現在、大手メーカーと工務店のどちらで家を建てようか迷っています。
大手メーカーだと設備が良かったりするのですが、既成品を営業マンに言われるままになりそうで、工務店だといろいろ意見を言えそうでオンリーワンの家ができそうですが、あまり施主がしっかり考えをもっていないと後で後悔することになりそうです。一般的な話にしてしまうのは難しいですが、すでに家を建てた方の意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-05-16 23:50:00
大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?
22:
スレ主
[2009-05-18 16:40:00]
|
23:
16
[2009-05-19 18:26:00]
カタログスペックや取り付けイメージなど商品知識を蓄えて
いろいろ選択するのは悪いことではないですが、そもそも その材料を使って家を建てるのは人間です。 商品知識を高めて、イメージを膨らませるのは良いですが、施工管理についてはどう思っているのでしょう? この板やブログなどで、施主と施工会社の家に対する温度差が激しく、そのことを理解しない施主の一人相撲的なグチを良く見かけます。 スレ主さんも同じような事が起こり得るのではないかと気になるのですが大丈夫でしょうか? 施工会社との温度差をい埋める努力(現地での詳細な施工指示)を行うつもりがないなら、施工会社のスキルを明確に把握し、妥協するところは妥協するか、スレ主さんと同じくらいの熱い気持ちを持った建築士、設計士を探したほうが良いと思いますよ。 建てた家≒作品なのは建築士や設計士、一部の優良工務店だけであり、けっしてHM(企業&会社員では期待できない事をお忘れなく。。。 |
24:
スレ主
[2009-05-24 22:17:00]
確かにカタログスペックだけでなく、実際に家を建てる方の技量と熱意を考慮すべきですね。
ただ、得てしてあれもやりたいこれもやりたいなど家族の要求を入れていると金額はどんどん膨らみ、 なにを妥協するかなどとあきらめリストに優先順位ごとに落ちていくことになります。 家を建てていただく設計士さんや大工さんの技量と熱意というものは施主はなかなかわからないことが 多いと思いますので、どうしても、商品と同じ感覚でカタログスペックと価格比較により決めることも 多くなると思いますね。 これも情報があふれているため、このような考えになるのかもしれませんね。 あまり情報に惑わされず、自分が出会った大工さんを最高の方と思って家を建てることがある意味幸せなのかなとも 思います。 |
25:
スレ主
[2009-05-24 22:37:00]
> No.20 by 匿名さん
うちでは、妻や義母が、収納の多さ、使い勝手、ステンドグラス埋め込み造作等こだわりがあるため、 造作関連で膨大な金額になっています。 工務店さんだと簡単に造作家具を作って頂けるのかと 思っていましたが、最近はすべてプレカットが多いらしく、造作家具用の建材もWoodoneや東洋プライウッド等の 建材屋さんから購入したものをとりつけるようです。(私も工務店さんめぐりを細かいところまで話をさせていただいたのは2社ですので、20さんが言われるようにまだまだ多くの工務店さんに問い合わせすべきなのかもしれません。)約30年前に実家の家を建てたときは、庭で大工さんがカンナで木材を現地で削っていて私に余った木材で簡単におもちゃを作ってくれた時代とは違うことがわかりました。その当時は、おやじがそこに収納棚作ってなどと 親しい大工さんに頼んであまった木材で収納など作ってましたね。 今でもそのようなことを行っているところが あれば、すばらしいですね。 なかなかコスト低減など叫ばれるとそんなこともいってられないのかもしれません。 |
26:
物件比較中さん
[2009-06-04 15:35:00]
最近つくづく思うのは、自分や家族の要求をすべて入れて家づくりは難しいということです。
資金が豊富にある方であれば、問題ないのですが、やはり、なにを優先してなにを妥協するかを考慮しなければならないですね。 工務店だからといって大手に比べてお手頃価格かと思えば、要望を入れると大手HMを勝るレベルになります。 給与、ボーナスカットもあるので、タマホームなどのローコストメーカーで建てることも検討しています。 |
27:
施主
[2009-06-04 16:10:00]
大手と工務店、どっちが「得」か?という視点に考えさせられます。
名の通りの良い大手は無形の安心感があります、悪く言えば「なんとなく」なんですけど(笑) CP考えれば工務店やローコストメーカーがいいのかもしれませんが、「なんとなく」不安なんですよ。 自分は安心感を取ったクチですが、26さんの言う「なにを優先してなにを妥協するか」は大事ですね。 これさえうまくいけば、家造りは半分成功なんじゃないでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2009-06-04 16:16:00]
Woodoneなんてローコスト住宅にしか使われませんが、高く売り付けられていませんか?心配ですが。
|
29:
物件比較中さん
[2009-06-04 17:51:00]
27さんの大手だと「なんとなく」安心、ローコストメーカーだと、「なんとなく」不安分かります。(笑)
私の場合、ローコストメーカーで家を建てることも検討していますが、ローコストメーカーで建てるときは、 毎日現場へいき、お茶出しということで、チェックが必要かと思います。あまり大工さんにチェックしてるなと思われないようにさりげなくやろうと思いますが、なかなか難しいかもしれません。あまりチェック魔になるより気持ちよく大工さんに家を建ててもらう良い方法を今から模索中です。 28さん、私の場合、Woodoneの無垢を使うと説明されましたので高級仕様とばかり思っていました。 結局Woodoneを使う工務店さんとははじめの予想価格より大幅にオーバーしたのでお断りしました。 また、これからメーカーor工務店さがしです。 |
30:
20
[2009-06-04 19:00:00]
>スレ主さん
昔はどこの家もそうであったように、大工さんに頼んで家具もひとつひとつ手で造作して貰えたら...すごくいいですよね。 大工さんの手による造作家具には、はめ込むだけの既製品とは違った、世界にひとつしかない、手づくりのぬくもりというものがあります。 無垢で組立てた造作家具なら、疵が付いてもそれは思い出になり、時間が経つほどに味わいも出てすてきだと思います。 もしもスレ主さんがそういう希望をお持ちであるならば、味わいのない既製品しか扱えない会社などやめてしまってはどうですか? 私の家はたくさんの家具を造作してもらいましたが、建具の扉や照明がつかないニッチなどはすべて無料でした。 大工さんは子育てが終わった年配のベテランの方で、いい仕事を残したいと、すべて無垢で仕上げた我が家をそれは丁寧に作ってくれました。 そうした大工を抱えて手仕事でしか実現できない木の家を建てている地域主義の工務店は地方にはいくつかあります。 そうした会社の扉をいちど叩いてみてはいかがでしょうか。 |
31:
施主
[2009-06-04 19:33:00]
29さん
自分が勉強不足だったのかもしれませんが、正直チェックしても何が悪いかわかんなかったです。 基礎の配筋でアンカーがビシッと立ってるの見て、もういいやと(笑) 担当の営業に物知ってる人だ、と思わせることができれば、手持ちの業者のうちで比較的信頼できるのを割り当ててくれるような気がします。 完成を急ぐようならダメでしょうけど。 あとコツと言えば、決算期を避けることでしょうか。 参考にならないようでしたらすいません。 |
|
32:
匿名さん
[2009-06-04 19:58:00]
そんなことより
>タマホームの営業の方は、床暖房より電気カーペット 卒倒しかけた |
33:
匿名さん
[2009-06-04 20:16:00]
取りあえずこのスレではタマとかのローコストメーカーの話はやめようよ。なっ。 眼中にないから。
|
34:
物件比較中さん
[2009-06-04 21:39:00]
30さん、まだまだ造作家具を大工さんオリジナルで行われているところがあるのですね。
私は、いくつか地元の工務店を回ってみましたが、現在は、大手HMと同じでプレカットの木材を使い、 現場で加工等を行うことはあまりないといわれ、造作家具は高いですとのこと。 見積もりを見せていただくと、やはり既製品の棚などを買って据え付けた方がよいのかなと思ってしまいました。 30さんのような家を建てるのが理想ですが、なにせ資金が....です。(笑) 31さん、私も基礎をチェックするようになったのですが、よく分かりません。(笑) ただ、31さんがおっしゃっているようにいろいろこれから家のことを勉強して営業の方に「この人はあなどれない。」と思われるように努力してみます。 完成を急がせない、決算期を避ける、なるほど、参考になりました。 アドバイスありがとうございました。 |
35:
匿名さん
[2009-06-04 22:03:00]
素人が監理とかチェックとか土台無理なんだよね。
|
36:
物件比較中さん
[2009-06-04 22:03:00]
ちなみに、私の場合、近くの工務店さんで見積もってもらった造作の値段は下記のようになりました。
ウォークインクローゼットの造作棚:20000円 1F,2Fのトイレの棚:12000円×2 TVボード(これは造作というより既製品、東洋プライウッド のラファーボ、W2800xH2100x30):350000円 和室の本棚(シナランバー材 固定棚 手間込 大きさカラーボックス程度の壁掛け):50000円 まあこの程度はするかなとは思いますが、材料は既成品を買ってきてとりつけるようなので、はたして造作と いえるか、?ですが...。以外と材料も無垢等にすると板でも4,5万円するらしいです。 少し、ここをこうしてと工務店でも頼むと大手HM並みにオプション扱いになるのは、やはり 工務店といえど企画品をベースに家を建てるところが増えているのかもしれません。 |
37:
30
[2009-06-04 22:22:00]
>スレ主さん
頼んだ工務店では新建材も無垢材も値段はほぼ同じでしたよ。あとは大工手間賃の差でしょうか。 伺った業者さんはHMの商売の真似をしているように思います。完全注文のメリットがないのは残念です。 予算のお話もありましたが、坪単価にしておよそどれくらいを想定してらっしゃるのですか。 |
38:
入居済み住民さん
[2009-06-05 10:25:00]
家に夢やこだわりがあって色々勉強できる人は工務店がいいかもね。
建売やマンションでもいいや。派でした。 たまたま?主人の実家の土地が余っていた?ので大手HMにしました。 安くはなかったですが、打合せ等は楽だったと思います。 主人の拘束時間等を日当計算すれば、割高感は減ると思います。 間取りや設備は機能性重視で選びましたが、 出来上がってみたら、外観も内装もお洒落な感じで、。 収納スペースがたっぷりで、使い勝手も良いです。 経験値が高くて間取りが工夫されていたのも、マンションっぽいですね。 事実友人たちには、「分譲マンションみたい。」って言われました。 個性を重視する人には物足りないかもしれませんが、我が家は満足しています。 |
39:
匿名さん
[2009-06-05 10:50:00]
流行の最先端でデザインするイージーオーダーの大手。
すべてオリジナルで創るフルオーダーの地域ビルダー。 まったくプロセスが違います。 どちらが得策かではなく、どちらが相性がいいかと言うことです。 家づくりにおいて施主が何を優先するかによって決まります。 |
40:
匿名さん
[2009-06-05 12:22:00]
別に大手でも細かく注文出せばそれに答えるじゃん。さも工務店の方が細かい注文に答えるみたいな言い方はおかしいな。
|
41:
匿名さん
[2009-06-05 15:50:00]
はいはい。某大手さまからクレームが付きましたようですので、以下修正いたしました。
最先端の工業技術とデザインで提案するイージーオーダーがベースの大手。 すべて一からオリジナルで創り上げるフルオーダーが基本の地域ビルダー。 基本プロセスがまったく違います。 どちらが得策かではなく、どちらの方がより相性がいいかと言うことです。 家づくりにおいては、施主が何を優先するかによって、選択先がおのずと決まります。 |
ご推測が費用のかかるものとして、従来工法と異なり、外断熱(ネオマフォーム)にヘルシーハウス工法というのを使いますので、
それだけで坪単価7万円高くなります。
> No.15 by 匿名さん
環境的には特に地盤改良はいりませんが、準防火地域なので坪単価1-2万円ほど高くなります。
> No.16 by 匿名さん
おっしゃる通りです。
大手HMでも地元の工務店でも"建ててもらうというスタンス"では望まないように注意します。
> No.17 by 匿名さん
確かにキッチンは、フルフラットキッチン、カップボードも妻のこだわりで奥行き65cmのものを選んでいるので
標準品ではありません。
> No.21 by 匿名さん
するどいですね、太陽光発電ということでコロニアルになっています。 たしかに、洋瓦の方が見た目いいのですね。
ロートアイアンはバルコニーに使用してもらう予定です。トステム製のものですが、これだけで30万円弱かかります。