注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースの家ってどうですか?
 

広告を掲載

KENT [更新日時] 2024-09-01 15:46:23
 削除依頼 投稿する

ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?

[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ファースの家ってどうですか?

516: 匿名さん 
[2019-10-26 09:56:22]
結露は露点温度以下になれば起きる。
空気が動いていれば隅等温度が低くなりがちな場所の温度が若干改善されるだけです。
517: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-26 12:29:22]
>>516 匿名さん
では窓ガラスに結露が起きるという事は
壁内結露が起きている可能性がありますか?
518: 匿名さん 
[2019-10-26 16:26:09]
>>517
2重窓の外気側の窓が結露してれば可能性有り。
2重窓に限らず室内側の窓の結露は壁内結露とは関係無いのが普通。
逆に室内側の結露を防ぐためにインプラス等の内窓を設置して結露を無くすのは危険な場合が有る。
窓ガラスの結露は除湿器と同じ働きをして室内湿度を下げてる。
窓で結露しない事は他の場所で結露し易くなる。
519: 入居済み住民 
[2019-10-26 18:54:23]
ファースの家は画期的な壁内の結露対策されていますよ。
壁の中も空気が循環している家なんて他にありますか?
素晴らしい発想だと思います。

見えない壁内のことですから実際にどうなっているのかはわからないのですが、
私の家ではキッチンの窓近くに床下点検口があってそこから覗き見ると、壁内の様子が多少は見えます。
冬はマイナス20度にもなる寒冷地ですが、手で探った限りでは水滴など付いていません。
冷たくもないので結露する心配はないでしょう。
屋根裏収納がある家なら壁内の様子がよく見えるかもしれません。
ファースの家のオーナーさんでどなたか見た方おられませんか?
520: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-26 19:49:15]
>>518 匿名さん
でわ、多少の内側の窓ガラス、サッシ部、
サッシレール部の結露はそんなに気にし無くとも、良いのでしょうか
521: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-26 20:00:27]
ファースの家とウェルネストホーム(低燃費住宅)はどちらが、良いと思いますか?
ファースの家はAIキットとシリカで湿度調整、
ウェルネストホームは壁材(珪藻土の親分)とセルロースファイバーで湿度調整。
522: 匿名さん 
[2019-10-27 12:49:26]
>壁の中も空気が循環している家なんて他にありますか?
たくさん有る。
523: 匿名さん 
[2019-10-27 12:53:28]
>>520
カビを生やさないようにすれば良い。
サッシ部の木枠が黒いのはカビているからです。
524: 匿名さん 
[2019-10-27 15:32:37]
>>522 匿名さん
なんていう工法ですか?

525: 匿名さん 
[2019-10-27 15:33:25]
>>523 匿名さん
サッシ部に木枠はありません。
526: 入居済み住民 
[2019-10-27 19:02:51]
>>522 匿名さん
壁内に通気層がある工法は結構ありそうですが、
壁内を自然対流は除き空気を循環されている例を、私の勉強不足のため他にあるのを知りません。
お手数ですが、具体例をいくつかご教示願います。
527: 匿名さん 
[2019-10-27 21:03:51]
2重通気工法で検索すればいくつかヒットする。
528: 匿名さん 
[2019-10-27 21:38:25]
>>527 匿名さん
二重通気でヒットしましたが、室内と同じ温度の空気が流れているんでしょうか?
逆流してしまう工法もあるらしいですよ

529: 入居済み住民 
[2019-10-28 05:27:16]
>>527 匿名さん
>2重通気工法で検索すればいくつかヒットする。

「外断熱二重通気工法」と「ソーラーサーキット」の事ですかね。
どちらもダンパーから外気を吸わせて屋根裏の換気扇から排気させるシステムで同じ工法のようです。
ファースの家でいうと排気運転の状態ですね。

ファースの家も外断熱で二重通気なので構造的には同じ。
ただ、外断熱二重通気工法は冷暖房時にダンパーを閉め換気扇を止めた状態なので、自然対流による通気です。
ファースの家ではサイクルファンにより通気されています。
自然対流による通気でも十分な結露対策にはなりますが、
壁内を『自然対流は除き』空気を循環されている例ではないです。
私が検索した限りでは見つけられませんでした。
探し漏れがあればご指摘ください。
530: 匿名さん 
[2019-10-28 06:40:50]
検索したトップ。
http://www.kj-c.co.jp/news/16.html
換気扇を使用してる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/
531: 匿名さん 
[2019-10-28 10:54:42]
室内側通気はメンテナスが出来ないから嫌ですね。
専門業者に依頼すれば掃除が出来るダクトでもメンテナンス性が劣るから嫌われている。
家は数十年以上使用するのですから採用しない方が良い工法。
532: 匿名さん 
[2019-10-28 12:33:21]
>>531 匿名さん
それはファース工法と比べてそちらの方が良いという意見でしょうか???
自然に空気が上昇して排出するならば、外気温と室内温度がが同じであれば排出出来ないと考えてしまうんですがどうなんでしょうか

533: 匿名さん 
[2019-10-28 14:24:26]
>>532
メンテナンスが出来ないのは良い事ではない、どちらも好ましくない。
100年以上の寿命の家はシンプルでデッドスペースがなくメンテが楽に可能。
534: 匿名さん 
[2019-10-28 17:04:45]
>>533 匿名さん
では、今現在何の工法が、良いのでしょうか?、セルロースファイバー系は沈下するみたいですし、地震の影響で寒い住宅になりますね
535: 匿名さん 
[2019-10-28 17:16:51]
価格は高いがシンプルに外張り断熱が良い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる