注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
 

広告を掲載

ネコバス [更新日時] 2009-06-19 14:32:00
 

今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。

[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン

768: 匿名さん 
[2009-03-13 01:16:00]
各々の建材の仕入れ原単価(キックバック含)に予め高額な諸経費を按分して嵩上げして上代として見積もり、
あとから一括で値引いて販売するのが一般のHMです。
ざっくりHMで3000万円の仕様の家を地域ビルダーに見積もらせると2000万程度になります。品質は同じ。
名目上の諸経費(HMは高い)を除いても30%程度は利益が嵩上げされているように感じました。
その中から値引きの原資を捻出していると理解しています。限界を超えると、下請けに負担させると言う話は有名です。
地域ビルダーの見積もりは仕入れに嵩上げをしないで積算をし、HMより安価な経費を乗せるだけなので安いのは当たり前です。
769: 匿名さん 
[2009-03-13 04:11:00]
スプルースはホワイトウッドです。
SPFもホワイトウッドであって建材としては同レベルの安物です。
北欧住宅で使われているプレファブパネルの構造材はSとPとFの中でも最も劣るスプルース・トウヒが主流です。
SPF以下という事です。

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
770: 匿名さん 
[2009-03-13 06:50:00]
スウェーデンハウスで、スウェーデン製のものは窓と外壁材だけみたいです。
構造材はカナダ産だから、俗に言われているホワイトウッド(オウシュウトウヒ)ではなくSPF系の建材ですね。
どちらにしろ、防湿、防蟻性能は、良くはない建材のようです。
771: 住まいに詳しい人 
[2009-03-13 07:19:00]
スウェーデン本国では45mm×120mmなどという低仕様な構造材は使いません。
断熱材ももっと厚くする必要がありますからもっと大きなサイズが必要です。

スウェーデンの中に日本の資本が大きく関わった特定住宅専門の日本向け工場があって、そこで
構造パネルをつくっていたらスウェーデン仕様、スウェーデンパネル、スウェーデン住宅、
北欧住宅になるんですか?

因みに日本の北欧住宅で使われる事もあるレッドパイン、オウシュウアカマツも
ホワイトウッドとあまり大差が無い等級の木材で、各種木材機関の評価でも
耐朽性、耐久性ともに下位(弱)ランクに位置する材料です。

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
772: SWH入居済み 
[2009-03-13 08:14:00]
住まいに詳しい人さんに質問ですが

スウェーデン本国では住宅仕様のレンジが狭いんですか?
773: 匿名さん 
[2009-03-13 08:47:00]
771住まいに詳しい人
あなたって、どっかの三流営業マンって書かれてるところもありましたが(笑)

ここは、スウェーデン本国じゃありません。

使っている木材も、760の言っている通りですが

日本企業がスウェーデンにあって、現地の人達が現地の材料使って作った物なんだからスウェーデンパネルでいいんじゃないですか?

あんたの考えるスウェーデンパネルは、なんでしょう?

日本企業がはいってなかったらスウェーデンパネルになるわけ(笑)
774: 匿名さん 
[2009-03-13 08:56:00]
外壁材は、スウェーデン性じゃなくて…
国産だぁ!!
776: 匿名さん 
[2009-03-13 09:59:00]

そりゃそうでしょう!

日本のハウスメーカーなんですから別物です!
777: 772 
[2009-03-13 12:23:00]
住まいに詳しい人さんに質問ですが

スウェーデン本国では住宅仕様のレンジが異常に狭いんですか?


>日本の住宅が諸外国と比べて異常に年収倍率が高く

私の住んでる地域では、土地まで含めた年収倍率は3~4倍が平均的です。
これは、スウェーデン本国の年収倍率と同等と思います。


それよりも、スウェーデン本国では住宅の選択肢が異常に狭いと言っているように
感じるんですが、私の勘違いですか?


私の周囲の親しい人達に聞いただけでも年収倍率は1.5~6倍と幅広いですよ。
スウェーデン本国よりも異常に年収倍率が低い人も居ます。
これは、貴方が言うように日本のシステムの恩恵なんです。
778: RFS住民ryu 
[2009-03-13 12:37:00]
ロイヤルフォートスウェーデン(以下RFS)はスウェーデン本国の住宅メーカー技術者とのプロジェクトでつくり上げた日本の気候、風土、法規にも適した本物のスウェーデン式住宅であります。

RFSが採用した170mm壁用構造材はスウェーデン側の強い要望で実現したようですし、使用する木材もスウェーデンでは樹齢80年以下の樹木は伐採禁止されていますので80年以下の木材はスウェーデン産ではないと言う事でしょう。

育った年数に比例するといわれる木の耐久性が家の耐久性に結びつくでしょうか。

地震、台風などの水平力に対する強度は耐力壁をバランスよく配置することで得られますがその指標として建築基準法では10段階の壁倍率を設定していますがRFSは最高ランクの5.0の壁倍率の強さを誇ります。(石膏ボード等の下地材を除く)

>以後、Q&A

Q 床下断熱と基礎断熱が標準で選べますが利点と性能値の実績は?

A ウレタン系は3年後からの経年変化があるのでN.G

 AFボードはアルミ箔が張っているので屋根裏断熱として有効ではと思いましたが、高価なので採用できないとの回答でした。

Q パネルの部材の産地は?

A 45mm×170mmの枠材はスウェーデン産、構造用合板外側12mmと内側9mmはロシア産になり合板の部材が高騰して建築費を押し上げているとの悪い知らせも頂きました。

Q 合板はスウェーデン製使わない?

A JIS規格に合う必要がある為です。

Q 防湿、気密フィルムは薄いので耐久性は?

A パネル内に組み込まれるので破れたりの可能性なし。

Q ベタ基礎の防湿シートは性能維持出来るの?

A 170mmの肉厚でコンクリート出設するので湿気対策は問題なし

Q 2階床外壁廻りのロックウール170mm厚設置する意図は?

A なくても外壁170mm厚のロックウールで覆っているのでなんの性能的問題もないのですがそれがRFSのこだわりでありよりよい物を提供していく姿勢と考えてください。と回答

Q 木製サッシ3層ガラス窓は反らないのですか?

A 反りの判例自体ゼロで、地震などでもサッシを守るためサッシ回りの金具が破損する構造になっております。

Q スラブ基礎の上にくる土台は無垢材であれば芯は蟻が好む場所ではないので防蟻対策になるのでは?

A 集成及び無垢どちらでも対応しますが、無垢は変形しますが、防蟻対策に効果あるとは考えていません。

Q ベタ基礎採用の理由は?

A 家自体の荷重を分散でき、地震にも強い事です。
779: RFS住民ryu 
[2009-03-13 12:40:00]
>続き

Q 断熱材にロックウールを使うのは?

A 耐火性も700℃まで加熱しても形状を維持し体積変化なしで耐水性も吸水量も極めて小さく吸い込んだ水も抜けやすい性質がありまた、圧縮強度及び圧縮復元率の変化も認められず熱伝導率0.0020W/m・K

Q 木造構造には充填断熱がよいのか?

A 断熱の概念上木造には充填しか工法的になく。外断熱はもとはRCや鉄骨造で使われる工法です。外断熱はヒートブリッジ(壁内結露)を防ぐ工法でなにも断熱性能を上げる工法ではないのです。熱量が多い材質にはヒートブリッジ対策に有効なので木造で外断熱を行うと断熱材自体50mm程度しか施工できないので断熱性能は厚みに比例するので基本的に意味がないと言えます。

 軽い断熱材は熱伝導率の経年変化がありますので年々性能がスモールダウンしますね。
780: 匿名さん 
[2009-03-13 12:41:00]
生コンは湿気が来るよ!幾ら厚くしてもね。大丈夫と言い切れる所が凄い!
781: 匿名さん 
[2009-03-13 12:51:00]
特定の地域の話をしても意味がない。
国レベルの平均で、日本の新築の注文住宅価格及び土地の価格が他の先進国の平均とはかけ離れているという事が重要なポイントなのであって。
782: 匿名さん 
[2009-03-13 12:55:00]
そこまできいてながらデザインはなぜスウェーデンハウスとおなじかきかないの?
783: 772 
[2009-03-13 15:11:00]
>国レベルの平均で、日本の新築の注文住宅価格及び土地の価格が他の先進国の平均とはかけ離れているという事が>重要なポイントなのであって。

なるほど。

SWH&RFSのシェアなんて微々たるものだから国レベルの平均への影響なんてほとんど無いですね。
784: 入居予定さん 
[2009-03-13 22:54:00]
>765さん

ありがとうございます。いままで数社のHM、工務店、設計士と7年にわたり検討してきました。最終的にRFSとSWHの選択となりました。やっと、というところですね。その分自己資金は準備できました。

>764さん

いいですね、平屋。空間の広がりがいいですよね。あと、外壁のメンテナンスが容易になりますので自分ですることも可能だし、頼むにしても足場代などがかからない分かなり安くなります。
もう少し、私の立場が強ければ・・・。
786: 匿名さん 
[2009-03-14 00:22:00]
>>SWHの方がええに決まってるやん。所詮、フランチャイズやな。

SWHが腕のいい職人を厳選している訳ではない。かなり広範囲な展開をしているんだから。
地域限定で、信頼できる職人さんに施工させているところを選ぶのが肝心。
それが一番の悩み所なんだとは思うけど。
787: 764 
[2009-03-14 00:30:00]
自己資金完了ですか!羨ましいです。
御存知でしたら失礼ですが、総予算の6~7割ぐらい準備が出来るのであれば、
東京スター銀行の普通預金連動の住宅ローンをご検討なされてはいかがでしょうか?
手持ち資金を減らさずにローン組めるですよ。
788: 入居予定さん 
[2009-03-14 02:20:00]
>SWHが腕のいい職人を厳選している訳ではない。かなり広範囲な展開をしているんだから。
>地域限定で、信頼できる職人さんに施工させているところを選ぶのが肝心。
>それが一番の悩み所なんだとは思うけど。

同感です。どちらにしても職人と管理によると思います。
789: 匿名さん 
[2009-03-14 08:12:00]
一言で言えば、日本においては北欧住宅を謳う全ての住宅屋はス○ェーデンハウスのビジネススタイルの影響を受けて、どこも利益率の高い高収益商材としてやっているという事です。日本においては北欧住宅を適正価格で買うのは不可能です。北欧住宅を手がける全ての住宅関係の会社は、北米住宅やその他の住宅より「高い利益率」を得る為「だけ」にやっているのですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる