ファースの家ってどうですか?
501:
匿名さん
[2019-10-23 17:02:37]
|
502:
検討板ユーザーさん
[2019-10-23 21:07:22]
|
503:
匿名さん
[2019-10-24 06:44:48]
室内に窓等局所的に温度が低い所が有れば結露する。
負圧は無関係。 負圧でカビ発生した例で一条のキッチン下が有る。 配管貫通穴に隙間が有り夏に高湿度外気を吸い込みキチン下の半密閉部の湿度が上がりカビが発生した。 東京等最近は高湿度になってる。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 露点温度28.1℃を記録してる、28.1℃以下になれば結露する。 逆転結露が現実化してる。 |
504:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 07:06:12]
>>503 匿名さん
空気の流れを変更すれば結露が無くなるような気がするんですが‥‥‥‥‥。 いま時期の秋ファースのお住まいの方々湿度何%なんでしょうか? 気圧が上がれば露点が上がるそうなんですが 負圧と気圧は関係していないのでしょうか? |
505:
通りがかりさん
[2019-10-24 10:00:49]
私の自宅は、寝室 リビングで多少なり差はありますが50~60%ですね。
室内干ししてですが |
506:
匿名さん
[2019-10-24 13:05:28]
>気圧が上がれば露点が上がるそうなんですが
厳密には関係するが無視して良い量。 >負圧と気圧は関係していないのでしょうか? 負圧は相対的圧力、外気圧に対する室内負圧。 気候で外気圧が変動すれば室内圧も連動変動するが負圧(外気との差圧)は変わらない。 |
507:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 14:34:25]
|
508:
通りがかりさん
[2019-10-24 15:49:43]
引き違いのところは構造上仕方ないですが少しスースーしますし結露します。そして寝室です。
他の窓はほんの少しですがあるときはあります。。 |
509:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 16:52:46]
|
510:
通りがかりさん
[2019-10-24 17:38:12]
ファース専用のペアガラスです
ただ、内側は違います。どこのメーカーのかは忘れました。 |
|
511:
検討板ユーザーさん
[2019-10-25 07:55:00]
|
512:
通りがかりさん
[2019-10-25 11:09:34]
前述しておりますが、寝室の引き違い窓は二重サッシにしております。
その外側の引き違い窓が結露してしまいます。 内側の引き違い窓はオールシーズン無結露です。 |
513:
検討板ユーザーさん
[2019-10-25 12:15:20]
|
514:
匿名さん
[2019-10-25 13:26:43]
見える結露は対応するから問題は起き難い、見えない壁の中が不安。
|
515:
検討板ユーザーさん
[2019-10-25 20:17:37]
|
516:
匿名さん
[2019-10-26 09:56:22]
結露は露点温度以下になれば起きる。
空気が動いていれば隅等温度が低くなりがちな場所の温度が若干改善されるだけです。 |
517:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 12:29:22]
|
518:
匿名さん
[2019-10-26 16:26:09]
>>517
2重窓の外気側の窓が結露してれば可能性有り。 2重窓に限らず室内側の窓の結露は壁内結露とは関係無いのが普通。 逆に室内側の結露を防ぐためにインプラス等の内窓を設置して結露を無くすのは危険な場合が有る。 窓ガラスの結露は除湿器と同じ働きをして室内湿度を下げてる。 窓で結露しない事は他の場所で結露し易くなる。 |
519:
入居済み住民
[2019-10-26 18:54:23]
ファースの家は画期的な壁内の結露対策されていますよ。
壁の中も空気が循環している家なんて他にありますか? 素晴らしい発想だと思います。 見えない壁内のことですから実際にどうなっているのかはわからないのですが、 私の家ではキッチンの窓近くに床下点検口があってそこから覗き見ると、壁内の様子が多少は見えます。 冬はマイナス20度にもなる寒冷地ですが、手で探った限りでは水滴など付いていません。 冷たくもないので結露する心配はないでしょう。 屋根裏収納がある家なら壁内の様子がよく見えるかもしれません。 ファースの家のオーナーさんでどなたか見た方おられませんか? |
520:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 19:49:15]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
キッチン換気扇は風量がかなり大きいですから専用吸気口が無いと負圧になり易いです。
圧力も有りますからドアを開けるのが困難になる。
例えばドア寸法が80cm巾x高さ200cm、圧力20Pa(水中2mm=2g)の負圧なら
80cmx200cmx2g÷1000=32kg
32kg以上をを持ち上げる力でないとドアは開かない。