来年を目標に家の建設を予定しています。
そこで何件かハウスメーカー等を回りましたが、いまいちパッとせず、今気になっているのは『住まい屋』です。
本業は企業相手の設計事務所のようです。
実際建てられた方、打ち合わせ途中の方、関係者・情報通それぞれの立場から色々アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2008-10-06 03:09:00
静岡市の『住まい屋』ってどうですか?
176:
匿名はん
[2011-06-18 16:07:09]
蟻地獄みたいな見学会?
|
177:
物件比較中さん
[2011-06-19 09:10:16]
↑蟻地獄なんですか?
|
178:
物件比較中さん
[2011-06-24 12:23:42]
今週も展示会有ります、
|
179:
物件比較中さん
[2011-06-25 11:55:16]
入札会社は他にもあるでしょ?わざわざ怪しい所の展示会に行くのはどうかな?
|
180:
物件比較中さん
[2011-06-26 08:49:15]
怪しいのですか?行くの止めます。
|
181:
購入検討中さん
[2011-06-27 12:52:52]
展示会は毎週やっていますよね?
何度か行きましたが、強請的なことを言われたことはありません。 とりま心配ならやめとけばいいだけの話です。 |
182:
物件比較中さん
[2011-06-30 07:38:52]
そうですね。
|
183:
物件比較中さん
[2011-07-01 12:42:22]
今週見に行く予定です。防音性能と断熱が気になります。 何かアドバイス下さい。
|
184:
買いたいけど買えない人
[2011-07-03 00:05:28]
別スレも立っているようです。
ひどい会社のようですね。 |
185:
ビギナーさん
[2011-07-24 13:31:48]
↑151,152 さんへ 本当ですか?
|
|
186:
ビギナーさん
[2011-07-31 12:39:19]
本当
|
187:
匿名さん
[2011-08-01 18:15:18]
たまたま住まいやさんで建てた人のブログを見たけど、設計監理費が随分安いんだね?
あれじゃ採算が合わないとおもうのだが・・・ |
188:
ビギナーさん
[2011-08-10 06:41:04]
裏○が流れます。
|
190:
周辺住民さん
[2012-05-04 14:41:50]
最近どうよ
|
192:
入居済み住民さん
[2012-09-30 20:48:54]
四季の栖(岡部)は住まい屋なのですか?
紙の断熱材はセルロースファイバーではないので、この名称を使っていないのですか? 住まい屋のセルロースは燃えるとありましたが、丸めた新聞紙が燃えるようになるのですか? それは訴訟対策なのですか? 請負者 株式会社 家楽はどのような会社ですか? 音波式地盤調査の調査結果改ざん等は、財団法人 先端建設技術センター、ビイック 株式会社が 改ざんを認めていることになりますか? |
196:
購入検討中さん
[2012-10-21 12:02:49]
伊東さん入院して四季の栖はどうなるのでしょう?
|
197:
入居済み住民さん
[2012-10-26 22:30:25]
レスポンスを読ませていただき、不安になっていましたが
いろいろな検証をしてみて ほぼ、これらの内容に大きく間違った記述がないように思えました。 関連する他のURLを教えてくださる方お願いいたします。 |
198:
購入検討中さん
[2013-01-14 20:28:01]
やってるの?
|
199:
購入経験者さん [男性 40代]
[2015-02-25 23:51:13]
数年前に新築しました。住まい屋はさも施主の味方のように謳っていますが、実際は施工管理等は無いに等しく、契約(10万円以上の追加工事には見積りと施主の同意が必要)というのも嘘っぱちでした。
挙句、工務店さんに数十パーセントのリベートを要求する始末。外面だけは良くて、中身は完全に悪徳業者です。 信じた自分があまりにもバカでした。設計の段階でまずは自分の理想の家。それを叩き台にして煮詰めていきましょう、という話が建材が値上がりするから今のうちに建材を確保しなければいけない。だから急いで契約を、というのを信じてしまいました。結果、契約時との変更が多いという理由で変更分は追加工事扱いで費用がかさんでしまいました。 軽く考えていたのだと思います。全て自己責任だとも思います。でも、あんな人は人の一生に関わる家に携わってはいけないと思います。 今、家を持てた喜びよりも後悔の方が大きいです。 |
200:
不動産購入勉強中さん
[2015-02-26 12:26:56]
マジですか、
|