静岡に本社がある菊池建設は?
316:
元社員
[2015-05-14 22:50:33]
|
317:
匿名さん [男性]
[2015-05-31 03:36:09]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
318:
ネアカ [男性 60代]
[2015-06-21 21:37:52]
築50年の建替えをしたいため、ゴールデンウイーク前にスーモ様に依頼して業者3社を推薦してもらいました。
3社とも耐震耐火断熱の説明をしてもらい、初めて各社(他社も?)の取り組みに関心しました。 その中でM社は抜群のデザインを提示しましたが、1階2階の間取りと費用等で脱落しました。 また、N社は技術的なことは素晴らしいのですが同じことを長々と3回(日)も説明されて、肝心の生活に密着したデザインの提示がありませんでした。 最後に残ったのが菊池建設で、投稿にあるようなめちゃくちゃなことは全くなく、むしろいいデザイン、価格、耐震耐熱等 文句は全くありません。(こちらと菊池建設の意見がやり取りしながら一致しました) 問題は2013/4/1-2014/3/31の決算がマイナス1億円(帝国データバンの評点が50から45に低減)になったことです。これを問い詰めると、執行役員の方が現れて説明してくれました。その当時、格安ハウスメーカー(家の値段が1000-1500万円で若者が殺到、また菊池建設の洋風建物の着手の遅延)の台頭で一時的に赤字になったが、2014年度は若干黒字に転じ、展示場も拡大する予定とのこと。 6/20に契約を完了し、これから問題が起きないようにこちらと営業、一級建築士および現場担当と常にやり取りしていきたいと思います。 個人的な感覚ですが、営業と一級建築士(デザイナー)には今のところ恵まれています。 |
319:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2015-10-28 01:01:02]
詳細な図面と仕様書を持参して打ち合わせをしましたが、出て来た案は全く別の物でした。カタログ等では伝統的な日本家屋が可能と謳っていますが、標準仕様は建売水準です。畳は藁床は不可でビニル床、根太を入れない工法、真壁は特別仕様で標準仕様は大壁で、これで坪100万円です。いわゆる羊頭狗肉で、カタログの伝統的な日本家屋や、ショールームの和建築は坪200万円以上の超金持ち御用達です。金持ちには御薦めですが、標準仕様なら他社の方が良心的です。
|
320:
匿名さん
[2016-05-19 19:09:51]
5/19民事再生法適用申請
関係者皆様御愁傷様です |
321:
購入検討中さん
[2016-05-19 21:28:07]
つぶれちゃいましたね
週末話しをききにいったばっかりだったのに |
322:
業者
[2016-05-19 21:40:58]
木造建築 の菊池建設(株)(静岡市清水区北脇232、代表:菊池行恒)は5月19日、申請処理を関端広輝弁護士(電話03-6894-6099)ほかに一任して、 東京地方裁判所へ民事再生法の適用申請を行い、監督命令を受けた。監督員には、松田隆次弁護士(電話03-3266-7678)が選任されている。
負債額は約30億円。 同社は、昭和30年6月創業の木造建築工事業者。総檜住宅や神社仏閣の建築を手掛けていた。本社地の静岡県はじめ、関東各所に営業拠点を構え、バブル期には170億円以上の売上高を計上していた。 しかし、その後は長期住宅不況、高級住宅も住宅メーカー間の受注競争激化、神社仏閣もしかり、平成26年3月期には50億円台まで売上高を落としていた。 同年4月の消費税増税後は、さらに建築需要が減退、同社は経営不振に陥っていた。 |
323:
購入検討中さん
[2016-05-20 14:46:03]
|
324:
業者
[2016-05-21 18:09:45]
同じじゃねえか。今までの借金踏み倒すってことだろ。
誰が建てますかねえ。 |
325:
購入検討中
[2016-05-23 12:20:05]
う~ん 頑張って欲しい! 応援してます
|
|
326:
施主
[2016-05-25 18:42:16]
18年前に菊池建設で建てました。
担当営業と同行して、黒檀の床柱は本社倉庫で選び、天井の秋田杉は新木場まで行って好みの板を選びました。天井の杉板は予算をだいぶオーバーしたようですが、担当営業は「私が好きに選んで良いと言ったから、超過分の請求はしないように上司と話を付けました」と言って、契約金の上乗せはありませんでした。 黒檀の床柱は木目が出ている木が1本だけあり、それを選んだら、柱を見た大工さんが「今は、木目の出ている黒檀は滅多にない。これは素晴らしい柱だ」と喜んでいました。 和室の柱に尾州檜(木曽檜)を指定したところ、玄関の式台と階段の柱も尾州檜に揃えてくれました。 営業担当が、「契約が成立したら、私から贈呈します」と言って送られた7寸(21cm)角の大黒柱は予想外に太い柱で、満足しています。 あとで広縁を建て増ししたましたが、節のある柱が支給された大工さんは「俺の建てる家でこんな材料を使えるか! 取り換えろ!!」と監督を一喝し、節無しの柱に取り換えました。 営業も職人もプロの矜持を持ち、腕の良い職人を揃えていました。 今も、菊池建設で建てて良かったと大満足です。 ただ、職人に遠慮してか、監督が小さくなっている感じがしたので、施主としては嬉しいのですが、企業としてはどうかな?と若干の疑問を持ったのも事実です。 昨年、外壁の塗り替え等経年劣化した処を補修したのですが、職人の腕は確かでした。 対応が遅かったのが気になりましたが、今思うと、社員が減って担当に過重な仕事量が割り振られていたのでしょうね。 純和風の家を建てる工務店が少ないだけに、早く経営再建して、腕の良い職人による檜の家を立て続けて欲しいと願っています。 |
327:
施主
[2016-07-07 13:57:32]
倒産したそうですね。
対応して欲しいとさんざん電話しても 折り返し電話をすると言うばかりの返事。 修理されないままの家が残されました。 今までの不誠実な対応が、倒産という 結果としてあらわれたって事だと思います。 建築中の家もまだまだあるそうですが、 続けられるかわからないと言ってました。 展示場も名前を伏せてこそこそしてるそうです。 どうなるんでしょうね? |
328:
評判気になるさん
[2016-07-14 15:21:30]
スポンサーがついたそうですね
|
329:
評判気になるさん
[2016-07-14 15:25:15]
まあ、今更菊池さんで家を建てるなんてありえませんが…
|
330:
評判気になるさん
[2016-09-04 06:38:56]
スポンサーが付いたと、聞きましたが。情報教えて下さい!
|
331:
施主
[2016-09-13 20:36:38]
|
332:
koukai man
[2016-10-04 17:08:44]
新耐震後の建築で立ててもらったのに、根ぎりもしっかりしないし金具での固定がされない筋交い、でも設計図では書いてあるのにとか散々です。
たわんでも駆けつけて解決する態度皆無です。 今は法律がきびしいけれど当時は大工によってあたりはずれがあって、こうなったのなら恐ろしすぎます。当時大工学校を作っているから安心したのに、ショールームのとは違う姿勢にあきれます。腕のいい大工は金具使わないで立てるのが腕の見せどころとか豪語していたそうです。法律よりそっちが尊重されたみたいです。その後面倒見てくれるならまだしも一生のお金時間水に流れたみたい。 ほかの建築会社も調べたほうが良いかと。 構造上の深刻なクラックだらけの和風壁は毎日が恐怖です。 そこまで来てしまったいたので、連絡して営業に直接伝えたのに話し合いの結果をふまえて解決するかのような態度をしていたのに現在連絡なしで一向にそのまま数ヶ月経っています。 |
333:
匿名さん
[2016-10-08 11:57:03]
自社にとって有利なことは嫌になる程行ってきますが、不利なことは問い合わせても無視する傾向が見られます。
出来ないことを「出来ない」と言ってくれない。共感はしてくれるので、その方向でやってもらえるものと 思っていたら図面には全く反映されていない・・・と言うことが散々ありました。 任せる時は、契約前の基礎設計(?)時にモヤモヤは全て解消することをお勧めいたします。 その後の詳細な設計時は面倒だからか、対応されません。 (ただこれは、どこでも同じなのかもしれないが。) |
334:
めじろ
[2016-12-31 00:34:04]
一度、倒産したとのこと。当たり前のことと思います。会社の不誠実さは以前からあるようです。その場しのぎの返事はするが、その後、まったく対応してくれません。会社は社長が変わらないとだめでしょう。このままでは再起不能になると思われます。その事に社長は気が付くべきです。
|
335:
匿名さん
[2017-09-17 20:23:34]
二世帯を建てるに当たって、兄弟に押し切られて菊池で新築したが、5年足らずで残っているのは当時の営業社員はトップのみ。
会社も民事再生手続をして、一応の解決はして存続してはいるが、既出の通り残った社員は転職が難しい年代だったり、口先だけで行動が伴わない、やる気のなさ丸出しの社員のみ。 リフォームの必要性が出てきたので、こういうリフォームのセオリーとして相見積もりを取ったが、相見積もりを取ると伝えたからか、更にやる気のない見積は出してくるし、挙句に逆ギレされた。 見積も必要のない部分の項目まで載せられているし、下請けも孫請けくらいまでに及ぶ分もちろん高額だし、幅木等使っている木材は会社の売りにしている分だけいい材質なのは認めるが、アフターケア等で考えるなら、将来性を感じられない会社に、長く住む自宅を依頼することはお勧めしません。 木材にこだわるなら他社で多少金額を出して手配してもらえばいいし、高い買い物且つ長く住む住宅だから、アフターまで見通すことが可能な企業体力のある会社にした方がいいと思います。 残ったのはドンブリ見積に根拠の説明すら出来ない、自分から約束した期日も守れない営業だから、民事再生手続も納得です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いろいろとありましたが 他社に行って改めてわかったのは 個人的には 仕事としてはまじめな会社だと思います。
私も匿名なので言えませんが
辞めた社員(一部の人だと思います 元社員で施主)が 煽ってるんじゃないですか。
直したほうがいい所もあると思いますが、私怨をこんな形でしか言えないのなんて
寂しい人ですね。
確かに対応が少し遅かったりしていましたので きちんとできる様になってくれるといいなと思っています。
応援はしませんが みています。