今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00
スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
1081:
匿名さん
[2009-05-19 17:00:00]
↑おまえ、きしょいよ(笑)
|
||
1082:
匿名さん
[2009-05-19 17:13:00]
№1080
三井の壁に珪藻土でも塗ってろ!! フォー!! |
||
1083:
匿名さん
[2009-05-19 19:21:00]
煽るわけではありませんが、ここ数年は家を買うのははっきりいってやめておいたほうがいいです。
住宅性能のトップランナー規格が法令で制度化されると、今までとは180度変わって 日本の住宅の質と省エネ性能と価格性能比は、今までの世界最低レベルから逆に世界最高レベルへと 5~10年程度で様変わりする可能性が高いです。 |
||
1085:
匿名さん
[2009-05-20 05:36:00]
ああいうのは下品とは言わない。
|
||
1087:
匿名さん
[2009-05-20 12:13:00]
1086 あんたは本物志向なの?
だったらここの掲示板なんてみないんじゃないの(笑) ちょっとは気になるからみるんであってさ! 書いてることが矛盾してるよ(笑) |
||
1088:
匿名さん
[2009-05-20 12:53:00]
1077
スウェーデンに住んでいる全員がいい家に住んでる訳じゃないんだから当たり前だろ どこの国だって、金持ち、貧乏が存在するんだよ(笑) |
||
1089:
e戸建てファンさん
[2009-05-20 12:55:00]
人とはちょっと違う住宅をたてて通を気取り有名ハウスメーカーの住宅の性能を馬鹿にしたりして優越感に浸りたいが、モデルハウスを全国展開していないほど露出が少ない技術志向の地域ビルダーや建築事務所だと逆に知名度が低すぎて自慢できないから困るという感じでしょ。
|
||
1090:
匿名はん
[2009-05-20 12:56:00]
スウェーデンはアパートや公営住宅も戸建住宅とほぼ同じ断熱性能でパネルヒーターや温水床暖房がついていますよ。
|
||
1091:
匿名さん
[2009-05-20 18:19:00]
そこに住めればいいけど… 空きがなくて住めないんだよ 何年待ちっていうのがざらなのにさ! 結局ボロ家じゃん |
||
1092:
匿名さん
[2009-05-20 20:40:00]
スウェーデンハウスはいいとおもうけど、
ロイヤルフォートスウェーデンはパクリだから絶対ムリ |
||
|
||
1093:
匿名さん
[2009-05-20 20:59:00]
http://japan.techinsight.jp/2009/04/rapesweden_0904272120.html
現在スウェーデンは、ヨーロッパで最もレイプ犯罪が多い国である事がわかった。他の北欧諸国と比べてなんと4倍、犯罪率の高いイギリスと比べてみても、その数は2倍まで跳ね上がる。 スウェーデンでは現在レイプ被害が10万人の人口の場所で46件報告されている。これはイギリスの23件の倍であり、他の北欧諸国に比べて4倍にもなる。ドイツとフランスに比べてみると、スウェーデンにおけるレイプ被害の数はなんと20倍にも跳ね上がる。 他のヨーロッパ諸国における、レイプ被害の報告は、年間100件強に対し、スウェーデンではなんと5000件以上である。 スウェーデンにおけるレイプ被害の高発生率は、人々のナイトライフに関係すると思われる。人々は夜にクラブへ行った後に、更に家でパーティーを行い、他にも早い年齢での性行為や、高いアルコールの消費量などがあげられる。 |
||
1094:
購入検討中さん
[2009-05-20 21:30:00]
↑
ここは日本です。SWHやRFSで建ててもスウェーデンに住むわけではありません。長文乙。 |
||
1095:
匿名さん
[2009-05-20 22:00:00]
何が言いたいのか解らない。
|
||
1096:
匿名さん
[2009-05-20 23:32:00]
1093って何?
スウェーデンの国の批判してどうするの? 場違い(笑) |
||
1097:
匿名さん
[2009-05-21 07:43:00]
オツムが弱いので仕方ないのです。
代わりに私が誤ります。すみませんでした。 |
||
1098:
匿名さん
[2009-05-21 15:22:00]
天下のロイヤルである。スウェーデンは関係ない。目指したのはスウェーデンハウスである。
|
||
1101:
匿名さん
[2009-05-22 23:51:00]
スウェーデンハウスに住んで2年が経ちました。これ以上の断熱性能を求める人は、よほど温度差に対応できない病人でしょう。
|
||
1102:
匿名さん
[2009-05-23 00:28:00]
↑例えば1064みたいなやつ?
|
||
1103:
匿名はん
[2009-05-23 09:01:00]
ドイツでQ0.8以下のパッシブハウスの建築が普及したのも太陽光発電の普及率が世界一になったのも、国の制度による所が多いからね。日本もエネルギー消費量や光熱費表示の制度が一般化したら、僅か数年で世界有数の住宅先進国になるだろう。
グラスウール120mm~170mmに樹脂サッシや木製サッシの住宅でも別に生活するには困らんが、消費エネルギー削減、つまりエコにおいてはもはや地球環境に優しい住宅とは到底言えないってこと。 |
||
1104:
匿名さん
[2009-05-23 10:36:00]
NEDOの資料によれば、スウェーデンでは壁厚300mmとありますがロイヤルフォートスウェーデンも300mmなのですか?
|
||
1105:
匿名さん
[2009-05-23 18:06:00]
300mmの理由読みましたか?
300mm以上にしてもほとんど効果が変わらないからです。それはスウェーデンでの気候でのはなしです。 スウェーデンほど寒くない日本において300mmは必要ないのです。ロイヤルフォートスウェーデンはそういった点は理にかなったHMです。過剰にしないのは北欧の合理的な思想そのものなのです |
||
1106:
匿名さん
[2009-05-23 19:01:00]
いいえ、グラスウールorロックウール200mm以下程度+木製サッシでは3種ではQ値1.0程度、1種ではQ値0.9程度しか出ません。
この程度での断熱性能では、冬季にそれなりの暖房が必要なので(環境負荷が高い)、地球環境に優しい省エネルギー住宅にはなりえません。ドイツを含め一部のエネルギー削減や温暖化防止に熱心な国では、もっと高いレベルに目標レベルを設定しているので、Q値0.8以下のパッシブハウスの建築や無暖房住宅の研究や開発が盛んなわけです。 |
||
1107:
匿名さん
[2009-05-24 19:37:00]
つまりロイヤルフォートスウェーデンは本国性能ではないと?
|
||
1108:
ご近所さん
[2009-05-24 19:45:00]
スウェーデン本国とかは別にどうでもいい。
ようするに世界で先進的な住宅関係企業が現在取り組んでいる最新の省エネルギー住宅には程遠いという事>RFS、SWH 地球環境に貢献する省エネルギー、エコロジーを追求したパッシブハウスや無暖房住宅に遠く及ばない、一昔前の性能の高断熱高気密住宅が、現在の日本で販売されている主要な北欧住宅の評価 |
||
1109:
匿名はん
[2009-05-24 20:20:00]
http://imagawa-k.jp/2009/05/31.html
エネルギーパス制度によって、不動産の燃費表示(光熱費)や性能の表示が 開始されたドイツでは、省エネ改修が盛んのようですね。 それにしても、60年近く前に建てられた賃貸アパートが、改修工事によって 我が国で建てられている自称高性能の北欧住宅(スウェーデンなんとか、ロイヤルなんとかなど)とは 比較にならない環境性能のアパートに生まれ変わっているという点が興味深いです。 |
||
1110:
匿名さん
[2009-05-24 22:32:00]
>>1105
なぜ、ロイヤルはロックウールを使うのか?発泡系の断熱材を使わない理由は?教えて。 |
||
1111:
匿名さん
[2009-05-24 22:54:00]
高いから
50mmのフェノールフォームなんてロックウール300mmよりたかい |
||
1112:
匿名さん
[2009-05-24 23:03:00]
高い割には性能的にそれ程の差もないし。
長期間の安定性や収縮や加水分解などの問題があるし。 |
||
1113:
匿名さん
[2009-05-24 23:04:00]
50mmのフェノールフォームと300mmのグラスウールのどちらが熱抵抗値が高いか…
|
||
1115:
匿名さん
[2009-05-24 23:47:00]
一般論でいうならフォーム系は高性能だが高価。繊維系は安価だが性能は劣る。
建売なんかは床まで繊維系つかってる |
||
1116:
入居済み住民さん
[2009-05-25 10:13:00]
発砲系断熱材:軽い。高性能。高価。シロアリに弱い。痩せる。燃えると猛毒。湿気通さない。
繊維系:重い。低性能。低価。(高性能なのもある、それは高価)シロアリに強い。痩せない。基本燃えない。湿気通す。 |
||
1117:
入居済み住民さん
[2009-05-25 10:14:00]
>No.1110 by 匿名さん 2009/05/24(日) 22:32
>なぜ、ロイヤルはロックウールを使うのか?発泡系の断熱材を使わない理由は?教えて。 スウェーデンがそうだから。以上。 |
||
1118:
サラリーマンさん
[2009-05-25 12:06:00]
スウェーデンでも最新の賃貸住宅や断熱改修工事では、200mmの外断熱などが主流です。
ポリスチレンフォームをばんばん使っていますよ。 |
||
1119:
匿名さん
[2009-05-25 19:22:00]
>>1110
スウェーデンハウスがそうだから。以上。 |
||
1120:
入居済み住民さん
[2009-05-25 19:25:00]
ウール系が低性能というけれど、24kとか高性能16kとかなら、性能もそんなに悪くない。
|
||
1121:
入居済み住民
[2009-05-25 23:04:00]
|
||
1123:
匿名さん
[2009-05-26 00:07:00]
200mmのフォーム外断熱は有り得ないでしょ。
|
||
1124:
入居済み住民さん
[2009-05-26 03:17:00]
|
||
1125:
入居済み住民さん
[2009-05-26 03:18:00]
>スウェーデンがロックウールを使うって。お前、RFSの出来損ない営業マンだろ。年に10本は最低でも売れよ。
うん、頑張る。応援ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
||
1126:
入居済み住民さん
[2009-05-26 03:33:00]
ウール系(繊維系)が低性能だって簡単に書いちゃってごめんね♪
ウール系のいいとこはね、例えば、120ミリだとか、145ミリ、170ミリでもいいわ。断熱材の幅が決まってるけど、発泡系と違って、ぎゅっと押し込めて入れるわけ。 チープな家ならホント貧相に張っちゃうんだけど、SWH,RFSはぎゅっと入れるのね。 ちなみにこの写真はRFSアネックス仕様(145ミリ断熱材)よ!! ぱっと見200ミリ以上はあるよね♪ これを現場でぎゅっと壁に押し込めて145ミリにするの。 もう、こんだけで満足じゃない?もちろん吹き込みもあるわよ。 ホントよ。もし、施工現場あったら見に来てね。「お願いします」って言えば大抵見学OKだよ!!! ああ、でも、なんか、また攻撃されるよ予感がするっ!!!! |
||
1127:
入居済み住民さん
[2009-05-26 03:37:00]
ごめんっ、調子に乗って連張りさせてもらうわ。
これが気密シートよ。 どう?すごいんじゃない?? 大手HMさまもやってるのかしら? |
||
1128:
入居済み住民さん
[2009-05-26 03:40:00]
柱よっ!
ホワイトウッドっ言わないの。てか言わせなーい!!! |
||
1129:
入居済み住民さん
[2009-05-26 03:42:00]
ごーろごーろごろ断熱材!
こんなに、入れるの? だんーねつざい! |
||
1130:
匿名さん
[2009-05-26 07:47:00]
断熱材を潰していれてはいけないこともしらないのか?
グラスでもロックでも繊維自体は断熱性じゃなくて含んでいる空気が断熱になってるんだ。 羽毛布団を圧縮パックで潰したらどうなる? |
||
1131:
匿名さん
[2009-05-26 09:54:00]
ウール系の断熱材170mmって今世界の各国で真剣に議論、検討されてる環境調和型のエネルギー節減住宅には程遠い最低レベル仕様なわけだがw サッシなど開口部や換気システムの性能にもよるが外壁の必要K値(0.15~0.2W程度)にロックウール170mmじゃどう頑張っても届かない。
今、北海道や本州の寒冷地などのまともなビルダーは既に高断熱高気密などという一昔の低いレベルは卒業し、無暖房住宅も将来に見据えつつ実棟レベルでパッシブハウスや3Lハウスに移行している。 |
||
1132:
匿名はん
[2009-05-26 15:39:00]
ウールの充填で、Q1住宅ならいいんじゃないの?
|
||
1133:
匿名さん
[2009-05-26 23:34:00]
居住者の快適性だけが目的なら、グラスウールやロックウールの140~200mm+それなりの
暖房設備、空調でも事足りる(ただし、網戸が標準で付かない回転窓は問題あり。 ドレーキップにするべき)。 ただ、化石燃料の使用量を減らすとか、省エネルギーとか地球環境に貢献する住宅とか そういうレベルの話になると、その仕様では厳しい。 |
||
1135:
住まいに詳しい人
[2009-05-27 13:31:00]
確かに蚊や虫が多く高温多湿な日本だと、「冷房はいらないけれども窓を閉め切ったら暑いという時期」に
通風による換気が必要だから、木製ドレーキップ+網戸の標準仕様にするべきだよね。 |
||
1136:
入居済み住民さん
[2009-05-27 21:33:00]
網戸?
あみど? アミド? んん~、、、 木製回転窓用の網戸はもちろんありますが(付けてある展示場ありますよ)、付けても使うことはあまり無いと思うんだけど・・・ SWH,RFSオーナーの人! 網戸って必要か、書いてくれませんか? 私はRFSに住んでいますが、正直いらないと思います。 あってもいいかなっていう時もありますが、使っても年10回以内だと思います。 |
||
1137:
匿名さん
[2009-05-27 22:04:00]
ホワイトウッドの柱は赤身がまったくない完全な白太のようで、これを
柱に使っているというのは万が一白蟻が入った場合を考えるとかなり恐ろしいですね。 |
||
1138:
匿名さん
[2009-05-27 22:12:00]
>確かに蚊や虫が多く高温多湿な日本だと、「冷房はいらないけれども窓を閉め切ったら暑いという時期」に
通風による換気が必要だから、木製ドレーキップ+網戸の標準仕様にするべきだよね。 そうですね。スエーデン式な回転窓よりもドイツ、フィンランドなどで主流のドレーキップ (内倒し)のほうが積極的に換気をする季節の虫&雨対策に明らかにすぐれていますから 交換すべきでしょうね。(窓を換えるとスエーデン式のものが無くなりそうだから無理かな?) まあ、春から秋にかけて窓をまったく開けずにエアコン&計画換気で乗り切るというのが スエーデンもどき住宅の基本コンセプトみたいですから気にする人はいないでしょうけど・・・ (オーナのブログを見ると、エアコン派以外のオーナはかなり苦労している?) |
||
1139:
入居済み住民さん
[2009-05-27 23:20:00]
>そうですね。スエーデン式な回転窓よりもドイツ、フィンランドなどで主流のドレーキップ
>(内倒し)のほうが積極的に換気をする季節の虫&雨対策に明らかにすぐれていますから >交換すべきでしょうね。(窓を換えるとスエーデン式のものが無くなりそうだから無理かな?) >まあ、春から秋にかけて窓をまったく開けずにエアコン&計画換気で乗り切るというのが >スエーデンもどき住宅の基本コンセプトみたいですから気にする人はいないでしょうけど・・・ >(オーナのブログを見ると、エアコン派以外のオーナはかなり苦労している?) ごめん。私の煽りを承知で書かせてもらうと・・・ やっぱり、北欧系などの高性能住宅に住んでみた気持ちなどには到底届かない(解らない)んでしょうね。。。 >まあ、春から秋にかけて窓をまったく開けずにエアコン&計画換気で乗り切るというのが まず、乗り切るという考えは、高性能といわれる住宅より低い性能の住宅のことであって、高性能住宅では基本的に何もしなくてもいいって考えなんですよ。いわゆる、楽して快適みたいな。 だから、 >(内倒し)のほうが積極的に換気をする季節の虫&雨対策に明らかにすぐれていますから 「季節の虫&雨対策」なんてもん存在しないって考えて欲しいんですよ。 ここんとこが、ホント解ってくれないんですよ。 解ってくれない。 んで、なぜかわけのわからない説明で叩いてくる。 >スエーデン式な回転窓よりもドイツ、フィンランドなどで主流のドレーキップ(内倒し)のほうが いいんです。「ドイツ、フィンランドなどで主流のドレーキップ(内倒し)」で、やってもらえばいいんです。 でもね、解らないでしょう?どんだけ優れているかなんて。。。 どこでもいいです。ホント高性能住宅を建てて住んでください。 今まで思っていた常識が180度変わりますから!!! |
||
1140:
入居済み住民さん
[2009-05-27 23:55:00]
あのう、僕はRFSで建てましたが、
まず、家を建てる前に勉強しようと色々勉強しました。 結局、このような輸入住宅で建てる事になりましたが、何にせよ、RFSは別として、「良い家を建てよう」と思わせてくれた本がありました。 上田康允先生著書の「安らぐ家は間取りで決まる」です。 こちらはブログです。 http://blogs.yahoo.co.jp/uydc_com 勝手な宣伝ですが、騙されたと思って一度読んでみて下さい。 とても読みやすいです。 はっきり言って北欧はぜんぜん関係ありません。(性能より間取りを売りにしてますし) アマゾンで中古でもいいです。図書館でもいいです。 読んでみてください。 別に北欧で建てなくてもいいです。 とにかくお勧めしますので、勝手ではありますが、よい本の紹介をさせていただきました。 皆様に良い家が建てれますように。。。。 |
||
1141:
e戸建てファンさん
[2009-05-28 00:06:00]
自宅(駅徒歩数分の閑静な一種低層)から2kmほど離れたバス便の不便な新興住宅地に、RFSもSWHも建っています。
サイクリングがてらによく前を通りますが、この時期、回転窓はあけていますね。 やはり冷房を入れないで窓を閉め切ると相当暑いので、窓をあけているようです。 網戸の装着の有無まではわかりませんが、網戸無しなら夜間は虫が入ってくると思われます。 日本ではドレーキップのほうが向いているというのは事実ですね。 |
||
1142:
匿名さん
[2009-05-28 07:38:00]
なんだか脳内高高住宅住人が一人いるな…
|
||
1143:
匿名さん
[2009-05-28 23:30:00]
1141
これは見ただけの意見ですね。 我が家はスウェーデンハウスですが、必要な所には網戸をつけています。 内側にも外側にもつけることができます。 バルコニードアは外側に、リビングと寝室には内側につけています。 さすがに防音性の高いスウェーデンハウスでも夜中ずっと全ての窓を開けっ放しにはしませんので、網戸は標準でなくてもいいと思います。 |
||
1144:
匿名さん
[2009-05-29 02:52:00]
1140さん
この本の宣伝、他のスレでも見ました。あなた本当にRFSで建てたの? あなた著者とどんな関係なの? まさか本人!? |
||
1145:
匿名さん
[2009-05-29 15:57:00]
>>1143
そもそも木製の回転窓には網戸は構造的に向かない(機能的に著しく劣る)という事から、 網戸が必要不可欠な日本においては、ドレーキップの方が格段に優れるという指摘でしょう。 実際、ドレーキップを採用している会社もあります。 http://www.sweden-home.jp/materials/materials_04.php さらに回転窓は、防犯上の深刻な問題も潜んでいるようです。 ガラスも割らず大きな音もたてずに、外部から進入する事が可能な構造上の欠陥があるらしいです。 http://ii-ie.com/pastlog/lng0511/05100086.htm >m-k 2005/10/31(月) 21:40:10 >エリートフェンスター(三枚ガラス窓)には大きな問題点が二つあります。 >1、)1分もしないで進入される恐れがあり防犯上非常に危険です。(私もガラスを割らずに、音も無く進入する>自信があります) > 最近はどうなっているか知りませんが、「S・ハウスにお住まいの方」ご存知でしょうね!。 > もしも知らせてなかったら犯罪行為だと思いますよ。 |
||
1146:
匿名さん
[2009-05-29 20:42:00]
スウェーデンハウスの窓から侵入するのに、厚さ4ミリのガラスを3枚割る(あるいはバーナーで溶かす)のに1分もかからないというのですか。レバーに手が届いたとしてもそれだけでは空きませんよ。
また、昔はどうかわかりませんが、今は窓の耐風力はビルの30階の窓の基準と同じです。 |
||
1147:
匿名さん
[2009-05-29 20:53:00]
ドレーキップ?
邪魔だね。部屋の中に窓が突っ込んでくるなんて。 |
||
1148:
匿名さん
[2009-05-29 21:12:00]
1146
ガラスを割らずに侵入するって言ってるよ。 開いている窓から侵入するって事だよな。だったら1分かからないや。 |
||
1149:
e戸建てファンさん
[2009-05-29 22:06:00]
違うでしょ。外から簡単にロックされた窓を回転させる方法がある欠陥という事でしょ?
>>1146が書いてるような、売り手側が謳っている宣伝文句とは別次元の話。 |
||
1150:
入居済み住民さん
[2009-05-29 22:16:00]
違うのはお前だ。
1145はドレーキップ窓の家に住んでるだけだ。 自慢したいだけだ。 たいしたこと無いのに。 紹介ソースもただのアンチ木製サッシの勝手にライバル視してる糞メーカーなだけだ。 わるい。ドレーキップのどこがいいの? チープなドアに大金出すだけおかしいと思うけど。 |
||
1151:
匿名さん
[2009-05-29 22:22:00]
>自慢したいだけだ。
>たいしたこと無いのに。 これはここで発言しているスエーデン風(?)住宅の 全てのオーナにも当てはまりますが・・・ |
||
1152:
入居済み住民さん
[2009-05-29 22:28:00]
今流行のオリジナル工法と同じで、ドレーキップ窓なんかチープにしか見えない。
1145、お前が叩くようにお前の叩かれるんだぞ。 |
||
1153:
入居済み住民さん
[2009-05-29 22:37:00]
>これはここで発言しているスエーデン風(?)住宅の
>全てのオーナにも当てはまりますが・・・ 当てはまるか**。お前の家はそんなにいいと家なのか? SWH・RFSはたいしたこと無いと本気で思ってるの? もっといい家簡単に建てれるとでも思ってるの? バカじゃないの? |
||
1154:
匿名さん
[2009-05-29 22:43:00]
>当てはまるか**。お前の家はそんなにいいと家なのか?
>SWH・RFSはたいしたこと無いと本気で思ってるの? >もっといい家簡単に建てれるとでも思ってるの? >バカじゃないの? 家のレベルは別にしても住民のレベルはかなり低そうですね・・・ |
||
1155:
匿名はん
[2009-05-30 00:30:00]
フィンランドやノルウェーのドレーキップも木製が多いですよ。
スウェーデンはサッシ後進国です。 サッシの性能が進んでいるのは、ノルウェー、ドイツですね。 地場のサッシ工場でもパッシブハウス向けのU値0.9以下の高性能サッシが当たり前なので。 っていうか日常的に窓をあけて自然の換気を好む国民はドイツ、日本ぐらいですので 冷房が不要な時期に窓を開放する換気を考慮していない回転窓は日本には向かないのです。 |
||
1156:
住まいに詳しい人
[2009-05-30 00:36:00]
スウェーデンでも国内で最高級ランクに位置するハイグレードな住宅には
ドレーキップのトリプルサッシが使われます。 ただドレーキップのサッシは通常の回転窓に比べて数割も高価で、 スウェーデンの普及グレードの住宅(断熱材240~270mm、Q値0.85程度)には 殆ど採用されませんので、5%以下の製造量にとどまっています。 |
||
1158:
匿名さん
[2009-05-30 09:57:00]
やっぱりいらない、ドレーキップ。雨で濡れてたら部屋の中に水がボタボタたれるし、やはり邪魔になる。
スウェーデンハウスの回転窓の方が使いやすい。網戸もアコーディオン式だから使用しない時は完全に収納できるし。 |
||
1159:
匿名はん
[2009-05-30 10:27:00]
子供でも分かるような明確な回転窓の欠点を認める
こどができない人がこれほど多いことには驚きますね。 (ある種の神通力でしょうか?) |
||
1160:
匿名さん
[2009-05-30 15:07:00]
ドレーキップのほうが優れているなんて、欧州、北欧でも今や常識なのに認められないんだから日本のなんちゃって北欧住宅狂信者は末期症状ですね。
|
||
1161:
匿名さん
[2009-05-30 15:41:00]
実際に見に行ってこい。家の中でも土足生活の欧米住宅がそのまま日本で通用するか?
|
||
1162:
e戸建てファンさん
[2009-05-30 16:00:00]
>実際に見に行ってこい。家の中でも土足生活の欧米住宅がそのまま日本で通用するか?
なるほど、本当の欧米住宅の常識ではなく、なんちゃって北欧住宅の常識が 日本にはぴったりくるということですか・・・・ |
||
1163:
匿名はん
[2009-05-30 17:08:00]
お年寄りや子供にとっても回転窓の扱いは、はっきりいって安全とはいえないし危険を伴う。
|
||
1164:
匿名さん
[2009-05-30 17:22:00]
そういえば回転窓を開けている家に遊びにいったときに、玄関へのアプローチ
途中の開けっぱなしの窓の金具が丁度、頭の位置にあってぶつけて怪我を したことがありました。外側に飛び出る窓は安全性の面からしても 今一歩の構造ですね。 |
||
1165:
匿名さん
[2009-05-30 18:18:00]
ドレーキップも同じだな。スライドが一番いいってことか。
|
||
1166:
匿名さん
[2009-05-30 18:47:00]
>ドレーキップも同じだな。スライドが一番いいってことか。
ドレーキップは内倒しで上側だけが開くから頭をぶつけることはないよ。 (横開きに全開すると家の内側に大きく張り出すから、激しく邪魔だけど) |
||
1167:
匿名さん
[2009-05-31 10:49:00]
1164は、単なる設計ミスだな。
|
||
1168:
匿名さん
[2009-05-31 11:07:00]
|
||
1169:
入居済み住民さん
[2009-05-31 13:37:00]
>No.1161 by 匿名さん 2009/05/30(土) 15:41
>実際に見に行ってこい。家の中でも土足生活の欧米住宅がそのまま日本で通用するか? 北欧は家の中が土足生活? お前見たいのがいるから無知の煽りが消えないわけだ。 |
||
1170:
入居済み住民さん
[2009-05-31 13:42:00]
>No.1164 by 匿名さん 2009/05/30(土) 17:22
>そういえば回転窓を開けている家に遊びにいったときに、玄関へのアプローチ >途中の開けっぱなしの窓の金具が丁度、頭の位置にあってぶつけて怪我を >したことがありました。外側に飛び出る窓は安全性の面からしても >今一歩の構造ですね。 そういえば、日本が誇るスライドドアの家に遊びに行ったときに、ドアが開けっ放しで子どもが落ちそうでした。 回転窓なら、チャイルドロックのおかげで全開にするのは大人しか出来ないから安全ですね。 ほとんどあけることの無い窓の高性能住宅に比べ、窓を開けなければ生活が出来ない低性能の家、結露だらけのサッシ・窓、カビだらけの低性能窓は、安全性の面からしても今一歩の構造ですね。 |
||
1171:
入居済み住民さん
[2009-05-31 13:46:00]
>No.1165 by 匿名さん 2009/05/30(土) 18:18
>ドレーキップも同じだな。スライドが一番いいってことか。 ははは。それが一番!! 絶対そうした方がいいよ。 最近ペアガラスが出てきたから、耐久性の高いアルミサッシと合わせるといいよ。 |
||
1172:
入居済み住民さん
[2009-05-31 13:52:00]
前々から気になってんたんだが、スウェーデン最新の無暖房住宅はQ値0.8程度なのか?
もっと低いと思うんだけど。 前に否定されたが、神奈川のRFSの家がQ値0.85だとマジでパンフレットに載っていたんだが・・・ RFSで、0.85ならスウェーデンはもっと低いだろ。 |
||
1173:
匿名はん
[2009-05-31 17:03:00]
スウェーデンは最近は断熱材240~270mm(外断熱+内断熱or内断熱)ですが、
新築住宅は一部の金持ちしかすめません。 あと3種が基本なので、Q値はそんなに高くないんですよ。 サッシの性能ではスウェーデンは、省エネ先進国(ドイツ、ノルウェーのサッシ)の 最新サッシには大きく劣りますね。 国策で省エネ住宅、パッシブハウスの着工でトップを走るドイツでは、木製サッシも 普及していますが、ハイエンドの省エネ住宅では肉抜きのようにフレームが 中空になっているPVC(樹脂)「ドレーキップ」トリプルサッシがメインです。 |
||
1175:
購入検討中さん
[2009-06-02 17:56:00]
>1174
大丈夫??帝国のデータ見れば実態わかるよ。 |
||
1176:
匿名さん
[2009-06-02 20:56:00]
帝○のデータって結構あてにならないよな。
|
||
1178:
購入検討中さん
[2009-06-03 12:36:00]
素朴な質問ですが、天下と言われる根拠は?(素人につき、差異が今ひとつわからないのですが、、、)
|
||
1180:
購入検討中さん
[2009-06-04 10:18:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |