今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00
スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
1145:
匿名さん
[2009-05-29 15:57:00]
|
1146:
匿名さん
[2009-05-29 20:42:00]
スウェーデンハウスの窓から侵入するのに、厚さ4ミリのガラスを3枚割る(あるいはバーナーで溶かす)のに1分もかからないというのですか。レバーに手が届いたとしてもそれだけでは空きませんよ。
また、昔はどうかわかりませんが、今は窓の耐風力はビルの30階の窓の基準と同じです。 |
1147:
匿名さん
[2009-05-29 20:53:00]
ドレーキップ?
邪魔だね。部屋の中に窓が突っ込んでくるなんて。 |
1148:
匿名さん
[2009-05-29 21:12:00]
1146
ガラスを割らずに侵入するって言ってるよ。 開いている窓から侵入するって事だよな。だったら1分かからないや。 |
1149:
e戸建てファンさん
[2009-05-29 22:06:00]
違うでしょ。外から簡単にロックされた窓を回転させる方法がある欠陥という事でしょ?
>>1146が書いてるような、売り手側が謳っている宣伝文句とは別次元の話。 |
1150:
入居済み住民さん
[2009-05-29 22:16:00]
違うのはお前だ。
1145はドレーキップ窓の家に住んでるだけだ。 自慢したいだけだ。 たいしたこと無いのに。 紹介ソースもただのアンチ木製サッシの勝手にライバル視してる糞メーカーなだけだ。 わるい。ドレーキップのどこがいいの? チープなドアに大金出すだけおかしいと思うけど。 |
1151:
匿名さん
[2009-05-29 22:22:00]
>自慢したいだけだ。
>たいしたこと無いのに。 これはここで発言しているスエーデン風(?)住宅の 全てのオーナにも当てはまりますが・・・ |
1152:
入居済み住民さん
[2009-05-29 22:28:00]
今流行のオリジナル工法と同じで、ドレーキップ窓なんかチープにしか見えない。
1145、お前が叩くようにお前の叩かれるんだぞ。 |
1153:
入居済み住民さん
[2009-05-29 22:37:00]
>これはここで発言しているスエーデン風(?)住宅の
>全てのオーナにも当てはまりますが・・・ 当てはまるか**。お前の家はそんなにいいと家なのか? SWH・RFSはたいしたこと無いと本気で思ってるの? もっといい家簡単に建てれるとでも思ってるの? バカじゃないの? |
1154:
匿名さん
[2009-05-29 22:43:00]
>当てはまるか**。お前の家はそんなにいいと家なのか?
>SWH・RFSはたいしたこと無いと本気で思ってるの? >もっといい家簡単に建てれるとでも思ってるの? >バカじゃないの? 家のレベルは別にしても住民のレベルはかなり低そうですね・・・ |
|
1155:
匿名はん
[2009-05-30 00:30:00]
フィンランドやノルウェーのドレーキップも木製が多いですよ。
スウェーデンはサッシ後進国です。 サッシの性能が進んでいるのは、ノルウェー、ドイツですね。 地場のサッシ工場でもパッシブハウス向けのU値0.9以下の高性能サッシが当たり前なので。 っていうか日常的に窓をあけて自然の換気を好む国民はドイツ、日本ぐらいですので 冷房が不要な時期に窓を開放する換気を考慮していない回転窓は日本には向かないのです。 |
1156:
住まいに詳しい人
[2009-05-30 00:36:00]
スウェーデンでも国内で最高級ランクに位置するハイグレードな住宅には
ドレーキップのトリプルサッシが使われます。 ただドレーキップのサッシは通常の回転窓に比べて数割も高価で、 スウェーデンの普及グレードの住宅(断熱材240~270mm、Q値0.85程度)には 殆ど採用されませんので、5%以下の製造量にとどまっています。 |
1158:
匿名さん
[2009-05-30 09:57:00]
やっぱりいらない、ドレーキップ。雨で濡れてたら部屋の中に水がボタボタたれるし、やはり邪魔になる。
スウェーデンハウスの回転窓の方が使いやすい。網戸もアコーディオン式だから使用しない時は完全に収納できるし。 |
1159:
匿名はん
[2009-05-30 10:27:00]
子供でも分かるような明確な回転窓の欠点を認める
こどができない人がこれほど多いことには驚きますね。 (ある種の神通力でしょうか?) |
1160:
匿名さん
[2009-05-30 15:07:00]
ドレーキップのほうが優れているなんて、欧州、北欧でも今や常識なのに認められないんだから日本のなんちゃって北欧住宅狂信者は末期症状ですね。
|
1161:
匿名さん
[2009-05-30 15:41:00]
実際に見に行ってこい。家の中でも土足生活の欧米住宅がそのまま日本で通用するか?
|
1162:
e戸建てファンさん
[2009-05-30 16:00:00]
>実際に見に行ってこい。家の中でも土足生活の欧米住宅がそのまま日本で通用するか?
なるほど、本当の欧米住宅の常識ではなく、なんちゃって北欧住宅の常識が 日本にはぴったりくるということですか・・・・ |
1163:
匿名はん
[2009-05-30 17:08:00]
お年寄りや子供にとっても回転窓の扱いは、はっきりいって安全とはいえないし危険を伴う。
|
1164:
匿名さん
[2009-05-30 17:22:00]
そういえば回転窓を開けている家に遊びにいったときに、玄関へのアプローチ
途中の開けっぱなしの窓の金具が丁度、頭の位置にあってぶつけて怪我を したことがありました。外側に飛び出る窓は安全性の面からしても 今一歩の構造ですね。 |
1165:
匿名さん
[2009-05-30 18:18:00]
ドレーキップも同じだな。スライドが一番いいってことか。
|
そもそも木製の回転窓には網戸は構造的に向かない(機能的に著しく劣る)という事から、
網戸が必要不可欠な日本においては、ドレーキップの方が格段に優れるという指摘でしょう。
実際、ドレーキップを採用している会社もあります。
http://www.sweden-home.jp/materials/materials_04.php
さらに回転窓は、防犯上の深刻な問題も潜んでいるようです。
ガラスも割らず大きな音もたてずに、外部から進入する事が可能な構造上の欠陥があるらしいです。
http://ii-ie.com/pastlog/lng0511/05100086.htm
>m-k 2005/10/31(月) 21:40:10
>エリートフェンスター(三枚ガラス窓)には大きな問題点が二つあります。
>1、)1分もしないで進入される恐れがあり防犯上非常に危険です。(私もガラスを割らずに、音も無く進入する>自信があります)
> 最近はどうなっているか知りませんが、「S・ハウスにお住まいの方」ご存知でしょうね!。
> もしも知らせてなかったら犯罪行為だと思いますよ。