今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00
スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
121:
匿名さん
[2007-06-25 12:05:00]
|
||
122:
匿名さん
[2007-06-25 12:35:00]
&
本のタイトルを何度も何度も貼り付けたのも(同一人物かもしれませんが)。 辟易したというより、作為を感じたけどね。それが透け透けしすぎで 逆効果だと思う。 |
||
123:
匿名さん
[2007-06-25 21:47:00]
耐震偽装のマンション経験したうちらにすれば、このページは神様、仏様。
マンションはもうこりごりだから、持ち家にしたいという時に、 このページがあったので、また苦労しないで済んだ。 だれでもいい、どんどん欠陥情報流してください。 そうすれば、うちらも真面目に家づくりしているメーカーに出会えます。 |
||
124:
匿名さん
[2007-06-26 00:49:00]
>123 どうぞがんばって探してください
|
||
125:
匿名さん
[2007-06-26 21:24:00]
きのう10チャンの報道ステーションで欠陥マンションとりあげてた。
基礎や建物にひびが入っていたりするのは、 >>100 にあるスウェーデンハウスの告発サイトの建物と同じだった。 スウェーデンハウスもとりあげてもらえばいーじゃん。 |
||
126:
匿名さん
[2007-06-28 11:09:00]
そうですね。
とりあげてもらえるといいですね。 |
||
127:
匿名さん
[2007-06-28 19:35:00]
↑同感。テレビのチカラで、欠陥住宅 ぼくめつしよ〜〜。
|
||
128:
匿名さん
[2007-06-28 19:52:00]
えいえいおー!
|
||
129:
匿名さん
[2007-06-28 21:33:00]
>テレビのチカラで
中小弱小HMはともかく、大手HMはテレビに対して「批判的な番組を放送したらスポンサーを降りる」と揺さぶりをかけるだけだと思いますが。 マスコミが真実を明らかにしてくれるんだと、過大な期待をしないほうがいいと思います。 |
||
130:
匿名さん
[2007-06-29 16:54:00]
なんかこのスレ、おかしくなっちゃいましたね
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2007-06-29 21:38:00]
欠陥住宅で泣かないコツ
1.欠陥住宅作ってるメーカーの情報を活用する。 2.営業マン、現場監督とは別に、 直接一級建築士の顔を見ながら話せるメーカーか確かめておく。 以上 |
||
132:
匿名さん
[2007-06-30 15:49:00]
スレの内容が
おかしくなってきたので ここらで方向転換を。 なんだかんだ言っても 北欧の家はGOODです。 飽きの来ない外観と内観。 うちの近所にある20年以上前の スウェーデンハウスなんて素晴らしい。 今年になって建てられた うちの近所の建売住宅なんて 既に もう外観的にも飽きちゃったね。 (施主さん、すいません。) 長い目でみたら、デザイン的にも性能的にも 北欧住宅を建てようと私は 思います。 |
||
133:
匿名さん
[2007-06-30 16:18:00]
|
||
134:
匿名さん
[2007-06-30 18:37:00]
なんかこのスレ、変なのが住み着いちゃってるね。
|
||
135:
匿名さん
[2007-06-30 23:43:00]
わたしは「和」の建築が好きです。
娘は北欧グッズにこってます。 北欧ハウスをどうしても建てたいというなら、スウェーデンハウス以外にします。 >>118さんのサイトは、わたしの判断が間違っていないことを証明してくれました。 |
||
136:
匿名さん
[2007-07-08 20:18:00]
>>118
あこがれのスウェーデンハウスがまさかまさかの欠陥。 さらにこわかったのは・・・ 建主さんは請け負い代金をちゃんと払って領収証もあるというのに、 なぜスウェーデンハウスは払ってないと嘘をつくんでしょうか。 |
||
137:
匿名さん
[2007-07-09 13:06:00]
132さん
スウェーデンハウスは20年以上の物件はありませんよ。 |
||
138:
匿名さん
[2007-07-10 16:42:00]
>スウェーデンハウスは20年以上の物件はありませんよ。
??? スウェーデンハウス第1号。 http://www.swedenhouse.co.jp/gallery/kenbunroku/01/02.html 1984年ですから、23年前ですね。 ちなみに実験棟が建ったのは1980年だそうです。 |
||
139:
匿名さん
[2007-07-10 19:53:00]
|
||
140:
匿名さん
[2007-07-11 10:00:00]
クリーンなイメージが崩れました。
|
||
141:
匿名さん
[2007-07-12 13:12:00]
ちなみに今みたいな時期にパネルの壁作ったら断熱材ボロボロなのかね?
|
||
142:
匿名さん
[2007-07-15 21:03:00]
最近のスウェーデンハウスは欠陥住宅を『しない』『やらない』
を第一に考えてるみたいだよ。 一番信頼できるかな。 やっぱりいいよね。 『あの窓の開閉』と 『スライディングドアのガチャンの開閉』 |
||
143:
匿名さん
[2007-07-15 21:05:00]
とうとう!
夢にまで見た。 スウェーデンハウスと契約しちゃった! 思えば、ここまで来るのに5年 いろいろなハウスメーカーも見てきたけど 行き着いたところは「スウェーデンハウス」だった |
||
144:
匿名さん
[2007-07-16 16:19:00]
|
||
145:
匿名さん
[2007-07-17 09:39:00]
|
||
146:
匿名さん
[2007-07-17 23:43:00]
スウェーデンハウスのオーナーです。
わたしのところは、仕様書でいっていた厚さを4分の1にして施工しているのを発見。 工事中だからよかったです。 現場監督さんも見てるはずなんですが。 |
||
147:
スウェ蔵
[2007-07-18 00:32:00]
おいおい、アンチスウェーデンハウスもいい加減にしろよ。
グラスウールみたいな安いモン、薄くして利幅とるわけないだろ。 ってか、相手にしちまった・・・。orz |
||
148:
匿名さん
[2007-07-18 01:42:00]
そもそもスウェーデンハウスの既製品だったらわざわざ4分の1の厚さにする作業のほうがよっぽどコスト増だと思うが。
まあ、ここに来ているのがアンチばかりだということはよく分かった。 |
||
149:
匿名さん
[2007-07-18 20:05:00]
|
||
151:
ビギナーさん
[2007-07-19 09:52:00]
|
||
152:
匿名さん
[2007-07-19 14:30:00]
|
||
153:
匿名さん
[2007-07-19 21:33:00]
|
||
154:
匿名さん
[2007-07-20 13:30:00]
書き込み場所違いかも知れませんが、兵庫県のつつじが丘にモコハウスさんのモデルハウスがあります。ここは スウェーデン製の木製3層硝子サッシ、スウェーデン製内部ドアー、スウェーデン製のカーテン、スウェーデン製のオーニング等々がついていて、内部の仕上げは無垢のパイン材スイスの漆喰壁など全て自然素材仕上げで、設計者はスウェーデン人のデザイナーでした。
当然かもしれませんが、色使いも含めてシンプルでスウェーデンハウスさんよりもむしろなんだかとても北欧住宅って感じで感動しました。 断熱と気密の性能良くて、各階ごとに1台のエアコンで空調していました。 お近くの方は、一見の価値ありだと思います。http://mocohouse.co.jp/ |
||
155:
ビギナーさん
[2007-07-20 17:54:00]
151です。
>>153 なにを馬鹿な! 手抜きがあった、って公に明言しているのだから、そう判断した根拠を示すのは 発言者の責任でしょ?素人だからというのは、その責任を回避する理由になりま せんし、ましてやメーカーにそれをなすりつけようなんてトンデモない。根拠を 示せない発言なら、単なる誹謗・中傷・デマの類じゃないですか。 口封字じを強要ってなんです?意味わかりません。146は堂々と「厚さを4分の1 にして施工」って書いてるじゃない?発言の自由は守られてるじゃない。自由を 行使するなら、その責任も果たせってことですよ。 152さんの指摘のように、ホントにわかって書いてんのかいな?きっと悪質なウソ だよねって思いますね。 |
||
156:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-07-20 18:10:00]
|
||
157:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-07-20 18:14:00]
|
||
158:
匿名さん
[2007-07-21 20:45:00]
熱くなるのはわかるけど。
この本でも読んで、頭 冷やしたら。 「欠陥住宅は無くならない−前編− 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!」 http://www.kirifuri-books.jp/ |
||
159:
SWHオーナー
[2007-07-22 12:29:00]
先ほど、10年越し思いだった
スウェーデンハウスと契約しました。 家族で何度も打合せし 2階建てのグランですが、スウェーデンハウスらしく 外観は窓の配置、色にこだわり、とても可愛らしく 室内はパイン材料をふんだんに使用して またまた、可愛らしく (娘たちも、大変満足らしい) いろいろ口コミで欠陥住宅話はありますが、 これだけ急成長した会社ですし無い方が不思議でしょ。 現場条件はみんな誓いますからねww 今後、我が家の工事進捗状況は報告します。。 |
||
160:
匿名さん
[2007-07-22 14:28:00]
157さん
ロイヤルフォートのオーナーさんのようですが、ロイヤルやスウェーデンハウスさんはQ値を公表しているのでしょうか。モコハウスさんは外断熱のようなので、一概に数値だけの比較でいいんでしょうか。なぜならQ値の計算方法が主に断熱材の性能だけを入れて計算するので、内断熱や外断熱の工法の区別がないからです。断熱の方法は継ぎ目がなく断熱材を施工出来る外断熱のほうがかなり有利だと思うのですが。如何でしょうか 、 |
||
161:
匿名さん
[2007-07-22 17:19:00]
>いろいろ口コミで欠陥住宅話はありますが、
いろいろってかソースは今まで一つしか見たことない。。。 |
||
162:
匿名さん
[2007-07-23 00:17:00]
|
||
163:
入居済み住民さん
[2007-07-23 00:31:00]
163さん
おっしゃるように、理論上は充填断熱より外断熱のほうが充填断熱よりも継ぎ目なく断熱材を施工出来るので有利とされていますが、木造住宅の場合には、工法の差よりも施工の良し悪しがモノを言うと思われます。 ちなみに、スウェーデンハウスの全国平均はQ値=1.38、C値=0.94です。 (ロイヤルフォートはわかりません。すみません。) この値と比べると、モコハウスさんは、私もちょっと物足りないかと。 ご参考までに。 |
||
164:
入居済み住民さん
[2007-07-23 00:51:00]
163です。
あれ?すみません。番号を間違えました。 「>163さん」は「>160さん」が正です。 ついでに補足しとくと、モコハウスさんの本拠地は兵庫県ですから次世代省エネルギー基準でいうIV地域=最低のQ値が2.7W/㎡Kなの、クリアしてはいます。 ところでスウェーデンハウスのQ値平均=1.38は高そうに見えますが、実はスウェーデン本国の現在の建築基準からするとぜんぜん高くない。スウェーデンハウスの仕様は1980年代の本国仕様のままです。 ロイヤルフォートは、スウェーデンハウスを超える性能をウリにしてますし、他にも高性能が自慢の北欧住宅メーカーがありますね。体感したことがないので、実際の快適さについて論評はできませんが...大いに興味があります。 |
||
165:
購入検討中さん
[2007-07-23 07:37:00]
参考までに・・・・・
●C値とは 隙間相当面積のことで、家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。 家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもので、単位はcm2/m2 ※この数字が小さいほど気密性が高い。 ●Q値とは 熱損失係数のことで、保温性能を示す指標 家の内部と外気の温度差を1℃としたときに、家の内部から外へ逃げる時間当たりの熱量を床面積で割ったもので、単位はW/m2K ※この数字も小さいほど保温性が高い。 そう考えると国内ハウスメーカーでスウェーデンハウスの 性能基準は高いよね。 |
||
166:
SWHオーナー
[2007-07-23 07:43:00]
|
||
167:
入居済み住民さん
[2007-07-23 10:35:00]
ロイヤルフォートの全国平均というのは見つけられなかったのですが、
「宮城県内におけるロイヤルフォートスウェーデンの住まいのQ値の 平均は1.0W/m2k前後」というページを見つけました。さすがRFSですね! http://www.rfs-sendai.jp/kodawari/index_03.html |
||
168:
匿名さん
[2007-07-23 11:13:00]
入居済み住民さん
色々教えてくださって有難うございます。 ただ、施工に関しては外断熱のほうが工事中に目視確認ができるので安心かとはおもいます。但し、スウェーデンさんの場合は工場で作っているので問題ないかとは思います。私なりに調べてみましたが、スウェーデンさんは設計方針は開口率を小さくし、逆にモコさんは開口率を大きくし日射取得を大きくし(冬有利)、通風を大きく(夏有利)しているように思います。→要するに西日本向き それは仰るように、モコさんは兵庫県を本拠(西日本向き)にしているせいかもしれません。ただQ値だけを考えると開口面積が大きい分、数値的には不利ですね。(開口を少なくするとQ値が下がる) あと換気方法ですが、スウェーデンさんは24時間熱交換型の換気を行っているようですが、これが全熱交換か顕熱交換かは、不明ですが、モコさんは地熱(床下)利用の24時間第3種換気をしているようです。これは全熱方式なので湿度の交換も同時に行い有利かとは思いました。(3種換気は電気代が最小) 後はスウェーデンさんの内断熱工法ですが、やはりどうしてもパネル継手のヒートブリッジが気になるところです。 両者とも一長一短があり、悩ましいところです。 数値に惑わされないようによく考えて見ます。勿論コストも含めてです。 |
||
169:
入居済み住民さん
[2007-07-23 16:25:00]
168さん
そうですね。これが絶対に正しい、という解はなくて、採光や通風を重視した設計ももちろんアリだと私も思います。ただ高・高住宅は、夏は室温を上げないように防暑対策をしっかり考えないと、すごく暑くなります。開口部を大きくするなら特に。建築地との関係もあるし、これが意外に難しいですね。 パネル継手がヒートブリッジになるという点は、体感的に気になったことはありません。それよりはやはり窓の影響がずっと大きいと思います。3重窓といえども... スウェーデンハウスの標準換気は以下の通りです(施主の希望で変更可) 北海道以外:全熱交換第1種(松下製) 北海道:熱交換なしの第3種(スウェーデン製) |
||
172:
匿名さん
[2007-07-23 23:23:00]
入居済み住民さん
いつも客観的なコメント有難うございます。 参考になります。仰るとおり私も夏は室温を上げないようにするのが大事だと思います。又ご指摘の問題の開口部ですが、モコハウスさんは南面、西面の開口部には遮光のためのオーニングが取り付けられていました。 ヒートブリッジの件ですが、体感的に感じてしまうようでは大変ですよね。 熱交換方法は西日本では全熱ということですね。それはそれで良いのですが、1年中回して使用するものなのでランニングコストが気になるところですね。 回収される熱のコストと、換気のランニングコストのバランスの問題となり、それは余り得策にならないのではないでしょうか。→3種で充分と言う意味。 |
||
173:
入居済み住民さん
[2007-07-24 12:20:00]
換気についてもいろいろ書きたいことはあるのですが……
モコハウスさんは神戸ですが、同じ神戸にスウェーデンハウスを建てた方が、換気のみならず住宅についてさまざまな考察を公開しているサイトがあるのでご紹介しておきます。スウェーデンハウス以外のメーカーを選択された方にとっても、家づくりの参考になると思いますので。 T's House http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/ |
||
174:
入居済み住民さん
[2007-07-24 14:22:00]
ごめんなさい。
神戸じゃなくて川西市ですね。記憶違いでした。 |
||
175:
匿名さん
[2007-07-24 17:02:00]
入居済み住民さん
色々とアドバイス有難うございます。 各社色々と特徴があるようですね。 後で気付きましたが、外断熱のメリットは天井面で断熱するのではなく、屋根面で断熱するのでロフトが取れるメリットがありました。 モコハウスさんの場合、結構広いロフトが取ってありました。 これって何か得をしたような・・・。 でも最終的に決めるのは各人の考え方次第でしょうね。 ロイヤルさんの家は、性能が良いかどうか知りませんが、北欧って言えば言えるけど、何か北米とチャンポンで、好き好きでしょうが、私は余り好きになれません。家って性能だけで満足できるものではなくて、ヤッパリデザインが良くないと・・・なーんて贅沢ばっかり言ってすみません。 |
||
176:
入居済み住民さん
[2007-07-24 19:51:00]
スウェーデンハウスもロイヤルフォートスウェーデンも、屋根で断熱してロフトを作ることはできます。実際、大きな吹き抜けやロフトをもつ開放感のある家の実例はいくつも知っています。この点は誤解なきよう。また開放的な家ほど、断熱・気密が快適さの重要な前提となります。
ところで、モコハウスの家は、実際には道田工務店の一商品ですね。 http://michida.co.jp/ 率直に書きます。 道田工務店のサイトを見ると、モコハウスは窓こそ北欧の3重ガラスサッシですが、躯体は在来工法+外張り断熱。つまり、スウェーデン人の設計と言っても中身はどこにでもある今どきの日本の住宅そのものです。性能も寒冷地でも建てられる基準には達していません。その意味では「北欧“風”住宅」であり、「北欧住宅」ではありません。 もちろんデザインは軽視できません。でも、北欧住宅がなぜ「性能」を重視しているかを十分に理解しないと、表面的な要素にだまされてしまうことにもなりかねません。好き嫌いで判断できない要素もあることをお忘れなく。 |
||
177:
入居済み住民さん
[2007-07-24 22:02:00]
それで、セントラルヒーティングですか?
セントラルヒーティングでないのに、Cとか、Qとか、笑わせないでね。 |
||
178:
匿名さん
[2007-07-25 22:40:00]
何か誤解しておられるようなので書いておきますが、モコハウスのモデルはスウェーデンの方が設計されたと言うだけで、モコハウスさんは一言も「北欧住宅」とは言ってませんでしたよ。HPにも「北欧住宅」なんて書いてませんが?。モコハウスは独自のポリシーを持って家造りをやっているように感じました。
モデルを見た私が、北欧の「テイスト」を感じたのでそのまま自分感じた感想を書いただけです。 それから、Q値の件ですがあなたがチョッと物足りないと書いておられたので、参考までに他社の数値を聞いただけです。 また、私はモコさんのモデルがセントラルヒーティングをしていたなんて言ってませんが。モデルハウスでは各階に1台のエアコンで空調をしていたとかいただけです。各階にエアコンを1台設置している事とセントラルヒーティングとは全然別の問題だと思いますが。誤解なきようお願いします。 今後は私は自分の考えで選択することにします。もう議論はよしましょう。 |
||
179:
入居済み住民さんB
[2007-07-25 23:07:00]
178匿名さんへ;「177入居済み住人さん」はそれまでの「入居済み住民さん」とは別人です。紛らわしくてすいません。「入居済み住民さんB」に変えます。北欧住宅というのは目的が「全国民の持続可能な健康生活を実現すること」で、健康住宅の必要条件は「一年中家中で温度差がなく18度以上で空気質が一定に保たれたかつ省エネでメンテがバリアフリーの生活環境」です。この基準や性能、考え方と全く無縁の住宅ばかりですね。エアコンなる「東洋の島だけにある不快なドラフト;運転音のする異形暖房器具と冷輻射に囲まれた、時間と場所で温度差がある室温18度未満なんぞ当たり前の家」では「24時間家中温度差なし22度以上温輻射のセントラルヒーティング住宅」にはならないのでエアコンを暖房器具と称している時点でその家のレベルが北欧とは無縁の低住環境住宅であることがわかります。セントラルヒーティング住宅に一度体験宿泊でも品物が全く違うのがするとわかりますよ。省エネのセントラル住宅を造るための技術の要素がCだのQだのなので、セントラルヒーティングでないのにその言葉が出てくる事自体がおかしいのです。
|
||
180:
匿名さん
[2007-07-25 23:29:00]
いつも179みたいな原理主義者みたいなのが来るけどさあ。
北欧の気候じゃなくて日本の気候に合わせるならまだ暖房の方は分かるが、冷房のことを考えたらエアコンでいいんじゃね? で、北欧がエアコンないのはそっちのほうが高いから(環境目的で税金を高くしているのと、そもそも基本的に電化製品が日本より高い)でしょ。 ここ数年のエアコンの性能を見ているとこの人の原理主義ぶりが際立ちますわ。 |
||
181:
入居済み住民さんB
[2007-07-26 07:28:00]
日本以外にエアコンがないのは、この設備が「きわめて低レベルな暖冷房設備」だからです。1台の性能を少し馬鹿らい改良したって何の意味もないです。「一台ずつ独立運転するという空調の考え方自体が低レベル」なのでです。最近のヨーロッパの夏は暑いので冷房設備が増えていますが、セントラル冷房=全館空調設備です。「部屋ごと、時間毎ばらばら冷房、不快な運転音ととドラフトの単独エアコン」なんぞつけるのは「日本人だけ」です。「24時間家中を同じ温湿度空気環境にする事」が大事です。日本人が理解するのは難しいんですかね。
北欧でも夏は暑くなってきたので、第一種換気システムにエアコンを組み合わせた全館空調で冷房しています。日本の換気設備は遅れすぎているのでどうしても高価な全館空調になってしまいかつその全館空調設備のレベルが低いです。現在評価できるのはデンソーと三菱くらいです。 |
||
182:
入居済み住民さんB
[2007-07-26 07:58:00]
すいません181変換ミスありました
1台の性能を少し馬鹿らい改良したって →1台の性能を少しくらい改良したって |
||
183:
匿名さん
[2007-07-26 10:42:00]
>日本以外にエアコンがない
例えばイギリス 理由は ・これまで暑くなかったこと ・それを作る技術力がなかったこと ・よって高すぎて普及しようがなかったこと http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/features/news/120906.html 冬の暖房というのは切実な上に方法論がいくらでもあるので、日本と違って長年の歴史で暖める術をいくつも開発できたのでコストが安い。 日本は高温多湿の夏を過ごすかということと、日本家屋の維持に重点が置かれていたのでエアコンが発展したんでしょうね。今は気流もコントロールできるから少なくとももわっとした感じはかなり軽減できているみたいですね。 それと、パネルヒーターや暖炉よりコタツが好きなんだからしょうがない。 北欧住宅に合わないとはいえても、エアコンという一般名称を使ってここまであしざまに言える感性はヘンだなあと思うんですけど。。。 >「一台ずつ独立運転するという空調の考え方自体が低レベル」なのでです。 だって別に日本家屋みたいな形態でいいじゃないですか。 空調って言ったって日本人は窓開けたいんだし。 日本人が低レベルってことですか?僕は24度がいいけど、妻は28度がいいって家庭も多いんだし。で、それが北欧住宅でもできるっていうのは原理主義者にとっては矛盾なんでしょうけど、環境に人を必ず合わせなければいけないというものでもナシ。 >「部屋ごと、時間毎ばらばら冷房、不快な運転音ととドラフトの単独エアコン」なんぞつけるのは「日本人だけ」です アジアのほかの国に行ってみたら? あとこんなのがあった。 http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kodan-ix/nitiseyo.ht... 別に北欧住宅が欲しくても北欧人の生活がしたいわけじゃないからこんがらがるんじゃないですかね?原理主義者の方は。 |
||
184:
入居済み住民さん(A?)
[2007-07-26 20:19:00]
>>178さん
前半部分についてレスします。 不快な思いをされたかもしれません。申し訳ないです。ただ、ここは「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」のスレッドなので、モコハウスの話題を書き込まれたということは、これらと同じ土俵の上で比較されることを前提にされているものと解しました。 そして、あなたがRFSを「北米とチャンポン」とおっしゃるように、私はモコハウスの家を性能の観点から「日本とチャンポン(テイストは北欧、性能は日本の普通の家)」という感想をもちました。比較のポイントはテイストだけではありませんよね? おっしゃるとおり、モコハウスは北欧住宅を謳っていません。が、道田工務店は、かつてレーナハウスという本格的な北欧住宅を手がけていましたし、HPで道田泰平さんの「ご挨拶」を読むと、スウェーデンから直輸入し感動したスウェーデンの家から学んだ快適さを、リーズナブルな価格で提供するという宣言になっています。しかし、意匠面に見るべきものがあるにせよ、HPの宣言やかつての道田さんのかつての取り組みを思えば、モコハウスは何かさびしい思いがする、というのが率直なところです。リーズナブルってそういうこと?と。 |
||
185:
入居済み住民さんB
[2007-07-26 22:28:00]
No.183 by 匿名さん
は、セントラルヒーティング生活の経験がないからでしょうね。 また、冷房も全館が基本ですがそれも住宅レベルでは経験が無いのでしょう。 住宅性能に関するスレで、生活環境設定が低レベルではしかた無いですね。お金かける意味無いでしょ。 確認しますよ。10月から3月まで全館22度で24時間一定、ドラフトも運転音も皆無で空調エネルギーコスト月6千円。4月から6月、9月は全館24度、空調エネルギーコストは6千円未満。7月8月は全館26度で空調コストは3000円未満。 24時間全館換気時間0.5回 あんたの考える住宅基準で出来るの? とてても無理だよね。 高い金かけてそれなりの低レベル住宅で満足したら良いんじゃない? |
||
186:
匿名さん
[2007-07-26 23:01:00]
>No.183 by 匿名さん
は、セントラルヒーティング生活の経験がないからでしょうね。 また、冷房も全館が基本ですがそれも住宅レベルでは経験が無いのでしょう。 ありますよ(笑) 共産圏の発展途上国ですけどね。 冷房が全館が基本なんて初めて聞きました。 どっかにソースくださいよ(苦笑) >確認しますよ。10月から3月まで全館22度で24時間一定 こんな生活じゃなくていいって人に何を選択させようとしているんですかね? だから欧州では閉め切って生活するのがデフォなんでしょ?日本でそんな生活したい人って原理主義者しかいないって話ですよ。 いいトコどりをしたい人に対しての回答じゃないんですよ、それでは。 あと比較をしてくださいよ、一応。。。自分のフィールドについてはこれまでも相手を叩きのめすために用意した資料がいろいろあるんでしょうけど、今のエアコンの性能とか、機能についてのほうがむしろ知りたいです。 |
||
187:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-07-28 16:03:00]
>パネルヒーターや暖炉よりコタツが好きなんだからしょうがない。
あはは、ほとんどの日本人はパネルヒーターによるセントラルヒーティングなんて経験したこと無いんだよ。 暖炉はおろか薪ストーブだって知らないでしょ。 コタツが好きなんじゃなくて、それ以外に強力に暖をとる選択肢がないだけの話です。 ・・・いやあ、パネルヒーターは本当にいいよ。 いや、別に強制はしないけどね・・・。 |
||
188:
匿名さん
[2007-07-29 00:55:00]
こ、コタツですか?
もうあの器具にはサヨナラしたいですねぇ。 個人的にはあまり快適な器具とは思えません。 前世紀の遺物という感じがします。 わたしの子供の頃(昭和30年代)は、コタツとかアンカとか石油ストーブ とか、そういうものしかなかったから普通に使ってましたけどね。 |
||
189:
匿名さん
[2007-07-29 18:19:00]
最近このレスにウンチクの長いのが住みついてる??
読んでても楽しくないよ。 |
||
190:
契約済みさん
[2007-07-29 19:12:00]
いんな住宅メーカー見て来て、
とうとう今日、 スウェーデンハウスと契約しちゃいました。 完成後は窓のメンテ・ウッドデッキのメンテ頑張ります。 |
||
191:
マンコミュファンさん
[2007-07-29 21:21:00]
>あはは、ほとんどの日本人はパネルヒーターによるセントラルヒーティングなんて経験したこと無いんだよ。
だって、スウェーデンハウスで入れている人のうちに行ったら関東だったら蒸し風呂だろ、冬でも。 そういうリクツは”趣味”だってことに早く気づけよな。。。定性効果を絶対的真理みたいに語ってるバカが買うのか、このメーカーは。 >コタツが好きなんじゃなくて、それ以外に強力に暖をとる選択肢がないだけの話です。 北欧住宅買うやつはコタツはいらねえだろうな、そりゃ。 なんで北欧住宅勧めるやつはそれに自分を当てはめたがるんだろうな。 |
||
192:
スウェーデンハウス住民
[2007-07-29 23:19:00]
関東だったら蒸し風呂?
うちは千葉でパネルヒーターですが、ぜんぜん蒸し風呂じゃないですよ。 部屋ごとにサーモスタットバルブがついてて、8度〜30度の間でセットできます。常にその設定温度にコントロールされるので、蒸し風呂にはなりません。我が家では居間は22度、寝室は18〜20度に設定しています。 ただ、冬にすごく乾燥すると聞いてましたが、これは予想以上でした。 加湿器なしでは暮らせません。(乾燥がひどいので、蒸し風呂のように湿度が高くなることはないと思います) あ〜、あと家に寒い場所がなくて野菜などがすぐ傷むので、買い置きはできません。 暖房費も、前の家はエアコンでピーク時は毎月3万円ちかく(寒がりなので)払っていましたが、いまは1万ちょっとで済むようになったので助かってます。個人的には、パネルヒーターおすすめなんだけどなー。 |
||
193:
スウェーデンハウスオーナー
[2007-07-30 10:29:00]
私は、パネルヒーターを絶対とは思いません。
間取りなどをきちんと計画すれば、非寒冷地ならFFストーブなどでもちゃんと過ごせると思います。パネルヒーターは初期費用が高いし。 とはいえ... >だって、スウェーデンハウスで入れている人のうちに行ったら >関東だったら蒸し風呂だろ、冬でも。 どんなパネルヒーターを想像してんですか? スウェーデンハウスでよく使われるパネルヒーターは、別に専用でもなんでもなくて、他のハウスメーカーも採用しているし、北海道から九州まで全国で実績があります。 人のことバカ呼ばわりしておいて、その前提についてご自分もよくご存じな いってことがバレバレで、ちょっと恥ずかしいよ。 |
||
194:
物件比較中さん
[2007-07-30 14:08:00]
>どんなパネルヒーターを想像してんですか?
じゃなくて、多分冬でもそういう環境なら太陽熱で室内が暑いってことなんじゃないですかね? 実際パネルヒーター入れていても使ってないって家庭良く聞きましたけど。。。どうなんですかね? |
||
195:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-07-30 14:51:00]
うちの場合、日当たりは結構良いので、冬でも晴れている日中は全く暖房は必要ありません。といって暑くなることは全くなく、心地よい暖かさといった感じです。 暑いという表現は当てはまらないと思います。
しかし、それでも早朝は肌寒く感じますので私にとってパネルヒーターは冬の必需品です。 高気密、高断熱住宅は、外気温20〜30℃で心地よい風が吹いているような気候では、あまり大きなメリットは無いのかもしれませんが、たとえば近年の夏のように35℃以上になってくると快適な環境を作るには多少なりとも冷房に頼ることになると思います。そうなるとこうした住宅は夏でも大きなメリットを感じることができると思います。 もちろん、これは選択肢の一つです。自分の住む家は自分の好きにしたらよいのだと思います。 |
||
196:
スウェーデンハウスオーナー
[2007-07-31 16:37:00]
>>194さん
日差しで家の中が暑い、って話ならパネルヒーターだけでなく、エアコン だってFFだって関係なく暑くなりますね。 SWHもRFSも、スウェーデン本国の無暖房住宅ほどの断熱性はないし、24時間換気による熱ロスもあるので、まったく暖房なしでは寒くなります。もちろん室温の下がり方は緩やかでしょうけど。 温暖地ならパネルヒーターの稼働時間は短くなるでしょうから、設備コストを稼働時間で割れば、寒冷地に比べてコスト高に思えるかもしれません。でも、快適さは変わらないので、このあたりは施主の考え方次第と思います。 すくなくともパネルヒーターが“蒸し風呂”、つまり不快な室内環境をつくりだすという間違った認識にもとづいて暖房設備を選択してはいけません。 |
||
197:
物件比較中さん
[2007-07-31 17:15:00]
194です
いえ、そういうことではなくて。。。 >日差しで家の中が暑い、って話ならパネルヒーターだけでなく、エアコン だってFFだって関係なく暑くなりますね。 きっと、エアコンを罵倒した人に対して、どれも一長一短なんじゃないかって流れだったんじゃないかと、エアコンを罵倒した人の活用方法と僕が書いている人のパネルヒーターの利用方法って異なりますよね? 実際に住んでいらっしゃる方にお邪魔したんですけど、確かに11時くらいにお邪魔したら真冬なのに暑かったんです。で、パネルヒーターが入っているけどつかってないといわれたんですよね。 だから家によって違うんだろうなあと。 >SWHもRFSも、スウェーデン本国の無暖房住宅ほどの断熱性はない そもそも・・・スウェーデンってレンガとかではないんですか? その辺良く知らないんですけど。 >温暖地ならパネルヒーターの稼働時間は短くなるでしょうから、設備コストを稼働時間で割れば、寒冷地に比べてコスト高に思えるかもしれません。でも、快適さは変わらないので、このあたりは施主の考え方次第と思います。 例えば、エアコンは冷房もついているから立ち上がりに即効性のあるエアコンを使って、それからパネルヒーターや太陽熱で維持っていうことはあるんでしょうかね。少なくとも僕はその辺をいろいろ見て思ったことなんですけど。 で、実際にSWHの方に聞いたら、冬でも暑くて窓を開けたりサーキュレーターを入れたりしていると聞いたので、快適さというのは主観的なものなんだろうなあという感じもしてたんですよね。その辺はおっしゃるように調整なんでしょうね。。。 ただ個人的にはあのエアコンの罵倒ぶりはなんなんだろうと思いました。実際オーナーの方でエアコンの方もいるだろうから、その人に対してお前は判断力のないバカだって言っているみたいに見えたので。 |
||
198:
スウェーデンハウスオーナー
[2007-07-31 20:13:00]
196です。
>>194(197)さん 罵倒うんぬんの話は、あまり実りがないのでおいておきましょう。 パネルヒーターの使い方とメリットについて書きたいと思います。 ただし、私も“パネルヒーター推進派”ですので、そのぶん割り引いてお読みください。 (長いです。ウンチク嫌いの人はこれ以上読まないでね。) パネルヒーターの主たる導入目的は、(1)省エネと(2)温度差の解消にあります。 (1)パネルヒーターの基本的な使い方は「24時間連続運転」です。つまり一日中同じ温度を保ち、寒い時間帯を作らないようにします(もちろんサーモスタットによるON/OFFはあります)。断続運転よりも連続運転のほうが省エネだからです。したがって、パネルヒーターとエアコンの併用は、意味がないと思います。 (2)“全館暖房”ですから当然ですが、家の中で部屋ごとに極端な温度差を作らないにします。具体的には、トイレとか風呂・脱衣所、廊下、玄関など、従来は寒くなりがちだったスペースまで暖めて、ヒートショックによる脳卒中などを予防します。(1)の24時間暖房も、循環器系の急性疾患が起こりやすい冬の朝の温度差を解消するのに役立ちます。このように「快適性」というのは、単に寒くないというレベルを越えて、温度差をなくして健康維持にとって必要な室内環境を作り出すこと(温度のバリアフリー化)も含まれるわけです。 ※健康という点からは、換気もたいへんに重要です。 さて、エアコンはといえば、冷房の手段としてポピュラーだし(というか、日本ではよほど冷涼な地域でない限りもはや常識?)、なんといっても機械が安いという最大の長所があるので、それなら暖房もエアコンでできれば設備費が節約できるぞ、と期待するのは当然ですよね。実際ハウスメーカーは「エアコンだけで快適」と宣伝しています。 しかし、実際にエアコンで家“全体”を24時間暖房したら、電気代が大変なことになります(最近では性能アップしたといっても)。かといって電気代をケチれば(2)の実現は難しい。この点、パネルヒーターは、省エネルギー性を保ちつつ、家屋内の温度差をきめ細かく解消するための手段としてとても有効です。たとえばパネルヒーターはトイレや洗面所まで設置できますが、エアコンではまず無理ですね。その他、床暖房やFFストーブなどと共通の長所として、空気の流れによる強いドラフトが無いとか、輻射熱暖房の快適さなども挙げられます。しかし、言うまでもなく初期費用がエアコンに比べて何倍も高いという欠点があります。 パネルヒーターはマイルドに効く暖房なので、家全体を暖めるためには家屋のエネルギー効率が十分に高い必要があります。そのために工夫されたのが高気密・高断熱です。スウェーデンの住宅の工法は、レンガも石も木もコンクリートもありますが(一戸建て住宅は木造が主流)、古い家(100年以上のが珍しくない)も上記のような考え方で気密性・断熱性を高めるリフォームが行われ、どんどん有効活用されていると聞きます。 最後に、「冬でも暑いぐらい」というお宅について。暑さ寒さという環境の激しい変動を、家という囲いをつくることで人間が暮らせるレベルまでやわらげ、それを更に冷暖房で補ってやるという順序で考えれば、冬に暑くなるほど日差しを入れてしまう家っていうのは、夏のことを思えば、暖房設備の選択以前に高気密・高断熱という性能の生かし方についてもう少し検討の余地があったのではないかなぁ、という気がします。日照に恵まれているお宅であっても、日当たりのよくないスペースはあるはずで、そこには温度差が生じる可能性がありますし、まして冬に「暑い」とまでなれば、かえって温度差の危険は増大します。 |
||
199:
契約済みさん
[2007-08-01 19:51:00]
スウェーデンハウス オーナーの方教えてください。
御自宅の床フローリングはどの商品を御選びになりました? 又、室内の仕上げ材で後悔した内容等がありましたら教えて下さい。 (※私はSWHと契約したが、床材・クロス(材質)だけが決まってません。) |
||
200:
入居済み住民さんB
[2007-08-01 21:48:00]
No.199 by 契約済みさんへ
収納以外のフローリングはS製をおすすめします。国産で「フローリング」といえる商品はあるのでしょうか?称してはいるようですが。。。 「印刷板」をフローリングと称すのは止めるべきですね。 単板を「無垢」等とありがたがるのは日本人だけですが、なんもありがたくありません。知識が無いだけです。スウェーデン製の3層構造により無垢のそりやゆがみを少なくしかつ上層の本物の木の部分の厚みが厚くすばらしい質感や強さ、耐久性などを備えています。年月がたつほどきれいな色になります。ちょっと堅いです。 S製の単板のパインも良いです。そりもゆがみも多少生じますが、足さわりが良いんです。スウェーデンハウスは断熱材でつつんである住宅なので年中裸足です。スリッパなんぞ使いませんので足触りも評価項目です。 |
||
202:
匿名さん
[2007-08-02 02:00:00]
スウェーデンの生活様式って家の中で靴履いてんじゃないの?
スウェーデン本国では足触りなんて評価項目になってんの? |
||
203:
入居済み住民さんB
[2007-08-02 07:24:00]
No.202 by 匿名さん
んん〜、「靴なんか履かない」のよ〜。ありゃここ、スウェーデンハウスとロイヤルフォートスウェーデンのスレじゃなかったっけ? パネルヒーターでも断熱材に包まれたスウェーデン住宅で連続運転されて床・壁・天井家全体が暖まっているのでパネルじゃなくて家全体から温輻射を感じて最高に快適性が高い暖房なのよ。トイレや玄関のような小さな空間ほど温輻射を感じてさらに暖かいのよ。仕切りドアなんか全く不要よ。もちろんパネルはエアコンの風と違って低温でドラフトや運転音もなくて自然な春の日だまりのような暖かさよ。 さらに最近のスウェーデン暖房リフォームはもっと進んで 「フローティングフローリング」(反らないリサイクル可能な手間とコストのかかる施工法)+「全面低温床暖房」(「床全面」よ、建坪40坪なら小さな収納以外は全部の床が床暖房なのよ)日本のような「リビングだけ高温床暖房」じゃないのよ、「健康に良くて快適性が高いが技術とコストの必要」な「低温全面床暖房」よ。 国産住宅はフローリング(ニセ?)?も暖房(ブオブオ局所)も換気(意味なし全熱交換、すぐ詰まる+安物換気扇)もレベルが低すぎて悲しいわ。それって住宅と呼べるの? |
||
205:
匿名さん
[2007-08-02 09:15:00]
>国産住宅はフローリング(ニセ?)?も暖房(ブオブオ局所)も換気(意味なし全熱交換、すぐ詰まる+安物換気扇)もレベルが低すぎて悲しいわ。それって住宅と呼べるの?
だって、もともとの日本家屋は”夏に”優れていたんだからそっちでいいじゃん。 なんでわざわざ北海道より寒くて太陽熱が期待できない北欧なんだ?これで夏に冷房つけてたら結局北欧北欧言っても都合のいいところだけ抜き取ってるだけだよな。 あとさソース一個もださないよな、この人。今の暖房と換気の実際について教えてくれよ。多分数年前の先入観しか持ってないだろうからさ。 |
||
206:
SWH
[2007-08-02 16:28:00]
>199さん。
うちはパイン無垢にしました。 長所としては、 ・他では得られない暖かい雰囲気。 ・実際肌触りが暖かく、やわらかい。 ・手入れが楽。(頻繁なワックスがけはかえって良くない) 短所はよく言われるように ・傷が付きやすい ・収縮により隙間ができることがある。 ・傷が付きやすい ・液体をこぼしたときのシミ でしょうか? ただ、パインは経年変化で変色してくるのでキズやシミは目立たなくなってくるのではないかと思います。 |
||
207:
匿名はん
[2007-08-02 21:00:00]
205さん
>都合のいいところだけ抜き取ってるだけだよな。 “いいとこ取り”で、すばらしいじゃないですか! >多分数年前の先入観しか持ってないだろうからさ。 数年前に比べて、冷暖房や換気システムがかなり進歩しているってこと? であれば、その設備のメーカーや製品名が知りたいです。 |
||
208:
入居済み住民さん
[2007-08-03 00:47:00]
|
||
209:
入居済み住民さん
[2007-08-16 06:14:00]
スウェーデンハウス
とっても満足!!!2ヶ月前に建てて住んでいます。木の香りがいいし、 気持ちいいしデザインかっこいいしお洒落です!!嫁も子供もみんな気に入っています。高級感がありますし実際高いですが値段相当ですね!! |
||
210:
ビギナーさん
[2007-08-16 08:11:00]
スェーデンハウスの夏の暑さはどうですか??
ウチも某HM2x6ですが、夏は暑いです… エアコンかければ快適ですけど。 |
||
211:
匿名
[2007-08-16 15:23:00]
ここ数日の暑さだと、スウェーデンハウスがどうこうより、エアコンかけなきゃ暑いでしょ。
|
||
212:
入居済み住民さんB
[2007-08-18 22:00:00]
スウェーデンハウスの夏について情報提供します。
仙台でスウェーデンハウスに6年暮らしています。 仙台のスウェーデンハウスの夏は室内気温は26℃で一夏家中一定です。 総二階・吹き抜け山小屋設計・家のドアはトイレ使うとき以外すべて開放なら「エアコンは1軒1台時々短時間運転」のみ。 結局「住んでみないと分からない」よ、「家中が夏中一定温度の快適性や健康への価値」は。 スウェーデンハウス等の「高性能の」高気密・高断熱・計画換気住宅では、「外部環境の変化に対して強い緩衝作用を持っています」。 それがこの種の住宅の最大の性能の1つ。この性能のため、窓の日照対策と、ごく少ない冷房のみで外界の温湿度空気環境の変化を強力に緩衝し、 屋内環境を一定に保つ。 従って「一夏中、外気温が1日で10℃以上上下しても屋内気温は一定で1度も変化しない」。 これが「車内」ならどうでしょうか?エアコンまたは窓あけがなければ外界の温湿度環境以上に車内の温湿度は「直ちに大幅に」上下しますね。 この「車内環境に近い低性能住居で日常生活している」から、「スウェーデンハウス等の高性能の高気密・高断熱・計画換気住宅」を「理解できない」のです。 低レベル車内同等住宅にしか住んだことがなくお粗末なその経験だけを元に「ネットのソースを出せ」などと書き込む「粉もの中毒の義務教育の意味がなかった人間」がおりますが、「緩衝作用」も理解できない人間は、 「くだらないネット情報」などでなく、ご子息ご息女に「中学校の理科の教科書」で「基本から「再度?実は初めて」教えてもらいなさい」 |
||
213:
入居予定さん
[2007-08-19 02:37:00]
ご意見はいいんですけど、なんでそんな煽るようなことしかかけないんですか(笑)<入居済み住民さんB さん
マイナス効果しか得られない書き込みに見えるんですけど。。。住む人や検討する人はそれ見てどう思うと思いますか? こんなの↓大体これ、何かの話とリンクしているんですか? --------------------------------------------------------------------- 低レベル車内同等住宅にしか住んだことがなくお粗末なその経験だけを元に「ネットのソースを出せ」などと書き込む「粉もの中毒の義務教育の意味がなかった人間」がおりますが、「緩衝作用」も理解できない人間は、 「くだらないネット情報」などでなく、ご子息ご息女に「中学校の理科の教科書」で「基本から「再度?実は初めて」教えてもらいなさい」 |
||
214:
入居済み住民さんB
[2007-08-19 08:28:00]
No.213 by 入居予定さん
夜更かしですね〜。土曜日だからですか?このスレでは最初の頃はくだらない内容のみでしたが最近は住宅性能に関して疑問をもっているような書き込みが多いように思います。スウェーデン住宅はスウェーデンの国を挙げた叡智が作り上げた住宅で、その科学と技術は航空機などとかわりない。結露のコントロールや室内一定の温湿度空気質環境を作り上げるには日本には一部の大学にしかない「建築物理学」が必要でこれは「流体力学」等とならぶ高校課程までの「物理」の後にある大学物理の分野です。たとえば結露の問題は重要な問題ですが結露のコントロールはどうすればいいか?結露のトラブルが起きないように、また万一起きたらどのように対処すれば良いか?その具体的な方法は「建築物理学」を元に造られているのです。ネットのURLで家造り程度の情報なら安直に手に入る;理解できると考えている日本人施主が多いようです。あやしげな工務店がねつ造した工法や断熱材などの建材やエアコン1台で全館暖房などの低レベル生活環境を宣伝して無知な素人施主を喜ばせて買わせる事には役立ちますが、本当に価値があるかどうか見極めるには中学校の教科書からやり直す必要があります。住宅の質を見極めようと思ったらそんな安直なものじゃないですよ。 |
||
215:
ご近所さん
[2007-08-19 08:56:00]
同じ仙台で住んで3年目に入りましたが、暑いですね・・・
とてもエアコン常時稼働してないと耐えられません。 短時間の間欠運転なんて・・・とてもとても・・・ そもそも、スウェーデンハウスの家は日共取得に対して、特に対策は撮ってないと思います。 まして、総二階ともなれば、真夏の直射日光は室内に容赦なく注ぎ込みます。 気密・断熱性は高いんでしょうけど・・・ちなみに、Q値なんかでみるとずば抜けてSWHが高いのでは無いと言うのが僕の実感です。 2kmくらい離れたところのSWHのオーナーとも仲良いのですが、夏はかなり暑くなるとおっしゃっています。 また、お隣はセキスイハイムの2x6で、同じような換気システム、断熱性能でしょう。奥さん同志が仲良いのでお互い行き来していますが、どちらもエアコン無しでは熱がこもってたまらないと言うのが一致した意見のようです。 確かにドアを開け放してエアコンを常時稼働させていれば家の中全てがほとんど一定の温度なのは良いですけどね(でも、2階は1階のエアコンだけではかなり暑くなりますので、2階もエアコン動かしてますけど) 前述の仙台の方は、暑さに強い方なのでしょうか?? 嘘をお書きになってるとは思いたくないので・・・我が家が施工不良なのでしょうか?? |
||
216:
匿名さん
[2007-08-19 14:47:00]
室内温度がほぼ一定の快適な暮らしってのは理解できるが、No.212、No.214みたいな書き方されるとまるで
浮世から隔離された異世界みたいに感じるから不思議だ。 中に住む人が工業製品のよう。住まいは半導体生産工場? |
||
217:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-08-19 16:46:00]
我が家の夏(ちなみに横浜)の場合ですが、我が家は南向きで日当たりの良い2階リビングです。 設計時より夏の暑さ対策を重視して、東西南北すべての側に窓をつけました。
特に北側の窓は夏の風通しに重要でした。 また、開口部の大きい掃き出し窓は止め、バルコニードアを一枚、あとは回転窓のみにしました。 また、直射日光が入らないように、オーニングや簾を窓の外につけています。 それらの工夫をすることによって、夏は基本扇風機のみで無理なく乗り切ってます。 しかしさすがに数日前の暑さの時はエアコンつけっぱなしでした。 ちなみに本日は良い風が吹いているので、窓を開けてシーリングファン1台で快適に過ごしています。 私の場合は、最高気温32〜33℃くらいまでで風のある日であれば、エアコン無しで快適に過ごせています。 それ以上の暑い日、風のない日、異常な湿気の日は締め切って エアコンですが、これをするともう室内は非常にに快適になります。 ただ私はなるべくなら自然の風で過ごしたいということと(小さい子供もいるので)、電気代の節約との意味で、あまりエアコンは使わないようにしています。 結論としてはよっぽど都心部で風の通らない場所などでない限り、夏対策を設計時より考慮すれば、北欧住宅でも快適に過ごせると思います。 これはスウェーデンハウスでも同じでないでしょうか? |
||
218:
購入経験者さん
[2007-08-20 08:31:00]
結局SWHだから夏涼しいと言うことはありません。
冬は暖いですけどね。 断熱性・気密性にかんしては、以前はずば抜けていたのかもしれませんが、今はよくある数値です。 大手でもハイムや一条などと変わらないですし。 換気システムも特別優れたものではありません。 さすがに鉄骨よりは優れてますけどね。 以前の建て売りよりはエアコン使用量は明らかに減りましたが、窓を開けただけで涼しいと思えるほどではありません。 うちのリビングの日当たりが良すぎるのも原因なんでしょうけど。 来年は、オーニング設置を考えています(でも、そういう年は冷夏だったりして・・・) |
||
219:
参考
[2007-08-20 09:34:00]
北欧住宅は なにもスウェーデンハウスと
ロイヤルフォートスウェーデン だけじゃない と思うのですが しかも両社とも高いし・・・ うちは見積り頂いて、びっくり。 ・ウエルダンノーブル ・ハイレンハウスなどは 良心的な適度な価格設定が魅力でしたよ。 皆様の参考までに。 |
||
220:
匿名
[2007-08-20 11:23:00]
良心的=安い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それが一般人から見た、このホームページの印象だと思う。
最後にいちいちサイトのアドレス張った、当該ホームページ擁護意見には、私も含めて他の多くの人たちが辟易しているのでは??