新築するにあたり、ハウスメーカー選びで迷ってます。三井ホームって高いと思っていたのですが、企画プランがあり、坪単価が安いのですが、インテリアやその他色々つけていくことになり、結局高くなるとの情報も得ました。いかがなものでしょう。
[スレ作成日時]2004-10-16 21:03:00
三井ホームの企画住宅について
929:
920です
[2009-01-21 11:13:00]
|
||
930:
922
[2009-01-21 11:16:00]
でたぁー
内部の人認定(^^;) ごり押しも何も マイレーブは自由に間取りが変更できますってば(^^;) 制限はあるようですが、少なくても私はその制限に引っかかりませんでしたよ 建物の形についても、自由に変えられ建坪率、容積率ギリギリまで建てられました 企画住宅と言っても、タイプがあって完全企画(?)だと家の形すらかえられないことになっています。 マイレーブは、標準設定が決まっていて、そこからどのくらい変更するかでお金が上がるパターン その標準設定には、完全企画のような家の形から選ぶのではなく敷地に合わせてくれます ようするに。 あなたの知ったかぶりは大嘘です(^^;) |
||
931:
920です
[2009-01-21 11:25:00]
ならばメーカーとして企画とフリーの線引きがいい加減な会社なんですか?三井ホームは?
マイレーブは企画住宅ですか?フリーですか?なんなんですか? |
||
932:
922
[2009-01-21 11:40:00]
>>931
あれ?? 三井ホームに詳しい人が、なんでこんな基本的なことを私に聞くのでしょうか(笑) マイレーブは企画と説明を受けましたよ 少なくとも三井は企画と言ってるようです 私の受けた印象は、コンセプトレベルでのイージーオーダーでしょうか |
||
933:
購入検討中さん
[2009-01-21 11:43:00]
NO.926です
920さんありがとうございます。 すごく気に入って 他のHMも見積り依頼していましたがほぼ三井で♪と気持ち決めて 初このサイトを覗くと 恐ろしいことばかり記載されており不安でたまらなくなってしまって・・ 建てる地域がなにせ田舎なもので マナアないんです・・・ 年末帰省した時実際のマナアを見学 私達の好みどおりで ちょっとのぼせていました 営業は 支店長?ではないですし 友達からのご紹介でしっかりしてらっしゃる方ではありますが 残念ながら金額面は 自分で決定権がないので・・・といつも裏での交渉待ちとなっています・ ただ田舎なもので地域初マナアらしくお安くしてくれたとの事 部材(私達がこだわっている大谷石の装飾部分全部マナアと同じとの説明を受けました) ただ建具は 木製はメンテも大変なので 樹脂サッシ 準防火地域なのですがすべて網なしのサッシに切り替えています。 フローリング無垢 天井2700 吹き抜け など 住機もこだわりがあって良いものをお願いしています。 どうでしょうか? |
||
934:
入居済み住民さん
[2009-01-21 12:12:00]
926さん
急いで契約するとろくなことありませんよ。 相手は逃がさないようにいろいろ手を尽くしてくると思いますが、まずは ほてった頭を冷やすことです。他社との比較は必要だと思いますが。 急いで決めてもゆっくり決めても、後悔する人生/満足する人生は長いですよ。 |
||
935:
920です
[2009-01-21 12:24:00]
購入検討中さんへ
三井は支店長は営業しませんので。。笑。 営業リーダークラスなら問題ないでしょう。営業リーダーとはある一定の基準をクリアした優秀な営業がなる役職です。昔は5人前後の営業マンを統率していましたが、今では3人前後になっているはずです。そのクラスでなければ補佐する約束を取り付けてください。三井ホームは営業マン、設計士で決まるといっても過言ではないでしょう。以下 ①木製の建具はメンテは大変ですが金額に余裕があればつけたほうがいいでしょう。アルミサッシとは性能が信じられないくらい違います。営業からメンテが大変ですと言ってきたのならそれは提案金額を安くさせたいか、もしくはあらかじめ聞いていた金額に合わせて競合メーカーに後れを取らないための営業トークだと思います。お建てになる地域にもよりますが。。木製サッシを付けなければマナアとかなり違う印象になる可能性はありますのでご注意を!図面だけではわかりません。できればアルミサッシを使って建てたマナア風の実例を探してもらって見学するのが賢明です。私なら正面だけでも使ってもらうためにサービスの交渉をします。準防火地域に使用できる木製サッシは少し割高ですが。。 ②大谷石は外装に使うんですよね。そのままでいいと思います。 ③フローリングは無垢と書いてありますがランクがあるので確認してください。 ④仕様については細かく書いてもらわないとわからないんですけど。。まず本人が納得していたらいいと思います。 全体的に安いと思いまが。。外構工事は知り合いに業者さんがいればそちらのほうがいいと思いますが、いなければ世間よりも2割から3割は割高と納得して契約してください。 |
||
936:
匿名さん
[2009-01-21 12:42:00]
さて
マイレーブは間取りが変更できないと言い張る920さんの自作自演劇場の始まりです |
||
937:
購入検討中さん
[2009-01-21 13:04:00]
NO.926です
今確認してみましたら 主任さんでした。 すごく良い方です(建てた方も太鼓判でした)って営業職ですもの当たり前ですよね えっと私達に合う方ではあります。 そうですね・・・S社(知り合い)が1月決算期で1月に契約を急がされ 他社さんにも1月で!と息巻いてしまい そのまま流されていたようです゜(゜´Д`゜)゜ 1月しかないキャンペーン割引&割引率もいいのですが1月までの限定になってしまってて・・ 割引率は良いのですが本体価格が高いですものね・・・ 樹脂サッシは色で合わせば良いと安易に考えていました(準防火ということからしても) 見学できる家探してもらいます。 無垢は一番高い物で予算いれてもらっています。 無垢はできたらS林のものがよかったですが・・ ぶっちゃけ S林と迷っているのも事実 ゆっくり頭冷やしてみます とても参考になりました ありがとうございます。 ぶっちゃけS林のことまではわからないですよね? |
||
938:
920です
[2009-01-21 13:11:00]
住友林業はある程度わかります。ご質問あればどうぞ。あと積水、大和もわかります。
|
||
|
||
939:
匿名さん
[2009-01-21 13:15:00]
>>937
わざわざ人に聞くときにメーカー名を伏せ字にする意味不明な行動が理解できない・・ 住友林業さんのことだと思うけど、素直に5万払って見積もりしてみたら如何でしょうか 家の模型も作ってくれるし損はないかと 1月契約なんて拘らずに自分が満足する範囲まで2社を比較してみては どちらが優れているなんて絶対評価はありません もし片方が優れているのなら、そちらに注文が殺到します 決めるのは最期はあなたです 納得してから決めたら? |
||
940:
920です
[2009-01-21 13:22:00]
購入検討中さん
住宅選びの基本を書いておきります。住宅はほとんどの人にとっては人生最大の買い物です。値引きやキャンペーンよりも基本計画の充実を優先していただきたいと思います。まずよく吟味して納得できるまでは判を押さな事が重要です。相手は売るプロです。建てるプロではありません。売るプロなんです。ここを間違うとえらい目にあいます。 |
||
941:
購入検討中さん
[2009-01-21 13:57:00]
No.926です。
スレ自体人生初トライでしたので HM名だしてよいのかわからなかったもので 無知なのに スレしてすみませんでした もちろん林業は 5万払っています 今三井・林業・積水ハウスでの見積もりをお願いしています。 実は1年以上前からのお付き合いなのですが 身内に不幸があり1年休ませていた分 私達はやっと再開できる家への思いがふくらみすぎてて1月に契約になっていたのでしょう・・・ やはり自分達が気に入った・納得した思いが大切ですよね。 このサイトのスレ読んでそわそわしてしまって すみませんでした でも スレしてよかったです ありがとうございました(☆∀☆)キラーン |
||
942:
匿名さん
[2009-01-21 16:40:00]
三井バーリオと住友不動産Jアーバンどっちがおすすめでしょうか。
どちらも2x4で見栄えよくできそうだけど、建築日記よむとどちらもトラブルが多い・・・ |
||
943:
920です
[2009-01-21 18:51:00]
もしバーリアが営業マンが持っている金額表から10パーセント以上値引きしてくれるなら原価から考えてお得でしょう。ただ構造面等若干の違いが上位モデル、フリー対応共にあると記憶していますが。。少なくとも半年前はです。
|
||
944:
920です
[2009-01-21 18:53:00]
上記
バーリアと書いてしまいましたがバーリオです 誤字でした |
||
945:
入居済み住民さん
[2009-01-21 21:22:00]
で、フリーとマイレーヴの違いは何処なのよ?
|
||
946:
元トップセールス
[2009-01-21 22:49:00]
三井ホームで言われるところのフリー(注文住宅)
・三井ホームが持っている技術をすべて使え、またオリジナル部資材(かってに言ってるだけ)以外のものも顧客の要望に合わせて調達し、さらにモジュールにおいても910mmに対して8分の1対応のみならず、フレキシブルに対応できる住宅のこと。もちろん利益率を高くしなければ採算が取れないので特に複雑な要望がないものでも一律に利益のパーセントが高く割高である。つまりお金に相当な余裕がある顧客をメインターゲットとしている。 マイレーヴ 開発経緯と現状とその違い プレハブメーカーに営業スピードで対応できなくなったために営業マンが一定のルールの中で簡単に自身で変更し、対応できる商品を開発できないかとの営業サイドからの要望にこたえたかたちで出来る。つまり当初は数多くのプランをあらかじめ作っておき(プラン集がある)その変更を一定のルールで行い、社内の設計担当者の承認を経て顧客に提出するというスピード勝負の商品としてできた。当時バーリオは全く変更できない値引きできない商品であったため、営業マンへの受けがよく、本社の思うところと違うほど売れた。時代は変わり何度もルール見直しがされ、現在実質的にはフリーに近いものではあるが、あくまで自由変更できない商品である。自由変更とはたとえば畳を本間対応(本間といっても地方によって大きさは違う)ができる。2×4住宅の三井ホーム社内基準を超える開口をとる場合のGフレームの導入、社内指定外システムキッチンの導入、外壁の斜め、丸、屋根勾配、書けばかなりあるのでこのあたり。。。つまり顧客サイドにとってはフリーであるかのごとくふるまえるのである。営業マンの能力が高ければ高いほど何でもできるように顧客は感じる。またそういう商品であるために、三井ホームサイドでは一次取得者(初めて家を建てる人)がメインターゲットとしているが、現実そうはなっていない。またこれは住友林業の一部商品の対応と同じである。住友林業は十数年前三井ホームの通称パネルフリー住宅(当時)に完膚なきまでに叩き潰される。住友林業ではコードネーム「無印良品」として呼ばれ、それに危機感を感じ、研究ののちヒット商品五大を作り上げる。しかし、三井ホームはさらにそれに対抗するためにバーリオをリニューアルし(バーリオはすでに20年以上前にできていたが当時三井ホームの営業は注住宅以外を買う顧客は相手にしていなかった)、パネルフリーの進化型であるマイレーヴを開発した。 |
||
947:
匿名さん
[2009-01-21 23:08:00]
三井ホームの現場監督って一人で何件くらい担当しているのでしょうか。
|
||
948:
元トップセールス
[2009-01-21 23:15:00]
10年前までは一人で10件から20件ぐらいでした。現在は受注が少ないのでその半数ぐらいでしょうが、会社はスタッフの人員を減らしていますので現場監督の管理棟数はまた増えるかもしれません。現場監督といっても現場への伝達、検査の立会、顧客とのコミュニケーション中心であり、実際の現場の管理はビルダーと呼ばれる工務店の監督が行います。それはどこでも同じ形態をとっているはずです。
|
||
949:
匿名さん
[2009-01-21 23:32:00]
ありがとうございます。現場監督は地元の工務店の人なんですね、知りませんでした。
もう1つご存知でしたら教えてください。 三井ホームは、JIO検査を受け入れてくれるでしょうか。 また、三井の施主でJIO等の外部検査を実施している人はどのくらいいるでしょうか。 |
||
950:
元トップセールス
[2009-01-21 23:52:00]
会社は外部検査はものすごく嫌がります。ですが私は過去に2例受けてもらいました。私自身、今は会社を辞めて自分で事業(住宅関連ではありません)をしていますが勤務年数は18年でした。最終役職は課長職です。その社歴の中で2例です。営業担当者が言うことわりトーク例として以下に書いておきます。
①三井ホームは第3者機関の検査を受けておりますのでご心配要りませんよ。 解説・・・実はその会社に出向者を出しています。ですからなれ合いになっているのかどうかはご判断ください。また2×4住宅は大学の建築学部でもそんなに深く学びませんので、社外の検査員も構造に関してはわかりにくいのも事実なので出向させている経緯もあります。 |
||
951:
購入検討中さん
[2009-01-22 00:04:00]
やっぱり外部の検査が入るとなると営業、現場監督や大工さんもしっかりやるものでしょうか?
それとも、単に煙たがって隠そうとするだけ? |
||
952:
元トップセールス
[2009-01-22 00:29:00]
しっかりやるかどうかとかは関係ないですね。煙たがりはします。入れるとなると以下の承認システムになりますので。
(例)営業担当者Aさん ①Aさんから営業リーダーBにチーム会議で承認を得る ②営業リーダーBから営業所長Cに願いが出る *この時点で営業所長は営業リーダーに「ことわってきなさい」といいます。 なぜならこのあとに支店の会議で工事センター長、その他各セクションの長、さらに部長級である支店長に承認を得なければなりません。サラリーマンとして非常に問題なのです。いわゆるリスクがあるんです。 ③支店会議で承認 *支店長はその後首都圏であれば首都圏営業本部会議で役員級の許可を取らなければなりません。これもかなり面倒でサラリーマンとしてリスクがあります。この間1か月半ぐらいです。 煙たがるのは以上が理由です。現場については私の経験上一部のビルダー以外はまともです。現在は現場の人もサラリーマンなので、ミスを犯すと首ですから手抜きはないでしょう。少なくても私の過去の経験では人間的な伝達ミス以外の現場のトラブルはなかったです。一部のビルダーを除いてはです。 いまは電子決済システムを使っているんですが、とりあえず関係各位の同意をとらないとまずいので(サラリーマン的に)上のようになります。 |
||
953:
購入検討中さん
[2009-01-22 00:37:00]
ひぇ〜 ですね。
早く建築検査は外部の第三者が検査するよう法律で義務付けてもらえないものでしょうか。 どんなに厳しい社内検査より、普通に行われる第三者検査の方が施主にとっていいと思います。 あと、三井ホームって地盤改良をよくやるようですが、他社より社内基準が厳しいのでしょうか。 それともわざと厳しくしてそこで値引き分の利益を回収しているのでしょうか。 答えづらい質問ですみません。 |
||
954:
入居済み住民さん
[2009-01-22 00:43:00]
マイレーブで昨年の2月に契約して、夏に引渡しを受けたものです。
オール電化に全館空調つけて、NEDOの補助金を受ける為にERIの性能評価を受けました。 NEDOの補助金を受ける場合は性能評価は必須だと思っています。 ERIとの資本関係の話もあるかとは思いますが、いつに何の検査が入るかとか結果とかも教えてくれて、別に至って普通でしたよ。 工事側に不都合があるとしたら、検査が入るスケジュールと進捗を合わせないといけないでしょうね。 質問はJIOでしたね。 すいません、知らないです。 ERIでもJIOでもその他の調査会社でも受け入れてもらえないなら、 この話は無かった事で済ませればよいのではと思います。 バーリオとマイレーブの大きな違いって買い手から見たら、 自由度と仕様(次世代省エネか新省エネ)で、 ローンもフラット35Sで多少優遇されるし、(バーリオが有料住宅取得支援制度に適用されるかは今は定かではないですが、、) 満足度としてはマイレーブの方が良いかなと思います。 |
||
955:
元トップセールス
[2009-01-22 00:50:00]
三井ホームの地盤改良は私が知りうる限り業界内では次元が違うほど厳しいと思います。もともと2×4工法は面構造なため直下にかかる圧力が分散されてあまり地盤の強度は要しません。ですが過剰なほどの強度を要求します。他社ではOKでも三井ホームでは軟弱地盤であると判定されたこともあります。これは事実です。私も他社に友人が数多くいますので複数社確認済みです。ブランドの名前をものすごく気にする会社ですので万が一を避けるために技術サイドが要求してくるのです。
値引きについては関係ないでしょう。地盤改良工事の金額が仮に100万円だったとして三井の利益は15万円くらいです。 |
||
956:
元トップセールス
[2009-01-22 00:57:00]
そのERIは三井ホームその他多くのメーカーが出資をして作った会社です。また出向者がかなり多いところです。現在の住宅業界の現状では仕方がないのでそのシステムを受け入れざるを得ないでしょう。
JIOとは日本住宅検査機構のことです。一般的には有名な機関です。建築業界では検査と言えばJIOです。 |
||
957:
購入検討中さん
[2009-01-22 01:13:00]
ありがとうございます。いろいろな疑問が解消し不安がなくなりました。
地盤と基礎さえしっかりしていれば、三井のツーバイフォーは100年持つでしょうか? 内外壁・屋根は除いて。 |
||
958:
元トップセールス
[2009-01-22 01:31:00]
笑。。。それはわかりません。でも50年は普通に持ちますよ。住林も積水も大和も同じです。もちろん営業トークで当社が一番であるということはアピールしていましたけど。高い次元での些細な差です。
|
||
959:
匿名さん
[2009-01-22 08:04:00]
2x4は屋根が最後にあがるから雨に降られたら内部がびしょぬれになり木が腐る、と
2x4以外のメーカーが言います。現在の三井ホーム(工務店?)の建築技術でも実際に 雨にぬれて木が腐ってしまうことはあるのでしょうか。 在来構法でも同じような気がするのですが。 また、最適な着工時期はいつでしょうか。やはり秋? |
||
960:
匿名さん
[2009-01-22 08:10:00]
パワーフレーミング! DSパネルが空を飛ぶ! ってやつ?!
|
||
961:
匿名さん
[2009-01-22 08:21:00]
|
||
962:
匿名さん
[2009-01-22 08:45:00]
パワーフレーミングって雨降っててもやるの???
|
||
963:
元トップセールス
[2009-01-22 09:04:00]
材料の耐水性について
基本的に雨にぬれても大丈夫です。専門的なことは割愛しますが、そういう材料を使っているのです。大手はほとんど。ただし、濡れないほうがいいんです。またパワーフレーミングは名前はありますがすべての営業拠点でやってるわけではありません。また、雨が降っているときは構造に関する工事はやりません。と、私が在職中はそうでした。 追加 マイレーヴはあるルールの中で変更をできるものである。また本来は設計士は契約後の打ち合わせしかセッティングできない商品のはずでした。ところが各支店で本来のルールを逸脱して運用されることとなり、自由に設計できるかのうように変化してきました。ただ、あくまでルール内の変更ができる商品であって自由設計ではないはずです。人間が対応することですから大きくルール違反をして対応するケースもあるかと思います。その場合私が上に書いてあるとおりのややこしい決済システムになるので、かなり優秀な成績の営業担当でないと困難でしょう。いろいろな人が自由設計と誤解するのは仕方のないことだろうと思います。でもこれは会社側の問題であって、多くの住宅メーカーも同じように思います。金属系プレハブメーカーを除いて。 |
||
964:
入居済み住民さん
[2009-01-22 09:07:00]
構造計算するような建物はマーレーヴって事なの?
|
||
965:
入居済み住民さん
[2009-01-22 09:08:00]
いや、フリーねw
|
||
966:
入居予定さん
[2009-01-22 09:11:00]
建築途中ですが、施主でも簡単にチェックできる箇所、確認方法や注意点ってありませんか?
施主からすると、全て三井の人なので何かっても隠されそうで心配です。現場に行ける時は短時間でも行くようにしているのですが。 |
||
967:
元トップセールス
[2009-01-22 09:18:00]
建築中のチェック箇所
①床下 ②釘(現在はほとんどパネルで搬送されてくるので接合部のくぎ打ちが正確に行われているかどうか) ③配線 ④最終打ち合わせの内容が現場の関係者にすべて伝わっているかどうか(これが一番重要です) ⑤防水シートが乱雑に施工されていないかどうか いろいろありますが建築中の方は書き込んでください。お答えします。できれば写真を添付していただければ判断します。 |
||
968:
元トップセールス
[2009-01-22 09:44:00]
三井ホームで契約するときの注意点
①できる限り優秀だと思われるセールスと契約すること ②契約前に必ず要望する(サービス工事、特殊な対応など)ことは書類で判を押させること ③月末は成績がかかっているのであせってつめてくるので乗らないこと ④値引きと引き換えに契約しないこと 以上です。契約前の方はご相談ください。 |
||
969:
匿名さん
[2009-01-22 10:19:00]
対応してくれる担当セールスマンって一人ですけど、優秀かどうかどうやって
判断すればいいでしょうか。 じっくり検討して、最終的には値引きと引き換えに契約しようと考えていますが それでも値引き交換での契約はやめた方がいいですか? |
||
970:
元トップセールス
[2009-01-22 12:59:00]
優秀かどうかは簡単にわかります。引き渡し後も顧客と良好な関係を築いているセールスは引き渡し顧客の家を何件でも案内してくれます。気軽に実際の引き渡し客の家を案内してくださいとお願いしてみてください。その対応でわかりますよ。値引きは最後の最後まで言わない。また、契約しようと思っている月の一月前に一度契約する寸前まで話しておくことです。以下理想的な流れです。
①プラン提案(納得いくまで何回もやりなおす) ②仕様確認(金額を合わせようとする営業の誘いに乗らない。あくまで自分の理想を言う) ③見積り提示(出てきた金額に驚かない) ④契約交渉(一回目はスルーする。決して決めない) ⑤冷却期間(ここで一カ月とる。その間に引き渡し顧客を案内してもらう。少なくても3件以上) ⑥契約交渉(ここで不可能な値引き金額をとりあえず言ってみる。その時の対応を見てみる) ⑦契約に対しての約束事の確認(書面で) ⑧契約 注意することは契約交渉するまでに値引きをしてくださいと顧客サイドからは絶対に言わないことです。三森でとんでもない値段が出ても平然を装うことです。また④のときにも(第一回契約交渉)値引きを顧客サイドから言わないこと。そして⑤のときにセールスに考えさせるんです。それがあとあと有利に交渉を進めることとなります。 ちなみに三井ホームは各営業担当のパワーバランスで値引き額の上限は違います。またこれはエリアによってもそうです。あまり書くとこのサイトを三井ホームの人間も見ているので問題なんですが。。もし交渉が進んでいるんでしたら都度聞いてください。お答えします。 顧客から値引きの交渉を持ちかけた場合、営業担当は売るプロですから対応策を練ってきます。そのノウハウは相当なものです。初めて家を建てる交渉を行う顧客は不利なのは明白なんです。相手はプロです。冷静に対応しましょう。そして相手から有利な条件を引き出しましょう。できるだけ。 優秀ではない営業の対応を書いておきます。 ①いきなりキャンペーンをちらつかせる ②月末に値引きと引き換えに契約する交渉を持ちかける(このときにまだ詳細な内容が決まっていないにもかかわらず) ③泣き落しをかける ④かなり高飛車(三井は特に多い) ⑤すぐ顔に反応が出る(交渉に慣れていない。=引き渡しが少ない) ⑥やたらとフレンドリー ⑦上司に確認するを連発する。または上司をすぐ引き合いに出す(社内での交渉能力がない) などです。 |
||
971:
匿名さん
[2009-01-22 13:23:00]
別の大手HMと打ち合わせ中ですが、①〜⑦のうち5つもヒットしてる! ちょっとショック・・
|
||
972:
購入検討中さん
[2009-01-22 13:28:00]
大幅値引きをすると下請け工務店の大工さんが泣かされるので、手抜き・欠陥住宅になる、というのをよく聞きますが。いまのシステム化されたハウスメーカーならそれはないのでしょうか?
|
||
973:
元トップセールス
[2009-01-22 13:30:00]
それはありません。下請けは泣きません。値引きしてもしなくても発注単価はおなじです。メーカーが利益を薄くするだけです。
|
||
974:
匿名さん
[2009-01-22 13:41:00]
マイレーブかバーリオを候補に入れています。おすすめのオプション、ここは絶対にこうしておいた方がよい箇所などありましたら教えてください。
住友不動産のJアーバンも候補で、設備関係はJアーバンの方が選択肢も多く上のような気がします。 |
||
975:
ビギナーさん
[2009-01-22 14:01:00]
確かに相手は住宅販売のプロだもんなあ。
おれみたいな客をわんさか相手にしてきたんだろうし。 こわいこわい。何も考えずに契約てしまっていたら、と思うと |
||
976:
入居済み住民さん
[2009-01-22 14:33:00]
ここでよく勉強してから建てるんだった。
元トップセールスさんのおっしゃる「ダメな営業さん」に、最初から希望金額を伝えて向こうに全部仕切られて建ててしまいました。 頭はいいけど高飛車な感じのいかにも三井っぽい営業さん(施主よりよっぽどいいスーツ、高い時計してる)で、最後の方は、施主なのにビクビクしながら接していたような気がします。 ということで、こうすればよかったポイント満載の家になってるんですが、どの程度ならリフォームって出来るのでしょうか。例えば ・窓のない壁に窓をつける(当初はそこに窓を開ける予定だったが、予算削るので削ってしまった) ・玄関部分の土地に余裕があるので増築し、現在玄関になっている開口部を倍くらいに広げる などのリフォームは、2×4でも可能でしょうか。 バーリオにするか、マイレーブにするか悩んでおられる方をちょいちょい見かけますが、私が三井にして数少ない満足している点は、マイレーブの「次世代省エネ基準」仕様です。 冬はほんとにありがたい。これだけは評価しています。 |
||
977:
匿名さん
[2009-01-22 20:37:00]
次世代省エネっていっても10年前の基準なんですね。なんで改定しないんでしょう?
その前が新世代省エネって・・・ |
||
978:
元トップセールス
[2009-01-22 20:54:00]
三井ホームが他社より有利なところ(客観的にみて)
①ツーバイフォー工法の安定度(とりあえず施工棟数は業界一) ②全国どの地域でも建てることができる ③会社自体に多額の借金がない ④北米でも実際に建築している(下請けとして入って建築している)ので技術はある。 不利なところ ①設備が他社より劣る(現在の時流に乗っていない) ②施工期間の長さ ③ビルダーにより出来不出来がある(私の経験上です) ④対応スピードが遅い(レスポンスが悪い) ⑤すでに時代遅れの設計センス ⑥独自技術が法外に高価である 次世代省エネ基準について 現在の住宅メーカーで次世代省エネ基準を標準仕様でクリアできていないところは排除。 対応しているのは当たり前です。またツーバイフォーはもともと断熱性が極端に高い。またサッシメーカーの性能も上がっている。大手メーカー製の住宅なら神経質になることはないのですが、次世代は標準で入ってるのが普通と考えておいたほうがいいでしょう。 バーリオとマイレーヴの件 もともと開発コンセプトも違います。また、ターゲットも違います。ただし、どちらにしても居住する上で大きな差はありません。詳細には差はあります。予算があるならマイレーヴでかなり大きな値引きをしてもらい建てるほうがいいでしょう。 リフォームの件 壁については耐力壁でないところは撤去できます。耐力壁とは建物を構造的に満足するために存在している壁です。この壁は着工前(拠点によっては着工後)に渡される設計図書に記載されています。 開口部を広げることについては構造的に(あくまで三井ホームの基準による)問題があるかどうかを確認してください。また三井ホームはかなりツーバイフォーの基準について社内で厳しい基準を独自に設けています。他社で出来ても三井ホームで出来ないことがあります。それは技術的にではなく、会社としてしないのです(かなりの安全性をみています)。実はそこが近年会社として停滞気味になっているところです。挑戦意識(さらなるレベルへの)がなくなっています。 三井ホームのカタログ商品(マイレーヴとかバーリオとか)のオプションについて まずオプションという概念が危険です。ほしいものがあれば入れておくことです。ですがオプションを入れれば入れるほどその商品の利益率は上がります。そういう設定にしてあります。また、追加契約時は相当な高い利益率に設定してあるはずです。これはどの住宅メーカーも同じです。追加契約で金額差がでてプラスの追加契約をすると高い買い物になると覚えておいたほうがいいでしょう。 *契約までにかならず時間をかけて煮詰めてください。営業担当が「契約後に変更できますから、とりあえずこれで契約してください」こんな誘いに絶対に乗らないでください。追加契約時に損します。高い利益率の契約になります(すくなくとも私の在職中はそうでした)。さらに三井社内では追加契約時の値引きは基本不可です(すくなくとも一年前までは)。とは言っても顧客はそれについて当然にクレームを言いますので。。対応するケースは多いのです。肝心なことは取引を円滑に、またいい関係で引き渡しまで進みたいのなら、以上のことはくれぐれも守ったほうがいいでしょう。営業担当は成績に追われています。この世界は契約至上主義なのです。いまでも。。当たり前なんですがそういう相手と対峙して取引していることを忘れてはいけません。* |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ひょっとして外観のみ似せてフリーで設計してるのですか?それであれば危険です。まず使用部材をすべて列挙させて一つ秘湯確認すること、パースを4方向すべて作って(CGみたいなもので頼めば作ってもらえます)詳細に出来上がりに関して確認することです。また1月30日は当然営業の〆日なのでそれまでに確認できなければ焦って契約しないことです。営業マンは焦っていますのでそれをネタに有利に交渉するのも可能ですが。。いずれにせよ焦らないで一つ一つ確認して進めましょう。
ご質問があればお答えしますのでどうぞ。