今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00
スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
101:
匿名さん
[2007-06-18 09:59:00]
|
||
102:
匿名さん
[2007-06-18 12:56:00]
>100
坪単価と欠陥は関係ないでしょ? 安いから必ず欠陥ということにはならないし、200万だろうと300万だろうと、 施工がマズければ欠陥は発生しますよね? あと、「あとのまつり」の知り合いの話、変ですよ。 スウェーデンハウスの場合、契約前にちゃんと詳細見積書を提示します。 一部のハウスメーカーや工務店に見られる「一式幾ら」の大雑把な見積書ではなく、 どういう部材や設備が使用されているか、品番も値段もぜんぶ明記されているはず。 契約前にちゃんと見積書を読み内容を確認し、疑問点はクリアにしてから契約するのは常識。 それさえ守っていれば、そんなバカな話はありえないので、むしろ施主がおかしいのでは? ちなみに、ほかのハウスメーカーなら同じものがもっと安く使えるのに〜! という理不尽なケースがままあるようですけど(^o^) スウェーデンハウスを贔屓するつもりはないですが、非論理的な話や信憑性の低い話で スウェーデンハウスをけなすのはフェアじゃないと思います。 |
||
103:
匿名さん
[2007-06-18 19:54:00]
>>102 さん
わたしは、スウェーデンハウスのオーナーです。 スウェーデンハウスの関係者の方ですか。 わたしのところは、契約後、 例えば、網ロール、パンフレットにも営業マンからもオプション説明なかったのに、 工事が始まってからオプションであるといわれて見積を提示され、営業マンとずいぶんもめました。 その他もろもろ、そうやって、坪単価が上がっていくんです。 |
||
104:
匿名さん
[2007-06-18 23:36:00]
>例えば、網ロール、パンフレットにも営業マンからもオプション説明なかったのに、
工事が始まってからオプションであるといわれて見積を提示され、営業マンとずいぶんもめました そりゃ、当たり前ではないだろうか? だって、そこに書いていないものをオーダーしたわけだから。ましてやそういうものはいらない家はいらないわけで。 そのくらいは自分で勉強しないといけないんでないかい? |
||
105:
匿名さん
[2007-06-19 01:41:00]
>103さん
102です。スウェーデンハウスの一オーナーです。 だから見積書をきちんと読んで内容を確認していたなら、もめるはずがないんだってば。 明確な見積書があるのに、言った言わないの話をもちだすのは法律を知らないガキかチンピラ。 見積書に注文内容が完全に反映されるまで修正・確認して、OKとなったら判を押す。その後は 施主もビルダーも相互に責任をもつ。契約ってそういうもんでしょ? 契約時だって、営業マンと契約書を読み合わせして、一字一句について説明求めて、納得の上で 判を押しましたよね? またパンフレットに説明がないという話ですが、ファインセレクションをちゃんと見てれば、 網戸はもしかしてオプション?とか気づきそうなものだと思うのですが。 それに、網戸がオプション、というのはスウェーデンハウスに限った話ではなく、私が 合い見積もりをとった他の2社もオプションでしたよ〜。 皆さん、見積書は隅から隅まで丹念に読みましょうね。 |
||
106:
匿名さん
[2007-06-19 12:55:00]
No.105 さんに同感。
見積書をしっかり確認したから、 スウェーデンハウスの300万円の水増しを見抜いたオーナーさんがいたんですね。 スウェーデンハウスは、オーナーさんから訴えられて、 やっと水増しを認めたケースが、>>93さんご紹介の本の中にでていました。 |
||
107:
匿名さん
[2007-06-19 17:34:00]
|
||
108:
匿名さん
[2007-06-20 10:17:00]
|
||
109:
匿名さん
[2007-06-20 20:49:00]
>>107さん
施主さんとスウェーデンハウスのトラブルにくわしそうですね。 わたしは、北欧住宅で家を建てるのが夢でしたから、スウェーデンハウスも選択肢の1つなんです。 それで、もう少しくわしく教えていただけませんか。 施主さんが解決のしかたを誤っているというのは、どういうところですか。 建物は、屋根瓦が落下したり、基礎にひびが入っていて、 わたしは、欠陥施工だと思うのですが、 スウェーデンハウスの場合、不具合というのですか。 |
||
110:
匿名さん
[2007-06-21 01:00:00]
>>109さん
107です。 これからお建てになるのですね? それでしたら、トラブルに巻き込まれたりしないためにはどのようにすべきか、 また実際にトラブルが発生したときにどのように対処すべきかについては、 すでに多くの方がWebやメールマガジン、書籍などに参考になる記事を書いて いらっしゃいます。そちらを参考にしてください。そうすれば、すくなくとも あそこまで問題がこじれることは防げるはずです。 ※注文住宅を建てるのであれば、その程度の勉強(努力)は欠かせないと思います。 申し訳ありませんが、あのケースについてここで詳細に議論する熱意も時間も ありません。またその意味があるとも思えません。 「欠陥」という言葉は、なにか原因を曖昧にするような気がして、私はなるべく 使わないようにしています。スウェーデンハウスに特有の言葉遣いというわけではないです。 建築物の瑕疵は、別に自然に発生するものではなく、多くの場合、設計や施工の過程での ミスや手抜きなど「人間」が原因として関わっていると思います。 つまり「施工」が「不良(良くない)」からこそ家の出来も良くない=欠陥アリ、 ということの「原因」を曖昧にしないために、施工不良という表現を用いるように しています。 |
||
|
||
111:
通りすがり
[2007-06-21 02:45:00]
私は新築するときに3社見積もりで、スウェーデンハウスだけが期限までに詳細の図面を完成させずに高額な見積もりを提示してきたので信用できなくなりました。私の地区は直営店ではなく協力店なのですが、図面の細かな訂正等がある都度、SWHの支社を通さなければならないと言って打ち合わせに時間がかかり過ぎていました。さらに土地の仲介手数料が同じ場所であるにもかかわらず他のハウスメーカーの2倍も掛けていました。営業担当がズルしていたんです。色々あってSWHを諦めたのですが、憧れだったアルムに未だ未練が残ります。今の家でも満足はしているのですが。インチキ協力店だったのか、単にインチキ営業マンだったのか悔しいです。
|
||
112:
匿名さん
[2007-06-21 19:23:00]
|
||
113:
告発サイト
[2007-06-22 14:31:00]
スウェーデンハウスが解体・返金に応じているのだから、欠陥があったのは事実だろう。
しかし、ようわから〜ん。 ●メーカーが解体や返金に応じようとしてたのに、裁判になったのはどうして? ●当事者同士で解決できず裁判所に最終判断を仰いだのだから、原告がその判決に 従わないのはおかしくない?←とくにここが疑問。 |
||
114:
匿名さん
[2007-06-22 21:49:00]
え? スウェーデンハイスがトラブって裁判なんですか。
優良住宅じゃなかったんですか。 |
||
115:
ばく
[2007-06-22 22:43:00]
ブランドとるならSW、お値打ちならRSWでしょう。
SWは営業さんが直ぐ辞めていくとも聞きます。 そしてRSWへ流れるとか? その辺も考慮に入れるべきかと思います。 |
||
116:
匿名さん
[2007-06-23 21:27:00]
|
||
117:
少し見えた
[2007-06-24 01:21:00]
>>116さん
解説サンクス。なるほどね。 つまり、スウェーデンハウス側としては「解体・返金に応じるから、そのかわり告発ホームページとかはもうやめてね」と求めた(そりゃそうだよね)が、施主はその“口封じ”の条件には納得がいかないから提訴したということか...。 >●現在、施主さんは、スウェーデンハウスさんがやりとりの書面に > あらわした解体返金のことばに従って、解体を求めつづけています。 116さんの解説どおりなら、施主は自爆したな(^^;) だって、(サイトで見る限り)裁判で争っているのはその“口封じ”そのことだけではなく、損害賠償の全体でしょ?つまり、“契約書に基づく損害賠償”として妥当なセンを当事者だけで具体的に決められそうにないから裁判所が決めてくれ、って施主が意思表示したということ。スウェーデンハウスの解体・返金の意思表示を含めて、それまでの双方の努力をぜ〜んぶ白紙に戻して第三者に判断を託すことを施主自らが選択したということ。それが裁判を起こすということ。だから裁判所が「契約書面にある解体」を認めなかった時点で、もはやスウェーデンハウスの解体履行義務は存在しないよね。 高裁で負けたなら(03年だっけ?)、あのサイトもあまり長くやってると、今度は営業妨害で逆に訴えられるかも...?スウェーデンハウスも反撃のチャンスを狙っているかも(^O^) |
||
118:
匿名さん
[2007-06-24 14:35:00]
>>117 さん
少しだけではなく、もっと奥を見た方がいいんじゃないですか。 サイトを見ると、高裁は施主さんの表現の自由を認めなかったり、 スウェーデンハウス欠陥の建物の立証を拒否したりして、契約書の解体も認めなかったんですね。 有名なロック歌手が、確かオーストラリアで裁判をやった時、 裁判官と弁護士の癒着を疑っていることを公にしています。 日本で決して癒着が無いと言い切れるでしょうかね。 地裁も高裁もスウェーデンハウス側に賠償支払い命令を出しているんですから、 施主さんは負けたわけじゃないんですよ。 営業妨害という言葉は名誉毀損に当たることばですから、 安易に使用すると、自分自身に降りかかってくることがありますよ。 きみの言うとおりなら、スウェーデンハウスはいつでも訴えることができるのに、 07年の今もしていないようですし、スウェーデンハウスは、施主さんの事実の告発に勝ち目はない、 かえって信用を落とすとふんでいるからじゃないですか。 サイトを見れば、住宅メーカーとしてスウェーデンハウスには一分の信用も感じられませんね。 スウェーデンハスの欠陥住宅を告発するサイト http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/ http://www.kirifuri-books.jp/ |
||
119:
もう結構です。
[2007-06-24 20:38:00]
>>118さん
賠償額からすれば負けたも同然ですけどね。 まぁ、どう評価するかは、告発サイトをご覧になった方がそれぞれ判断されればよいことです。 私個人は、施主さんにはあまり共感できませんし、これ以上関心を深める必要はないと判断いたし ました。ご親切に、いろいろどうもでしたm(._.)m |
||
120:
匿名さん
[2007-06-25 09:41:00]
このページ見て思うことは
・スウェーデンハウスの上層部ってのは他の企業と同様程度のメンタリティなんだろうなあ ・このページ作っている人たちはいわゆる市民団体系の人っぽくて共感できんなあ ってことくらいかな。要はそれが恒常的になされていることかどうかってことが自分の家にとっては大事だからさ。これだけ見てるとたまたま不良が一件あって、それが運の悪いことにクレーマーまがいの市民団体系の人たちにたきつけられたっていう見え方なんですよね、これ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スウェーデンハウスはもともと狭小地での発想で考えてないから、(広さが)モデルハウス仕様であれば確かに70万円台後半で建つぞ。
あと北欧住宅でもいろいろあるからねえ。見た目だけ北欧風にしたいなら、それで中が2x4なら結構いろんなメーカーでやっているし(それなら普通の注文住宅並)