現在、大手メーカーと工務店のどちらで家を建てようか迷っています。
大手メーカーだと設備が良かったりするのですが、既成品を営業マンに言われるままになりそうで、工務店だといろいろ意見を言えそうでオンリーワンの家ができそうですが、あまり施主がしっかり考えをもっていないと後で後悔することになりそうです。一般的な話にしてしまうのは難しいですが、すでに家を建てた方の意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-05-16 23:50:00
大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?
201:
近所をよく知る人
[2009-09-22 22:46:35]
|
202:
入居予定さん
[2009-09-22 23:35:56]
家はモノ作りなんじゃないでしょうか。素人考えですけどね。
そうするとそれに携わる、人たち次第じゃないかなと思います。 自分が感じたのは、たとえるなら 有名どころのカットサロンに行くとカリスマ美容師がいる。よほどの人でない限り、超一流の人に髪を切ってもらえない。まあ、もちろん全員ではないがそれなりの腕を持っている可能性が高い。センスもいい。お店もきれい。雑誌にも何度も取り上げられている。 家の近くのこぎれいなカットサロン。そこ行っても腕のいい、たとえば毎年勉強しにNYに行く人もいる。いつかお店を持ちたいと思って真剣に仕事に向き合う人もいる。でもちろん野暮ったい人もいる。 そんなところなんじゃないかなと思います。 カットで20,000円vs 10,000円に本人が何を望むのか、その満足感なんじゃないでしょうか。 大手安心はある程度正しいと思いますよ、そのとおりです。もし家が工場生産品なら間違いなく大手でしょうね。 工務店じゃ丸投すると、いいものできない可能性高いかもしれませんね。何せ施工実績という経験が少ないですから。 でも、情熱的で勉強熱心、センスのいい人に出会うと、大手じゃなくてもいい、と思えると思います。 何せ、情熱のある人はコストや現場にも厳しく、自分たちが勝ち抜くためにその強みを鍛えることに必死。自分に厳しい。そしてやさしい。チームワークやお客様を大切にする。そういう人は何度かお話して、現場を見たりするとピンとくるもんです。そして自分のお財布にもやさしかった。 最後は大手とか工務店とかでない、人だと思います。確率論なら大手でしょうね。 自分が研究熱心で当たりくじを引くべくして引けるのは工務店かな、と思います。 |
203:
匿名さん
[2009-09-22 23:43:41]
研究熱心といっても素人には限界がありそう。
やっぱり暇な人じゃないと工務店は無理なのね・・。 |
204:
匿名さん
[2009-09-23 00:08:06]
大手=安心を買うって言うけど潰れないからって理由だけでしょ? そんで高いからあのメーカーは引いただの、あーだこーだ言って値下げに翻弄… 60年保証っても10年毎に大金払っての60年。 その頃までメーカーあってもあんたら死んでるかもよ! 仮に生きてたとしてそれまでに払った補修代金でもう一軒建てれるだろうに。 俺から言わせれば大手=言葉巧みに騙し名前で安心させるだな!
|
205:
入居予定さん
[2009-09-23 01:14:29]
暇じゃないと工務店では無理そう、すごいこといいますね。
まさか大手にまかせれば時間をかけなくてもいいものができるというのでしょうか。 大手でも工務店でも施主はじっくり取り組み時間をかけないといいものはできないのでは? 家作りで借金を数千万、10年以上かけて返済します。多くの方は20年以上。 20年もかけて毎月お金を返して手に入れる家ですよ。 施主は暇であろうが暇でなかろうが、それだけの時間や労力を払って少しでもよいものを少しでも納得いく価格や施工、品質で買いたいと思う人は少なくないはずです。そうでない方もいらっしゃるとは思いますから、その方に対する話であればそのとおりですね。 あくまで持論かもしれませんが、買う側が真剣に家作りに取り組まなければ、それこそ100万円単位を捨てるようなものじゃないでしょうか。 自分がこうしたいというものを人に伝えずして、伝わっていることを確認せずして満足いくものが建つことはかなり困難だと思います。 人のモノにたいするこだわりは、それこそ消費者がモノに望む形、色、質感、仕上げ、操作方法、金額そのもの。その人にとっての "当たり"を大手だろうが工務店だろうが請負契約をするだけの赤の他人が作るのはなかなか難しいと思いますよ。 また、自分の手取りを100万円単位で増やすのは結構そこそこきついですよ。 たった半年からモノによっては1年、真剣に取り組むだけです。 自分の場合は仕事はだいたい23時-24時に帰ってきますが、仕事の続きみたいなものです。新しい仕事が増えただけと考えました。大手でも工務店でもそれは変わらないのではないでしょうか。 |
206:
匿名さん
[2009-09-23 01:41:22]
工務店に騙されて、支払いを済ませた後、夜逃げされたら大変だものね。
勉強しないと・・・。 |
207:
入居予定さん
[2009-09-23 02:02:36]
自分は全部出来高払いが条件で契約しました。
なかなか大手HMはOKしてくれませんでした。プランのとき、最後に回しましょうということで結局契約しませんでしたので真意はわかりませんでしたが。 完成物と引き換えに、その費用を出来高で支払う。そうすれば、リスクは軽減できます。 工務店は基本元受でそれを施工業者に依頼しますから。途中で工務店が破産したとしても、その後を引き継ぐ工務店をみつけるのはそれほど難しくありません。(完成物をしっかりもらっていればですけど) 設計、建築許可、地盤改良から基礎まで、棟上まで、その後は月次、大きなものは住宅設備とか分ければOKです。 検収物を決めるので、結構楽しいです。しっかり出さないと支払わないので、たぶんですが普通は請け負い元にある資料も全部見れますし。RCのスランプ試験、テストピースの試験結果などまでもらえましたよ。 大工の部分ではまあ、結構難しいから月次ではなく完成物でもらう。 大体、元受は月末締め、翌月支払いなので約30日は余裕があります。こちらは検収後翌日支払いにしていますから最大60日の余裕がありますし。 そういう特殊な銀行ローンでは、三井住友はNGでしたね。みずほは3回の分割まで(頭金と清算で考えれば5回みたいなもの)、MUFGは何とかします、NGだけどOKということでした。 |
208:
匿名さん
[2009-09-23 02:15:23]
あ~、難しそう。相当なガッツとエネルギーが必要ですね・・
|
209:
入居予定さん
[2009-09-23 02:44:56]
確かに支払いに関してはケアは必要ですね。
ただ銀行では1/5ずつやそれ以上払うことが前もって決めて実行できます。手間かどうかは、工事日程表と金額を最初に決めるだけで、銀行は少なくともみずほとMUFGはOKです。そう決めれば銀行の手間は大してありません。自分はあらかじめ決めるよりも現場の進捗具合で支払いたいのでそうはしませんでした。 それ以上に現場のこと、建てているそのものが大切です。 大手HMの名前 手抜き でググってくださいな。 どこでもいいですよ。大和だろうが、セキスイだろうがミサワだろうが。結果はおのずと。 大手でも施工するのは下請け業者です。おんなじですよ。 大手HMに頼んで大手のプロパーだけで施工していただけるのであればISO9000とか取ってあるので品質もある程度は一定するでしょうけどね。 ちゃんと見ておかないと明日はわが身。そこは大手も工務店も変わりません。 家作りは相当なガッツがないとよい価格で納得のいく仕様のものを手に入れるのは難しい気がします。 自分が何千万円も支払うものを管理し見ておく姿勢で家を建てたほうがいいのではないでしょうか。 これだけ手抜き工事や、下請け、孫受けのある業界。 それでも見なくてまかせてよいのであれば、あとは神のみぞ知るですね。確率の問題。うまくいけばラッキー、そうでなければアンラッキーで片付けていいんじゃないですかね。 個人的な見解かもしれませんが大手HMだろうが工務店だろうが、施主も労力をかけることが必要なのが家作りだと思います。 もちろん、たっぷりお金をかけていただければ丸投げでもいいのかもしれないですけどね。 私は大手HMをけなしているわけではありません。 工務店も大手HMもそれなりに工数がかかる、工務店のほうが多い場合が多いと思いますよ。 ただ任せて思い通りの家が絶対にできるという大手HM、工務店は不安、そういうステレオタイプみたいな話はないと思っています。 |
210:
匿名さん
[2009-09-23 04:45:11]
どこで建てるかは別として、家を作りたいと思って取り組む人、家を買いたいと思って買う人
それぞれじゃないでしょうか。 何しろ現物が無いんですから、色々調べちゃうのもその人の性分でしょう。 カタログめくって全部選べる人、それ以上自分でやるのが面倒な人はHMがいいと思います。 だからHMも立派なカタログ作って、これ以外はオプションてやり方にしてるのでしょうし それはそれで簡単で正しいと思いますよ。 ただ細かい仕様まで選びたい人には、逆にHMはどうしても不得手です これは様々な規格商品を揃え、会社側から提案して販売するHMと 施主のオーダーによって作られる工務店とのスタンスの違いでしょう。 私ならば 「家一棟どう作っても金額が同じ」そんな条件ならHM 金額に上限があるなら工務店ですね。 |
|
211:
匿名さん
[2009-09-23 10:29:29]
でもやはり近所の家を見ると、工務店のは見た目がショボい
|
212:
匿名さん
[2009-09-23 11:15:38]
しょぼいかどうかは見る側の眼力によるところが大でしょうね。
真実しょぼい工務店しかない地域かもしれないし、逆に見る側が単に目が肥えていないだけなのかも知れない。 実際ちんけな工務店もありますからね。 私なぞはピンの老舗工務店に比して木造大手の造りの方が華奢に見えますがね。 悪いが見た目お菓子の家のように見える。でも中身は大手だけあってしっかり作ってるとは思います。 ステレオタイプな見方しかできない方が問題です。 中身の違いを語ることが出来なければ全く意味はないし、単なる中傷合戦、ナンセンスの極みですよ。 |
213:
匿名さん
[2009-09-23 11:43:06]
「ステレオタイプ」って言葉をやたら使いたがる人がいるね。
工務店関係者はもっと語彙を増やして、 なおかつ簡潔な文章を書くように心がけるといいよ。 |
214:
入居済み住民さん
[2009-09-23 11:54:08]
工務店の家は
デザインが残念に一票。 トータルのバランスが悪い。 顧客の意向を組んだ結果だろうけれど。 こちらの意向を組んで スタイリッシュに仕上げるところが大手の腕だと思う |
215:
購入検討中さん
[2009-09-23 11:54:54]
|
218:
e戸建てなのかなさん
[2009-09-23 12:21:35]
我が家は住宅専門のHMが嫌いで(ホント個人的な好みで)地元の設計会社(地域開発や高層ビルも設計してる)で設計してもらい、施工も地元の建築会社(公共施設や大規模店舗も造ってる会社の住宅部門)で建てた。
なんとか坪単価80万以内におさまった。 見た目フツーの木造住宅、中身もフツーのおうち、住んでる住民がフツーなんでちょうど良かったかな。 |
220:
匿名さん
[2009-09-24 05:22:54]
家のデザインが古臭いかどうかは、住む人の希望、見る人の主観なんじゃないの?
神社仏閣を模したデザインだって、好きな人にはたまらんでしょうに。 建築家達の間でよく云われる言葉があります 「目新しさだけを狙ったものは、何れ必ず古臭くなる」 ファッションデザインなどと違い、流行を作ったり先端を狙ったりするのは 永く維持しなければならない建築のデザインにおいては不向きです。 幸いな事に、デザインは自分でもかなりのことが出来ます、自分好みの服を作った事がなくたって 家なら可能かもしれません。 「自分好みの色にしたい、形にしたい、素材感にしたい」恐らく人生でそんな事が出来るのは 家作りしかないかもしれません。 それが可能な所、希望を言ったらイヤイヤしない会社に依頼すればいいのではないでしょうか。 |
221:
匿名さん
[2009-09-24 08:15:53]
現実、この世界コネ?が大きく働いています。
知り合いの方は、仕事上の関係で工務店さんを紹介されて建てました。 知り合いに恩のあるこの紹介者は大事なお客さんだから・・・と。 基礎が出来上がった時点で、友達の建築に詳しいかたに現場を見て貰ったところ、 こんなにしっかりと作っている現場は見たこと無いと驚いていたそうです。 紹介が無くても、そうであって欲しいですが・・・・ 大手HMの下請け大工さんって、顔が見えないし選べない。当たりもあれば外れもある。 下請け仕事と自ら建てる家への大工さんの仕事への熱意も違うのかか? 大工さん、本音を聞かせてください。 また 大手HMにコネ?があるのは、一般のお客さんでは無理かな・・・と思った。 |
222:
匿名さん
[2009-09-24 09:22:29]
私は大手で建てました。
下請の工務店の社長さんのお孫さん 娘の同級生でしたよ。 仕事は、丁寧でした。もちろん・・・・(笑) |
223:
匿名さん
[2009-09-24 09:23:41]
製造業以外のISOはムラがありすぎて機能してないのが現状だよ。
国際標準化機構といえば響きは良いけど、手放しで安心できるだけのシステムじゃない。 |
224:
入居済み住民さん
[2009-09-24 10:48:26]
ISOの場合、機能している如何より
取得出来るということが大切だと思う。 あれ取るの、かなり工数がかかる。 それだけの余剰人員や事務手続、管理する人間。 組織がある程度しっかりしてないと取れないよ。 |
225:
匿名さん
[2009-09-24 12:46:54]
>>224
どんなすばらしいシステムでも、うまく運用する事が出来なければ無いのと同じ。 >「取得出来るということが大切」 なんて、「取ってしまえばこっちのもん・持ってればハクが付く」って言ってるようなものだ。 |
226:
入居済み住民さん
[2009-09-24 17:26:42]
|
227:
匿名さん
[2009-09-24 18:53:36]
|
228:
匿名はん
[2009-09-24 19:48:59]
大手には大手の、工務店には工務店の戦略があり、価格だけでは語れないものは確かにある。
積水ハウスの基礎工事の徹底監理など中小企業には真似ができるレベルではない。 |
229:
入居済み住民さん
[2009-09-24 21:40:26]
|
230:
匿名さん
[2009-09-24 23:35:36]
|
231:
入居済み住民さん
[2009-09-24 23:50:20]
|
232:
入居済み住民さん
[2009-09-24 23:52:20]
|
233:
匿名さん
[2009-09-25 00:14:35]
ISO?取ってまえば何でもパスできるわな。
フリーパス券貰ったようなもんだわ。 |
234:
入居予定さん
[2009-09-25 00:24:41]
ISOがある程度機能するのはISOを実際に取った企業現場(工場)や部門でしょうね。
ある一定レベルの手順書やルールがあるのがわかるしそれがドキュメントに落とされていますから。 とても孫請けまでは無理だと思います。 |
235:
匿名さん
[2009-09-25 09:32:54]
|
236:
匿名さん
[2009-09-25 11:09:01]
トヨタ自動車ではISOは取り入れていないんですよね。
|
237:
入居済み住民さん
[2009-09-25 11:32:44]
>本質と微妙な意味合いって矛盾してないか?
それがISO。 良い勘してます^^ 元々欧州で考えられた規格なんで、日本人には肌に合わないんですよ。ただ、欧州向け輸出で必要なので、取得する企業が増えて行っただけですから。 作業効率はむしろ落ちるし、品質が向上するとも思えない。 最近では、「箔」の為に、取得している企業も多そう・・・・ |
238:
匿名さん
[2009-09-26 09:12:17]
|
239:
匿名さん
[2009-09-26 12:36:17]
そうですね。健康の事を考えると、
接着剤はニカワを使用してもらいたいですよね? テーブルのニスも柿渋にしてもらいたいくらいです。 |
240:
入居済み住民さん
[2009-09-26 13:32:17]
最近仕事の関係でいわゆる小さなハウスメーカーへお邪魔した。
いい人たちだったけど間借りの事務所の中は雑然として散らかっており、いまどきパッとしない 広告の内容なんて相談してました。(内心いまどきそんなネタがお客様に通用するのかなといった話でした。) 仕事柄ですがいろんな大小ハウスメーカーをみてるけど、中小メーカーの中には省令準耐の研修に参加した からというだけで省令準耐火構造でもないのにその証明書を発行したりまぁ様々です。 お客は知らんのだろうが。 うちは大手HMでたてましたが、保証は60年あるしなにより夏は涼しく、冬はあったかく快適です。 たぶん700万は多くかかったと思うけどいい家に快適に60年以上長く住める価値を考えれば安いもんです。 |
241:
匿名さん
[2009-09-26 13:43:01]
>>240さん
"いい家"の定義を教えてください。 有害物質を多量に使用して、 24時間換気で排気し続けなければ住めない家の事を言ってませんか? いくら価値観が多様の時代と言っても、 そんなことは遺伝子が黙っていないでしょうに。 |
242:
匿名さん
[2009-09-26 13:43:43]
省令準耐の研修の話など同業者でしかわからない話題。
HMの社員さんもなかなか大変だねえ。 木造軸組中小メーカーの足を引っ張る持ちネタだよね。ウチを建てた工務店で聞いた話だよん。 |
243:
匿名さん
[2009-09-26 16:38:34]
|
244:
匿名さん
[2009-09-26 16:46:57]
そうかな~。ウチは工務店で建てたけど、夏暑く冬寒く
あまり快適じゃない・・ でも大手で建てるのは予算的に無理だったから 仕方がないんですけど。 |
245:
検討中
[2009-09-26 16:56:03]
世の中には、暇な工務店沢山ありますからね。
客頼み→ネット頼み→神頼みの流れでしょうか。 真面目に仕事してる会社は、残念ながらここら辺りで見つけるのは無理でしょう。 工務店の二代目は、ゴルフ三昧、ネット三昧とこんなところです。 先代の腕があれば、仕事はあったろうに... 駄目な工務店の話しですがね。 |
246:
入居済み住民さん
[2009-09-26 17:23:56]
|
247:
匿名さん
[2009-09-26 18:08:29]
大手さんは普段から下請けでしか生きていけない工務店としか付き合っていないので、ピンの元請け専門工務店の実力を何も理解できていません。
常に自分より低いレベルの企業しか見ていないので、自分の立ち位置を見失っているだけなんですがね。 それを知る者としてはちょっと哀れな感じがします。 少し謙虚にこの世界を眺めた方が本当はいいんですけどね。 まあ大手さんは全部集まっても全国着工件数のシェアの8%しか占めていないから井の中の蛙大海を知らずですよ。 |
248:
入居済み住民さん
[2009-09-26 18:25:36]
ちなみに、ISOでも14001は専門組織だけじゃ、対応できないけどね。
|
249:
匿名さん
[2009-09-26 19:13:01]
8パーセントか・・。
ピラミッドの頂点の富裕層の数はそんなもんかな。 |
250:
匿名さん
[2009-09-26 23:04:24]
%は同じでも本当の富裕層は専門工務店だろう。HMのシェアの8%は小金持ちの自己満足。
|
高級注文住宅専門工務店もあれば、経営が安定しない大手もあります。
低次元のステレオタイプの展開にはもういい加減飽きてきましたよー。