当方、雑誌(神奈川の注文住宅/リクルート刊)で見つけ検討中です。
デザイン面では優れていると感じています。
建てられた方・打ち合わせ中の方がいらっしゃいましたら、
なんでも構いませんので情報をでいただけましたら幸いです。
[スレ作成日時]2009-01-04 20:34:00
bee2(ビー・ツー)神奈川県の工務店ってどうですか?
172:
戸建て検討中さん
[2020-05-28 21:11:50]
|
174:
口コミ知りたいさん
[2021-06-29 10:54:33]
こちらはデザインは良さそうなのですが、施工品質やアフターの対応等はいかがでしょうか?実際に建てられた方の感想を聞きたいです。
|
175:
検討板ユーザーさん
[2021-07-14 19:37:07]
提案は良い会社ですが、契約をしてからはこちらから連絡をしなければ動いてくれない会社です。
個人的な意見ですが、頼むのはやめた方が良いと思います。 ここに頼んだ事を私は正直後悔してます。 |
176:
口コミ知りたいさん
[2021-07-15 10:27:42]
|
177:
名無しさん
[2021-08-19 13:13:23]
家自体はそこそこ安くて良いものが建つと思いますよ
決して格安ではありませんが ローコスト系と言われている大手にとっては嫌な競合相手でしょうね 人当たりは相性なので一度出向いて確認された方が良いと思います 良くも悪くも中小 小回りのきく親身な対応はしてくれますが会社らしい対応は不得意かな 期限遅れや連絡が無いといったことは…おそらくありますw 逆にその場のちょっとしたことなら一度検討しますとか言われずやってくれたりも 小さな会社ですから隙は多いと思います。 大きいところであればこの様な掲示板にもマーケティング的な書き込みが散見しますがここの会社にはそこまで手を回す余裕はないのかと… |
189:
通りすがり
[2022-04-12 20:38:08]
検索ワード
ビー・ツー、ビーツー、bee2、b2 |
192:
名無しさん
[2022-08-04 20:31:59]
普通の工務店なら当たり前に出てくる資料とかもこちらから催促しない限り出てこないので、初めて家を建てる人はやめた方が無難です。
|
198:
管理担当
[2023-01-15 09:06:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
203:
管理担当
[2023-04-09 22:10:11]
[No.200~本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
208:
名無しさん
[2024-02-04 23:19:35]
こんなに書き込みが削除されているスレッドもなかなかないのですが…相当都合の悪いことを書かれているのでしょうね…
|
|
209:
名無しさん
[2024-04-02 23:35:39]
同じく、デザイン面に惹かれて気になってるのですが、なかなかポジティブな情報が見当たらないですね… |
210:
匿名さん
[2024-11-27 22:09:32]
2020年こちらの会社で家を建てました。
後悔しかありません。 家は問題だらけで未だに是正工事を行っています。 引き渡し後にあまりにも不具合だらけで不安になり 第三者機関に調査してもらいましたが、その結果 信じられないような施工不良がいくつも見つかりました。 調査を依頼した方には、数々の家の調査を行ってきたが ここまでめちゃくちゃな施工は経験したことがないといわれました。 こんな状態なのに代表取締役は精神病とのことで 何度ご連絡しても取り次いでもらえません。 担当者もなかなか連絡がつかず、話が一行に進みません。 信じられないくらいたくさんのお金を払ったのに 安心して眠ることもできません 是正工事に来た職人さんが言うには、 昔はまともな社員もいたけど 次々やめてしまって今はまともな社員は一人もおらず 会社の内部がめちゃくちゃで職人もこの会社の仕事をしたがらないとのこと。 だからスポットでその日だけの職人がきては 責任もなにもない素人同然の仕事をしていくんだそうです 新居で幸せに暮らすはずだったのに いつになったら安心してくらせるのか 毎日毎日悔しくて悲しくてつらいです。 薬がないと眠ることもできなくなりました。 またこの投稿も削除されるのでしょうね ここに書いたことはすべて事実です 人の人生に大きくかかわる仕事をしている 覚悟も責任も道徳心もなにもない会社です 良心がある人間ならばこんな対応できるはずがありません まともな会社じゃないんです こんな思いをする人が今後出ないことを願うばかりです。 |
211:
マンション検討中さん
[2024-12-11 14:00:52]
>>210
かつてこの会社と仕事をしておりましたが、無理難題やトラブルだらけ、かつとにかく担当者含め会社とコミュニケーションが取れず、当時から取引先からもかなり敬遠されていたように思います。世の中には良心的な工務店もありますので、適切な形で建物が直されることを願っております。 |
212:
eマンションさん
[2025-01-01 10:17:35]
bee2で5年以上前に建てました。うちの場合は予定より半年遅れたので子供の出産に間に合わず、新しい家で子供を迎えることができませんでした。仕事も家が建つタイミングに合わせて異動願いをしていたのに数ヶ月古い借家で過ごすことになりました。
また、完成した家は欠陥で階段の1枚にヒビが入っていたり、土間にヒビが入っていたり、壁紙もよれたりヒビが入っていたり汚れていたり、いろんな対応も後手後手でした。担当者も途中で代わり、引き継いでいるかと思いきや引き継ぎが甘く理解されていませんでした。いろんな面で嫌な思いをしたにも関わらず、社長は何もしません。謝罪の一言もありませんでした。Googleの口コミを見た方がいいと思います。 |
213:
匿名さん
[2025-01-25 00:13:42]
|
214:
購入経験者さん
[2025-02-07 21:10:02]
Googleの評価が物語っているように絶対にやめた方がいいです。
私は2度目の戸建てでb2に依頼してしまい後悔しました。 とにかく、工期を守らなく10ヶ月遅れました。 何かと言い訳をしてきて、約束をした現地確認を直前になってドタキャンしたりします。 また、どう見ても6割程度しか完成しておらず、内装はまだ全然できていないのに、 社長が高圧的な態度?目を血走らせて「私的には9割以上完成していますので、もういつでも引き渡しをしたい」などと言ってきてびっくりしました。 資金繰りが苦しいようで入金だけは急かされます… 私が感じたところなので実際はわかりませんが、社長がワンマンでスタッフが疲弊しているように見受けられました。 それと、引き渡し後に電気工事の不具合などが多く見つかり、その際も外注の業者に任せきりで、立ち会いもなし、不具合箇所の共有もされておらず、業者さんも何をしていいかわからず来るので、適切な工具や資材を持ってきておらず、2度も3度もスケジュール調整する羽目になりました。それが何度もです。 電気・クロスなどの業者さんも口々に「もう今後b2の依頼は受けない」と言って帰っていきました。 ちなみに、1年以上経ちますがまだ対応していただけないところがあります。 なかなか連絡もつきません… とにかく、施主にも下請け業者に対しても杜撰な対応しかしないのだと感じました。 絶対に頼まないでください。後悔すること間違いなしです。 |
215:
名無し
[2025-02-19 15:29:34]
この掲示板は初回打合せ前、契約前から知っていました。
社長が傲慢なくらいは我慢できると思い、契約しましたが、 この掲示板の、数多くの欠番には気づきませんでした。 その欠番は、ビーツーが自ら事務局に依頼し消されるものです。誹謗中傷の言葉が入っていれば事務局もビーツーの依頼に応じざるをえません。 そして[ご本人様からの依頼により削除いたしました]のレスは、ビーツーが記入者を特定し、削除させるように迫るものです。 「弁護士と相談している」等と迫るのです。 社員1人がこんなことで時間を費やしているのです。そんなことより、社長が改心しここでの評価をよくする動きをしたらどうでしょう。 この掲示板で被害者を1人でも少なくしたいという思いで投稿した方の気持ちを思うと… 消された口コミの内容を契約前に知っていれば、当方もこことの契約には至らなかったと心からそう思います。 事務局の方、どうかこの真実の口コミを全て消さないでください。みなさん本当のことを記載しています。参考になることです。 薬がなければ寝れない方、引き渡しが遅れて予定が大きくくるった方、引き渡し後も工事がずっと続いている方、怒りをどこへぶつけたらよいかわからない方、みな、大金を支払ってしまい、ぶつけるところがなくて、ここへ辿り着くのだと思います。 ADRや訴訟、手だと思います。 「クレーム対応は何度もしていて慣れていると」代表が言っていたことを思い出します。 その時に気づけば私たちもこんな思いをしなかったと、心の底から後悔しています。 |
216:
通りがかりさん
[2025-03-08 21:51:20]
人の口コミを全部信用するのもアレですが、
b2さんは辞めた方が良いと思います…。 私も契約前にもっと会社を調べるべきだったと後悔してます。涙 社長には見事に騙されました…。本当に酷いです。 調べれば調べるほど、同じ様な思いをされた方々が 沢山いらっしゃるので、もう期待するのを諦めました。資金繰りも厳しそうなので危ないと思います。 最終的には依頼した自分が悪いのですが、 これ以上被害者が増えない事を望みます。 |
217:
匿名さん
[2025-03-23 08:52:58]
以前勤めてた者です
諸々事情により辞めましたが 被害者の方を作らない為にコメントします 皆さんが言われてるように全ては社長が原因です ワンマンで気難しく社員はビビってます あとは資金繰りも良く無いので業者の支払いも遅れるので工期が遅れます お客さんから遅れのクレームが来ると社長は逃げますいつも不在理由にして一切電話は出ません 自転車操業なので多少値引きしてでも契約を取るので着工件数は多いですが中身はメチャクチャでとにかく入金ベースで物事が進みますので新規優先になるので引渡し後の方はどんどん後回しになります 僕も当初は仕方なく会社寄りの対応をしてましたが 本当にお客さんに酷い対応をしていたと思います 離れてみるとこの会社がいかにヤバいかを実感しました マイホームと言うお客さんの夢を金儲けの道具としか見てないしモラルなんて底辺だったなと思います 検討中の方は考え直すキッカケにしてください 他にも会社は沢山ありますし会社の情報や口コミなどを良く確認して決めてください 既に契約してしまった方は最終入金の支払いは必ず全て完成を確認してからにしてください 支払ってしまうと泣き寝入りしかありません 訴訟の話もよく出ますが単なる時間稼ぎなので ご注意ください この投稿も消されるかもですが少しでも必要な方に届けばと思います 何か質問とかありましたら何でも聞いてください! |
218:
通りがかりさん
[2025-03-24 21:56:00]
>>217
ここの社長はよく「顧問弁護士が~」と言っていたことを思い出しましたが、本当に顧問契約をしている弁護士はいたのですか? |
予算伝えておいても、どんどんプラン追加変更やりまくって予算オーバー成るのもお構いなしでした。
拘りが有るので良い家は建つと思いますが、あくまで予算有っての建築物ですから。