流山の物件があり気になっているのですが、家だけでなく会社選びも先々を考えても重要ときいたのですが、、、
[スレ作成日時]2005-10-30 02:15:00
\専門家に相談できる/
ポラスグループはどうですか?
600:
名無しさん
[2019-07-19 23:02:48]
|
601:
検討者さん
[2019-07-19 23:10:52]
|
602:
匿名さん
[2019-07-20 07:38:05]
|
603:
名無しさん
[2019-07-20 07:55:15]
500万ぐらい値引きすることもあるんすね
|
604:
匿名さん
[2019-07-20 08:28:17]
ベース7000万の物件なら半年残れば700?900万は引いてくれることもあるよ。
|
605:
名無しさん
[2019-07-20 10:15:56]
そもそも設定価格が高いんだよ。
ジャパネット方式だからさ。 |
606:
匿名さん
[2019-07-29 08:36:59]
申し込み済ませあとは契約ですが、言ってることが2転、3転…「確かです」と言ってたことまで違ってた。
時間かけて決めてきたのに契約前に不信感でいっぱい 楽しいはずの家選びで病んで夫婦喧嘩、、 |
607:
匿名さん
[2019-07-29 10:07:38]
>>606 匿名さん
契約前ならやめちゃった方がいいんじゃない?何が原因かわからないけど、時間さえ許すのであればこういう時は一旦リセットするのが得策。 今そんなんだったらメンテ系の事とかで後々揉めることも多いと思うよ。 |
608:
口コミ知りたいさん
[2019-07-29 21:55:49]
仮予約金入れてもやめられるよ。金返って来ないけど・・・
|
609:
通りがかりさん
[2019-08-04 15:06:58]
私は練馬で10年ほど前に注文住宅で建てました。
大工さんの技術などは良いと思います。ただ、営業の知識や感性が合わなく、建ってからも4?5年は、モヤモヤさせられました。 まずは、設計においては、生活しやすいようにとのアドバイスは無く、どれを選択しますか?など、購入者主体のようですが、選択するためのアドバイスはありませんでした。また、工期も2ヶ月ほど伸び、勝手に契約書を再作成して、サインさせられたり、挙げ句の果てには、清算後、数年経ってから、税金計算を間違えて、払ってもらえないか?など、それなりに本気で酷い状況でした。 個人の問題かもしれないけど、会社からの詫びも無いことを考えると、まだ未熟な会社かもしれません。 オススメは出来ません。 |
|
610:
通りがかりさん
[2019-08-10 01:57:39]
設計の打ち合わせから、家の建築まで、こちらがこれほど監視の目を向けないとうまく進めてもらえないのかと唖然となりました。
デザイナーや設計士、現場監督、関わる全ての人に不信感があり、価格も高い部類に入るので、購入したことに後悔しています。 安ければまだ目はつむれますが、大工の腕を推してる割に作りが雑な箇所が多くあり、価格とクオリティーにギャップを感じます。 これから検討する方には自信を持ってオススメ致しません。 |
611:
通りがかりさん
[2019-08-11 20:33:30]
ブランドはどこになりますか?
|
612:
通りがかりさん
[2019-08-19 04:16:06]
|
613:
戸建て検討中さん
[2019-08-19 08:27:52]
ここの注文住宅で建てる人って一体何が良くて決めたんですか?
|
614:
匿名さん
[2019-08-19 15:55:33]
ウッドイノベーターとかすごくいいと思ったけど
大工の質もいいと聞いたけど実際そうでもないの? |
615:
通りがかりさん
[2019-08-19 22:39:39]
マジレスするとブランドにより職人も違います。
ポウハウスは良い職人がいますよ。 |
616:
匿名さん
[2019-08-20 04:15:00]
ポウハウス
見学予約のクオカードはスルーだし、 うちはグループで一番高いですよと印象悪かったんですよね |
617:
名無しさん
[2019-08-20 06:49:47]
実際に見に行ったほうがいいと思います。
|
618:
戸建て検討中さん
[2019-08-20 08:13:40]
職人頼りになると当たり外れがある安定しないハウスメーカーって事になっちゃうね。
デザイン推しなのは一定の層にはウケがいいかも知れないけど、長い目で見た時の家づくりの提案が皆無だしね。 ここのグループは例えいい家作っても体質的な問題が強いよ。 |
619:
匿名さん
[2019-08-21 16:17:24]
この間完成した家の立会いに行ってきたんだけど、大工さんの中に外国人はいたね。何しゃべってるかわからなかった 笑
でも家の出来は特段悪いところ無さそうだったかな。木材のカットは既に工場で済んでるから、あとは組み立てが余程酷くなければ基本大丈夫なのかなと思った。現場監督も良い人だったよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建ててる方に外国人いますか??
いない気がします。