ファースの家ってどうですか?
516:
匿名さん
[2019-10-26 09:56:22]
|
517:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 12:29:22]
|
518:
匿名さん
[2019-10-26 16:26:09]
>>517
2重窓の外気側の窓が結露してれば可能性有り。 2重窓に限らず室内側の窓の結露は壁内結露とは関係無いのが普通。 逆に室内側の結露を防ぐためにインプラス等の内窓を設置して結露を無くすのは危険な場合が有る。 窓ガラスの結露は除湿器と同じ働きをして室内湿度を下げてる。 窓で結露しない事は他の場所で結露し易くなる。 |
519:
入居済み住民
[2019-10-26 18:54:23]
ファースの家は画期的な壁内の結露対策されていますよ。
壁の中も空気が循環している家なんて他にありますか? 素晴らしい発想だと思います。 見えない壁内のことですから実際にどうなっているのかはわからないのですが、 私の家ではキッチンの窓近くに床下点検口があってそこから覗き見ると、壁内の様子が多少は見えます。 冬はマイナス20度にもなる寒冷地ですが、手で探った限りでは水滴など付いていません。 冷たくもないので結露する心配はないでしょう。 屋根裏収納がある家なら壁内の様子がよく見えるかもしれません。 ファースの家のオーナーさんでどなたか見た方おられませんか? |
520:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 19:49:15]
|
521:
検討板ユーザーさん
[2019-10-26 20:00:27]
ファースの家とウェルネストホーム(低燃費住宅)はどちらが、良いと思いますか?
ファースの家はAIキットとシリカで湿度調整、 ウェルネストホームは壁材(珪藻土の親分)とセルロースファイバーで湿度調整。 |
522:
匿名さん
[2019-10-27 12:49:26]
>壁の中も空気が循環している家なんて他にありますか?
たくさん有る。 |
523:
匿名さん
[2019-10-27 12:53:28]
|
524:
匿名さん
[2019-10-27 15:32:37]
|
525:
匿名さん
[2019-10-27 15:33:25]
|
|
526:
入居済み住民
[2019-10-27 19:02:51]
>>522 匿名さん
壁内に通気層がある工法は結構ありそうですが、 壁内を自然対流は除き空気を循環されている例を、私の勉強不足のため他にあるのを知りません。 お手数ですが、具体例をいくつかご教示願います。 |
527:
匿名さん
[2019-10-27 21:03:51]
2重通気工法で検索すればいくつかヒットする。
|
528:
匿名さん
[2019-10-27 21:38:25]
|
529:
入居済み住民
[2019-10-28 05:27:16]
>>527 匿名さん
>2重通気工法で検索すればいくつかヒットする。 「外断熱二重通気工法」と「ソーラーサーキット」の事ですかね。 どちらもダンパーから外気を吸わせて屋根裏の換気扇から排気させるシステムで同じ工法のようです。 ファースの家でいうと排気運転の状態ですね。 ファースの家も外断熱で二重通気なので構造的には同じ。 ただ、外断熱二重通気工法は冷暖房時にダンパーを閉め換気扇を止めた状態なので、自然対流による通気です。 ファースの家ではサイクルファンにより通気されています。 自然対流による通気でも十分な結露対策にはなりますが、 壁内を『自然対流は除き』空気を循環されている例ではないです。 私が検索した限りでは見つけられませんでした。 探し漏れがあればご指摘ください。 |
530:
匿名さん
[2019-10-28 06:40:50]
|
531:
匿名さん
[2019-10-28 10:54:42]
室内側通気はメンテナスが出来ないから嫌ですね。
専門業者に依頼すれば掃除が出来るダクトでもメンテナンス性が劣るから嫌われている。 家は数十年以上使用するのですから採用しない方が良い工法。 |
532:
匿名さん
[2019-10-28 12:33:21]
>>531 匿名さん
それはファース工法と比べてそちらの方が良いという意見でしょうか??? 自然に空気が上昇して排出するならば、外気温と室内温度がが同じであれば排出出来ないと考えてしまうんですがどうなんでしょうか |
533:
匿名さん
[2019-10-28 14:24:26]
|
534:
匿名さん
[2019-10-28 17:04:45]
|
535:
匿名さん
[2019-10-28 17:16:51]
価格は高いがシンプルに外張り断熱が良い。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
空気が動いていれば隅等温度が低くなりがちな場所の温度が若干改善されるだけです。