注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-13 17:42:00
 

荒らしはスルーの方向でお願いします。


アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

[スレ作成日時]2009-05-31 08:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11

294: サラリーマンさん 
[2009-06-03 15:02:00]
そうすると、今回のシールドのインチキぽい保障を、施主に、あいまいのまま提案させてたのは、契約課か。
いいかげんにしてほしい。情報の隠蔽は。、
295: サラリーマンさん 
[2009-06-03 15:06:00]
融資課も、お客さんとこ、電話して、営業に知らせぬまま、入金させちゃうし、どうなってんだよ・
296: ビギナーさん 
[2009-06-03 15:11:00]
アーバンエステート(埼玉県川口市)など、注文住宅の建築を請け負っていた中堅ハウスメーカーの倒産が相次いでいます。工事代金を前払いしたのに工事が止まり、代金が返らないばかりか、住宅も未完成なままで困り果てている被害者が続出しています。

 同時に下請け代金や賃金未払いにより、ただでさえ不況で仕事がないハウスメーカーの施工者や労働者の苦境に追い打ちをかけています。

 被害を受けた施工者らが加入している全建総連関東地協の各組合が十四日、日本共産党のこくた恵二衆院議員(国土交通委員)の協力を得て、国会内で国土交通、厚生労働両省、中小企業庁の担当者に救済を要請しました。

 厚労省に対しては、被害施工者、労働者の労働者性を認め、「賃金支払確保法」による労賃の保護を求めました。担当者は「法人を含めて実体によっては労働者として認めることはある」と答えました。

 国交省には、被害にあった施主(住宅注文者)の救済に全力を尽くすことを要請。また、中小企業庁には、被害施工者・労働者への緊急保証による融資を要望しました。

 同庁は、同日に出された「緊急保証」の制度概要を説明。被害施工者らと全建総連関東地協、各組合は「認定手続きのハードルが高い」として手続きの迅速化と認定審査の条件緩和を要望しました。
297: 元社員 
[2009-06-03 15:49:00]
当時担当してた施主が被害者の会を脱会したと電話を頂きました。なんか内情は上手くいってない様子だったそうです。そういわれると、最近のカキコミも焦りの色?が感じられる様な…
300: 匿名さん 
[2009-06-03 16:44:00]
>>297
何々、元社員だって? 元社員ってカタラない方がいいよ。
施主の方からそういう報告というか話を聞けるぐらいだから
今まで結構フォローしていたんだろ?
それなら被害者の会の内容も少しは理解してるだろうに。
そうであるなら
・今の実情を理解してないはずはない
・被害者の気持ちを逆撫でするような書き込みはしない
よって、君はアウトォォォ! カタリと認定されました。残念でした。
301: 匿名さん 
[2009-06-03 16:53:00]
300は悲しいくらい必死だな(笑)
303: 300だぞ 
[2009-06-03 17:00:00]
>>301 何いってるのか、意味なく(笑)しないように、いいね。
304: 元社員 
[2009-06-03 17:05:00]
そういえば毎日の様に部長相談を書いたな~!
305: 匿名さん 
[2009-06-03 17:29:00]
297 焦りの色が見えるのは被害者の会じゃない方の一味じゃないの
そうだよね301よ。
306: 匿名さん 
[2009-06-03 17:31:00]
そういえば弁護団なんて出来っこないってタカをくくってる奴いたな~!
308: タマ●ー● 
[2009-06-03 17:36:00]
やはいよ、やばいよ。
311: 匿名さん 
[2009-06-03 17:49:00]
どうして、よいしょ、よいしょで、肝心な所に、へぼっちい奴が、関わってしまうんだあー?まったくー シールドのいきさつ、初めて聞いて、ガクセンとした。情報の隠蔽は、まだまだ、ありそうだ。
312: 匿名さん 
[2009-06-03 18:18:00]
JIOもJHSも保険法人として国交省から昨年認可を受けた。
その際に60年保証というのが許可されなかったのである。
(JIOは60年保険と形態をかえて、60年というのはやりたかったらしい)
JIOらの言い分
「国交省に認められなかったので今後60年保証と詠わないで欲しい
 今後は10年保険として顧客対応して欲しい」
アーバンの言い分
「JIOの60年保証を今まで3年以上看板にしてきた。JIOの宣伝にもなったはず
 何故、こちらに相談もなく60年保証をとりやめるのか?」
アーバンが借りている全ての建物に「JIO60年」と目立つように貼付けているだけでなく
カタログ、DVD、TVコマーシャルに至るまで「JIO60年」を外すには莫大な費用がかかる。
SAとは当初問題の完成保証だけの付き合いになるはずだったが
JIO、JHSの60年保証も引き継ぐということで、さらにアーバンとSAの結びつきは強くなっていく。
314: 匿名 
[2009-06-03 18:31:00]
313
スルりと、あっさりとおちゃったあー
じゃあね!スルーするね!ごめんね
315: 元社員 
[2009-06-03 18:33:00]
そういえばゾーン長会議で会長がJIOに損害賠償をすると言ってたな~
316: 元社員 
[2009-06-03 18:40:00]
>>297
ネタ?

というか、被害者の会側に誰が脱会したかもバレる可能性が高いから
ここに書くのはやめなさいってw
317: 最高で拭く店長補かな 
[2009-06-03 19:02:00]
じゃ、315さんはゾーン長以上のお方なんですね。お世話になりました、どーも。
318: 元社員 
[2009-06-03 19:11:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により重複投稿を削除しました。】
319: 元社員 
[2009-06-03 19:13:00]
317>
間違えました、損害賠償請求でした。弁護士に相談して40億請求したら半分の20億位にはなるだろうと…
320: 匿名さん 
[2009-06-03 20:03:00]
まだ会長がどうとか何の役にも立たない話を飽きずに書いてる人がいますね。ヒマなんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる