ファースの家ってどうですか?
162:
匿名さん
[2014-12-26 10:21:23]
|
163:
入居済み住人B
[2014-12-26 15:00:20]
借家住まいのときは、台所と風呂の湯沸かしはガス、エアコンなどで冬場は光熱費が月5万円以上(異常)でした。エアコンを止めると暑さ寒さがダイレクトにくる家でした。現在の住まいは、太陽光発電の初期投資を考えると微妙なところかもしれませんが金額的にも快適に感じています。
|
164:
入居済み住民さん
[2014-12-28 12:52:52]
去年、>>141で質問させていただいたものです。
ようやく新居のファースの家が完成して入居しました。 施主さんのプログはほとんど見当たらないのでこの場の情報は大変参考になりました。 ありがとうございました。 施主プログは、貧弱な内容ですが自分で作ってみました。 寒冷地用エアコン暖房は最近になり、北海道でもテレビCMや広告で目にするようになりました。 予算オーバー分は国有地を入札で手に入れ安く購入して抑えることが出来ました。 土地も広く平屋建てにできて満足しています。 新型のAIキットが採用されているので熱交換率96%と従来型より高性能です。 最近、ファースの家の吹付け断熱材がエアライトからエアクララに変更されました。 こちらは以前のエアライトが使用されています。 大きな性能差はないようですがちょっと残念な気分です。 家は思っていたとおり暖かいです。 おかしな言い方ですが、暖房されている気がしない。 家中どこでも適度な室温、適度な湿度でごく自然な暖かさで快適です。 光熱費はまだ入居半月なのでわかりませんが、運用次第でかなり変わってきそうなので今後もこの場を参考にさせてください。 換気を止めるとかはちょっと怖くて試せませんが。 |
165:
匿名さん
[2015-01-02 23:35:56]
164さん、いろいろと教えてくださいね
やはり光熱費が一番気にかかりますよね、、、特に一番寒い季節というものの光熱費が一番大切なデータになってきますので 運用次第で、というお話なので どういう風にしたら安くなった!とかありましたらぜひぜひ♪ |
166:
匿名さん
[2015-01-19 12:31:16]
我が家の工夫ですが冬は入浴後に浴室の換気扇を回さず戸を開けておくだけにしています。
それでも昼頃までには乾いていますし寒い外気を入れなくても良く室内の加湿にもなっています。 それとエアコン暖房なら深夜だけ設定温度を1度程上げると昼間の消費が抑えられて少し安くなると思います。 我が家は今の時期で普通に24時間同じ設定だと暖房費が1日200円位ですが深夜だけ1度上げると170円位になっています。 空気も綺麗な方が良いですしせっかくの高性能な換気なので24時間換気は切らない方が良いように思います。 |
167:
入居済み住民さん
[2015-02-23 23:29:23]
ファースの家40坪電気代です。
24時間冷暖房・南向きです。 エアコンは室内一台のみ稼動。 自己責任で換気ユニットと熱交換器停止させていますので外気に影響されにくい状況です。 全く節電していません。参考にしてください。 冬場の室内温湿度 床下20℃ 天井裏20℃ 室内24℃ 湿度25% 2月 20,000 3月 17,000 4月 16,000 5月 14,000 6月 11,000 7月 12,000 8月 13,000 9月 13,000 10月 12,000 電気料金値上げ↓ 11月 19,000 12月 20,000 1月 28,000 ※100円単位は省略しています。 |
168:
入居済み住民さん
[2015-02-24 08:57:05]
>>167
新築時に24時間換気を止めるのは、シックハウスの原因になることは誰でも知っている事なので、電気代をケチるより家族の健康を優先するべきでは? |
169:
匿名さん
[2015-02-24 20:30:19]
|
170:
匿名さん
[2015-03-01 09:52:26]
>>169
167さんは夏の冷房代が少ないので北海道などのかなり寒い地域にお住まいなのだと思います。 それで冬の暖房代が月1万円程度なら安いのではないでしょうか? それとファースの家は空気の流れがあるので個別エアコンでも家中が床下や天井裏の20℃と同じかそれ以上になっていると思います。 逆に冷暖房の必要無い時期の電気代は少し高いと思うのでタイマー機能があるものは深夜に使うなど少し節電に気を付ければ換気をしても同じくらいの電気代になると思います。 |
171:
匿名さん
[2015-03-01 10:21:27]
>>170
寒い地域に住んでいたとしても、40坪で夏に一万以上電気代がかかるのはどうして? うちも40坪ぐらいですが、エアコンを使わない時期は7千円ぐらいですよ、エコキュートの電気代が多いぐらいですからね。 |
|
172:
匿名さん
[2015-03-01 10:28:14]
湿度25%は生き物の住める環境でないですね。
|
173:
入居済み住人B
[2015-03-01 20:36:02]
職場の雑談で冬になると布団から出るのがつらくて、出勤の時刻が遅くなるとか、乾燥でインフルエンザになるのが心配なので部屋毎に加湿器をつけたら、カビがハンパないとか、いう話を聞くと家は快適だなと思います。今年の冬は、設定温度を24℃にして(工務店の方は「エコじゃないので設定温度をもっと下げるように。」といっていたのですが寒いのは嫌だし)いますが現在、湿度36%です。いい感じに調湿されています。ちなみに洗濯物は部屋干しです。仕事帰りが遅いので夜露に湿気った洗濯物を取り込むのが嫌だし、黄砂や花粉に塗れるのも気になるので…。人によって快適さの価値観も違うかもしれませんが、私は気分良く暮らせています。
|
174:
匿名さん
[2015-03-01 23:18:32]
>>171
電気代が一番少ない六月と比べると夏も冷房代で月二千円程度は使っていると思いますが五月の電気代が夏より高いので寒い地域なのだと思います。 冷暖房以外で月一万円程度の電気代を何に使っているかは解りませんが全く節電していないからではないでしょうか? うちも冷暖房しない時期は六千円くらいなので少し節電に気を付けて換気すれば良さそうに思いました。 |
176:
匿名さん
[2015-03-04 22:58:22]
捏造と言われそうですがうちの電気代です。
屋根裏のエアコンでの全館冷暖房で夏冬は24時間冷暖房です。 熱交換器など細部で純正仕様と異なる所もあり換気量は冬は少なめで夏は多めに調節しています。 節電にも気を付けていて洗濯機や食洗機の乾燥はできるだけ深夜に行い調理器具もオーブンレンジや圧力鍋など時短の物をよく使います。 照明は全室LEDで家電も全て省エネタイプの新しい物です。 あまり参考にならないかもしれません。 年間の気温は最低-5℃最高35℃前後で冷房も暖房もそれなりにします。 冬の室内温湿度は23℃45%位で夏の室内温湿度は26℃55%くらいです。 1月 14000 2月 14000 3月 11000 4月 7000 5月 6000 6月 7000 7月 11000 8月 11000 9月 8000 10月 6000 11月 8000 12月 12000 100円単位は省略しています。 |
177:
計画中 [男性 40代]
[2015-05-23 11:31:18]
これからファースの家を建てようとしている者です。
現在窓やカーテンの仕様を検討しているのですが、フルファース仕様で高気密、高断熱です。 ファースであれば窓の開閉は必要なく、初期費用を抑えるため開閉不可の窓でも良いかと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? 1階リビングと2階寝室の各1ヶ所のみ開閉可能とし、それ以外の窓は開閉不要と考えております。 でも、夏の夜に涼しければ窓開けて外気入れた方が効率的なのか?とも思いました。 実際にファースの家に住んでいる方のご意見をお願いいたします。 なお、場所は青森県上北郡です。 |
178:
入居済み住人B
[2015-05-23 21:07:35]
窓に網戸をつけたとき、工務店の方は無駄なものをという感じでしたが、春と秋の湿度の低い日には、活用しています。家の中を吹き抜ける窓にしておいて、良かったと思います。その後、工務店の方もファース工法で自宅を建て、季節によっては窓を開け、エアコンを切ることもあるようです。
|
179:
入居済み住民さん
[2015-05-23 21:35:42]
私は北海道でファースの家に入居し半年でまだ夏を経験してはいませんが、各部屋に1か所は開閉できる窓があったほうが良いのではないでしょうか。
外気が直接、通り抜ければ清々しいものです。 ファースの家の機械換気で熱交換換気扇を通さず、排気モードにするとそのままの外気を家の中に取り入れることができます。 ですが、屋根裏で排気し床下で吸気するので、室内の空気は徐々に入れ替わります。 空気が急変しないのはメリットでもあると思いますが、風はまったく感じません。 室内に匂いがこもった時など、さっと空気の入れ替えをするには不向きです。 季節のいい時期は窓を開けた方が過ごしやすいと思います。 北海道のように熱帯夜がほとんどない地域では夜風は涼しいですからね。 花粉症だとか外気を直接、室内に入れたくない理由のケースもあるでしょうけど。 それに、はめ殺し窓は防犯面では良いでしょうが、火事の時に逃げ場がなくなるのは心配です。 玄関以外に大型の家具、電化製品を運び入れられる場所もあったほうが良いと思います。 |
180:
計画中 [男性 40代]
[2015-05-23 23:59:35]
貴重なご意見ありがとうございます。
工務店担当の方も、理論上は窓を開けない方が屋内環境を保持する面では良いのだが、全ての窓を開閉不可とするのは推奨し難い事を言っておりました。 実際工務店の方からはほとんどの窓は開閉式で、網戸、カーテンを推奨してきました。 冬の断熱性を考えるとはめ殺しがいいんだけど、夏は外気を入れられるようにしておいた方がいいですよね。 明日も工務店と打ち合わせがあるので相談してきたいと思います。 ありがとうございました。 |
181:
匿名さん
[2015-05-24 12:20:42]
うちは夏の夜でも湿度が高い所なので窓は余り開けません。
花粉やPMも気になるので窓を開けるのは年に数回あるかないかです。 それでも急いで換気したい時や何かの為に各部屋に1つは開閉できる窓があった方が良いと思います。 欲を言えば2つ以上あった方が風の通り路が出来て良いです。 でも引き違い窓やアルミ樹脂複合の窓は使わないようにした方が良いと思います。 ファースの家は冬でも湿度を高く保てるので専用の窓でも引き違い窓やアルミ樹脂複合の窓は結露しやすいです。 特に洗濯物を室内に干したり障子や厚手のカーテンなどを使うと結露しやすいです。 引き窓を使うなら片側をはめ殺し窓にしたりアルミ複合を使うなら内窓を取り付けるなど考えてみても良いと思います。 大きな開口部は開閉窓とはめ殺し窓を組み合わせてみても良いと思います。 |
182:
計画中 [男性 40代]
[2015-05-25 23:24:54]
ご意見ありがとうございます。
仕様書を確認しましたら、引違窓は1ヶ所だけでほとんどが横辷出窓を選定してもらっていました。 すべてアルペンPLファースというファース専用部材を選定しており、結露対策も考慮しているようでした。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>電気代は、およそ年平均25000円です。ご参考になれば幸いです。
参考になる方は皆無でしょう、月2000円位の極貧生活は真似出来ません。
>161
>太陽光乗せてます。地域は本州最南部。
>一年間の合計が195130円、月平均だと16310円。最高額は1月で26557円、最小は6月で9933円。
恵まれた環境で驚く使用量の多さ、普通の高高なら半額で済みそう?それとも驚く広さの大邸宅。