注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
 

広告を掲載

ネコバス [更新日時] 2009-06-19 14:32:00
 

今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。

[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン

161: 匿名さん 
[2007-07-22 17:19:00]
>いろいろ口コミで欠陥住宅話はありますが、

いろいろってかソースは今まで一つしか見たことない。。。
162: 匿名さん 
[2007-07-23 00:17:00]
>>161
たしかにスウェーデンハウスの、
欠陥住宅口コミ話は、
今まで見たのは、1つだけ?

だったら優秀じゃあねーの?
これだけ急成長した会社だから無い方が不思議だよ。
163: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 00:31:00]
163さん

おっしゃるように、理論上は充填断熱より外断熱のほうが充填断熱よりも継ぎ目なく断熱材を施工出来るので有利とされていますが、木造住宅の場合には、工法の差よりも施工の良し悪しがモノを言うと思われます。

ちなみに、スウェーデンハウスの全国平均はQ値=1.38、C値=0.94です。
(ロイヤルフォートはわかりません。すみません。)
この値と比べると、モコハウスさんは、私もちょっと物足りないかと。
ご参考までに。
164: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 00:51:00]
163です。

あれ?すみません。番号を間違えました。
>163さん」は「>160さん」が正です。

ついでに補足しとくと、モコハウスさんの本拠地は兵庫県ですから次世代省エネルギー基準でいうIV地域=最低のQ値が2.7W/㎡Kなの、クリアしてはいます。

ところでスウェーデンハウスのQ値平均=1.38は高そうに見えますが、実はスウェーデン本国の現在の建築基準からするとぜんぜん高くない。スウェーデンハウスの仕様は1980年代の本国仕様のままです。

ロイヤルフォートは、スウェーデンハウスを超える性能をウリにしてますし、他にも高性能が自慢の北欧住宅メーカーがありますね。体感したことがないので、実際の快適さについて論評はできませんが...大いに興味があります。
165: 購入検討中さん 
[2007-07-23 07:37:00]
参考までに・・・・・

●C値とは
隙間相当面積のことで、家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。
家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもので、単位はcm2/m2
※この数字が小さいほど気密性が高い。
●Q値とは
熱損失係数のことで、保温性能を示す指標
家の内部と外気の温度差を1℃としたときに、家の内部から外へ逃げる時間当たりの熱量を床面積で割ったもので、単位はW/m2K
※この数字も小さいほど保温性が高い。

そう考えると国内ハウスメーカーでスウェーデンハウスの
性能基準は高いよね。
166: SWHオーナー 
[2007-07-23 07:43:00]
>>159
10年越しの思い叶ってよかったね。
SWHオーナー専用ホームページがあるから、
遊びにおいで。
167: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 10:35:00]
ロイヤルフォートの全国平均というのは見つけられなかったのですが、
「宮城県内におけるロイヤルフォートスウェーデンの住まいのQ値の
平均は1.0W/m2k前後」というページを見つけました。さすがRFSですね!

http://www.rfs-sendai.jp/kodawari/index_03.html
168: 匿名さん 
[2007-07-23 11:13:00]
入居済み住民さん
色々教えてくださって有難うございます。
ただ、施工に関しては外断熱のほうが工事中に目視確認ができるので安心かとはおもいます。但し、スウェーデンさんの場合は工場で作っているので問題ないかとは思います。私なりに調べてみましたが、スウェーデンさんは設計方針は開口率を小さくし、逆にモコさんは開口率を大きくし日射取得を大きくし(冬有利)、通風を大きく(夏有利)しているように思います。→要するに西日本向き
それは仰るように、モコさんは兵庫県を本拠(西日本向き)にしているせいかもしれません。ただQ値だけを考えると開口面積が大きい分、数値的には不利ですね。(開口を少なくするとQ値が下がる)
あと換気方法ですが、スウェーデンさんは24時間熱交換型の換気を行っているようですが、これが全熱交換か顕熱交換かは、不明ですが、モコさんは地熱(床下)利用の24時間第3種換気をしているようです。これは全熱方式なので湿度の交換も同時に行い有利かとは思いました。(3種換気は電気代が最小)
後はスウェーデンさんの内断熱工法ですが、やはりどうしてもパネル継手のヒートブリッジが気になるところです。
両者とも一長一短があり、悩ましいところです。
数値に惑わされないようによく考えて見ます。勿論コストも含めてです。
169: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 16:25:00]
168さん

そうですね。これが絶対に正しい、という解はなくて、採光や通風を重視した設計ももちろんアリだと私も思います。ただ高・高住宅は、夏は室温を上げないように防暑対策をしっかり考えないと、すごく暑くなります。開口部を大きくするなら特に。建築地との関係もあるし、これが意外に難しいですね。

パネル継手がヒートブリッジになるという点は、体感的に気になったことはありません。それよりはやはり窓の影響がずっと大きいと思います。3重窓といえども...

スウェーデンハウスの標準換気は以下の通りです(施主の希望で変更可)
北海道以外:全熱交換第1種(松下製)
北海道:熱交換なしの第3種(スウェーデン製)
172: 匿名さん 
[2007-07-23 23:23:00]
入居済み住民さん
いつも客観的なコメント有難うございます。
参考になります。仰るとおり私も夏は室温を上げないようにするのが大事だと思います。又ご指摘の問題の開口部ですが、モコハウスさんは南面、西面の開口部には遮光のためのオーニングが取り付けられていました。
ヒートブリッジの件ですが、体感的に感じてしまうようでは大変ですよね。
熱交換方法は西日本では全熱ということですね。それはそれで良いのですが、1年中回して使用するものなのでランニングコストが気になるところですね。
回収される熱のコストと、換気のランニングコストのバランスの問題となり、それは余り得策にならないのではないでしょうか。→3種で充分と言う意味。
173: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 12:20:00]
換気についてもいろいろ書きたいことはあるのですが……

モコハウスさんは神戸ですが、同じ神戸にスウェーデンハウスを建てた方が、換気のみならず住宅についてさまざまな考察を公開しているサイトがあるのでご紹介しておきます。スウェーデンハウス以外のメーカーを選択された方にとっても、家づくりの参考になると思いますので。

T's House
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/
174: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 14:22:00]
ごめんなさい。
神戸じゃなくて川西市ですね。記憶違いでした。
175: 匿名さん 
[2007-07-24 17:02:00]
入居済み住民さん
色々とアドバイス有難うございます。
各社色々と特徴があるようですね。
後で気付きましたが、外断熱のメリットは天井面で断熱するのではなく、屋根面で断熱するのでロフトが取れるメリットがありました。
モコハウスさんの場合、結構広いロフトが取ってありました。
これって何か得をしたような・・・。
でも最終的に決めるのは各人の考え方次第でしょうね。
ロイヤルさんの家は、性能が良いかどうか知りませんが、北欧って言えば言えるけど、何か北米とチャンポンで、好き好きでしょうが、私は余り好きになれません。家って性能だけで満足できるものではなくて、ヤッパリデザインが良くないと・・・なーんて贅沢ばっかり言ってすみません。
176: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 19:51:00]
スウェーデンハウスもロイヤルフォートスウェーデンも、屋根で断熱してロフトを作ることはできます。実際、大きな吹き抜けやロフトをもつ開放感のある家の実例はいくつも知っています。この点は誤解なきよう。また開放的な家ほど、断熱・気密が快適さの重要な前提となります。

ところで、モコハウスの家は、実際には道田工務店の一商品ですね。
http://michida.co.jp/

率直に書きます。

道田工務店のサイトを見ると、モコハウスは窓こそ北欧の3重ガラスサッシですが、躯体は在来工法+外張り断熱。つまり、スウェーデン人の設計と言っても中身はどこにでもある今どきの日本の住宅そのものです。性能も寒冷地でも建てられる基準には達していません。その意味では「北欧“風”住宅」であり、「北欧住宅」ではありません。

もちろんデザインは軽視できません。でも、北欧住宅がなぜ「性能」を重視しているかを十分に理解しないと、表面的な要素にだまされてしまうことにもなりかねません。好き嫌いで判断できない要素もあることをお忘れなく。
177: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:02:00]
それで、セントラルヒーティングですか?
セントラルヒーティングでないのに、Cとか、Qとか、笑わせないでね。
178: 匿名さん 
[2007-07-25 22:40:00]
何か誤解しておられるようなので書いておきますが、モコハウスのモデルはスウェーデンの方が設計されたと言うだけで、モコハウスさんは一言も「北欧住宅」とは言ってませんでしたよ。HPにも「北欧住宅」なんて書いてませんが?。モコハウスは独自のポリシーを持って家造りをやっているように感じました。
モデルを見た私が、北欧の「テイスト」を感じたのでそのまま自分感じた感想を書いただけです。
それから、Q値の件ですがあなたがチョッと物足りないと書いておられたので、参考までに他社の数値を聞いただけです。
また、私はモコさんのモデルがセントラルヒーティングをしていたなんて言ってませんが。モデルハウスでは各階に1台のエアコンで空調をしていたとかいただけです。各階にエアコンを1台設置している事とセントラルヒーティングとは全然別の問題だと思いますが。誤解なきようお願いします。
今後は私は自分の考えで選択することにします。もう議論はよしましょう。
179: 入居済み住民さんB 
[2007-07-25 23:07:00]
178匿名さんへ;「177入居済み住人さん」はそれまでの「入居済み住民さん」とは別人です。紛らわしくてすいません。「入居済み住民さんB」に変えます。北欧住宅というのは目的が「全国民の持続可能な健康生活を実現すること」で、健康住宅の必要条件は「一年中家中で温度差がなく18度以上で空気質が一定に保たれたかつ省エネでメンテがバリアフリーの生活環境」です。この基準や性能、考え方と全く無縁の住宅ばかりですね。エアコンなる「東洋の島だけにある不快なドラフト;運転音のする異形暖房器具と冷輻射に囲まれた、時間と場所で温度差がある室温18度未満なんぞ当たり前の家」では「24時間家中温度差なし22度以上温輻射のセントラルヒーティング住宅」にはならないのでエアコンを暖房器具と称している時点でその家のレベルが北欧とは無縁の低住環境住宅であることがわかります。セントラルヒーティング住宅に一度体験宿泊でも品物が全く違うのがするとわかりますよ。省エネのセントラル住宅を造るための技術の要素がCだのQだのなので、セントラルヒーティングでないのにその言葉が出てくる事自体がおかしいのです。
180: 匿名さん 
[2007-07-25 23:29:00]
いつも179みたいな原理主義者みたいなのが来るけどさあ。

北欧の気候じゃなくて日本の気候に合わせるならまだ暖房の方は分かるが、冷房のことを考えたらエアコンでいいんじゃね?

で、北欧がエアコンないのはそっちのほうが高いから(環境目的で税金を高くしているのと、そもそも基本的に電化製品が日本より高い)でしょ。

ここ数年のエアコンの性能を見ているとこの人の原理主義ぶりが際立ちますわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる