注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの企画住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの企画住宅について
 

広告を掲載

ここあ [更新日時] 2009-06-17 14:32:00
 

新築するにあたり、ハウスメーカー選びで迷ってます。三井ホームって高いと思っていたのですが、企画プランがあり、坪単価が安いのですが、インテリアやその他色々つけていくことになり、結局高くなるとの情報も得ました。いかがなものでしょう。

[スレ作成日時]2004-10-16 21:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの企画住宅について

1001: 匿名さん 
[2009-01-23 18:53:00]
でもバーリオはちょっと性能低すぎませんか?
まあ安くするためだと思うけど。
三井ブランドであそこまでやることはないのでは、と・・・
1002: いつか買いたいさん 
[2009-01-24 01:12:00]
984です。
元トップセールスさん、丁寧なお返事をありがとうございます。
相談して本当に良かったです。

また疑問点など出てきたら相談させてください。
1003: 契約済みさん 
[2009-01-24 09:19:00]
元トップセールスさん

現在、契約後の打合せを設計士さんと2、3回程している者です。
初めてここに来て大変なショックと後悔をしています。
あなたやが気をつけて下さい と書いてある三井の思惑通りで契約してしまった様です。全て私の契約までの流れを見て書いたのですか?って程です。
No.996さんの内容と全く同じ気持ちになってしまい、元々予算を超えていた三井が合わせてくれたというだけで契約してしまいました。三井なら大丈夫という変な安心感も持っていましたし。
しかし予算の100%で契約してしまっているのも関わらず、曖昧な内容と口頭の約束を信じて契約した為、間取りも設備も窓もどんどん変更になっていきます。予算はあくまでも自分で設定している金額なので、融資可能額としてはまだかなりの余裕(自己資金が60%)があり、あとはどんどん上げてやれ!という流れなのかな?と疑心暗鬼に成り掛けている所です。契約前に返済予定プランを作りますって事で、予算、自己資金、年収、融資可能額などの情報やこちらの内情は全て話してしまっています。

・参考までにいくつか教えて下さい。契約取り消しは実費だけの請求ですと聞いていますが、現時点ではいくら位の金額でしょうか? 又、現時点から全く違う間取りに変更したら、設計料は追加になりますか?
・マイレーブで、1Fと2Fの延床面積が異なるプランは可能でしょうか?吹き抜け無しでも1Fを広くする間取りです。可能なら、1F2Fが全く同じ延床のプランから変更したら、大幅に上がるのでしょうか?契約前の場合で。
・カタログにマイレーブのベース仕様とありますが、それは標準で付いて来る物ではないでしょうか? 契約時に勝手に外されている事もあるんでしょうか?
・本体工事の見積内訳に諸費用200万ってありますが、何に使う費用で、これは妥当な金額ですか?
・今の状況で追加費用を少しでも安くしてもらう良い方法はありませんか?まだこれからキッチンや洗面の変更やオプションの追加等が出てくると思います。

三井の家が好きな事には変わりませんし、契約後の再見積りはまだ出ていないので、もう少し営業さんを信じて見ようかと思いますが、正直かなり不安です。
宜しくお願い致します。
1004: 元トップセールス 
[2009-01-24 10:58:00]
1003さん

①参考までにいくつか教えて下さい。契約取り消しは実費だけの請求ですと聞いています
これについては設計担当(三井社内のスタッフ)から設計士(打ち合わせしている外部の)に連絡していくらなら原価が処理できるのか聞きます。また調査費(地耐力調査、現地測量調査)、印紙代はまず請求されます。ですから営業担当者自身もすべての請求が出てくるまでわかりません。また、設計料は追加になるケースもあります。それが営業担当者と会社のパワーバランスなのです。優秀なセールスはそれがかからないように調整できます。

②マイレーブで、1Fと2Fの延床面積が異なるプランは可能でしょうか?
所謂下屋付き二階建て住宅と呼ばれるものだと思いますが、Mタイプみたいな感じでよいのでしたらその中からプランを選びなおした方がいいと思います。私が在職中は、たとえば総2階建て住宅で下屋を単純に追加することは不可でした。

③カタログにマイレーブのベース仕様とありますが、それは標準で付いて来る物ではないでしょうか?
そのとおりです。勝手に外されるかどうかは。。それをやると民法上に定められている一般条項違反でしょう。。ですが可能性は否定しません。

④本体工事の見積内訳に諸費用200万ってありますが、何に使う費用で、これは妥当な金額ですか?
諸費用?それは本体工事に一律にかかっている諸費用のことを言っているのでしょうか?
それであれば、商品によって違いますが率は商品によって決まっていますので総額が大きくなれば上がります。その金額はあまり気にする必要はありません。営業担当者によっては利益だと顧客に言う人もいますが、利益は原価に紛らせて単価にのせてあるので。。あくまで本体金額すべてがひとつであると考えてください。諸費用を一定の率で商品ごとに設定し顧客に提出しているのは心理的なものです。つまりその分が値引きの上限なのかな?と顧客を心理的に誘導するためにつかったりするので営業担当にとっては便利な見積書式です。また、聞かれたらこう答えるだろう予測できる返答を書いておきます。私は部下にそう答えなさいと言っていましたので。。

 ・現場担当者の通信費、現場管理費など
 ・近隣対策費
 ・建築中の保険など

その他顧客の性格を考えて都度、説得しやすいものを事前に指示していました。
社内で決めている正式な理由は上記にあげた3点を一律に本体工事積算額に掛けることによって、すべての建築中の物件に対応しています。です。でもおかしくないですか?本来であれば建築場所によって変わるはずですよね?ですから顧客によって説明を変える方が営業サイドは円滑に作業を進めることができるのです。

⑤今の状況で追加費用を少しでも安くしてもらう良い方法はありませんか?
契約時に合意(書面で)をとっていないのならありません。三井ホームは契約書以外に書面を出すのは極端に嫌がります。役人でもないのにです。ですが、必ず取ることです。打ち合わせ記録ではありません。あくまで、担当者の印ではなく、拠点印です。


*読んで感じることですが、1003は典型的な失敗パターンです。三井サイドから見れば簡単でいいお客さんですね。ここからはまず、上司と交渉しましょう。以下が焦点です。

総額は言っているはずなのにそれをオーバーする提案をし、さらに追加金額を要供されそうである。情報はすべてさらしているのに、なんのために資金計画をくんでいるのかを確認してください。ほとんどの営業担当は顧客の建築後のことなんて考えていません。若い営業担当者ならなおさらです。実感がないんです。破産させるつもりなんですか?ぐらいの強い調子で。。

*最後に
営業担当者を信じることは避けた方がいいでしょう。彼らはプロです。友人ではないのです。昔はよく上司に自分の家を建てるつもりでやれ!と怒られました。すでにそんなことを言う上司がいる会社ではありません。ですが、それは時代の流れでしかたがないのです。あくまでビジネスです。すべてが。。
1005: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 11:40:00]
私の場合は最終的に費用を負担するのは自分ですから、契約金額とその時の内容は納得した上で
契約に臨みました。

勿論、後で追加とか変更が出て来る可能性もあるであろうという事で、三井の方には500万円程
低い金額を予算金額として伝えておき、契約時にはその時考えられ得る追加工事分と値引き交渉
を行い、結局その金額に落ち着かす事が出来ました。その上で、折角なのでどうしても欲しいもの
とか作り付けの家具をお願いする事になり、結局は300万円程足が出ましたが、想定内なので全く
問題ありませんでした。残りは、引き渡しの後の庭作りや小物類の費用に回せたので良かったと
思っています。

予算管理は当事者の責任なので、HMはあくまでもアドバイザなんだと割り切ってうまくお付合い
すれば良いと思いますが。
1006: 元トップセールス 
[2009-01-24 11:53:00]
1005さんへ

うまい交渉だと思います。正解です。
三井の担当者は政策上、追加工事で利益を増やすということをよくします。またその方が上司に受けがいいのです。ただし、契約後の解約は一年で複数出るとその後の会社内の人生が終わってしまいます。ですから、解約はご法度なのです。1003さんはまず営業担当の契約までのアプローチをよく思い出して、相手方が誤解するような対応をとっていなかったかどうかを確認してください。その上でもう一度仕切りなおしましょう。
1007: 匿名さん 
[2009-01-24 12:03:00]
元トップセールスマンさん、すばり聞きます!自宅は三井ホームですか?
1008: 元トップセールス 
[2009-01-24 12:05:00]
三井ホームです
1009: 元トップセールス 
[2009-01-24 12:11:00]
詳しく書きますと

私は住宅を3軒持っています。
①親から譲り受けたもの(本格在来木造)
②自分で買った中古住宅(某大手木造メーカー)
③三井ホーム

あまり詳しく書くと三井ホームに私が特定されてしむので書きませんが、ここは三井ホームの通称サイバー部隊が閲覧していますのでこのあたりで。。
1010: いつか買いたいさん 
[2009-01-24 12:45:00]
トップセールスさん、教えてください。

984です。

私たちも1003さんと同じで、予算、自己資金、年収、融資可能額などは全て話してしまっています。設計や見積もりを出すためにはそれらを聞く必要があると言われたので、話しました。

その結果、私たちのあらかじめ提示した月々返済額とボーナス返済額ではマイレーヴの家が建つ。月々約2万円、ボーナス約5万円上乗せし、それに約200万上乗せ(どこからその200万を持ってこいというのかは不明)できれば希望の家を建てることができる。と言われました。月々とボーナスの上乗せは資金的に余裕をもって設定しているために無理ではないけど無理はしたくないというところです。

そんな感じで、これくらいの返済額でこんな家を建てたいという希望からだんだん外れてきているような気がしてならないんですが(私たちの希望している資金ではどう考えても希望の家は建たないのかも知れませんし…そこらへんの見極めは素人では無理。)、そんな営業さんとファイナンシャルプランナーに対してはどう対応すればいいでしょうか?
1011: 匿名さん 
[2009-01-24 13:00:00]
追加工事についてお尋ねします。
追加工事とは具体的にどのような工事のことでしょうか。
契約後、打ち合わせをしている段階で内容によってその金額が追加されると理解しましたが、
契約前に追加工事費用が上がらない程まで打ち合わせをすることは不可能なのでしょうか。
1012: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 13:14:00]
いろいろありますが、間取り変更、部材変更、オプション追加、床材、外壁、屋根関連の変更等々です。
その他、、照明、カーテン、壁紙、エクステリア等の詳しい内容は契約時に決まっていないので、後で
誤差が発生します。
1013: 元トップセールス 
[2009-01-24 14:11:00]
984さんへ

お話を整理してお答えしたいと思いますので以下の質問にお答えください

①総額(現在かかっている資金内訳も書いていただければ幸いです)
②マイレーヴのどのタイプか
③ファイナンシャルプランナーとは?
④984さんが言う希望の住宅とはどんな家なのか、箇条書きで上から5つあげてください

お手数をおかけする様で申しわけございませんが、お願いします。

1011さんへ

追加工事とは

契約以降に発生する金銭を伴う工事費用です。

①顧客の要求による変更
②法律、条例によるもの(契約以降)
③お互いに予測ができなかったもの(不発弾が出たとか、遺跡が出たとか)

ここで議論になっている追加工事とは契約以降にプラン変更、仕様変更による増額のことです。
また、契約前に追加工事が上がらないほどまで打ち合わせすることは可能です。営業は契約に持ち込めばなんとかなるだろう(標準的営業)と思っていますので細かいことは後回しにする傾向があります。私も在職中は部下に連れられてよく謝りに行きました。その内容の一部です。

①聞いていた仕様設定ではない(契約書に判を押してしまえば取り返しがつきません)
②○○をサービスしてくれると聞いていたのにしてくれていない(書面がないとサービスはなかったことになります)
③契約前と契約後の態度の変化(よくあることです)
④契約前に間取りは自由だと言っていたのに規制が多すぎる(マイレーヴとか)
⑤設計士に早く決めてもらわないと困ると強い態度で言われ、結果的に焦らされて打ち合わせが不満だ(設計士は早く打ち合わせを終わらないと次に仕事ができないのでこうなります)

以上契約後は営業担当者はいち早く着工させて資金回収するのが目的に変わります。でもそれは民間企業なので当たり前です。標準的には契約後2回ぐらい多くても3回までの打ち合わせで着工させるようにと本社からの指示が各拠点に出ているはずです。契約後、できれば45日以内に工事開始、長くても60日以内と記憶しています。5年以上前はそんなことなかったのですが、トップが変わると会社は変わりますので。。仕方のないことです。また会社の都合で着工時期を前後させたりしてくるので要注意です。これは他社でも同じです。

*会社サイドの常識と顧客サイドの常識のかい離が大きいので不満が発生するのです。そのために契約前までに照明工事、カーテン工事、外構工事、空調工事、その他かかる費用はすべて見積もりを取り金額を確認して契約するのがベストです。また本体工事は契約後、打ち合わせが確認程度で終わるぐらいまで煮詰めておくことが必要です。これ以上は契約後に。。とかいうような話が営業担当者から出たら以前書いたように必ず書面で文書を作成して社印を押させて契約することが重要です。
1014: 購入検討中さん 
[2009-01-24 14:33:00]
なんか家建てるのがこわくなってきました。建てた人はすごい、よく決心できたよなあ〜
1015: いつか買いたいさん 
[2009-01-24 15:54:00]
984です。元トップセールスさん、いつもご丁寧にありがとうございます。感謝感激です!!


①総額(現在かかっている資金内訳も書いていただければ幸いです)

自己資金:800万
両親の援助:300万
住宅ローン:2490万    合計3590万
土地代は別

これが私たちが用意できる額です。
現在かかっている資金内訳(営業さんが提示したもの)は、上記の住宅ローンのところが2900万で、合計4000万です。


②マイレーヴのどのタイプか

設計は自由設計です。もともと、チューダーヒルズを建てたいと夢を膨らませたままで設計をしてもらっていたので、その設計のままで外観だけマイレーヴ(チューダー希望なのでTタイプ)にすると良いと言われました。土地が広いこともあり、50坪の建物なので、坪数をもう少し小さくして金額をおさえるか、月々のローン返済額をアップして借入を2900万にするとこの大きさのままで建つそうです(マイレーヴ)。

さらに、ボーナス時の返済額をアップして、加えて、約200万自己資金を増やすと合計で350万総額が増えるので、チューダーヒルズが建つそうです。それでもかなりのお値引きをしているそうです。

マイレーヴとチューダーの違いは、屋根のこう配や工事で必要な足場の組み方、仕様の違いから金額に大きな差が出ると教えられました。マイレーヴなら坪56万で、チューダーなら坪70万の単価で計算するとおおよその金額がでるといわれています。


③ファイナンシャルプランナーとは?

資金のことについて打ち合わせをするときに、営業さんと一緒にやってくる人がいます。三井の社員さんです。

④984さんが言う希望の住宅とはどんな家なのか、箇条書きで上から5つあげてください
・外観がチューダーヒルズ
です。間取りは自由に設計させてもらっています。


私たちの用意できる、土地代は別で3590万で、どこまで建てられるのか…。

A:坪数を減らしてマイレーヴTタイプ
B:50坪でマイレーヴTタイプ
C:50坪でチューダーヒルズ

A,B,Cのどれなんでしょう…。といったところです。希望はCですが、これはどう考えても無理なら諦めなきゃいけないし、値引いてもらえるならうれしいし。

勉強不足のためわかりにくい答えになったかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。
1016: 元トップセールス 
[2009-01-24 17:37:00]
984さん

詳細は夜にでも書き込みますがまずチューダーとマイレーヴの違いは

三井社内で設定している利益率です


営業担当は社内で教育されている文言を並びたてて、高コストである旨を説明しているのです。マニュアルどおりです。ここでもう一つ書いておくと、実は営業担当者レベルではわからないように発生予定原価項目が原価として入っているはずです(見積上は原価構成費ですが実は利益です)。
しかも、フリー対応なので最高利率が適用されています。しかし、その反面にマイレーヴで行われる値引きとは比べ物にならないくらいの上限値引き率が適用される可能性はあります。ですが決して値引きは考えずに交渉しましょう。ここまで来てるのであれば難しいですが。。そこでどうするかですが。。まず外観を維持することを考えましょう。その外観が気に入ってる様子なので。。そのためにオリジナルのチューダーヒルズ(カタログに載ってる間取りのもの)の金額と仕様を知る必要があります。会社にデータがありますので営業に依頼すれば本来1時間以内で手に入ります。ですが、複雑な社内依頼システムが存在しますので、1週間かかります。。笑。そんな会社なんです。またマイレーブのTタイプで一番近い間取りのものもお願いしましょう。その時に三井ホーム以外は考えていないのでと言っておきましょう。営業はおそらく喜んでしまいます。頭の中では「これで来月計1棟は契約みえたな」という具合に。。嫌がったら積水で妥協せざるを得ないことも検討している旨を伝えましょう。そして実際に積水に依頼しましょう。本意でなくとも。。一生で有数の高価な買い物なのですから。。人が好さそうな営業に見えても心を鬼にしてください。
1017: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 17:43:00]
マイレーヴとフリーの差は坪あたり7−8万円と営業の方から聞きました。したがって、50坪でTタイプとチューダーの差額350万円はそんなものと思います。
また、マイレーヴの標準(Sタイプ)とTタイプではかなりの差額が発生します。屋根勾配、付梁、装飾等の費用です。特に屋根勾配は、6/10を超えると極端に工賃がアップします。これは、急勾配屋根のチューダータイプの宿命です。マイレーヴの差額にはタイルが含まれないので、モデルハウスのようにポーチにタイルを貼るとさらに金額がアップします。チムニーをつけるかどうか、勾配屋根をひとつにするか両側にするか、どのタイルを使うかでかわりますが、Tタイプをチューダーらしくするにはかなりの金額がかかると思います。

マイレーヴで下屋をつけるには、ルール上、外壁移動が1コマ可能なのを使って、1階を拡張、2階を縮小すれば、2コマ分まで可能です。ただし、金額は大幅にアップします。

チューダーのパラディアンタイプと、マイレーヴTタイプの差は、Tタイプでは輸入サッシ、木製サッシが使えないので、パラディアン窓がつきません。ティンバータイプの場合、この問題はでませんが、タイル面積が増えるので、コスト的には高くなります。また、キッチン、水回りの設備や使えるタイルに制限が出ます。また。外壁にRをつけるのもできません。

契約時にかなり詳細をつめておいたつもりでも、実際に打ち合わせを進めていくとどうしても差額が発生します。その分は見ておかれたほうがいいと思います。


以上、ご参考まで。
1018: 元トップセールス 
[2009-01-24 17:56:00]
追加

確かに基本的な装備品に差があるのは事実です。屋根勾配も違うのは事実です。ですが社会の常識的な感覚として、全体で25パーセントも住宅価格が上がると思いますか?同じ設定利益率ならば上がっても10パーセントぐらいでしょう。大手住宅メーカーの価格構成はほとんどがこうなっています。上位グレードになればなるほど利益率は高くなっていきます。また設計士に支払われる設計料も(資金計画チェックリストにある設計料とは違います)支払額が上がります。
1019: 購入検討中さん 
[2009-01-24 18:02:00]
家を建てたり外構の工事をやる下請けの工務店さんは、その地域に複数いるのでしょうか?
利益の出ない客は安い工務店を使う、などやりそうですが。実際のところどうなんでしょう。
前に話の出たビルダーの当たり/外れは、こんなところからきそうな気がします。
1020: 元トップセールス 
[2009-01-24 18:21:00]
1019さん

三井ホームの施工発注先について

①発注単価はそれほど違いません
②ビルダー(大型工務店)によって発注数の違いでグレードを分けています
③値引きをしたからといって発注単価を下げません

ビルダーのあたりはずれとは完成物件の善し悪しです。発注量が多くても完成物件が悪いビルダーもあります。それについてはこの場でなぜなのかはちゃんとした理由があるのですが。。書けません。世間でよくある話と書いておきます。

外構工事について

複数います。たとえば神奈川県のある支店ではエリアを4つに分けてそのエリアごとにに2社とか。。
ですが拠点によって違います。三井ホームは直販部隊(三井ホームの社員で構成されている)とFC部隊(地元独立会社すなわちフランチャイズ)とありますので、すべてそうとは言えません。
1021: 元トップセールス 
[2009-01-24 18:27:00]
メーカーサイドを中心に見解を述べると1017さんの書かれたようなご返答になります。
ですが、契約価格というのはそれが正価であって、メーカーが設定しているのは参考価格なのです。なので値引き対応があります。そう解釈ください。理論武装は三井ホームの十八番なのです。おそらく住宅メーカーの中でも屈指でしょう。
1022: 物件比較中さん 
[2009-01-24 19:44:00]
今日三井ホームさんのマイレーブをみてから積水ハウスさんのシャーウッドをみてきました。
マイレーブは若々しい明るい感じで、シャーウッドは木がふんだんに使われておりやわらかい
感じの雰囲気で、いかにも高そうという感じでした。

積水ハウスさんはメーターモジュールとかで階段、廊下やトイレの幅が他社より広いそうです。
マイレーブも階段や廊下の幅を広くすることはできるのでしょうか。特別な工事となり費用が
高くなってしまうのでしょうか。

ご存知の方、実際そのようにされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
1023: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 21:02:00]
うちは2階リビングとしたので階段と二階の廊下の一部を実質幅で1Mに広げました。
三井は個別に対応は可能です。トイレは広げるメリットは感じなかったので標準の
ままとしました。
1024: 元トップセールス 
[2009-01-25 00:15:00]
984さん

ほんとはプラン、見積もりを吟味して今後の対応をお与えしたいのですが、この掲示板上では無理そうなので、そのあたりは若干のズレを生じる事として読んでください。また現時点での対応として書きます。

*チューダーを建てることに目標を定めましょう!妥協しないようにしましょう!*

これが私の結論です。そして、以下ポイントです。

①資金計画は総額3600万円に決める
②交渉相手を人と思わない事
③契約時期は決めない(といっても2〜3か月以内というイメージです)

以下解説とその対応です。

①について
可能であれば、本体工事と屋外給排水工事を除いて三井以外で外注しましょう。特に外構工事は市中業者を競合させれば3割から4割は安くなります(提携業者は三井ホームの設計スタッフが外構に関する知識が希薄なことをいいことにわざと高い原価にして提出してりはず)。精度や質はさほど変わりません(首都圏では)。
カーテンや照明工事もそうしましょう。空調工事もそうしましょう。おそらく本体工事費、屋外給排水工事費、諸費用(資金計画チェックリストの右の項目すべて)と消費税を除けば400万円〜500万円ぐらいの工事、空調、照明、カーテン、外構工事になっているはずですが。。それであれば少なくとも150万円。うまくいけば200万円はういてきます。また本体工事は前に書いたように3種類の見積もりを用意させて項目を分解し、スリム化させた後に値引き交渉します。スリム化とは形を維持する最低限の仕様にすることです。そして目標金額はチューダーヒルズオリジナルでズバリ50坪で3000万円です。できればそれ以下。そのためには金額の目標を相手に知られてはいけません。メインはマイレーヴの如く振舞いましょう。上に書いた外注予定工事は三井側に内緒で用意してください。おそらく外構図面はすでに書いてもらっていますよね?それを利用して複数の業者に依頼しましょう。その他も一緒です。

②について
身内がセールス(数十年来の友人とか兄弟、親戚)でないのなら984さんの事はお金を取れる相手としか思っていません。でもこれはビジネスとして当たり前です。そこで重要なのは心を開かないことです。三井家の伝説なんか知らない、教育されていないのが今の三井のセールスです。人情をもって接したら相手の思うつぼです。

③について
契約時期を決めれば自分が焦るのと同時に相手に戦略プログラムを組まれてしまい、契約スケジュールに知らず知らずに乗せられてしまいます。簡単にいいますと煮詰まれば契約すればいいのです。アポイントも「こっちから連絡します」と言って相手に決めさせないようにします。これにより、事前に営業戦略を余裕をもって組ませることを防ぎます。スケジュールの主導権を顧客サイドで握るのです。

たとえば。。私の場合は社内研修以外に自費で経営コンサルタントや日本でも有名なセールスぱースンの講義や研修に参加していました。それぐらい売るための知識は豊富だと思ってください。たとえその営業担当がそんなに優秀でなくても後ろには控えていると思ってください。優れた営業担当はこう思っています。「顧客は本当にほしいものを具体的に理解していない」だからあらゆる手法を使い、誘導して契約できるように顧客の意識を作り上げるのです。

ファイナンシャルプランナー(大笑いしましたけど)を連れてこないといけないぐらい営業がレベルダウンしたんですねと。。正直に思いました。営業担当に必要なものは以下のとおりです。

①設計知識
②対人交渉能力
③法務知識
④金融知識
⑤経済知識
⑥商品知識
⑦不動産知識

上記を満足に持っていないと最低レベルの仕事ができないのです。それ以外にまだまだあります。
顧客の予算組みぐらいなら銀行のローンセンターの窓口で組んでもらった方が正確です。また、三井ホームローン(グループ会社のローン商品)なら金利が安いと言うときがありますが、実際は銀行に行って大手住宅メーカーで建てるんだと言って金利交渉した方が安くなった例はたくさんありますのでご参考にしてください。また長期固定金利なんか絶対に選ばないでください。

まとめ
984さんの目的は何でもいいから三井ホームで家を建てるのではないですよね?チューダーヒルズがいいって思っていたところ、うまく乗せられて今に至るのですよね?そうであればまずチューダーヒルズを建てましょう。その他はまず考えない。表向きは悟られないようにしてくださいね。坪70万円で50坪=3500万円を3000万円にするためにこれから努力するんです。また坪70万円が真実かどうかプロトの(カタログプランの見積り)見積りを提出させるんです。それを確認して次に今の間取りと、そのチューダー50坪プロトとの違いを確認し、積算を今の間取りでチューダーとして行った場合、同じ金額で出るのか確認し、さらに実際に積算させて見てみます。そして内容を精査してその後に値段交渉をするのです。かなり面倒ですが。。マイレーヴは基本単価プラスいくらの積み上げなので簡単でしょう。すでに予算を明かしてしまっている以上、上記の戦略がベストです。

今後はここに経過を書き込んでいただければ都度ご回答します。うまく契約できるまで。。では。
1025: 匿名さん 
[2009-01-25 00:15:00]
>>標準的には契約後2回ぐらい多くても3回までの打ち合わせで着工させるようにと本社からの指示が各拠点に出ているはずです。契約後、できれば45日以内に工事開始、長くても60日以内と記憶

初回打ち合わせから何ヶ月以内に、または何回で契約までもっていくように、などの方針も
あるのでしょうか?(1ユーザーに○ヶ月以上時間をかけるな、など)
また、着工を急いでいない場合は、契約してゆっくり打ち合わせではなく、契約自体の時期を
先にした方がよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
1026: 元トップセールス 
[2009-01-25 00:39:00]
1025さん
>>初回打ち合わせから何ヶ月以内に、または何回で契約までもっていくように、などの方針も
あるのでしょうか?

とりあえず決まっています。また契約はできるだけ早く、着工もできるだけ早くというのが住宅メーカーの方針です。いわゆる回転率という言葉を大手メーカーは使います。拠点の長は言います。「回転率を上げろ!」以上です。

>>着工を急いでいない場合は、契約してゆっくり打ち合わせではなく、契約自体の時期を
先にした方がよいでしょうか。

簡単です。
結論は着工まで時間があるのなら、契約後に追加が出ないようにじっくりと詳細を煮詰めていきましょう。その後契約です。契約後はコンセントの位置確認ぐらいですぐに着工出るぐらいまで煮詰めましょう。着工日が仮に6月とした場合の例を書いておきます。


6月着工
5月確認申請提出
5月契約
3月金額交渉(この時点ではすべての金額を提出させる。照明、カーテンまでも仮予算でなく見積レベル)
1月〜2月プランを煮詰める(絶対に変更がないところまで煮詰める)

そして、契約後にプラン変更以外で追加が発生しない旨を確認して契約する。もちろん事前に地耐力調査はかけておく。解体しないとわからないというのであれば自分で業者を雇い調べておく(そんなに変わりません)。費用は5〜8万円ぐらいで一般業者に依頼できます。
1027: 1025 
[2009-01-25 00:50:00]
元トップセールスさん、ありがとうございます。
よく決算月は大幅値引きが出るから契約するなら3月、と聞きますが、上の例のように
5月契約でも決算期契約でも値引き額に大差はないものでしょうか。

自分で実施した地耐力調査、と三井ホームで実施した地耐力調査の結果が異なっていた
場合(三井の分析では地盤の改良が必要となった場合)はどうすればよいでしょうか。
自前で地盤改良の手配までやるというのもかなり大変なような気がします。
1028: 元トップセールス 
[2009-01-25 01:08:00]
まず契約月の件

はっきりと言いますと、現時点ではいつも3月なんだと考えてください。今、住宅メーカーは瀕死の重傷です。契約が上がっていないのです。この経済状況では当たり前です。積水でも住林でも大幅に前年割れです。スタッフは早期退職希望しないかと言われている現状です。


地耐力調査会社の件

ネットで調べればたくさんあります。また改良が必要かどうかはメーカーによって違うのですが、調査データは変わりません。目的はそのデータを使って契約前に地盤改良工事が必要かどうかを判断してもらうのです。三井の業者でなくともデータは一般的に通用するはずですので三井側も大事をとって契約後にもう一度調査するはずですが。。契約前でもそれを根拠に改良工事が発生するかどうかは回答してくれるはずです。もし事前に調べていなくて。。契約後に、さらに解体した後で地下10メートルまで支持層がなく、公認改良杭の打ち込みが必要と出た場合、40坪クラスなら軽く200万円オーバーでしょう。資金計画狂いますよね?
1029: 購入検討中さん 
[2009-01-25 01:18:00]
>>また長期固定金利なんか絶対に選ばないでください。

変動は将来あがる可能性があるので長期の場合は固定、と一般的に言われているので、三井提携
の10年固定やフラット35とかで検討しているのですが、変動金利がおすすめでしょうか。
1030: 元トップセールス 
[2009-01-25 01:48:00]
1029さんへ

一般的に言われてるのはこうです。「金利は上がらない」。
もし営業担当がいったなら、まずその営業は金融知識が0です。信用しないようにしましょう。いいですか?はっきり書きますよ。変動金利で2年固定とか3年固定というのが一番安いと思います。それにしてください。経済は今後少なくとも5年、間違うと10年停滞することは明白です。また現在の金融破たんは日本経済が日経平均7000円から8000円ぐらいの時から(小泉政権時代に18000つけた2年前以前の停滞相場のとき)すでに予測されていたんです。しかし、当時経済音痴の三井のセールスは金融機関の口車に乗って長期固定金利ローンを勧めていました。その時に高利率で長期を組まされた人と短期で安い金利を組んだ人の30年の予測差額は1800万円以上です。すでに10年以上たっています。私を含め経済に精通するセールスは少数ながら顧客にこう言っていました「一番安金利のローンにしましょう」さらに「10年間2パーセント以下の水準なら勝ちです」。そして現在の金融危機による再びの0金利突入寸前。。。金利が安いと当初から元金を多く返していることになるのです。金利が高いと。。元金が減りません。ですから10年ぐらい今の水準が続けば。。2パーセントを超えなければ。。長期固定金利よりも圧倒的に有利です。

また銀行は長期固定ローンを組めばその間の金利(利益)は保証されます。なので勧めます。私が知りうる限り、また私が担当した金融マンの住宅建築において、長期固定金利を組んだ人はだれ一人もいません。銀行から紹介されるファイナンシャルプランナーは当然に銀行の利益のために長期金利を勧めます。ビジネスですから。。。
1031: 元トップセールス 
[2009-01-25 01:52:00]
追加

フラット35は金融業界ではすでに死亡している商品です。
1032: はじめまして 
[2009-01-25 08:02:00]
三井の場合の実施設計料とは何を基準にして決めてるのですか?外観ですか?それとも規格住宅か注文の違いなんでしょうか?分かる方お願い致します。
1033: 1029 
[2009-01-25 08:05:00]
なんかハウスメーカーの営業マンに聞いていたのと正反対で混乱してきました。
巨額のローンをかかえて家を建てるのには、勉強不足すぎるようです・・・・
すみませんもう1つ教えてください。「三大疾病保障付住宅ローン」というのをすすめられたのですが、このローンは本当におすすめなのでしょうか?
1034: いつか買いたいさん 
[2009-01-25 08:32:00]
984です。

トップセールスさん、ご返答ありがとうございました。
これからどのように対応していけばいいのか見えてきました。
トップセールスさんへの相談なしに契約していたことを考えたら…怖くなります。本当によかったです。そして、契約までお付き合いいただけるということで重ねて感謝です。

次回の打ち合わせは、間取りなどを中心にしましょうと言われています。日にちは決まっていません。いつになるかわかりませんが、また経過報告をします。

引き続きよろしくお願いします。
1035: 契約済みさん 
[2009-01-25 11:56:00]
元トップセールスさま

あぁ。もう少し早く出てきていただければ。
私は去年末に、契約済みです。
私なりに気をつけて契約を進めたのですが、お話を聞くとまだまだやれることがあったかと・・・

マイレーヴでの契約です。
延べ床は35坪ぐらいです。基本プランに書かれてる記号からしてSタイプらしいのですが、
契約後に見積書の表紙を見て初めてしりました。
こちらの希望を言って、いろいろとやっていただいたのでマイレーヴといういこともすっかり忘れているぐらいでした。

私が取った戦法は。初めての家ということで、ネットとかで色々と調べて、契約前に決めて置かないと大きく追加額が発生すると思われる項目については、詰めておきました。

 ・間取り
 ・小屋裏収納
 ・外壁材
 ・ドア
 ・下駄箱
 ・屋根材
 ・床材
 ・畳
 ・キッチン (標準ではなく、クリナップに変更)
 ・風呂
 ・トイレ
 ・ニッチの場所
 ・サッシの仕様
 ・内壁
 ・外構(ウッドデッキ等含む)
 ・空調(全館空調)

見積もりの際には、初めての家ということもあり、あとからどれぐらい追加になるかわからない・・・
ですので、なるべく仕様を良い物として、後で追加分はどれかをあきらめることにより対応しようと思っています。

グレードを上げたのは
 ・小屋裏  → 固定階段10畳
 ・キッチン → 標準以外へ
 ・床材   → 1階無垢、2階はグレードを上げた突き板
 ・外壁   → MGクレイ
 ・風呂   → INAX (浴室暖房、手すり、開き戸)
 ・トイレ  → タンクレス
 ・内壁   → エコフィニッシュ
 ・サッシ  → 遮熱防犯 大きな窓はシャッター
 ・畳    → 縁無し

  他に、2階洗面追加、スロープシーリング、エコキュート、全館空調、
  ちょっとした内部装飾品、掘り炬燵ぐらいでしょうか。

色々と追加したので、35坪のマイレーヴとしては高額になってると思われます。
総額(本体標準工事+変更工事)で、見積もり額が2800万
※空調、カーテン、照明は含まない三井の見積もりの本体部分の費用です。

同レベルの他社と競わせて、上記額から本体からは400万弱の割引、全館空調のほうは
50万ちょろは割り引いてもらいました。
外構もちょっとは値引かせました。

個人的には、まあまあ頑張ったかなぁ。っと思っていたのですが
もっと詰めるべきでしたね・・・
そもそも、グレードを上げといて追加分との調整に使うという考え方は、向こうの思う壺だったのかもしれません(悟られないようにやったつもりですがバレていたかもしれません。)
土地購入以前からの付き合いだったので、こちらの総額予算も伝えていました。それに合わせて向こうも戦略を練ってきたようです。
(※年末に土地を購入したので、土地価格の下落により、こちらの建物にかけられる予算が増えたことも把握してしまっています・・・。)

契約後の打ち合わせも2回ほどすませ、ちょっとづつですが追加の料金も発生しそうな感じです。
追加分は、まずは、あまり拘りのないエコフィニッシュを辞めることで対応しようと思っています。
3月中には着工の予定で動いています。

契約後であまり戦略はないかと思いますが、もしアドバイス等ありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
1036: 購入検討中さん 
[2009-01-25 12:16:00]
1035さん、教えて下さい。

小屋裏収納は、2Fの面積の8分の1を超えるとかなり高くなるって言われましたが、いくら追加でしか?私は、階段付きの8分の1面積を超えない小屋裏(3畳位)で100万って言われました。
キッチンをクリナップに変更は、ビックリする程上がるって言われて聞いてません。どのグレードをいくら位の追加でしたか?
掘り炬燵、トイレのタンクレスはいくら位追加しましたか?
ぜひ教えて下さい。
1037: 元トップセールス 
[2009-01-25 12:24:00]
三大疾病保障付住宅ローンについてはお勧めできると思います。

それから、ローンについてはまず商品選択(ローンの)する前に今の世界的な経済状況、またマクロファンダメンタル、主要先進国の中期経済政策がどのように推移しているのか調べるのが先決でしょう。さらに高金利であった時代と現在の経済システム及び日銀の政策を比較することにより、誰でも今後5年から10年先の経済状況は分かると思います。また、去年の秋口ぐらいから今年にかけて、日本の有数のシンクタンクは各研究所ともに、今後10年間の世界経済の見通し、政策金利の推移を下振れさせています。想像以上に悪化しているのです。また、この金融崩壊は現在の金融システムを回復するのではなく、新たなシステムを構築しないとだめだと捉えている研究所も数多く、今後、GDPが大きく伸びないことが予測される現状では、現在の長期固定金利(30年以上もの)を10年後に住宅ローンの短期物金利(変動や短期固定)が超えることなどは考えることがナンセンスなのです。100パーセントの絶対はありません。ですが、もし、10年後に景気が回復したとして。。その時までに安い金利で支払総額の中の元金は相当に減っているはずです。またその差額分は貯蓄に回せていけるんですよ。どちらが理にかなった選択かは簡単にわかると思います。
1038: 1035 
[2009-01-25 12:28:00]
>>1036さんへ
見積書を見てみました。

>小屋裏収納
10畳で固定階段です。うちの場合は差額、造作、階段を合計しますと+120万のようです。
他にも追加費用がどっかに乗ってるかも。

>クリナップ
+50万ぐらいでした。クリナップのグレードは 〜レディの標準的なものです。
そもそもの設定でオール電化対応とかにしていたので、ケースによってかなり差が出そうな予感です。(カップボードとかどうするかにもよると思います)

>トイレ
1台 +10万ぐらいでしょうか。

>掘り炬燵
た、高いです。+30万です。
1039: 契約済みさん 
[2009-01-25 12:31:00]
No.1003 です。元トップセールスさん、アドバイスありがとうございます。
あの後、午前中さっきまで打合せをしていました。
色々と疑心暗鬼になっている点もあったのですが、取り合えず何も言わず進めました。
現在の状況は下記の通りです。

間取りは、設計士さんが色々な変更案を考えてくれていました。やはり専門職としているだけあって、素人の私や営業マンの考えは浅はかでした。これは良い感じになって来ました。
追加については、今回の変更と追加があるので、後日見積りを家に持って来るそうです。残念な事に、地盤改良については、調査の結果15万位上がるという話でした。
追加ついては、とにかく現時点の希望を全て入れて金額を出すだけ出しましょうとの事でした。設計士さんも営業もちゃんとこちらの予算を考えてくれている様で、どうしても必要な物と不要な者を選別して、トータルで近づける様にしていきましょうと。ここはこうすれば上がるけど、こっちにしたら大丈夫とか2人で何か色々と考えてくれてました。値引きも出来る範囲でするそうです。
また、契約後の打合せで勝手に窓とか屋根とかグレードダウンされてた部分は全てちゃんと意味があった様でその説明と当然価格も下げますと。あと、営業と口約束していた物や仕様は今日の打合せの中でしっかり入ってきました。
今回の打合せ前に、特ににこちらから何か言った訳ではありませんが、上記の通りの流れとなり、ある程度の不安は消えてきました。
家が好きでたまらないって人が私の営業担当で、設計士さんも凄く細かい所でまで打ち合わせる方で、案外信じて良い人達なんじゃないかと。成績も良いみたいで焦っていない感じだったし、引渡し時期も無理に自社都合に合わせようとしていません。
予算については、うちが将来設計を変更した事による追加部分もあるので、ある程度超えてしまうのは仕方が無いが、無茶苦茶な予算オーバーは無いかなと思っています。
何点か又、教えて下さい。
マイレーブについている、装飾部材(パイプベント、アルミマリオン、ウインドウシル等)は標準となっていますが、設計図で入れてなければ、減額になりますか?
マイレーブなんですが、どのタイプでも無い(いくつか混ざっているとか・・・)って言われましたが、そういうのはあり得ますか?その場合は何をベース仕様に考えれば良いのやら?ちなみに、本体工事価格から十五%位の値引きでしたが、マイレーブなら妥当ですか?
4畳のロフトと勾配天井とはしごで、大体50万円って言われていますが、そんなものですか?
あくまでも参考という事で聞きますが、現在1200万位を固定金利10年で1.65%(今月時点)で借りようと思っていますが、変動にした方が良いのでしょうか?

再見積りが出ていないので、まだどうなるか分かりませんので、今後も宜しくお願い致します。
1040: 入居済み住民さん 
[2009-01-25 14:31:00]
1017です。

私の場合は、営業さんが、「フリーとマイレーヴでは利益率が違います。多少の制限はありますが品質はかわりません。マイレーヴで進めましょう」と言ってくれました。屋根勾配による価格差を瓦メーカーに聞き、タイルは実際に見て価格を確認し、2x4のルールを勉強し、といった具合で、営業さん、設計士さんがあきれるぐらい細かく調べていきました。モデルハウスも20軒近くまわって細かい仕様を聞いてきました。プロには太刀打ちできないのはわかっていましたが、こちらが勉強していった分、よい対応していただけたと思っています。
確かに先方は仕事ですから、利益をあげる必要があります。一方で人間ですので、信頼関係ができれば、一生懸命やっていただけます。そのためには、よく調べている油断がならない相手であると思ってもらうこと、言いたいことは遠慮せずに指摘すること、打ち合わせ内容や行程を細かくチェックすることです。細かく記録に残しておくことも重要です。何を言われても納得できなければこちらの主張を崩さないことです。特に予算は「これ以上だせない」と譲らないことです。それでも結局はある程度オーバーしてしまいます。

住宅は大金を出して満足を買うものですから、自分自身が納得できるコストパーフォーマンスが得られる必要があります。それが得られないと思うのであれば無理をする必要はないと思います。

以下、1003さんの質問に答えられる範囲で答えておきます。

ロフトの梯子は高いですが9万円だったと思います。勾配天井は1コマあたり1万円程度、ロフトは床の工事面積とクロスの分ですね。50万円は少し余裕をみた金額かもしれません。

マイレーヴでも外観はいかようにもしてくれます。10種類のタイプにないものもお金さえ出せば可能です。

値引きについては建築条件のありなし、地域などによって違うのでよくわかりません。見積り方法によっても変わりますから。

参考までに、現在の家(もちろん三井ホーム)には満足していることをお伝えしておきます。
1041: 元トップセールス 
[2009-01-25 16:36:00]
1003さんへ

>>マイレーブについている、装飾部材(パイプベント、アルミマリオン、ウインドウシル等)は標準となっていますが、設計図で入れてなければ、減額になりますか?

マイレーヴが商品という性質以上、以前は減額はなかったのです。つまり基本は追加のみ存在するのです。ですが近年対応している拠点も数多くあります。交渉次第でしょう。私はその部分を追求し、追加で入れたものの価格を一部見積もりに反映させないように交渉する方がいいと思います。ですが、現時点での交渉は対応策を練られるので、後日にまとめて行いましょう。

>>マイレーブなんですが、どのタイプでも無い(いくつか混ざっているとか・・・)って言われましたが、そういうのはあり得ますか?

この答えは三井ホームの未成熟な企業体としての本質の問題です。近年、あまりにもフリープランの値段構成が時勢に合わなくなってきているので、フリーで設計した後にマイレーヴのプラン集で似ているものを探し出し、マイレーヴとして対応している拠点、営業担当もいることは事実です。つまり、それほどフリープランの値段(利益率)が一般的な住宅を建てる層とかい離しているので、受注が伸び悩んでいるための苦肉の策と考えてもいいと思います。これははっきりと申し上げるなら、現社長に代わってからの三井ホームの経営戦略上の積もり積もった失敗が、ここにきて噴出している表れだと思います。

*値引きのパーセントについてはこの掲示板でお答えすることはできません。私自身を特定されるようなことになれば当時の社内の関係者が不利益を受ける恐れがあります。サラリーマンとはそんなものです。*

>>4畳のロフトと勾配天井とはしごで、大体50万円って言われていますが、そんなものですか?

構造に絡む部分については、同じ工事内容でもかなりの価格差があるのです。この場で申し上げられるのは、その価格だけをみると安いと思います。

>>現在1200万位を固定金利10年で1.65%(今月時点)で借りようと思っていますが、変動にした方が良いのでしょうか?

私なら2年固定、3年固定のものをお勧めします。ですが、10年は微妙な年数です。返済年数は何年でしょうか?また差し支えなければどこの金融機関かを教えてください。
1042: 元トップセールス 
[2009-01-25 16:47:00]
追加

三井ホームのロフト用の梯子は過剰ともいえる安全性を考慮したものであり、かなり重量があります。探せば、軽量化されて同じ強度を出した製品があるはずです。私は在職中はそうしました。

1003さんへ

地盤改良工事の念団が上がったのでしょうか?それとも発生したのでしょうか?値段が上がったのであれば、値切りましょう。発生したのであれば仕方がないのですが、経験上15万円の改良工事とは?です。

また固定階段にすると3階建てということになり(通常の解釈)、基礎、構造においてすべての原価が上がり、隠し利益の部分も増えます(三井の見積上のルールです)。また設計士に支払う設計料も上がります。その分は顧客にわからないように増えています。しかも表向きにも上がります。
1043: 元トップセールス 
[2009-01-25 16:58:00]
1035さんへ

おそらく。。推測ですが。。

フリープランで設計してマイレーヴに似た図面があったので(現在のルール変更すれば上当てはまる)社内上はマイレーヴとして積算しているのだと思います。ですが、マイレーヴとして35坪の建物が、その程度の変更でそんなに高額になるのは驚きました。私の感覚だとせいぜい2500万円まででしょうと思います。固定階段10畳ということで3階建ての積算項目が内部に追加された可能性もあると思います。あくまで推測です。
1044: 1035 
[2009-01-25 18:29:00]
>>1043 元トップセールスさま
ありがとございます。
やはり値引き前とはいえ35坪でで2800(本体+変更)は高いですよね・・・
値引いて、ほぼ2400です。
元トップセールスさまのお話では、値引く前で行って2500という話しですから、値引きのためにかなり最初の見積もり額が高く設定されていたのでしょうか。

他にも色々とオプション付けているので、営業さんからはここまでやればモデルルーム並みかそれ以上ですよ。とお世辞で言われてますが、やりすぎだったかもしれません。
変更工事を除く本体価格は2100弱。変更工事で700強でした。


そもそも、値引き前の普通な値段で、変更工事を除く本体価格はどのぐらいなんでしょうか?
もし差し障りがなければ教えてください。
1045: 元トップセールス 
[2009-01-25 19:11:00]
1035さん


タイプにもよります。また地域にもよります。寒冷地(凍結深度があるような場所)であれば高い価格が設定してあると思います。また、3大都市圏と地方との価格差、さらに3大都市圏でも価格差があります。三井ホーム本社の統一の価格表というのは存在します。ただし、なぜか各営業本部(東北、首都圏、中部、西日本、九州とちがう価格が設定してあります。

ご質問の件ですが

もし、上記に記載してしてあるものだけであれば700万円はあり得ないですね(私の経験上)。全館空調が入ってであれば(180〜200として)無理をしてわからないものでもないのですが。。。私が退職して1年でここまでの値上げはないでしょうから。。

また35坪で2100万円。。Sタイプでということですが、消費税込みならそんなものでしょう。

私はお話が正確に書かれているのであれば、ルールを拡大解釈しているか、ルールを無視(この場合本社への報告は改ざんの必要がありますが)して、フリープランをマイレーヴに読み替えているのでは?と感じます。これは営業担当に聞いてみないとわかりませんが。。以下考えられる事です。

①まずフリープランで積算したが途方もない価格が出た
②たまたまマイレーヴに変更で対応できるものがあった(変更したら当てはまるものがあった)
③社内調整をして(拠点内関係各位の同意取り付け)マイレーヴとして対応することを急きょ決定
④見積もりを当初のフリープランの利益は守るという前提で作り直す。そのために変更価格が大きくなったが、商品価格になるので始まりが安くなる。またフリー特有の予備原価(実質は利益)が積算項目から外れるので提出価格は最終的に安くなる。

あくまで想像ですが上記のような感じで社内が進んだのであれば理解できます。ところで。。ベースになったプランは見てみたのですか?マイレーヴの。。それを見てどう思いますか?
1046: 契約済みさん 
[2009-01-25 19:47:00]
元トップセールスさん、はじめまして。
契約済みなのですが、大変興味深く拝見しております。

我が家は都内の3階建てなのですが、
マイレーヴのプランなんだと思いながら打ち合わせを進めていき、
あるとき「マイレーヴの何タイプですか?」と聞いたところ、
「マイレーヴに3階建てはないのでフリープランです」と言われました。
フリープランだと高い価格になるのが普通なのでしょうか?

ちなみに、43坪で建築本体工事費が2800万円です。
(税抜き。屋外設備・空調・地盤改良・外構・照明・カーテン・工事代金以外の費用は別途)
全館空調も小屋裏もなく、外壁・屋根・キッチンのグレードアップもなしです。
ごく普通のマイレーヴ仕様といった感じです。
営業マンは、これ以上の値引きは苦しそうな感じで、
「今月中なら何とかこの金額で」といった感じで金額を提示してきましたが、
実はまだまだ値引きの余地があったのでしょうか?
1047: 1035 
[2009-01-25 20:53:00]
>>1045元トップセールスさま
場所は23区の辺境(?)です。ここまで書くとバレてしまいそうですが・・・
税抜きで、2100弱ぐらいでした。

700は、やっぱ高いですかぁ。
全館空調は別です。割引後130です。(こちらはなんちゃらキャンペーン的用済み)

キッチン変更とロフトがかなり利いているようです。
もともとキッチンも色々と標準のにつけていて、そこからクリナップへの変更でした。
マイレーヴ標準を抜いた額からの差額は+100万くらいありそうです。
よくよく変更所を見直すと小屋裏は換気もあって+140万っぽいです。
床材の変更は、1、2階で+70万
エコキュート変更で+55万
屋根勾配変更で+20万
サッシ・シャッター関連で+30万
外壁のMGで+35万
エコフィニュッシュ+25万

これで+475は行っちゃってます。

他に内部装飾やら、掘り炬燵、トイレ、風呂、洗面、その小物、諸経費を
積算すると・・・


ちなみにベースのプランは見ていません。
設計図や、外見図で話を進めました。
最初はマイレーヴのマの字も出ずに、設計士さんを交えて色々と要望を言ってプランを練りました。
内装は、ショールーム等色々と見せていただきました。
あと、三井で建てた実際の家に何件か訪問させていただきました。
きっと予算を考え、マイレーヴにしていただいたんだと思います。

既に契約したのですし、提示していただいたプランには納得しているので、あまり後ろは振り返らずに進めたいと思います。
もしよろしければ、契約後のアドバイスがありましたら教えてください。
1048: 元トップセールス 
[2009-01-25 22:28:00]
1046さん

3階建てだと高い設定になります。これは三井ホームの社内の中でそう決まっているからなのです。それにつき社内設計セクション、工事セクションなどがそれなりの説明をします。ですが、社内で決まっている程に高額な原価は実ははかからないのです。とはいえ、そういう設定であるので仕方がないと考えてください。

43坪で3階建てで2800万円ということですが、それだけ聞くと私は経験上うまく交渉されて購入していると思います。値引きについては上司が来て説得するまで粘るくらいが限界と書いておきます。率は書けませんが。。私が在職中の時よりはかなり大きくなっていると聞いています。


1047さんへ

契約後のアドバイスですが以下のとおりです。

①打ち合わせに際し、三井側からの提案による変更と自分の意見した変更は分けておいてください。(これは面倒ですが必ず行ってください)
②営業担当はかなり嫌がりますが、都度変更の見積もりを要供する。
③照明、カーテン、外構工事は提案してもらってもいいのですが、必ず自分で1度違う業者に見積もりをさせてください
④三井側からの提案はその場で即答して決めない。一度冷却期間をおき、後日YES,NOの返答をする
⑤打ち合わせには必ず営業担当者を同席させる
⑥三井ホームローンは必ずしも安いとは限らないので一度メガバンクに確認して、その方が良いと判断した場合そちらにしてください。

契約後は提案されるものと同程度の質で、三井より安くできることが可能であればそちらの方を選んでいきましょう。建築物の内部に施工するものはかなり強引に交渉しないと自分で外注品を調達して入れることはできませんが、照明やカーテン、外構工事は引き渡しを受けてから施工できますので。。ちなみに都内なのであればザ・シーズンが一般的ですが(外構工事)、完成したときの質は高いと思います。


上のお二人とも都内の方ということを考慮すれば特に問題はないと思います。三井ホームは全国的にみて、首都圏営業本部内が一番トラブルが少なく、質が高い建築を行います(私の経験上)。また全国から優秀な営業担当を引っ張ってきていますし、財務状況も優れています。そんなにご心配はいらないと思います。注意すべきはその他のエリアです。
1049: 匿名さん 
[2009-01-25 22:56:00]
>>注意すべきはその他のエリアです。
神奈川県はどうでしょう??? トラブルの多いエリアや要注意エリアありますか?!
1050: 1046 
[2009-01-25 22:59:00]
元トップセールスさん、早速のご回答ありがとうございます。

これまでここの掲示板を見ていて、自分のプランが割高に感じられていたのですが、
3階建てだと総じて高くなるのですね。
そういえば、競合他社でも三井と同程度の価格を提示する際にかなり苦しそうでした。
(「この場では即断できない」と言ったら、見積もりを持ち帰らせてもらえませんでした)

とはいえ、交渉段階では「無理に値切っても、相手方から断られたり、
施工段階で手を抜かれたりしたら元も子もない」と思い、
「もう一声!」というようなことは言わないようにしました。
東京では施工も問題が少ないのでしょうか。そうであれば安心です。
営業マンは知識・人柄ともに申し分なかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる