今、スウェーデンハウスにするか(以下SW)、ロイヤルフォートスウェーデン(RSW)にするかで迷っています。
RSWはまだできたばかりで、後発のよさもあるのですが、実績のなさ・・今後の展開も不安です。SWは信用、実績は申し分ないと思いますが、やはり値段が高いというイメージがあります。
来週にはそれぞれ見積もりが出るのですが、どなたかいい情報ありましたら、おしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-23 04:09:00
スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン
186:
匿名さん
[2007-07-26 23:01:00]
|
187:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-07-28 16:03:00]
>パネルヒーターや暖炉よりコタツが好きなんだからしょうがない。
あはは、ほとんどの日本人はパネルヒーターによるセントラルヒーティングなんて経験したこと無いんだよ。 暖炉はおろか薪ストーブだって知らないでしょ。 コタツが好きなんじゃなくて、それ以外に強力に暖をとる選択肢がないだけの話です。 ・・・いやあ、パネルヒーターは本当にいいよ。 いや、別に強制はしないけどね・・・。 |
188:
匿名さん
[2007-07-29 00:55:00]
こ、コタツですか?
もうあの器具にはサヨナラしたいですねぇ。 個人的にはあまり快適な器具とは思えません。 前世紀の遺物という感じがします。 わたしの子供の頃(昭和30年代)は、コタツとかアンカとか石油ストーブ とか、そういうものしかなかったから普通に使ってましたけどね。 |
189:
匿名さん
[2007-07-29 18:19:00]
最近このレスにウンチクの長いのが住みついてる??
読んでても楽しくないよ。 |
190:
契約済みさん
[2007-07-29 19:12:00]
いんな住宅メーカー見て来て、
とうとう今日、 スウェーデンハウスと契約しちゃいました。 完成後は窓のメンテ・ウッドデッキのメンテ頑張ります。 |
191:
マンコミュファンさん
[2007-07-29 21:21:00]
>あはは、ほとんどの日本人はパネルヒーターによるセントラルヒーティングなんて経験したこと無いんだよ。
だって、スウェーデンハウスで入れている人のうちに行ったら関東だったら蒸し風呂だろ、冬でも。 そういうリクツは”趣味”だってことに早く気づけよな。。。定性効果を絶対的真理みたいに語ってるバカが買うのか、このメーカーは。 >コタツが好きなんじゃなくて、それ以外に強力に暖をとる選択肢がないだけの話です。 北欧住宅買うやつはコタツはいらねえだろうな、そりゃ。 なんで北欧住宅勧めるやつはそれに自分を当てはめたがるんだろうな。 |
192:
スウェーデンハウス住民
[2007-07-29 23:19:00]
関東だったら蒸し風呂?
うちは千葉でパネルヒーターですが、ぜんぜん蒸し風呂じゃないですよ。 部屋ごとにサーモスタットバルブがついてて、8度〜30度の間でセットできます。常にその設定温度にコントロールされるので、蒸し風呂にはなりません。我が家では居間は22度、寝室は18〜20度に設定しています。 ただ、冬にすごく乾燥すると聞いてましたが、これは予想以上でした。 加湿器なしでは暮らせません。(乾燥がひどいので、蒸し風呂のように湿度が高くなることはないと思います) あ〜、あと家に寒い場所がなくて野菜などがすぐ傷むので、買い置きはできません。 暖房費も、前の家はエアコンでピーク時は毎月3万円ちかく(寒がりなので)払っていましたが、いまは1万ちょっとで済むようになったので助かってます。個人的には、パネルヒーターおすすめなんだけどなー。 |
193:
スウェーデンハウスオーナー
[2007-07-30 10:29:00]
私は、パネルヒーターを絶対とは思いません。
間取りなどをきちんと計画すれば、非寒冷地ならFFストーブなどでもちゃんと過ごせると思います。パネルヒーターは初期費用が高いし。 とはいえ... >だって、スウェーデンハウスで入れている人のうちに行ったら >関東だったら蒸し風呂だろ、冬でも。 どんなパネルヒーターを想像してんですか? スウェーデンハウスでよく使われるパネルヒーターは、別に専用でもなんでもなくて、他のハウスメーカーも採用しているし、北海道から九州まで全国で実績があります。 人のことバカ呼ばわりしておいて、その前提についてご自分もよくご存じな いってことがバレバレで、ちょっと恥ずかしいよ。 |
194:
物件比較中さん
[2007-07-30 14:08:00]
>どんなパネルヒーターを想像してんですか?
じゃなくて、多分冬でもそういう環境なら太陽熱で室内が暑いってことなんじゃないですかね? 実際パネルヒーター入れていても使ってないって家庭良く聞きましたけど。。。どうなんですかね? |
195:
ロイヤルフォートオーナー
[2007-07-30 14:51:00]
うちの場合、日当たりは結構良いので、冬でも晴れている日中は全く暖房は必要ありません。といって暑くなることは全くなく、心地よい暖かさといった感じです。 暑いという表現は当てはまらないと思います。
しかし、それでも早朝は肌寒く感じますので私にとってパネルヒーターは冬の必需品です。 高気密、高断熱住宅は、外気温20〜30℃で心地よい風が吹いているような気候では、あまり大きなメリットは無いのかもしれませんが、たとえば近年の夏のように35℃以上になってくると快適な環境を作るには多少なりとも冷房に頼ることになると思います。そうなるとこうした住宅は夏でも大きなメリットを感じることができると思います。 もちろん、これは選択肢の一つです。自分の住む家は自分の好きにしたらよいのだと思います。 |
|
196:
スウェーデンハウスオーナー
[2007-07-31 16:37:00]
>>194さん
日差しで家の中が暑い、って話ならパネルヒーターだけでなく、エアコン だってFFだって関係なく暑くなりますね。 SWHもRFSも、スウェーデン本国の無暖房住宅ほどの断熱性はないし、24時間換気による熱ロスもあるので、まったく暖房なしでは寒くなります。もちろん室温の下がり方は緩やかでしょうけど。 温暖地ならパネルヒーターの稼働時間は短くなるでしょうから、設備コストを稼働時間で割れば、寒冷地に比べてコスト高に思えるかもしれません。でも、快適さは変わらないので、このあたりは施主の考え方次第と思います。 すくなくともパネルヒーターが“蒸し風呂”、つまり不快な室内環境をつくりだすという間違った認識にもとづいて暖房設備を選択してはいけません。 |
197:
物件比較中さん
[2007-07-31 17:15:00]
194です
いえ、そういうことではなくて。。。 >日差しで家の中が暑い、って話ならパネルヒーターだけでなく、エアコン だってFFだって関係なく暑くなりますね。 きっと、エアコンを罵倒した人に対して、どれも一長一短なんじゃないかって流れだったんじゃないかと、エアコンを罵倒した人の活用方法と僕が書いている人のパネルヒーターの利用方法って異なりますよね? 実際に住んでいらっしゃる方にお邪魔したんですけど、確かに11時くらいにお邪魔したら真冬なのに暑かったんです。で、パネルヒーターが入っているけどつかってないといわれたんですよね。 だから家によって違うんだろうなあと。 >SWHもRFSも、スウェーデン本国の無暖房住宅ほどの断熱性はない そもそも・・・スウェーデンってレンガとかではないんですか? その辺良く知らないんですけど。 >温暖地ならパネルヒーターの稼働時間は短くなるでしょうから、設備コストを稼働時間で割れば、寒冷地に比べてコスト高に思えるかもしれません。でも、快適さは変わらないので、このあたりは施主の考え方次第と思います。 例えば、エアコンは冷房もついているから立ち上がりに即効性のあるエアコンを使って、それからパネルヒーターや太陽熱で維持っていうことはあるんでしょうかね。少なくとも僕はその辺をいろいろ見て思ったことなんですけど。 で、実際にSWHの方に聞いたら、冬でも暑くて窓を開けたりサーキュレーターを入れたりしていると聞いたので、快適さというのは主観的なものなんだろうなあという感じもしてたんですよね。その辺はおっしゃるように調整なんでしょうね。。。 ただ個人的にはあのエアコンの罵倒ぶりはなんなんだろうと思いました。実際オーナーの方でエアコンの方もいるだろうから、その人に対してお前は判断力のないバカだって言っているみたいに見えたので。 |
198:
スウェーデンハウスオーナー
[2007-07-31 20:13:00]
196です。
>>194(197)さん 罵倒うんぬんの話は、あまり実りがないのでおいておきましょう。 パネルヒーターの使い方とメリットについて書きたいと思います。 ただし、私も“パネルヒーター推進派”ですので、そのぶん割り引いてお読みください。 (長いです。ウンチク嫌いの人はこれ以上読まないでね。) パネルヒーターの主たる導入目的は、(1)省エネと(2)温度差の解消にあります。 (1)パネルヒーターの基本的な使い方は「24時間連続運転」です。つまり一日中同じ温度を保ち、寒い時間帯を作らないようにします(もちろんサーモスタットによるON/OFFはあります)。断続運転よりも連続運転のほうが省エネだからです。したがって、パネルヒーターとエアコンの併用は、意味がないと思います。 (2)“全館暖房”ですから当然ですが、家の中で部屋ごとに極端な温度差を作らないにします。具体的には、トイレとか風呂・脱衣所、廊下、玄関など、従来は寒くなりがちだったスペースまで暖めて、ヒートショックによる脳卒中などを予防します。(1)の24時間暖房も、循環器系の急性疾患が起こりやすい冬の朝の温度差を解消するのに役立ちます。このように「快適性」というのは、単に寒くないというレベルを越えて、温度差をなくして健康維持にとって必要な室内環境を作り出すこと(温度のバリアフリー化)も含まれるわけです。 ※健康という点からは、換気もたいへんに重要です。 さて、エアコンはといえば、冷房の手段としてポピュラーだし(というか、日本ではよほど冷涼な地域でない限りもはや常識?)、なんといっても機械が安いという最大の長所があるので、それなら暖房もエアコンでできれば設備費が節約できるぞ、と期待するのは当然ですよね。実際ハウスメーカーは「エアコンだけで快適」と宣伝しています。 しかし、実際にエアコンで家“全体”を24時間暖房したら、電気代が大変なことになります(最近では性能アップしたといっても)。かといって電気代をケチれば(2)の実現は難しい。この点、パネルヒーターは、省エネルギー性を保ちつつ、家屋内の温度差をきめ細かく解消するための手段としてとても有効です。たとえばパネルヒーターはトイレや洗面所まで設置できますが、エアコンではまず無理ですね。その他、床暖房やFFストーブなどと共通の長所として、空気の流れによる強いドラフトが無いとか、輻射熱暖房の快適さなども挙げられます。しかし、言うまでもなく初期費用がエアコンに比べて何倍も高いという欠点があります。 パネルヒーターはマイルドに効く暖房なので、家全体を暖めるためには家屋のエネルギー効率が十分に高い必要があります。そのために工夫されたのが高気密・高断熱です。スウェーデンの住宅の工法は、レンガも石も木もコンクリートもありますが(一戸建て住宅は木造が主流)、古い家(100年以上のが珍しくない)も上記のような考え方で気密性・断熱性を高めるリフォームが行われ、どんどん有効活用されていると聞きます。 最後に、「冬でも暑いぐらい」というお宅について。暑さ寒さという環境の激しい変動を、家という囲いをつくることで人間が暮らせるレベルまでやわらげ、それを更に冷暖房で補ってやるという順序で考えれば、冬に暑くなるほど日差しを入れてしまう家っていうのは、夏のことを思えば、暖房設備の選択以前に高気密・高断熱という性能の生かし方についてもう少し検討の余地があったのではないかなぁ、という気がします。日照に恵まれているお宅であっても、日当たりのよくないスペースはあるはずで、そこには温度差が生じる可能性がありますし、まして冬に「暑い」とまでなれば、かえって温度差の危険は増大します。 |
199:
契約済みさん
[2007-08-01 19:51:00]
スウェーデンハウス オーナーの方教えてください。
御自宅の床フローリングはどの商品を御選びになりました? 又、室内の仕上げ材で後悔した内容等がありましたら教えて下さい。 (※私はSWHと契約したが、床材・クロス(材質)だけが決まってません。) |
200:
入居済み住民さんB
[2007-08-01 21:48:00]
No.199 by 契約済みさんへ
収納以外のフローリングはS製をおすすめします。国産で「フローリング」といえる商品はあるのでしょうか?称してはいるようですが。。。 「印刷板」をフローリングと称すのは止めるべきですね。 単板を「無垢」等とありがたがるのは日本人だけですが、なんもありがたくありません。知識が無いだけです。スウェーデン製の3層構造により無垢のそりやゆがみを少なくしかつ上層の本物の木の部分の厚みが厚くすばらしい質感や強さ、耐久性などを備えています。年月がたつほどきれいな色になります。ちょっと堅いです。 S製の単板のパインも良いです。そりもゆがみも多少生じますが、足さわりが良いんです。スウェーデンハウスは断熱材でつつんである住宅なので年中裸足です。スリッパなんぞ使いませんので足触りも評価項目です。 |
202:
匿名さん
[2007-08-02 02:00:00]
スウェーデンの生活様式って家の中で靴履いてんじゃないの?
スウェーデン本国では足触りなんて評価項目になってんの? |
203:
入居済み住民さんB
[2007-08-02 07:24:00]
No.202 by 匿名さん
んん〜、「靴なんか履かない」のよ〜。ありゃここ、スウェーデンハウスとロイヤルフォートスウェーデンのスレじゃなかったっけ? パネルヒーターでも断熱材に包まれたスウェーデン住宅で連続運転されて床・壁・天井家全体が暖まっているのでパネルじゃなくて家全体から温輻射を感じて最高に快適性が高い暖房なのよ。トイレや玄関のような小さな空間ほど温輻射を感じてさらに暖かいのよ。仕切りドアなんか全く不要よ。もちろんパネルはエアコンの風と違って低温でドラフトや運転音もなくて自然な春の日だまりのような暖かさよ。 さらに最近のスウェーデン暖房リフォームはもっと進んで 「フローティングフローリング」(反らないリサイクル可能な手間とコストのかかる施工法)+「全面低温床暖房」(「床全面」よ、建坪40坪なら小さな収納以外は全部の床が床暖房なのよ)日本のような「リビングだけ高温床暖房」じゃないのよ、「健康に良くて快適性が高いが技術とコストの必要」な「低温全面床暖房」よ。 国産住宅はフローリング(ニセ?)?も暖房(ブオブオ局所)も換気(意味なし全熱交換、すぐ詰まる+安物換気扇)もレベルが低すぎて悲しいわ。それって住宅と呼べるの? |
205:
匿名さん
[2007-08-02 09:15:00]
>国産住宅はフローリング(ニセ?)?も暖房(ブオブオ局所)も換気(意味なし全熱交換、すぐ詰まる+安物換気扇)もレベルが低すぎて悲しいわ。それって住宅と呼べるの?
だって、もともとの日本家屋は”夏に”優れていたんだからそっちでいいじゃん。 なんでわざわざ北海道より寒くて太陽熱が期待できない北欧なんだ?これで夏に冷房つけてたら結局北欧北欧言っても都合のいいところだけ抜き取ってるだけだよな。 あとさソース一個もださないよな、この人。今の暖房と換気の実際について教えてくれよ。多分数年前の先入観しか持ってないだろうからさ。 |
206:
SWH
[2007-08-02 16:28:00]
>199さん。
うちはパイン無垢にしました。 長所としては、 ・他では得られない暖かい雰囲気。 ・実際肌触りが暖かく、やわらかい。 ・手入れが楽。(頻繁なワックスがけはかえって良くない) 短所はよく言われるように ・傷が付きやすい ・収縮により隙間ができることがある。 ・傷が付きやすい ・液体をこぼしたときのシミ でしょうか? ただ、パインは経年変化で変色してくるのでキズやシミは目立たなくなってくるのではないかと思います。 |
207:
匿名はん
[2007-08-02 21:00:00]
205さん
>都合のいいところだけ抜き取ってるだけだよな。 “いいとこ取り”で、すばらしいじゃないですか! >多分数年前の先入観しか持ってないだろうからさ。 数年前に比べて、冷暖房や換気システムがかなり進歩しているってこと? であれば、その設備のメーカーや製品名が知りたいです。 |
は、セントラルヒーティング生活の経験がないからでしょうね。
また、冷房も全館が基本ですがそれも住宅レベルでは経験が無いのでしょう。
ありますよ(笑)
共産圏の発展途上国ですけどね。
冷房が全館が基本なんて初めて聞きました。
どっかにソースくださいよ(苦笑)
>確認しますよ。10月から3月まで全館22度で24時間一定
こんな生活じゃなくていいって人に何を選択させようとしているんですかね?
だから欧州では閉め切って生活するのがデフォなんでしょ?日本でそんな生活したい人って原理主義者しかいないって話ですよ。
いいトコどりをしたい人に対しての回答じゃないんですよ、それでは。
あと比較をしてくださいよ、一応。。。自分のフィールドについてはこれまでも相手を叩きのめすために用意した資料がいろいろあるんでしょうけど、今のエアコンの性能とか、機能についてのほうがむしろ知りたいです。