[2009-06-02 17:24:00]
はい、被害者500人追加でーす
|
||
171:
元社員
[2009-06-02 17:33:00]
労働者福祉機構では、6/2現在では、 アーバン全体での審査の為、申請受理した元社員も、
全元社員が対象につき、個別案件では、とりあわないとの事です、 今後どのように変更になるかは、元社員の動きしだいです。 だまってれば、このままの状態が続きます。 |
||
172:
匿名さん
[2009-06-02 17:34:00]
ついでに元社員・現社員ともに給料及び退職金を返上したら如何。
施主から見たら、おまえ等の給料とか退職金なんてどうでもいいんだよ。 そんなこと掲示板に書き込むな。 組合で話し合え。 |
||
173:
元社員
[2009-06-02 17:43:00]
会社が提出した賃金台帳が、信頼されてないって事のようです。管財人が署名押印までしてるのにねー。
よっぽどアーバンは、信用ないんだねー。 社長なんとかしてろよー。あんたは、しこたまもうけたらしいけど、施主・業者・社員は、ダメな経営者のおかげで、迷惑こうむってるんだよ。 |
||
174:
匿名はん
[2009-06-02 17:47:00]
こうゆう経営者は、社会悪だな。たった数人のおかげで、何千人と被害が拡大。
この経営者がいなければ、こんなことにならなかった。3年前にターミネーターでも送るか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もうUBの件は 忘れたの?? 被害者の一人(施主、元社員、施工業者)ではないんかい?_?