注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
 

広告を掲載

ネコバス [更新日時] 2009-06-19 14:32:00
 

今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。

[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン

681: 匿名さん 
[2009-03-09 00:01:00]
680
あなたは、なんちゃって日本の建物ですか?(笑)
682: 匿名さん 
[2009-03-09 01:09:00]
あなたもしかして、なんちゃって根無し草日系人?
683: 匿名さん 
[2009-03-09 21:58:00]
>>679
うちもツーバイですが震度4クラスだと相当揺れます。軸組みの柔構造と違い面で支える剛構造なので、地面の揺れがダイレクトで伝わる感じです。そのように揺れても構造が頑丈でびくともしませんが、揺れは厳しいだけに家具の耐震ラッチや転倒防止は大切だと思いました。

>>583 >この前の地震(震度4)で、ゆらりと一揺れしただけだったのには正直驚きました。

これはどういうことなんでしょうね?RFSの人なのかSWHの人なのかよくわかりませんけど、普通のプラットフォーム工法と違うのだと思います。じゃないと震度4でヒト揺れということは無いでしょうから。もしかしていまどきバルーンフレーミング?それなら軸組みとやや構造が似ているのでありえるのかと思いましたが、それでも柔構造とはいえないとは思うんですけどね。筋交いも無いのにどうやって制震構造にしているのか興味があります。

しかも1Fが少し揺れて、2Fの揺れが激しいというのも、どういう構造になっているのかよくわかりません。2階建て程度だと上に行くほど揺れは減衰する気がするんですけど。俺の理解が間違っているのかな。
684: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 23:06:00]
>この前の地震(震度4)で、ゆらりと一揺れしただけだったのには正直驚きました。

RFSに住んでる私が、これを実体験から書きましたが、どうも信じてもらえないようですね・・・

あまりに攻撃が強く、正直ちょっとへこみました。めんどくさいですが、調べました。。。

http://www.2x4assoc.or.jp/quality/earthquake/earthquake04.html


これでも、駄目ですか?


確かに私も最初(建築前)は、2×4系(木造枠組壁構法)の方が体感震度は大きいと勘違いしていましたが、どうも間違いな様です。
ちゃんとした設計構造では、免震装置もいらないそうです。

また、ベタ基礎(スラブ基礎)もしっかりしてれば、地震の力を地面に分散する効果があるそうです。


どうしても納得できなかったら、一度自分でよく調べてみてください。

逆に、あまりにも揺れる家の方が心配になってきますから。
685: 匿名さん 
[2009-03-09 23:26:00]
木製の窓を必要以上にアピールして、外壁が窯業系サイディングで内装がビニールクロス仕様という安普請なんだからお笑いだわな。色々な意味でありえない。
686: 匿名さん 
[2009-03-09 23:48:00]
>>684
ご案内のページにも「耐震構造は地震力を建物全体で受けとめて抵抗する構造です」とあり、ツーバイは耐震構造って書いてありますよ。これはあなたのいう揺れない構造ではないです。それは制震構造ですから。それもあなたの紹介するページに書いてあります。よく読みましょう。

これでも駄目って何が駄目なんでしょう?

あなたの住むRFS?はツーバイでも制震で揺れないのでしょう。だったらそれでいいじゃないですか。剛構造じゃないツーバイっていうのははじめて聞いたので、どういう工法なのかみんな興味があるんじゃないんですか?他にもいろんな人が聞いているみたいですしね。

>2×4系(木造枠組壁構法)の方が体感震度は大きいと勘違いしていましたが、どうも間違いな様です。

いや間違いじゃない。ツーバイではそれが普通です。
687: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 00:46:00]
私が紹介したページから、こちらのページを読んでください。

http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200703/200703.html

「同じ木造でも軸組工法とツーバイフォー工法とでは基本的に構造が異なり、耐震性においてはツーバイフォーが数段、優れています。両者には地震の際の揺れ方自体に違いがあり、軸組工法は柔らかい構造なので揺れを感じやすい。一方、ツーバイフォー工法は構造的に強固で変形しにくく、揺れを感じにくいのが特性です。」

とあります。

だから、

>耐震構造は地震力を建物全体で受けとめて抵抗する構造です

その通りです。【2×4は6面体で地震の揺れを分散・吸収させる=免震効果がある】と私は受け取りました。


誰が、揺れない構造って書きました?実際私の家はほんの少しでしたが。揺れたと書いたつもりですが?


>これでも駄目って何が駄目なんでしょう?

だから、686のように私の実体験がおかしいと疑問に思ってる人に、こういう事実もあるよって事を、参考までに教えてあげただけですよ。駄目ですか?


それとも、686は2×4について、何かほかに調べられました?あと、RFSはロイヤルフォートスウェーデンの略です。

ここは、「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」の掲示板ですからね。


>>686

あなたはいったいどこのメーカーで建てられたのですか?
688: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 00:56:00]
>木製の窓を必要以上にアピールして、外壁が窯業系サイディングで内装がビニールクロス仕様という安普請なんだからお笑いだわな。色々な意味でありえない。

えっ?いったい何がお笑いなんでしょう?どこにお笑いポイントありました?


外壁が窯業系サイディングで内装がビニールクロス仕様のどこがいけませんか?

北欧どころか、日本が誇る装備でしょう!! 自爆乙!!!!!


っていうか、北欧住宅はいつからそんな装備が標準になりました?

RFSオーナーのサイトみたことありますか?(輸入レンガや紙クロス←とってもすばらしいです!)
カントリーやら、スカンジナビアスタイル、今流行の北欧雑貨が似合う(当たり前だけど)住宅ですよ。

やっぱり勉強不足だと、盲目になり、考えも乏しくなるようですね。

かわいそうです。。。 まあ、がんばれ。
689: 匿名さん 
[2009-03-10 06:59:00]
685
また、構ってもらいに来たんですか(笑)
よっぽど暇なんですね!

日本の仕様をバカにして…

ついに自爆かぁ
690: 匿名さん 
[2009-03-10 08:23:00]
実際、SWHの標準仕様って坪70万以上で、サイディング、クロスとお笑いレベル。

本国の倍の値段でも、本国の15年以上前の標準建材より安物。ボッタクリ。
691: 匿名はん 
[2009-03-10 08:40:00]
下の写真は、ヨーテボリ市郊外の住宅建設、270㎜の断熱仕様例です。
外壁に貼られているのは、EPS50㎜の湿式仕上げ用断熱材です。
内側に、170㎜+50㎜=220㎜のミネラルウール(繊維系断熱材)で、合計270㎜断熱です。


しかし日本国内で、スウェーデン○○○とかのブランドハウスでは、その様な断熱仕様は有りません。
勿論、そのブランドハウスは、北海道内販売に措いても壁断熱が270㎜はおろか、220㎜でも販売されていません。

何故、日本用にアレンジするのでしょうか?
何故、断熱仕様は変えられたのでしょか?
また、それだけの断熱は必要ないのでしょうか?

私が、ホームページで紹介している様なスウェーデンの現状を、ブランドハウス会社は知らない事は無いと思います。
ブランドハウス会社の知る情報は、私達の自費で重ねた視察程度の、スウェーデン情報ではないと思います。
今、話題の映画、『不都合な真実』の様に、誰かの不都合が有り、この真実が明かされないまま、消費者はそれらを購入しているのです。

先程の桜開花時期の話の様に、北海道よりも暖かいスウェーデン南部地区の断熱仕様が、北海道の断熱仕様の約2倍である事実を考えると、日本の断熱基準が?であり、ハウスメーカーが物造りをする立場で、その事実を抹消して消費者に提供するのは、アンフェアーではないかと考えます。
その国の名前を商標とするのであれば、その国の真実の情報や、その変更に付いて説明責任が有ると考えます。
況してや、各種の大臣賞まで頂いているのでは、消費者は疑う術を無くします。

全ての住宅を無暖房住宅にする事は難しくても、次世代断熱基準以上の性能を有する住宅造りが、今後の主流に成ります。
スウェーデンの住宅造りで蓄積された日本に無い真実を、日本の現状にレベルダウンさせる理由は、消費者に取って良い事だとは思えません。
その要求を奪う事、または、その内容を見えなくする事は、企業の身勝手に見えます。

こうして出来たレベル差が、住いだけが先進各国から遅れを取る現実として現れています。
この違いを消費者が意識しなければ、快適で耐用年数が長く省エネルギーな住宅は、日本では供給されないでしょう。
消費者がそれを望まない限り、供給側は小手先のデコレーションハウスを造り続けるでしょう。

日本に措ける最大の無駄遣いは、住いの造り方に有ると言えます。
省エネ、高耐久な住い造りは、これからの時代には不可欠です。

私は、そう考えています。
692: 匿名さん 
[2009-03-10 11:50:00]
匿名はん、あなたはどこの家を進めるんでしょう。

知識があるのはいいんですが…

批判ばかりで…

あなたが進めるオススメの家教えて!
693: e戸建てファンさん 
[2009-03-10 11:52:00]
現在スウェーデンの新築では、SWHの標準のような窯業系サイディングは殆ど使用しておりません。

基本的に窓の塗り替えが必要になるので、それと同じペースで塗り替える木製ダブルパネルが標準の外壁です。
コストは比較にならないほど高いです。

また、現在スウェーデンではSWHの標準のような布基礎ではなく、遥かにコストのかかる井桁型耐圧盤基礎が用いられます。

また、現在スウェーデンでは、断熱材は240~270mm厚ですが、SWHの標準のようなありふれたグラスウールではなくよりコストの高いロックウール(ミネラル)を標準で用います。

スウェーデンは北海道より暖かいですが、本格的に省エネを考慮すると最低でもこれだけの断熱材厚が必要なのです。
694: 匿名さん 
[2009-03-10 12:12:00]

で…

スウェーデンの家はわかったから、日本だったらどこの家がいいの?

スウェーデンの家のこと聞いても仕方ないですが…
695: 匿名さん 
[2009-03-10 12:15:00]
691 693
同じ人物でしょ!

名前変えなくてもいいよ。

いつも同じこと書いてあるけど、実際どこの家がいいんでしょう?
696: 通行人 
[2009-03-10 13:16:00]
どこかのサイトのコピペでしょ。ただの。
697: 匿名はん 
[2009-03-10 13:24:00]
スウェーデンハウスは北欧住宅でも輸入住宅でもありません。

「日本のハウスメーカー」の家です。

値段が高いのも高収益ビジネスである「日本のハウスメーカー」の家だからです。

本当の意味での輸入住宅(一棟分の建材全てを丸ごと輸入)は、建材が日本で
調達するより安いので、日本の住宅よりコストは安くなります。


「日本のハウスメーカー」の家になると、なぜ高いのか?


それは日本の住宅の価格は、注文住宅購入者が長期ローンでなんとか払える価格から逆算される商品だからです。
698: 匿名さん 
[2009-03-10 14:29:00]
匿名はんへ
日本のハウスメーカーなのは知ってるって!

だからどこの家がいいのさ?
批判ばかりで、
答えられないの?

あなたは、どこの家に住んでるの?
699: 匿名さん 
[2009-03-10 17:09:00]
697
毎回、毎回同じこと書いてどうしたいんでしょう?

みんな、スウェーデンの家と違うのも値段が高いのも知っています。

だからどうしたんです?
700: 匿名さん 
[2009-03-10 19:54:00]
秘密結社HMしねしね団に洗脳されたからです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる